タグ

2019年12月17日のブックマーク (3件)

  • 大規模オンプレミスなヤフーのサーバーインフラの裏側 〜 サーバー調達や運用の流れを紹介します

    OEM系→ODM系にシフトした背景ですが、1つは 価格競争力 です。 インフラにおいてプライスは重要な指標です。 また昔と今でヤフーのサーバーの買い方に違いがある事もポイントになっています。 昔のヤフーは、いろいろな部門が、いろいろな構成のサーバーを、いろいろなタイミングで購入していました。 この結果、納期面で有利なOEMを第一選択肢としていました。 またいろいろな構成のサーバーが入る事を考慮した結果、自営保守ではカバーしきれない範囲も多く、ベンダーが提供するサポートに依存している部分もありました。 しかし最近では 自社クラウド環境の普及により、決まった部門決まった構成決まったタイミングで購入するように になってきたため、 納期に関して余裕を持ったスケジューリングができるようになりました。 またクラウド環境で利用できるサーバーはかなりハイスペックなため、価格の数%の違いも大きなビジネスイン

    大規模オンプレミスなヤフーのサーバーインフラの裏側 〜 サーバー調達や運用の流れを紹介します
  • AWS re:Invent 2019 セッションコンテンツ置き場 #reinvent | DevelopersIO

    AWS re:Invent 2019のセッションコンテンツ置き場と、コンテンツ検索、鑑賞方法を紹介します。 2019.12.25追記 AWSの側で総合的にコンテンツをまとめているサイトを確認しました。こちらが一番アクセスしやすいと思います。 AWS re:Invent 2019 Sessions セッション動画 動画コンテンツ置き場 AWS re:Invent 2019のセッション動画は、今こちらに続々追加されています。 AWS Events | YouTube キーワードで検索する アップロード順に大量に表示されるので、スクロールするよりは検索しましょう。 チャンネルの検索フォームに"S3"などのキーワード、またはセッションIDを入力して、目的のセッションを検索します。 再生リスト(プレイリスト)で検索する "機械学習"や"データベース"など、みたいカテゴリが決まっていて、そのカテゴリを

    AWS re:Invent 2019 セッションコンテンツ置き場 #reinvent | DevelopersIO
  • PlantUML で始めるリレーションシップ駆動要件分析 (RDRA) - Qiita

    はじめに ソフトウェア開発において、エンジニアが開発対象のドメインの業務に精通していない場合、書く内容やかける時間に程度はあれど 業務分析 や 要件定義 が必要になります。しかし、要件定義の方法論についての話題がネット上に上がることも少なく、書籍などもあまり話題になっていない印象があります (私の観測範囲では)。なので、私の場合、要件定義の実務では公の方法論を体系的に学ばずに、実務で見てきたものを自分なりにアレンジして対応してきました。 そんなとき、モデルベースの要件定義の方法論として リレーションシップ駆動分析 (RDRA) というものがあることを知りました。モデリングはずっと取り組んできていることなので、興味が湧いて少し調べてみると PlantUML でも表現できるというではありませんか! PlantUML Example for RDRA 2.0 ハンドブック そこで、RDRA2.0

    PlantUML で始めるリレーションシップ駆動要件分析 (RDRA) - Qiita