タグ

tjun1のブックマーク (3,823)

  • 雑記帳 Aquaskkのインストールと設定

    1. brew cask で aquaskk をインストールする $ brew cask install aquaskk 2. ユーザー辞書をDropboxに移動する (マシンを変更したり、OS再インストール時の作業を楽にする) ユーザー辞書は ~/Library/Application Support/AquaSKK/skk-jisyo.utf8 にある。 3. 「AquaSKK統合」>「環境設定」>「辞書」で、ユーザー辞書にDropbox内の辞書を指定し、「SKK辞書」(~/.skk-jisyo)の文字コードを「UTF-8」にする。(DDSKKのユーザー辞書も使用するため) 4. 「AquaSKK統合」>「環境設定」>「その他」で、skkserv の使用を設定する。これで、DDSKK でも AquaSKKのユーザー辞書もskkserv経由で使用できる。 5. DDSKK で以下を設定す

    雑記帳 Aquaskkのインストールと設定
  • Getting Started with AquaSKK

    Aqua SKK を使う 日本語入力メソッドして、SKK を使いたい。(実は過去に一度使ったことがあるが挫折したので再挑戦) Mac では Aqua SKK という実装があるのでそれを導入する。 環境OS X Yosemite: Version 10.10.3 AquaSKK 4.2.5 SKK とはSimple Kana to Kanji conversion program の略。形態素解析をユーザーが明示的に行うことで、変換ミスのストレスを軽減させることができるという非常にユニークな日本語入力メソッドだ。 詳しくは以下のリンク先を参照。 SKKとは (エスケイケイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 セットアップ方法 インストール公式ページはこちら AquaSKK - 日語を快適に だが、現在は GitHub 上で開発が進められている。 ここ Releases · codefi

    Getting Started with AquaSKK
  • トップページ

    みんな大好き、あるいは大嫌いなCSS設計。そんな言葉が生まれてから久しく、JavaScriptフレームワーク(以後JSフレームワーク)を始めとする技術が提供するスコープ付きのコンポーネント環境の登場によって、そのなりを潜めている気がしなくもない。そんなCSS設計とは何だったのか、をちょっと小難しく振り返ってみます。

    トップページ
  • Karabinerのprivate.xmlを設定してみる - yk5656 diary (旧)

    Karabinerのprivate.xmlを設定してみる。 private.xml [Misc & Uninstall]メニューの[Open private.xml]のボタンを押し、 エディタで開いて編集する。 基的に、下記のような感じで記入していく。 <?xml version="1.0"?> <root> <item> <name>設定名</name> <identifier>この設定のID(「private.XXXXX」の形式で記述するのが推奨されてるみたい)</identifier> <autogen>設定内容</autogen> ・・・ </item> ・・・ </root> 詳しくは公式のマニュアルに載っている(英語)。 private.xml Reference Manual https://pqrs.org/osx/karabiner/xml.html.ja キーコードは

    Karabinerのprivate.xmlを設定してみる - yk5656 diary (旧)
  • AquaSKK 4.4.[2-4]: JetBrains対応 - みずぴー日記

    要約 AquaSKKレベルでJetBrains製品に対応するのをあきらめた。C-j/l/q/L/Qを使用可能にするために、Karabinerを利用するようにした。 ダウンロード https://github.com/codefirst/aquaskk/releases/tag/4.4.4 使い方 Karabinerのprivate.xmlに以下のように書く。 <?xml version="1.0"?> <root> <include path="/Library/Input Methods/AquaSKK.app/Contents/Resources/karabiner.xml" /> </root> するとKarabinerの設定画面にJetBrains用の設定が表われるので、それを有効にする。 さらにAquaSKKの互換性で com.jetbrains に対して「入力ソース同期」を有効

    AquaSKK 4.4.[2-4]: JetBrains対応 - みずぴー日記
  • 最近のruby-core (2016年11月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 というか、議論がどうとか以前の話ですが、Rubyにおいては12月がリリースの季節です。脆弱性の修正などはさておき、新機能の入った新バージョンはもうずっと毎年12月に出ています。その直前は、プロダクトクオリティの上昇を目的として新機能の追加は凍結されます。たぶんこの記事が出た頃にはもう凍結されてることでしょう。 というわけですので毎年11月には駆け込みで新機能が追加されそうになるものです。今年は11月にカンファレンスが連続していたという事情もあり、ようは駆け込みが沢山あります。ええ…… 全部は解説できませんが、興味深かったものをいくつか。 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最

    最近のruby-core (2016年11月) - Money Forward Developers Blog
    tjun1
    tjun1 2016/12/02
  • [Google日本語入力] 再変換を無効にする | あみだがみねのもろもろ備忘録

    文字を入力してるさいに、余計なところで[変換]キーを押してしまい、 意図せず再変換してしまうことがあります。 (私事ながら、日本語入力に”親指シフト化な入力”を使っており、 ”右親指”キーに、[変換キー]を割り当てているので、誤操作が多いのです) 以下、WindowsGoogle日本語入力で”再変換”を無効にする方法。 ・Windows7の場合: 通知領域の「スパナ」アイコンをクリックし、「プロパティ」をクリック ・Windows8.1の場合: 通知領域の「あ」を右クリックし、「プロパティ」をクリック 「キー設定の選択」の右横の「編集」ボタンをクリック 「コマンド」列から”再変換“のものを選び、 「編集▼」→「選択されたエントリーを削除」で、削除します。 (自分の環境では”再変換”は2つありました。 「入力キー」列の先頭をクリックすると、”入力キー”名でソートされるので、探しやすいです)

  • MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary

    英字キーボード配列にできて開発ユースに耐えうるノートPCがとても選択し辛い昨今、なんとなく安牌ポジションだったMBPについにさよならしました。 元々、Macを好んで使っていたというより、解像度が高くて英字配列にできて電池の持ちが良いというノートPCがMBPだっただけで使ってたのですが。 一番大きな要因がコンテナの利用頻度が増えて開発環境も含めてDockerを使う様になったので、Macだとどうにも面倒だという点です。 docker-machineのデフォルトとかdocker for Macのデフォルトが遅過ぎて話にならないし、dinghy使ってもdocker-sync使っても微妙でかつ面倒くさい。 普通にLinux上で直接動かせるなら、無駄な苦労だと思って、まず開発用PCLinuxにしようと決めました。 そしたら新しいMBPが30万越えるのに、一世代前のCPUとメモリでドヤ顔してくるわ、キ

    MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary
    tjun1
    tjun1 2016/11/25
    だいたい共感できる
  • 結局のところ node.js をサーバーにインストールするにはどうやればいいのか? - もろず blog

    以前、nvm を利用して node.js をセットアップする記事を書きました moro-archive.hatenablog.com ですが、nvm はあくまで開発用の環境をセットアップするためのものなのでサーバー上に node.js をインストールするのには向いてません 公式サイトには具体的なインストール方法は書かれておらず、ビルド済みバイナリが配布されています Index of /download/ これをダウンロードしてきて /usr/bin とか /usr/sbin に配置すればそれでインストール完了なんですが、習慣的にどうやられているのかを知りたいですよね できれば何らかのパッケージマネージャーを利用する方法がいいはずですが yum のリポジトリで提供されているバージョンはかなり古くその時点の最新版が配信されていないようでした そこで Production を意識した環境を構築す

    結局のところ node.js をサーバーにインストールするにはどうやればいいのか? - もろず blog
  • 日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。

    先週書いた10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。という記事がまずまずの反響を得たのですが、僕の予想とは異なり、「こんなに多くのツールやフレームワークを必要とする現状はおかしい」といった、状況批判の意見が多く集まりました。 Mediumなど海外メディアでは、もはやこの種のツールを組み合わせたフロントエンド開発が当たり前として受け入れらており、この半年間ほどは「実際にどの組み合わせがベストか」という議論が行われていました。そして、そういった議論もようやく落ち着きを見せ、おおよそ僕が書いたような組み合わせに帰結しつつあります。 そのため、まさか「フロントは変化が激し過ぎる」とか「保守が大変そう」などといったような、1年くらい前に言われていた意見が、いまだに多くを占めるとは、まったく予想していなかったというのが正直な意見です。ひと昔まえであれ

    日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。
  • 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話

    私はもともと普通のプログラマとしてキャリアをスタートしましたが、2007年くらいから脱プログラマを目指してソフトウェア起業家として経営に軸足を移してきました。 それから8年くらいが経過して思うのは、経営者として大きな成功をおさめる前に、自分のプログラマとしての実力がめきめきとアップしてしまったということです。 8年前の私は、プログラマとしては基礎力はあるものの全般的には未熟であったように思います。コードも荒削りで、とにかくかろうじて動くものを作ることに四苦八苦していました。が、いまはプログラマとしてずっと良い仕事ができています。 この8年間は、自分でコードも書いていたので、経験が増えたことによって、良いコードを書けるようになったという面も多々あるとは思います。しかし、そのあいだ技術書を読むことはすっかりやめてしまい、流行の技術などは完全無視してきました。 経営層の一員として働くので、プロジ

  • Guest

    wyukawa's podcastのページです。 iTunesからも聞くことができます。 ご意見、ご感想は#wyukawafmでtweetしてください。

    Guest
  • Hummings - いとーけーのページ

    Hummings はこんな↓ポリシーで作られた OSX 専用の twitter クライアントです。 ステータスバー常駐型アプリケーション マウスを使わずにキーボードだけで操作可能 Webブラウザ内包 鼻歌交じりにつぶやける 開発のきっかけについてはこちらをどうぞ。 主な機能 ホットキーでつぶやく(ctl + opt + “N”) メッセージ送信先アカウントの自動補完(”@” 入力) ダイレクトメッセージ送信先アカウントの自動補完(冒頭に “d” + space 入力) ホットキーでタイムラインを確認(ctl + opt + “T”) タイムライン内のつぶやき検索(タイムライン表示で “/”) 選択しているユーザだけのつぶやき表示(タイムライン表示で return) 選択しているタイムラインに含まれるタグ検索(タイムライン表示で “#”) つぶやきに含まれるURL先を内包ブラウザで表示(タイ

    Hummings - いとーけーのページ
  • タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! - 人生はゲームである。

    2016 - 11 - 19 タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! 読書 スポンサーリンク Pick up! Amazon定期便・定期おトク便まとめ(最大10~15%割引商品) シェアする Tweet みなさんご存知タモリさん。しかし、意外とタモリさんについてのエピソードは少ないですよね?そんな貴重なタモリさんのエピソードが沢山綴られている「 タモリ学 」というを読んでみたところ、人間関係に対しての深いお言葉がありましたので、紹介します。 目次 目次 タモリ学1:自分とは何か? タモリ学2:人間は不自由になりたがっている タモリ学3:若者よ、シガラミを排除し、実存のゼロ地点に立て! タモリ学4:人間関係をうまくやるには、偽善以外にないんじゃないか タモリ学:人間関係「まとめ」 タモリさんの「人間関係論の続編」を書きました。  タモリ学1:自分とは何か? 「会社の課

    タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! - 人生はゲームである。
  • Node.js ES2015/ES6, ES2016 and ES2017 support

    "use strict"; function f(n){ if (n <= 0) { return "foo"; } return g(n - 1); } function g(n){ if (n <= 0) { return "bar"; } return f(n - 1); } return f(1e6) === "foo" && f(1e6+1) === "bar";

  • redux には良い middleware が必須

    bouzuya @bouzuya pure な redux におけるほとんど唯一の機能と言っていい reducer の分割だけど、あの思想が全然有効なものだと思えないのは、ぼくだけかな。必要ならその場で簡単に実装できるものだし、基的に有用ではなくて害ばかりと認識している。 2016-05-24 11:11:38 bouzuya @bouzuya redux の reducer の単位は DDD の aggregate の単位によく似ていると思うのだけど、参照も含めて完全に禁止するあの構造が適切なのか疑問だ。ドメインサービスのようなものを置けないので、容易にアプリケーションサービス相当のミドルウェアに処理が漏れる。 2016-05-24 11:19:51 bouzuya @bouzuya reducer の単位が誤っているのだと言われるかもしれないが、stateの1プロパティではどうしても

    redux には良い middleware が必須
    tjun1
    tjun1 2016/11/18
    [react.js][Togetter]
  • mizchi の Redux 考

    mizchi @mizchi なぜreduxがゴミか、関数を各種インターフェース・ミドルウェアにとるが、関数が満たすべき仕様(型)が明示されてなくて、合成された関数が適用順のどのステップにあるか判断できる材料がないのが1つ mizchi @mizchi reduxが使い物にならん理由、actionCreator と reducer と mapStateToProps(かそれ相当の関数) が実質的に密結合で分解不可能だが、reducer から先が非同期をとれないので、action~ にロジックが押し込まれていく。

    mizchi の Redux 考
  • ドイツでプログラマとして働いて半年がたちました。 - WETな備忘録

    と、いうやつを8月末に書こうと思ってたらもう12月がすぐそこまで来ている。 人生設計とか考えるのがしゃらくさくなり、と言えば格好はいいんですが、何か僕の将来に対する唯ぼんやりした不安と向き合うことに疲れて、ビールとソーセージが好きだという理由だけでドイツに行きたい、というか行くことに決めたのが昨年の11月くらい*1で、そのときは前も後ろも何も決まってない状態だったので、いそいで準備とかしたのでいろんな人に迷惑をかけてしまったかなあと思いつつ、深く感謝はせども、反省はしていません。いつも当にありがとう。 こういう無茶な生き方をするために心技体マッチョなものを身につけたはずなのであって、せっかくなので無茶な生き方しないともったいない。 所詮地球でした ドイツに来て即、ボーフムというサッカーしか無えみたいな田舎街に単身で顧客に常駐して、スイスのクライアントの2次請けみたいなことをしたんですが、

    ドイツでプログラマとして働いて半年がたちました。 - WETな備忘録
  • 長文日記

    tjun1
    tjun1 2016/11/12
  • 新MacBook Proのキーボードで原稿を書いてみた

    アップルが発表した新MacBook Pro(以下、MBP)。すでにタッチバー搭載モデルを注文して到着を待っている人も多いかと思いますが、筆者は待ちきれずにファンクションキーモデルを購入してしまいました。

    新MacBook Proのキーボードで原稿を書いてみた
    tjun1
    tjun1 2016/11/09
    意外と普通に打てる。程度ではね。。。