タグ

ecに関するtknzkのブックマーク (57)

  • チャットでお買い物アプリOperatorを使ってみた!全てがチャットで進むー。 | Be Magnetic!

    Be Magnetic! サンフランシスコから気になるスタートアップのサービスやプロダクト、日々のよしなしごとを発信しています。 最近チャット形式のサービス増えてますよね。日経MJにも寄稿したとおりFacebookがMessangerにAIの搭載を予定していたり、MagicというSMSを使ったコンシェルジュサービスが流行っていたり。その中で、今回はOperatorというお買い物チャットアプリを試してみました。 実は最初このアプリを使った時は、テキストで欲しいモノを伝えていたので、なんかイマイチなアプリだなぁ…と思っていたのですが、このアプリの良さはカメラを使うことによって発揮されることがわかりました。Backspace.fm G-sideで結構ディスっちゃってすいません。 [参考] ゲスト出演して色々なサービスの話をしました!Backspace.fmのG-sideの話 Operatorとは

    チャットでお買い物アプリOperatorを使ってみた!全てがチャットで進むー。 | Be Magnetic!
    tknzk
    tknzk 2016/03/14
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    イギリスでフリーエコノミー運動を創始したマーク・ボイル氏の著書翻訳をし、“半農”暮らしを営む翻訳者の吉田奈緒子さんによる、「お金を使わず豊かに生きる」を実践するギフトエコノミーの考え方についてのコラムです。 (この記事は2022年12月14日(水)に発売された『XD MAGAZINE VOL.06』より転載しています) 吉田奈緒子(よしだ・なおこ) 1968年、神奈川県生まれ。翻訳者。千葉・南房総で「半農半翻訳」の生活を送り、蛇腹楽器コンサーティーナでアイルランド音楽を弾く。訳書に、マーク・ボイル『モロトフ・カクテルをガンディーと:平和主義者のための暴力論』(ころから、2020年)、マーク・サンディーン『スエロは洞窟で暮らすことにした』(紀伊國屋書店、2014年)など。 おすそわけと自然界の贈与 10月はじめ。黄金色に輝く田んぼに立ち、今年の実りに感謝する。よく研いだ鎌で、ザクッ、ザクッ、

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
  • 1台のサーバですら Auto Scaling でケチる - HDE BLOG

    こんにちは。小椋です。 「まあ15分ぐらいなら落ちてても実際そこまで困らないけど、基的には24時間起動していてほしいんだよね……」 という緩めのサービスレベルで稼働しているSPOF気味なサーバー、ありますよね。社内向けのジョブスケジューラーとか、一日に数回なんか集めて分析する奴とか。あんまり表立って言わないだけで、御社にもありますよね? サービスレベルが緩めだし、ミッションクリティカルでもないので、ただ起動しっぱなしにしてほっとけばいいや……と思いきや、やっぱり止まったら止まったで処置も必要だし、生死確認はちゃんとしないといけないし、そもそも起動しっぱなしなのでお金もかかるし、とか、意外とお金も労力もかかりますよね。 私HDEの社長ですが、サーバ代に関してはかなりケチです! そういうケースに関しては、場合によってはEC2のAutoScaling Groupで管理すると節約ついでに横着でき

    1台のサーバですら Auto Scaling でケチる - HDE BLOG
  • PAY.JP - 決済手数料2.59%〜 クレジットカード決済代行サービス

    PAY.JP とは? もっともかんたんな決済サービス シンプルなAPIと豊富なライブラリで、かんたんにクレジットカード決済を導入することができます。 柔軟な料金体系とスムーズな審査で、あなたのビジネスを支援します。 3ステップで導入 あなたの決済をすぐ、かんたんに 決済を導入するのにもう膨大な時間は必要ありません。 以下の3ステップでクレジットカード決済をすぐにご自身のサービスに導入することができます。

    PAY.JP - 決済手数料2.59%〜 クレジットカード決済代行サービス
    tknzk
    tknzk 2015/02/05
  • Web業界・EC業界・ソシャゲ業界の違い(後編)「商品特性とコントロールできるレバー」 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    前編の記事のタイトルが長すぎたので、後編はタイトルを変更いたしました。前回の記事はこちら。 「Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました!」を読んで(次回ミーティングのために)整理してみました 永上さんが書かれた「Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました!」の記事に乗っからせていただいたところ、アクセス解析のブログを書かれている鈴木さんや、Web担当者フォーラム編集長の安田さんを始め、多くの方に言及いただきました。 小売からECを始めようと思う人がいたら、最初に気をつけて欲しいと思う事(鈴木です。) Web業界とEC業界はまったく違う――そのギャップがEC事業者と制作会社の仲を悪くしている?(Web担当者フォーラム) さて、気づいたら前編から2週

    Web業界・EC業界・ソシャゲ業界の違い(後編)「商品特性とコントロールできるレバー」 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    tknzk
    tknzk 2015/01/20
  • Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました! - 永上裕之のネタ帳

    皆さん、あけましておめでとうございます!永上裕之です。 2015年は、引き続きメンズファッションプラスと非モテ+の運営を頑張っていきたいと思います。 2014年はweb業界とEC業界の違いを実感 昨年1年を振り返ると、2012年に始めたメンズファッションプラスの「EC業界」としての壁にぶち当たった1年でした。 先月、私は28歳になりましたが、私は中学生から25歳までは主にコミュニティサイトやニュースサイト等を運営してきました。私は、こういうサービス運営のノウハウを「webサービス系ノウハウ」と呼んでいます。 メンズファッションプラスを始めた時は、この「webサービス系ノウハウ」で、「どこまでEC業界で通用するのかなぁ。」というのは正直興味がありました。 そして現在、メンズファッションプラスを始め2年半ほど経ちました。1年目はサービス立ち上げでやることに追われる年でしたが、2年目というのは昨

    Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました! - 永上裕之のネタ帳
  • 「Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました!」を読んで(次回ミーティングのために)整理してみました - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    後編はこちら:Web業界・EC業界・ソシャゲ業界の違い(後編)「商品特性とコントロールできるレバー」 年明けで様々な記事を読んでいたところ、以下の記事を発見しました。 Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました! ECサイトの運営に携わっている方にはぜひ読んでいただきたい内容です。 記事を書かれている永上さんは、以前の会社が一緒だったこと、そして過去にブログで取り上げていただいたこと(参考:「えがちゃん」に取材をしていただきました!)などのご縁がありました。そんなこともあり、2013年から永上さんが運営している「メンズファッションプラス(株式会社ホットココア)」のコンサルティングを担当しております。 メンズファッション+ 2013年の春からコンサルティングを開始したので、間もなく2年間になります。最初はアクセス解析に関

    「Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました!」を読んで(次回ミーティングのために)整理してみました - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • EC Night#1 でECサイトの決済フローについてお話しました | WebPay運営者ブログ

    運営者ブログでははじめまして。サービスの開発から運営までWebPayのプロダクトに関する全般を担当している濱崎(@hmsk)です。 普段はアメリカのシリコンバレーと呼ばれる地域でWebPayの開発、運営にあたっていますが、一時帰国のタイミングに合わせて 2014/11/17にピクシブ株式会社のオフィスで開催されたEC Night#1で「ECにおける決済のフローで知っておきたいこと」というお話をしました。 日頃お問い合わせを頂いたり、ユーザさんの運営するサイトを拝見した場合に感じる、ECサイト上の決済フローで押さえておいて欲しいことを、ユーザ体験、セキュリティの観点に加えてこれから特にモバイルのECサイトを大きく塗り替えるであろうApple Payを踏まえて再考を提案しています。 EC Nightというタイトルからか、普段ECサイトを開発、運営されている方に於いては釈迦に説法とも言える内容で

    EC Night#1 でECサイトの決済フローについてお話しました | WebPay運営者ブログ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    tknzk
    tknzk 2014/11/19
  • 赤字が怖いなら、Eコマース事業はやめた方がいい【no.0347】 | ECマーケティング人財育成(ECMJ)

    2014/9/4 赤字が怖いなら、Eコマース事業はやめた方がいい【no.0347】 Eコマースで成功するためには、出血を覚悟しなければいけません。 「すぐに月商500万円になるならEコマース事業に取り組みたい。」 「Eコマース事業単体ですぐに黒字化したい。」 そんな経営者は、インターネットに取り組まない方が良いです。たとえ目先は赤字でも、続ける覚悟がないならば、Eコマース事業はおすすめしません。 もし、Eコマース事業をスタートして、すぐに黒字化を実現できたならば、その会社は非常にラッキーです。この場合、2パターンしかありません。 ① すでにリアルの世界でブランドとしての認知があり、お客様がインターネット上で探していたパターン。 ② 商品やサービス、コンセプトが突き抜けており、図らずしもホットスポットに入ってしまったパターン。 このいずれかです。 ①であれば、すでにお客様が存在するわけですか

    赤字が怖いなら、Eコマース事業はやめた方がいい【no.0347】 | ECマーケティング人財育成(ECMJ)
    tknzk
    tknzk 2014/11/04
  • F&B良品から474万円の赤字で脱退した三島市が、ECの本質を市議会で述べていた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、ネットショップ(EC)の質の話を。三島市議会という意外な場所でECの良い教訓が述べられていましたので、その情報をお届けします。 某地方自治体の一部の人が率いて開始した、自治体の特選品を販売するECサイトのグループ(協議会)があります。 冒険的な地方自治体が参加し、サービス名やプラットフォームが転々とするなかECを行っていたようですが、そこからの脱退を決めた地方自治体があります。三島市です。 要は、初期費用184万円、平成25年度に350万円を支出したにもかかわらず、約1年間(8月末まで)での売上が59万1526円と、大きな赤字だったため、脱退したということです。 しかし、この記事のポイントはその赤字ではなく、そこから得られた教訓について、三島市議会で報告された内容です。 市議会では、「高い授業料を払って得たものは何か」という質問に対して、次のような内容の答弁がありました(発言その

    F&B良品から474万円の赤字で脱退した三島市が、ECの本質を市議会で述べていた | 初代編集長ブログ―安田英久
    tknzk
    tknzk 2014/10/14
  • 「やればやるほどよくわからない」フリマアプリ米国進出時の苦労、今後の展開をメルカリ・BASEが語る。 | アプリマーケティング研究所

    メタップスさん主催の「スマホ✕EC勉強会」にて開催された『フリマアプリ”メルカリ”と無料ネットショップ作成サービス”BASE‎”のトークセッション』をお届けします。 メルカリとBASEの競合はどこなのか? (トークセッション)メルカリ山田進太郎さん、BASE鶴岡裕太さん (モデレーター)メタップス佐藤航陽さん 現状の競合はどういうところでしょうか?例えばメルカリとフリルは競合に見えますが、実はユーザー層の住み分けができているのか。 山田(メルカリ): 「フリマ」と見るか「CtoC」と見るかはありますが、フリマという意味ではフリルさんは一応競合関係かなと思います。ただ、女性に特化しているので、そこまで強くは意識していないです。 マーケットプレイス型のサービスという意味では、ヤフオクやLINE MALLなども競合にあたるかもしれませんが、彼らはB to Cの要素も強いので、直接的な競合とは見て

    「やればやるほどよくわからない」フリマアプリ米国進出時の苦労、今後の展開をメルカリ・BASEが語る。 | アプリマーケティング研究所
    tknzk
    tknzk 2014/09/16
  • 「もう、ネットだけやっててもダメ」:日経ビジネスオンライン

    中川 雅之 日経済新聞記者 2006年日経済新聞社に入社。「消費産業部」で流通・サービス業の取材に携わる。12年から日経BPの日経ビジネス編集部に出向。15年4月から日経済新聞企業報道部。 この著者の記事を見る

    「もう、ネットだけやっててもダメ」:日経ビジネスオンライン
    tknzk
    tknzk 2014/08/18
  • 「今までは、人の来ない駅ばかりつくっていた」 ヤフー×LINEが語る、成功するプラットフォームの条件

    これまで17年間増収増益を続けるヤフーと、リリースからたったの3年で国内5000万人のユーザー数を抱えるLINE。ヤフー・小澤隆生氏と、LINE・舛田淳氏が、それぞれの過去・現在を振り返りつつ、プラットフォーム事業の未来を占った。(IVS 2014 Springより/part2) 「メッセンジャーのマネタイズは無理」と言われていた 小野:ちょっとまた、スライド。 これ、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「WeChat」中国、ウェイシンとかとも呼ばれてますが。これ、聞いたことない方どのくらいいらっしゃいますか? ほとんどいないですねこの業界は。 既に知っている方多いと思いますけど、中国のいわゆるLINEのライバルにも当たるかなという。メッセージングアプリからスタートしていて、マンスリーアクティブユーザーが今、3億、4億近いところまで伸ばしていて。 これで面白い動きが起きているのは、中国

    「今までは、人の来ない駅ばかりつくっていた」 ヤフー×LINEが語る、成功するプラットフォームの条件
  • Google アナリティクスで強化された「拡張eコマース」機能がサクッとわかる6つの特徴 | Web担当者Forum

    Google アナリティクスサミット2014が5月末に開催され、多くのGoogle アナリティクスの新機能が紹介されました。記事では、その新機能の中から特にWeb担当者が知っておくべき機能の「拡張eコマース」をピックアップして6つ特徴を紹介します。記事後半では実装方法も解説します。 「拡張eコマース」で可能になった6つの特徴Google アナリティクスのeコマース解析が機能強化して「拡張eコマース」という名称でリリースされました。今までのeコマース機能は完了した注文だけをレポートしていましたが、新しくなった「拡張eコマース」機能では、 商品の検索から詳細ページの閲覧 → カート投入 → 決済 までのステップを確認できるになったため、サイトのコンバージョン率の改善に大いに役立ちます。では、具体的に拡張された機能を見ていきましょう。各特徴をクリックすると、詳しい解説に飛びます。 1.購入プロ

    Google アナリティクスで強化された「拡張eコマース」機能がサクッとわかる6つの特徴 | Web担当者Forum
  • MongoDBでECサイトを実運用する3つのテクニック | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Mode CTOの関根です。 Tokyo Otaku Modeでは、2013年8月からotakumode.com上にカート機能を追加し、決済までをワンストップでできる海外向けECサイトをスタートしました。 どういうシステム構成でotakumode.comが運用されているかを聞かれた時、「Node.js + MongoDBです」と答えると、エンジニアの皆さんは一様にびっくりします。特に驚かれるのが、MongoDBをメインのDBに使用している点です。信頼性に定評があるわけでなく、またNoSQLに対するライトなイメージが一般的にあるため、ECサイトのプロダクションとして使うことに疑問を持たれている方が多いのでしょう。 しかし、十分実用に耐え、日々機能追加が入り成長し続けるスタートアップの環境で、実際に1年間運用してきたECサイトがここにあることも事実です。 そ

    MongoDBでECサイトを実運用する3つのテクニック | Tokyo Otaku Mode Blog
  • なぜ多くのECサイトはデザインに失敗するのか 発注してはNGなWebデザイナー2つのタイプ

    ECサイトデザインにお悩みの皆さん、その理由解明します モールに出店し、オリジナル商品を販売しているお店の皆さまにお伺いします。Webデザイナーに商品ページを外注したら、キレイだけどイマイチだったことはありませんか? 社内で元Webデザイナーを抱えているけど、どうも売り上げに繋がってないと感じていませんか? そう、優れたWebデザイナーが、良いECデザイナーになるというわけではないのです。 私もWebデザイナーからECデザイナーに転向した1人です。一般的なWebデザインと、ECデザインは、似て異なるもの。「商品を売る」ことに特化し、スピードを重視するECの世界は、知らないことが多々あるのはもちろん、常識を覆されたことも数知れず。当初は、かなりカルチャーショックを受けたものです。 同じように、ECでうまくいかないWebデザイナーも多く見てきました。「WebデザイナーがECデザイナーになると失

    なぜ多くのECサイトはデザインに失敗するのか 発注してはNGなWebデザイナー2つのタイプ
  • 白熱するインドのEC業界の戦いと、知っておくべき8つの主要プレイヤーとは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    編集部注:稿はネットプライスドットコムのBEENOS部にてインドの投資業務を担当している西嶋悠加乃さんの寄稿記事。西嶋さんは21歳の時に携帯向けサイト・システムの企画および受託開発を行う会社を起業。その後、2010年からインド・バンガロール大学に留学して卒業後に同社に入社。現在はインドに駐在し、現地の価値あるスタートアップの発掘に注力している。 新興国のサービスとあなどってはいけない、インドのECサイトのサービスレベルの高さ 筆者は、ネットプライスドットコム(今年10月1日にBEENOSに社名変更予定)にてインドの投資業務を担当し、インド現地に駐在して前途有望なITスタートアップ発掘に注力している。この仕事を始める前まではインドの大学で学生をしていたので、インド在住歴は合計で3年を超える。 インドに初めて降り立った2010年の春、まだインドではそれほどECサイトが浸透しておらず、かくい

    白熱するインドのEC業界の戦いと、知っておくべき8つの主要プレイヤーとは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tknzk
    tknzk 2014/07/15
  • 「人間はそんなに単純じゃない」 米国EC界がアルゴリズムより"キュレーション"に注目するワケ

    Amazon・ベゾスから声があれば、一緒に働きたい 湯川:スタイリストたちのことがあるから、AmazonがTrunk Clubを買収することはないだろうというのはわかりましたが、Boxed.comはどうなんでしょう? Amazonが同じことをしたかったら、買われちゃいますかね? フアン:Amazonはいろいろな分野に興味をもっていると思います。スパリーのビジネスにもとても興味を持つでしょう。でも彼らがまだ私たちの分野にいないのには、いくつか理由があると思います。 Amazonから連絡が来たことはまだないですよ。私はAmazonの大ファンだし、今後、私たちのビジネスがどうなるかもわかっていません。いち企業のCEOとして私はいつだって目を見開いて聞き耳をたてています。誰とでも話してみたいですね。 湯川:彼らがアプローチしてきたら、ベゾスの元で働きたいですか? スパリー:私だったらもちろん働きた

    「人間はそんなに単純じゃない」 米国EC界がアルゴリズムより"キュレーション"に注目するワケ
  • 「Amazonは万能ではない」 特化型ECに見る、巨大企業とのたたかい方

    米国で話題のECサービス、男性向けスタイリングサービス「Trunk Club」のCEO ブライアン・スパリー氏と、まとめ買い・宅配を一貫して行なう「Boxed.com」のCEO チー・フアン氏 がAmazonとの差別化やECサービスの未来について語った。(IVS 2013 Winter Workshopより) めんどうくさがりのメンズ向けファッションECサービス「Trunk」 湯川鶴章氏(以下、湯川):自己紹介をお願いします。 ブライアン・スパリー氏(以下、スパリー):Trunk Clubという会社のCEOをやっています。シカゴを拠点にした、男性向けのスタイリングサービスです。 チー・フアン氏(以下、フアン):私はBoxed.comという会社の共同創業者兼CEOをやっています。モバイル端末専用のホールセールクラブをしています。 湯川:スパレーさん、御社のサービスを詳しくお聞かせいただけます

    「Amazonは万能ではない」 特化型ECに見る、巨大企業とのたたかい方
    tknzk
    tknzk 2014/06/27