タグ

2019年7月10日のブックマーク (2件)

  • クックパッドのモバイルアプリ開発が「機械に人が合わせる」リリースフローに行き着いた理由

    クックパッドのモバイルアプリ開発が「機械に人が合わせる」リリースフローに行き着いた理由:@ITソフトウェア品質向上セミナー2018(2/2 ページ) 「機械が人に合わせる」から「機械に人が合わせる」へコペルニクス的転回 このように大きく3つのフェーズに分かれるクックパッドのモバイルアプリの開発体制だが、根底には常に共通するニーズがあった。「可能な限り開発や施策の検証を素早く回したい。ただ、開発速度を上げるからといって、品質を下げたいわけではない。そして、アプリというものは一度出して終わりではなく、頻繁に更新するものであり、持続的な開発環境を維持してコードの品質を保っていきたい」ということだ。 問題点の可視化 こうした要望を満たす前に、茂呂氏らは「開発作業のどこで、どのように時間がかかっているのか」「ビルドに時間がかかるのか、レビュー作業か、あるいはレビュー待ちの時間か」といった事柄を調査し

    クックパッドのモバイルアプリ開発が「機械に人が合わせる」リリースフローに行き着いた理由
  • ソースコードで理解するクリーンアーキテクチャ - Sansan Tech Blog

    はじめに こんにちは。プロダクト開発部の荒川です。 これまで最年少を謳っていましたが、ついに新卒の子にその座を奪われてしまいました。とても残念です。 さて今回のテーマは、皆さんお馴染みクリーンアーキテクチャ(Clean Architecture)です。 クリーンアーキテクチャは一時期流行し、その流れに乗って私もある程度の理解はしていました。 しかし、それはあくまでも感覚的な理解であって、他人に説明や良さを語れるレベルまで自分の中で落としこめていませんでした。 そこでより具体性のあるソースコードを読み込むことで、アーキテクチャへの理解を深めたいと思います。 クリーンアーキテクチャとは? クリーンアーキテクチャの定義や解説に関しては、ネット上にいくらでも公開されているので、このエントリでは詳しく話しません。 私自身が勉強に使った書籍やサイトを記事末尾の「参照」に掲載しているので、そちらを参考に

    ソースコードで理解するクリーンアーキテクチャ - Sansan Tech Blog