タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (213)

  • さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)

    感情認識エンジンを搭載し一世を風靡したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。法人モデルの販売が4年目を迎えた今、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまる事実が日経 xTECHの調査で明らかになった。 Pepperの開発と販売を手がけるソフトバンクロボティクスは2014年9月からデベロッパー版の、2015年6月から一般販売モデル(個人向け)の提供をそれぞれ開始した。2015年10月からは法人向けの申し込み受け付けを開始。法人向けの契約期間は36カ月(3年)が基である。2015年10月中にPepperを受け取った企業は今月末で契約期間満了となる計算だ。 ソフトバンクロボティクスによれば2000社以上がPepperを導入している(2018年7月時点)。初の契約更改を迎えるPepperを導入企業はどう評価しているのか。日経 xTECHは2018年8月から10月にかけて、Peppe

    さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)
  • ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った

    あけましておめでとうございます。日経エネルギーNext編集長の山根小雪です。年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年はエネルギー業界にとって、大いなる変化の年になりそうな気がしています。2016年の電力全面自由化、2017年のガス全面自由化といった分かりやすいイベントはありません。ただ、大手電力にとっても、新電力にとっても、今年どう動くかがその後の行方を大きく左右すると感じるのです。 その理由は、日のエネルギー業界の巨人である大手電力の“気づき”にあります。 夏に火力発電所がフル稼働しなかった衝撃 「大手電力会社の経営陣から社員までが、初めて再生可能エネルギーを怖いと思った年」。ある大手電力幹部は、2017年をこう表現します。 電力需要が高まる夏になっても大手電力各社の火力発電所がフル稼働しない状況は、相当な衝撃だったと言います。急速に広がった太陽光発電によって、昼間の電力需要

    ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
    tkamu
    tkamu 2018/01/07
  • 世界スマホ市場、Androidのシェアが過去最大の87.5%に

    米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが現地時間2016年11月2日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、同年第3四半期(7~9月)における世界出荷台数は3億7540万台となり、前年同期から6.0%増加した。 この伸び率は数年前のピーク時に比べると低水準だが、この1年間の四半期伸び率としては最大。こうした若干の回復は、低価格スマートフォンの普及が進んだアジア、アフリカ、中東などの新興国市場によって支えられた。とりわけインドと南アフリカではその傾向が顕著だったという。 同年第3四半期の出荷台数をOS別に見ると、「Android」が3億2860万台となり、前年同期から10.3%増えた。Androidの出荷台数シェアは1年前の84.1%から87.5%に拡大し、過去最大となった。 これに対し、米Appleの「iOS」は4550万台で、同5.2%減少。そのシェアは1年前

    世界スマホ市場、Androidのシェアが過去最大の87.5%に
  • 「文化庁はあくまでも中央に置くべき」、同庁の京都移転に音楽分野の6団体が声明

    音楽分野の六つの権利者団体は2016年9月5日、著作権の所管官庁である文化庁の京都移転について、「あくまでも中央に置くべき」とする声明を発表した。 日芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター(CPRA)、日音楽著作権協会(JASRAC)、日レコード協会、日音楽出版社協会、日楽譜出版協会、日音楽作家団体協議会が共同発表した。 声明では、「インターネットを前提とする著作権制度の在り方など、知的財産の取り扱いを巡る議論は、このさき国内において、また国際間においてもますます活発化していくと思われる」「利害関係者も多様化していく中で、スピード感をもって調整したり、政策判断したりということを求められる場面がさらに増えていくことが予想される」とした。 そんな中で著作権行政に関連する機能を中央から分離すると、「関係者などとの意思疎通を含めて、情報へのアクセス、省庁連携、政策立案など、あら

    「文化庁はあくまでも中央に置くべき」、同庁の京都移転に音楽分野の6団体が声明
  • 収益化競争が生んだ「2次通貨」、なぜLINEアプリの一部アイテムは電子マネーとみなされたのか:ITpro Report

    2016年5月18日に毎日新聞など複数の報道機関が報じたところによれば、LINEのスマホゲーム内で使われる一部のアイテムが、資金決済法の規制を受ける電子マネーに当たると関東財務局に追加認定されたもようだ。 同法の規定では、電子マネーの未使用残高が1000万円を超えていれば、発行事業者は残高の2分の1以上を供託する義務が生じる(銀行と保全契約を結ぶことで代替することもできる)。報道によると今回の認定によるLINEの供託不足額は、125億円に上るとされる。 毎日新聞の報道によると、関東財務局が電子マネーと認定したアイテムは、パズルゲームLINE POP」で宝箱を開けて別のアイテムを入手できる「宝箱の鍵」と、「LINE PLAY」のミニゲームで使われる「クローバー」の2種類である。 なお、これらのゲームで使われるゲーム内通貨「ルビー」については、LINEは正式に届け出をして供託を行っている。つ

    収益化競争が生んだ「2次通貨」、なぜLINEアプリの一部アイテムは電子マネーとみなされたのか:ITpro Report
  • 中国、3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ

    中国は、外国企業のインターネットコンテンツ配信を禁じる規定を現地時間2016年3月10日より施行する。中国の放送規制当局である国家新聞出版広電総局と中国工業情報化部が先週、共同で発表したと、複数の米メディア(New York TimesやForbes、Digital Trendsなど)が報じている。 新たな規定では、外国企業、および外国企業と中国企業の共同事業や合弁会社は、テキスト、地図、ゲーム、アニメ、オーディオ、ビデオといった様々なコンテンツをオンライン配信することが禁じられる。電子化された書籍や、芸術・文芸作品なども対象に含まれる。 中国の国内企業と提携すれば、コンテンツ配信を行うことができるが、その場合は事前に政府当局の認可を得る必要があり、サーバーやストレージシステムを中国土に置くことが求められる。 同規定により、米Associated Press、米Thomson Reu

    中国、3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ
  • IPAがFlash Playerの欠陥で改めて注意喚起、国内でサイバー攻撃活動を確認

    情報処理推進機構(IPA)は2015年7月15日、PC版の「Adobe Flash Player」で発見されたセキュリティ脆弱性について、改めて注意喚起する文書を出した。 米アドビシステムズが7月14日に公開した修正プログラムを至急適用するよう呼び掛けている(関連記事:Adobe Flash Playerの更新版を緊急リリース、ゼロデイ脆弱性に対応)。適用方法はWebサイトで解説している。 IPAはこの修正プログラムによって修正される複数の脆弱性のうち、特に「CVE-2015-5122」について「今後、当該脆弱性を悪用したマルウエアによる被害が拡大する可能性が高い状況である」とした(画面)。既にJPCERTコーディネーションセンターが日国内でこの脆弱性を悪用したサイバー攻撃活動を確認しているという。攻撃者によってPCを遠隔操作されるなど、様々な被害が発生する可能性がある。 トレンドマイク

    IPAがFlash Playerの欠陥で改めて注意喚起、国内でサイバー攻撃活動を確認
  • 「アドビはもうFlashを“終活”すべし」、Facebookのセキュリティ責任者

    米フェイスブックのCSO(最高セキュリティ責任者)であるAlex Stamos氏は2015年7月12日(現地時間)、「米アドビシステムズはFlashの終了日を早急に発表し、Webブラウザー提供者に対して同じ日にFlashを無効化する措置を要請するべきだ」とTwitter上で発言し、話題を呼んでいる。 Adobe Flash Playerを巡っては重大なセキュリティ脆弱性や、そこを狙ったサイバー攻撃が相次いで見つかっている(関連記事:Flash Playerに致命的な脆弱性、修正プログラムなくIPAは無効化を推奨、Adobe Flashに重大な脆弱性、既に標的型攻撃で悪用も)。Stamos氏はこうした現状に対して問題提起したとみられる。フェイスブックは、Flashの代替技術の一つである「HTML5」の熱心な推進企業としても知られる。 Stamos氏は米ヤフーでCISO(最高情報セキュリティ

  • Microsoft、Androidスマートフォン向けOfficeアプリを正式公開

    Microsoftは現地時間2015年6月24日、Android搭載スマートフォン向けに最適化した「Office」アプリケーションを正式公開したと発表した。同日より「Google Play」から「Word for Android」「Excel for Android」「PowerPoint for Android」を無償でダウンロードできる。 MicrosoftWindows以外のプラットフォームへのOffice拡大を進めており、米Appleの「iPhone」と「iPad」向けには昨年、Android搭載タブレット端末向けには今年1月にアプリケーションの提供を開始した。Androidスマートフォン向けは、「Microsoft Office for Android」コミュニティーを通じて5月からプレビュー提供を行っていた(関連記事:MicrosoftAndroidスマホ用Officeア

    Microsoft、Androidスマートフォン向けOfficeアプリを正式公開
  • Photoshop開発者、トーマス・ノール氏が語る25年の歴史

    「Photoshop」が世に出てから25周年を迎えた。率直な気持ちは。 「Photoshop 1.0」が発売された1990年、パソコン業界が立ち上がってからまだ14年しか経っていなかった。25年間も人気を持ち続けるとは正直、想像もしていなかった。Photoshopが出る前から存在していて、今もなお存在し続けているソフトウエアは当にわずかだろう。 ここまで長期にわたって支持されてきた理由は、変遷するコンピュータ業界とともにPhotoshopも変わってきたからだ。1.0が登場したときはインターネットは存在していなかったし、デジタルカメラもなかった。当然、今のようなモバイル端末もない。Photoshopは絶えず、時代の変遷とともにアップデートを繰り返してきた。 Photoshopの25年を振り返ってみて、自身で最も時代を変えたと思える機能は何か。 バージョン3.0で追加された「レイヤー」機能だ

    Photoshop開発者、トーマス・ノール氏が語る25年の歴史
  • オンラインストレージを駆使する

    データ保存先として見逃せないのが、オンラインストレージの利用。ネット上にあるディスクスペースにファイルを保存するサービスだ。 長期保存という観点で見ると、ハードディスクや光ディスクとは違い、自宅とは離れた場所にデータを保存しておけるという特徴がある。大きな災害が発生しても、データが失われる可能性は低くなる。バックアップの選択肢の一つとして、ぜひとも利用を検討しておきたい。 トラブル対策は手厚い オンラインストレージの最大の利点は、一定量のディスクスペースであれば無料で使えることだ(図1)。しかも、パソコンやスマートフォンなどからネット経由でいつでも写真や動画を保存、閲覧できる。

    オンラインストレージを駆使する
  • Twitter、ライブ動画配信アプリ「Periscope」を発表、iOS版を公開

    Twitterは現地時間2015年3月26日、スマートフォンから動画をライブ配信できる無料アプリケーション「Periscope」を発表した。すでにiOS版を公開しており、現在Android版の開発に取り組んでいるという。 Periscopeは、Twitterが1月に買収した新興会社が手がけており、独立したアプリケーションとして提供する。 Periscopeでは、スタートボタンをタップして手軽にライブ配信が行える。中継を始めると、すぐにフォロワーに通知が送られる。視聴者は、中継を見ながらコメントを投稿したり、画面をタップしてハートのスタンプを表示させたりできる。 中継終了後、24時間は再生が可能。再生コンテンツに対してもコメント投稿やハート表示が行える。ライブ配信者はいつでも再生コンテンツを削除できる。 配信対象を限定するには、中継を始める前にカギアイコンをタップして、見てもらいたい相手を

    Twitter、ライブ動画配信アプリ「Periscope」を発表、iOS版を公開
  • 3年ぶりに「うるう秒」実施、2015年7月1日に“8時59分60秒”挿入

    標準時(JST)を決定・維持している情報通信研究機構(NICT)は2015年1月6日、国際協定に沿って今年7月1日に「うるう秒」を実施すると発表した。7月1日午前9時の直前に1秒分を挿入する。この日に限って、“8時59分60秒”が挿入され、9時0分0秒になるのが1秒遅れることになる。うるう秒実施は2012年7月以来3年ぶり。 NICTは電波時計の基準信号になる標準電波を発信したり、ネットワークに接続されたパソコンやサーバー、スマートフォン端末などの時刻調整に使うNTP(Network Time Protocol)サービスを提供したりしている。標準電波とNTPでは、7月1日の時刻調整時に特殊な信号を出すことで対応する。多くの場合、これを受信する電波時計や端末の時刻は自動的に補正される。 ただし、ソフトウエアの実装方法によっては、時刻の乱れによるトラブルが発生する可能性がある。前回うるう秒

    3年ぶりに「うるう秒」実施、2015年7月1日に“8時59分60秒”挿入
    tkamu
    tkamu 2015/01/09
  • iPhone 6シリーズがいよいよ登場! 噂の「Apple Watch」も来春発売

    2014年9月9日(現地時刻)、米カリフォルニア州クパチーノでアップルがiPhoneの最新モデル「iPhone 6シリーズ」を発表した。13年9月に発売された前モデル「iPhone 5s」からどのように進化したのだろうか。

    iPhone 6シリーズがいよいよ登場! 噂の「Apple Watch」も来春発売
  • 3Dプリンターによる銃器製造などを防止へ、不法データのブラックリストと照合

    大日印刷は2014年5月28日、3Dプリンターを悪用した危険物や模造品を作成を防止するセキュリティプログラムを開発したと発表した(図)。5月29日および30日に日印刷学会が主催する研究発表会で詳細を発表する。今後3Dプリンターメーカーやセキュリティベンダーなどと連携し、2017年までの実用化を目指す。 3Dプリンターは、3次元CADデータを基に、樹脂などで同じ3次元構造を持つ物体を製造する機械。近年急速に普及しており、市販品も登場している(関連記事:未来の機械が身近になった!3Dプリンターが「ものづくり」に変革を起こす)。これに伴い、インターネット上などで公開・共有されている3次元CADデータから銃器などの危険物を製造して摘発される事案も出ており、社会問題化している。 3Dプリンターに入力する3次元CADデータには「STL(Stereolithography)」という形式がよく使われる

    3Dプリンターによる銃器製造などを防止へ、不法データのブラックリストと照合
  • NHKがまぶしさを低減した白色LED照明器具、小糸製作所と共同開発

    放送協会(NHK)は2014年4月25日、クルムス(Cl_MS)蛍光体(紫色光を吸収し黄色に発光する蛍光体)を用いた白色LED照明器具を小糸製作所と共同で開発したと発表した。 テレビ番組制作現場におけるこれまでの白色LED照明器具と比べて、まぶしさを低減した点が特徴という。従来の白色LEDに比べて分光スペクトル特性(光の波長ごとの強度分布)がフラットで、発光面積を大きく設計できる性質を持つクルムス蛍光体を活用し、実現した。 スタジオでキャスターを照らす「キャスターライト」と、ロケや中継で使用する「ソフトライト」の2種類の照明器具を試作して、従来型の白色LED照明器具との比較評価を実施した。その結果、「試作品はまぶしくない」という回答が約9割だったという。 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の第21話の収録で今回の白色LED照明器具を使用した。NHKはさらに番組での試用などを重ね、番組制作用

    NHKがまぶしさを低減した白色LED照明器具、小糸製作所と共同開発
  • ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論

    2013年10月、千葉市幕張メッセで開催された「ITpro EXPO 2013」に、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」(ももクロ)が登場した。あらゆるクラスターを越えてファン層を広げているこのアイドルグループは、意外にもITサービスの今後に大きなヒントを示している。 AKB48が、以前からITサービスとの類似が語られてきたことは知られている。そこで語られてきた論点を踏まえて、ももクロを見てみると、2つのグループの対比が鮮やかに表れてくる。この記事では、ももクロとAKB48の違いのなかから、今後のITサービスを占いうる要素を探る。 ももクロについて2013年に書籍を刊行した桐原永叔氏(IT批評編集長)が、ITproの読者に向けてITビジネスの観点を大幅に加えつつ、その実情を読み解いた。

    ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論
  • 地方公共団体のXPサポート終了対策、13.1%が間に合わないと聞いて思うこと

    11月下旬にあった閣議後の会見で総務省の新藤義孝総務大臣がWindows XPのサポート期間終了に伴う対応について言及したそうだ。(総務省の「新藤総務大臣閣議後記者会見の概要(平成25年11月22日)」)。11月22日付けで、地方公共団体に対して改めて通知を発出することになったという。「改めて」というのは、この春に、すでに要請をしているが、あと半年を切ったということで、再度の要請に至ったということのようだ。

    地方公共団体のXPサポート終了対策、13.1%が間に合わないと聞いて思うこと
  • [ITpro EXPO 2013]ITってインフォメーション・トラベル??? ももクロがITを学んだ「ITクロEXPO」

    東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2013」会場に作られた特設アリーナ。2013年10月9日の夕刻、そこはITpro EXPO会場の中で最も熱い空間になった。人気絶頂のアイドルグループ「ももいろクローバーZ」、ももクロが登場したのだ。ももいろクローバーZがITを学ぶ「ITクロEXPO」は、先生役にジャーナリストの津田大介氏を迎え、華やかに開講した(写真1)。 ITって何?に珍回答続出 講義の最初は、まずITとは。津田氏はももクロに「ITって知っていますか?」と問いかけた。そこで第一声はリーダーの百田夏菜子さん。 「情報技術革命!」 会場が湧く。津田氏は「それではレボリューションだなあ」とコメントしているうちに「インフォメーション・トラベル?」「インフォメーション・トラディショナル?」などの声がメンバーから上がる。そこで有安杏果さんが一声。 「テクノロジー!」 津田氏は「正解

    [ITpro EXPO 2013]ITってインフォメーション・トラベル??? ももクロがITを学んだ「ITクロEXPO」
  • ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro 2013/07/07

    ファイル共有ソフトWinnyの作者で、東京大学情報基盤センター特任講師の金子勇氏が、2013年7月6日午後6時55分、急性心筋梗塞で死去した。Winny事件の弁護士を務めた壇俊光氏が7月7日、ブログで明らかにした。 金子氏は 東京大学大学院の助手を務めていた2004年、著作権法違反幇助の疑いにより京都府警察に逮捕され(関連記事)、2006年に京都地方裁判所で有罪判決を受けた(関連記事)。2009年、大阪高裁で逆転無罪判決を勝ち取り、2011年に最高裁が検察側の上告を棄却。無罪が確定していた(関連記事)。 現在はSkeedファウンダー兼CINO、東京大学情報基盤センター特任講師を務めていた。 ■関連記事 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」 慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉

    ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro 2013/07/07