2018年8月11日のブックマーク (51件)

  • メール検証ACM→DNS検証ACMへの移行のススメ | DevelopersIO

    まだメール検証ACMで消耗しているの? 私はもう暫くは東京で消耗したいです。トーキョー、スゴク楽シイ、ベンリ。 後、地元と違って村八分文化も無い程度には東京砂漠で有り難い。 ▲うっそやろ「村八分」もあるのか。でもこのイラストだと、四捨五入した時村九分になってしまう…… こんにちは。AWS事業部のしろたです。 クラスメソッドでは基、入社して三ヶ月間程度は出社する(環境・業務に慣れる為)事になっておりますが、日は台風に依り自宅勤務と相成っております。初めてのフルリモート勤務です。 通勤時間レスなのは大変嬉しい限りなのですが、今後のリモート生活を鑑みると良い椅子が欲しくなってしまいます。結構切実。 さて、雨ニモ風ニモ腰ニモマケズ。今日も参りましょう。 まだメール検証ACMで消耗しているの? 今回の題なので、大事な事と判断して二度記述させて頂きました。 そもそも、ACM(AWS Certi

    メール検証ACM→DNS検証ACMへの移行のススメ | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    そうそうDNS検証最高かよってなってる。Let's Encryptもどんどんdns-01 challengeに切り替えていきたい所存
  • サマータイム導入には反対だが「日本夏時間」を試してみた - Qiita

    はじめに 東京オリンピックの暑さ対策としてサマータイム導入の検討が騒がれている。システム屋としては日に夏時間の導入は全力で反対するが、キーワードで「夏時間で2時間早くする」というものがあった。2時間のサマータイムは聞いたことないわけで気になって試してみた。 Time Zone Database ご存知の通りUNIX系のOS(LinuxとかBSD, etc..)では、時差つまりタイムゾーンをTime Zone Database (tz database, aka. zoneinfo)を使って管理している。Time Zone Database は、/usr/share/zoneinfo にある。 なお以下の記事の例ではFreeBSDを利用して試しているが、LinuxMacでもまったく同様である。 $ ls /usr/share/zoneinfo Africa Australia Etc

    サマータイム導入には反対だが「日本夏時間」を試してみた - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    試してみたのとても良い。個人的にはサマータイムに切り替わるタイミングで飛ばされた時間帯に起動するはずだったcronがどうなるのかとか興味ある
  • 知らなかった。RIが小さいインスタンスタイプから順に適用されることを | DevelopersIO

    ご機嫌いかがでしょうか、豊崎です。 Reserved Instance(以降RI)を利用いただいているお客様のご利用明細にわかりづらい箇所があり、調べていたところ勉強になった点がありましたので書き残しておこうと思います。 具体的にはRIがインスタンスにどのように適用されるか?についてです。 発生した現象 「m3.xlarge」のRIを購入しているアカウントで、RIを適用する想定だった「m3.xlarge」インスタンスの月額料金の半分しか減額されていないように見えました。 なんで?? ドキュメントを読んでみました。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/apply_ri.html インスタンスサイズの柔軟性は、インスタンスサイズの正規化係数によって決定されます。割引は、予約したインスタンスサイズによって、同じインス

    知らなかった。RIが小さいインスタンスタイプから順に適用されることを | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    まじかー。一時的にスペックアップしても部分的に割引適用されるってことやんか。最高やんけ。
  • 拡張子

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    拡張子
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    拡張子 .iqy が添付されたメール受信を制限する対策も有効。情シスの皆様ご査収ください。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    性能が厳しいと言っているが、日本版でOfficeはきちんと動くのでしょうか
  • パスワードの後継となるか? 米研究者、新しいパスフレーズシステムを提唱

    パスワードの後継となるか? 米研究者、新しいパスフレーズシステムを提唱:画像ヒントを併用して短所を克服 パスフレーズはパスワードよりも文字数が長いために安全だが、覚えにくく、入力ミスも多い。この欠点を取り除いた新しいパスフレーズシステムを米国の研究者が開発した。一週間以上経過した時点で従来のパスフレーズシステムと比較したところ、正答率が30ポイント以上向上したことが分かった。 米国人間工学会(HFES)の機関誌「Human Factors」の2018年8月号に、研究者のケビン・ジュアング氏とジョエル・グリーンスタイン氏が、2つの新しいパスフレーズシステムを開発、テストした結果をまとめた論文が掲載された。パスフレーズとはフレーズ(短文)に基づくパスワードのことだ。 2018年5月2日にオンラインで公開された論文は「Integrating Visual Mnemonics and Input

    パスワードの後継となるか? 米研究者、新しいパスフレーズシステムを提唱
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    よーしではまずパスワード入力欄の文字数上限と文字種制約をやめて、複数覚えなくていいようにシングルサインオンになってくれますかね。そうでない限りランダム生成+パスワードマネージャが現実解なんだけど
  • Amazon RDS for MySQLの delayed replicationで障害から復旧を行う | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon RDS for MySQLの delayed replicationで障害から復旧を行う Amazon RDS for MySQLでdelayed replicationをサポートしました。これにより、レプリカデータベースがソースデータベースより遅延する期間を設定できます。標準のMySQLレプリケーション設定では、ソースとレプリカの間の遅延が最小限に抑えられています。今回のアップデートで意図的な遅延を導入するオプションを選べるようになりました。 遅延は、人為的なエラーから復旧させる必要がある場合に非常に役立ちます。たとえば、誤ってプライマリデータベースからテーブルを削除した場合、レプリカで同じクエリを実行する必要はありません。テーブルが削除される直前でレプリケーションを停止し、レプリカをスタンドアロンインスタンスに昇格させること

    Amazon RDS for MySQLの delayed replicationで障害から復旧を行う | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    Restore to Point in Timeよりも復旧が圧倒的に早いこと、クラスターエンドポイントを引き継げることがメリットか。遅延させる時間が長いとロールフォワードに時間がかかる可能性があるからどの程度余裕を持たせるかが肝か。
  • Dome9でSecurityGroupを可視化してみた | Developers.IO

    はじめに 中山(順)です AWS、特にVPCとそれをサポートするサービスの運用を続けていくと、セキュリティ的にゆるい設定がじわじわと増えていく、そんな光景ってよくあると思いませんか? でもそれって、人間がやることだからしょうがないと思うんです、人間だもの。 とは言っても放置するわけにも行きませんのでリスクを増加させないために設定の棚卸しをして不要な設定を削除したり適切な設定に修正したりすると思います。 が、規模が大きくなると人力では限界があります。 そのような状況の解決をサポートする手段の一つとして、Dome9というサービスを試す機会があったので実際にやってみました。 Dome9とは? Dome9は、パブリッククラウドのセキュリティに関する設定を評価し、適切な設定への是正や維持を支援してくれるクラウドサービスです。 AWSに限らず、AzureおよびGCPをサポートしており、複数のサービスを

    Dome9でSecurityGroupを可視化してみた | Developers.IO
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    「パブリッククラウドのセキュリティに関する設定を評価し、適切な設定への是正や維持を支援してくれるクラウドサービス」ほう
  • AIを使って自分の顔がジャニーズ系かどうかを判定するWebサービスを作ってみた - Qiita

    追記 (8/8 22時追記) Gigazine様に特集していただき、たくさんのアクセスを受け、サイトが一時停止してしまったことをお詫び申し上げます。急遽、スペックをt2.large(コア2個、メモリ8GB)に引き上げました。 (8/19 11時追記) さすがにリクエストが落ち着いてきたので、インスタンスタイプをt2.smallへ変更しました。 (12/2 14時追記) コンスタントに利用いただいておりましたが、月々5000円弱サーバー維持にお金がかかるの個人では苦しいため、申し訳ありませんが、サービス停止とさせていただきました。 いままで、ありがとうございました。 はじめに 学生時代に研究をしていた以来3年ほど遠ざかっていたAIの分野で何か自作アプリを作って公開してみたいと思い、約三ヶ月かけて遂にリリースしました。そもそも自作アプリのサービス公開が初めてで、たくさん勉強になったことがあった

    AIを使って自分の顔がジャニーズ系かどうかを判定するWebサービスを作ってみた - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    いいね。同様のものつくりたい
  • リソース ベースの料金体系を Compute Engine に導入 | Google Cloud 公式ブログ

    クラウドは常に、柔軟性、低コスト、従量制料金を約束しメリットをもたらしてきました。Google Compute Engine を使用すれば、カスタム マシンタイプによってあらゆるサイズや形態の VM インスタンスを作成でき、コスト低減に効果的な確約利用割引や継続利用割引も自動的に適用されます。そしてこのたび、私たちは Compute Engine での従量制料金の考え方をさらに推し進め、リソース ベースの料金体系を導入することにしました。 リソース ベースの料金体系の導入に合わせて、仕組みの面でさまざまな変更を行っています。こうした変更は、カスタム マシンタイプや事前定義されたマシンタイプの使用量の測定方法に加え、継続利用割引の適用方法に関するものです。簡単に言えば、自動的に割引が大きくなり、月間料金がわかりやすくなるように変更を加えており、お客様に喜んでいただけると確信しています。 リソ

    リソース ベースの料金体系を Compute Engine に導入 | Google Cloud 公式ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    まぁざっくり言えばスペック変更でも割引の適用が受けられますよってことか。負荷状況に応じてスペックを調整する意義が大きくなったと言える。
  • Horrors of using Azure Kubernetes Service in production

    Azure Kubernetes Service (AKS) was recently marked as GA. We decided to move our production workload to it last month. Following is an account of what its really like to use it in production. 1. Random DNS failures We started seeing random DNS failures right away, both for domains outside azure (eg sqs.us-east-1.amazonaws.com) and even for hostnames inside the Azure Virtual Network. While they wou

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    Azure Kubernetes Serviceがつらい話。oh
  • エンタープライズコンテナプラットフォーム、どれがええねん

    Cloud Native Days Tokyo 2018での発表資料です。 ・エンタープライズコンテナプラットフォームにはどんなものがあるか ・プラットフォームを選ぶうえでどんなことを気にしているか

    エンタープライズコンテナプラットフォーム、どれがええねん
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    まだまだ切磋琢磨で二転三転ありそうだ
  • OSINTツール Mitaka でディグってみよう - ninoseki.github.io

    IPアドレス、ドメイン、ハッシュ値などのIOC(Iindicator of Compromise)をOSINTサービス(Shodan, Censys, VirusTotalなど)で検索しようとするとき、ちょっと面倒だと思うことってありませんか? 例えば下記のような場合です。 IOCをコピペするのが面倒 デファングを解くのが面倒 https://www.google[.]comなどのように、誤ってURLをクリックしても問題がないようにするため、カギ括弧等でドットを囲み無害化するテクニックのことをデファング(defang)といいます。逆にデファングされたものを解くテクニックのことはリファング(refang)といわれます。 そんなちょっとした面倒臭さを解消するためのツールをChrome拡張機能として作りました。名前はMitakaです。 何ができるのか MitakaはChrome拡張機能で、ブ

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ほー良さそう
  • 国内初のマイナンバーカードとブロックチェーンを使ったネット投票システムをつくば市に提供

    つくば市の「平成30年度つくば Society 5.0 社会実装トライアル支援事業」を選出するコンテスト最終審査に導入 株式会社VOTE FOR(東京都港区、代表取締役社長 市ノ澤充、以下「VOTE FOR」)は、一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構(群馬県前橋市、代表理事 五味典雄、以下「TOPIC」)、株式会社パイプドビッツ(東京都港区、代表取締役社長CEO 林哲也、以下「パイプドビッツ」)と協力し、国内初となるマイナンバーカードとブロックチェーン技術を用いたネット投票システムを提供いたします。 当システムは、2018年8月につくば市(五十嵐立青 市長)が開催する「平成30年度つくば Society 5.0 社会実装トライアル支援事業」を選出するコンテストの最終審査において使用されますので、併せてお知らせいたします。 概要 つくば市では、「超スマート社会」の実現に向

    国内初のマイナンバーカードとブロックチェーンを使ったネット投票システムをつくば市に提供
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    これか。ブロックチェーン投票システムはパイプドビッツ。
  • ブロックチェーンとマイナンバーカードで投票、つくば市が国内初 市民以外も参加OK

    茨城県つくば市は、マイナンバーカードとブロックチェーンを活用したネット投票の試みを、国内で初めて行う。革新的な技術を活用した実証実験を支援する「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業」の最終審査に導入。署名用パスワードのあるマイナンバーカード保有者なら、8月下旬につくば市内で実施される投票に参加でき、気に入った企画に1票を投じられる。 「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業」は、人工知能AI)やIoT(Internet of Things)、ロボットなどの社会実装に向けた実証実験を、市内のフィールドを活用して実現してもらう取り組み。13件の企画が最終審査に進んでおり、審査員5人の審査結果と、一般投票の結果を合わせて採択5企画を決める。 8月20日に「期日前投票」をつくば市役所庁舎1階で、28日に「投票」をつくばカピオホールで受け付け。マイナンバーカー

    ブロックチェーンとマイナンバーカードで投票、つくば市が国内初 市民以外も参加OK
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ほう。ブロックチェーンで改ざん防止はまだわかるけど、秘匿性確保ってなんやろ。「VOTE FORのシステムを活用」ほう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    日本語記事きてた。たしかにChromeでFacebookにアクセスするとTLS 1.3で通信してた。ははー
  • ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家

    記事は下記のtweetから始まるスレッドに触発され、@qnighyや@na4zagin3からアイディアを拝借して書いた。 i18n力が最強の国は国内に複数の言語があり、そのうちいくつかは他国でも使われている言語の方言で、1バイト文字での代替表記が困難で、歴史的にISO-2022ベースの文字コードとUnicodeと独自エンコーディングが混在していて、フリガナなどの特殊な組版規則があり、右書き左書き縦書きを併用し、 — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 皆さんのおかげで最強のi18n国家が建設されつつある。一瞬で滅びそう — Masaki Hara (@qnighy) 2018年8月6日 長い前置き ソフトウェアのi18nは難しい。自文化では当たり前と思っていてハードコードしてしまった仮定が崩れて、大幅な再設計を余儀なくされるからだ。気づいて再設計できればまだ良

    ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    知らないことがたくさんあって勉強になった
  • Python向けストリーミング処理ライブラリ「Faust」リリース | OSDN Magazine

    財務サービス企業のRobinhoodが、Python向け分散ストリーム処理ライブラリ「Faust」の一般公開(Public release)版となる「Faust 1.0.26」を7月30日にリリースした。「Apache Kafka」のアイデアをPythonに移植し、高性能な分散システムを構築できるという。 Faustは財務サービス企業のRobinhoodが開発したオープンソースの分散ストリーム処理ライブラリ。大量のメッセージを大規模に配信するためのツールで、静的片付け、高性能な非同期のI/Oを目指すAsyncIOモジュールを統合する。拡張性、信頼性に優れ、大規模なデータ量をリアルタイムで処理できるよう設計されているという。 「Apache Kafka」に着想を得たが、DSL(ドメイン固有言語)を用いることなく、Pythonライブラリとしてストリーム処理を提供する。NumPy、PyTorch

    Python向けストリーミング処理ライブラリ「Faust」リリース | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ほう
  • MySQL ってクソだよね - Qiita

    CREATE TABLE tbl_unique_test ( id INTEGER NOT NULL, value INTEGER NOT NULL DEFAULT 0, PRIMARY KEY (id) ); 挿入してみます。 mysql> INSERT INTO tbl_unique_test VALUES (1,1); Query OK, 1 row affected (0.50 sec) 同じクエリをもう一回叩いてみます。 mysql> INSERT INTO tbl_unique_test VALUES (1,1); ERROR 1062 (23000): Duplicate entry '1' for key 'PRIMARY' はい。 IGNORE を指定してみます。 mysql> INSERT IGNORE INTO tbl_unique_test VALUES (1,1)

    MySQL ってクソだよね - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    DATETIME/TIMESTAMP周りへの言及はまだなかった。SQL_SLAVE_SKIP_COUNTERは基本的に使ってはいかんよね。
  • GitHub - techjacker/repo-security-scanner: CLI tool that finds secrets accidentally committed to a git repo, eg passwords, private keys

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - techjacker/repo-security-scanner: CLI tool that finds secrets accidentally committed to a git repo, eg passwords, private keys
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    gitリポジトリに誤ってcommitされたパスワードや秘密鍵がないかチェックするCLIツール
  • GitHub - kroitor/asciichart: Nice-looking lightweight console ASCII line charts ╭┈╯ for NodeJS, browsers and terminal, no dependencies

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kroitor/asciichart: Nice-looking lightweight console ASCII line charts ╭┈╯ for NodeJS, browsers and terminal, no dependencies
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ASCIIでグラフ描画。各言語にポーティングされてる
  • pgModeler - PostgreSQL Database Modeler

    After working for four months, we are here to bring you the last alpha release of pgModeler 1.1.0. This version was mainly focused on improving performance on several parts of the tool. A lot of effort was put into refactoring lots of code which led to an amazing (almost unbelievable) result. Basically, pgModeler has improved by ~80% in the database model loading speed, validation, object searchin

    pgModeler - PostgreSQL Database Modeler
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    PostgreSQL用のデータモデリングツール。良さそう
  • A New Kind of Instant Messaging

    A New Kind of Instant Messaging Whether it's corporations or governments, digital surveillance today is widespread. Tox is easy-to-use software that connects you with friends and family without anyone else listening in. While other big-name services require you to pay for features, Tox is completely free and comes without advertising — forever. Download Learn more

    A New Kind of Instant Messaging
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    エドワード・スノーデンの事件をきっかけに開発されたインスタントメッセンジャー。各プラットフォーム対応、P2Pかつしっかり暗号化。通話やファイル送信も可。プログラミング言語ライブラリも充実。オープンソース。
  • ungleich blog - Mozilla's new DNS resolution is dangerous

    This site uses cookies for analytics. By continuing to browse this site, you agree to use this. Learn more OK 1. Responsibility and scope Responsible in regards to EU General Data Protection Regulation ("GDPR") and other applicable data protection laws: ungleich glarus ag Bahnhofstrasse 1 8783 Linthal (CH) Tel.: +41 55 505 6266 E-Mail: info@ungleich.ch This privacy statement applies to the web con

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    まぁそれ言い出すとだな。実質MITMなCDN事業者としてのCloudflareはどうなのって話なんだけども。
  • サーバーレス開発を始めて6ヶ月間なので振り返りをしてみる - YOMON8.NET

    今の会社(BeeX Inc.)に来て、半年くらいサーバーレス開発をやってきました。 やっと人並みに(?)サーバーレス開発進められるようになったのと、開発が一息ついたので振り返りをしてみようと思います。 はじめに サーバーサイドについて 使用サービス LambdaGolangで書きました Golangで辛かったこと Golangで良かったこと クライアントサイド サーバーレス開発が大変だったこと 関連コンポーネントが多い 障害の原因特定が難しい ネットワーク絡むとハマりやすい 統合テストが大変 裏の動きが見えない 情報収集の難易度が高い サーバーレス開発で良いと思ったこと サービスの環境全部をコードで表現できる 処理の特性によっては圧倒的に安い OSに入らない、入れない 運用が楽になる(はず) まとめ はじめに 初めてのサーバーレス開発を手がけたこの数カ月を振り返ってみると、エンジニアとし

    サーバーレス開発を始めて6ヶ月間なので振り返りをしてみる - YOMON8.NET
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    運用つらいんじゃないかと思う。問題が発生しても原因を深掘りしにくいという点で。
  • G Suite Horror Story

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    個人のGmailからG Suiteに移行して、G Suiteを解約したら元の個人Gmailも利用不可に。まじか。そんなことあんの。
  • GitHub - jesseduffield/lazygit: simple terminal UI for git commands

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jesseduffield/lazygit: simple terminal UI for git commands
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ほう。確かに各種情報が一括確認できると便利だ。こういった情報がついてくるターミナルがあると良さそう。tmuxで汎用的にできないかな
  • http://nphysics.org/

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    Rust用の2D/3D物理演算エンジン。WASM互換なのでブラウザで動作可能。デモあり
  • GitHub - dgryski/go-perfbook: Thoughts on Go performance optimization

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - dgryski/go-perfbook: Thoughts on Go performance optimization
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    後で読みたい
  • Markdeep

    Markdeep is ideal for design documents, specifications, README files, code documentation, lab reports, blogs, and technical web pages. Because the source is plain text, Markdeep works well with software development toolchains. Markdeep was created by Morgan McGuire (Casual Effects) with inspiration from John Gruber's Markdown and Donald Knuth's and Leslie Lamport's LaTeX. Style Features (See the d

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    markdown拡張。図、プレゼン、論文、webサイト、ブログ、なんでもいけるぞ
  • クラウドセキュア EV SSL|格安SSL証明書サービスのSSLボックス

    サービスの特徴 お手頃価格で世界最高水準の安全性と信頼性を実現! クラウドセキュア EV SSLは、EV SSLをお手頃な価格で取得したい方にお奨めです。サイトを運営している企業の実在性を法的にだけでなく、第三者データベースへ組織情報の照会を行うなど、物理的実在性の観点からも確認・認証することで、「世界最高水準の安全性と信頼性」を実現します。 マルウェアなどを検知するセキュリティ診断が無料 クラウドセキュアはすべてのラインアップにおいてマルウェアやフッィシングURLといった脅威の存在を毎日、自動で診断(※)する「セキュリティ診断」サービスが追加料金なしで利用可能! ※特定のURLを起点とした既定のページ数の診断を毎日行います。 詳細はクラウドセキュア公式サイトをご確認ください。 サイトの信用度をアップするサイトシールに対応 サイトの安全性をアピールすることが可能な、サイトシールに対応!サイ

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    SecureCoreってところのEV SSL(COMODO系)が今なら年間24,000円+税で取得可能。現状ここが国内最安っぽい。この代理店が信用できるのかは知らんけど。
  • 個人でEV SSL証明書が欲しい話

    すみだセキュリティ勉強会2018その2での発表資料です。

    個人でEV SSL証明書が欲しい話
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    cookpadは程よく短いドメイン名かつ打ちやすいのでEV SSL証明書の検証にもってこいとのこと。
  • GitHub - bfuzzy/auditd-attack: A Linux Auditd rule set mapped to MITRE's Attack Framework

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    MITRE ATT&CK Frameworkに合致するように作り込んだLinux auditd用のルールセット。ほう
  • モリサワ、「BIZ UDフォント」3書体を10月から無償提供 ~“MORISAWA BIZ+”を発表/アドバンス版25書体は2018年春に発売

    モリサワ、「BIZ UDフォント」3書体を10月から無償提供 ~“MORISAWA BIZ+”を発表/アドバンス版25書体は2018年春に発売
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    へー知らなかった。Linuxでも使える
  • CSSでビックリマンシール風の背景を作る - Qiita

    Chrome 69 から CSS conic-gradient が使えるようになります ※2018年8月3日時点ではバージョンが 68 なので、以下のソースは Chrome Canary でご確認ください。 今までグラデーションといえば、線形グラデーションの linear-gradient と 放射状グラデーション の radial-gradient の2つだけでしたが、conic-gradient で円錐状グラデーションを表現することができます これを利用しビックリマンシール風の背景を作成してみました。*1 実際に描画されたものを見たい場合はこちら。 名前のところは太字にして枠をつけただけなので、もう少し何とかしたいところですが、 主旨のキラキラはいい感じにできました。 キラキラソース HTML .kirakira { position: relative; width: 240px;

    CSSでビックリマンシール風の背景を作る - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ええやんけ
  • Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス

    FirebaseはGoogleが運営しているサービスの1つで、サーバーのような機能を簡単に使用できるようにしてくれるためウェブサービスやスマートフォンアプリなどの開発によく使用されています。企業家のニコラさんもFirebaseを使用してウェブサービスを作成したのですが、設定を間違えてしまったために72時間で300万円以上もの使用料を請求されてしまったいきさつをブログで公開しています。 How we spent 30k USD in Firebase in less than 72 hours https://hackernoon.com/how-we-spent-30k-usd-in-firebase-in-less-than-72-hours-307490bd24d ニコラさんはコロンビアでVakiというクラウドファンディングサイトを運営しているのですが、そのサイトで「#UnaVacaP

    Firebaseの設定を間違えて72時間で300万円以上請求されてしまったウェブサービス
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    Firebaseに限らず自動スケーリングに対応したPaaSで発生しがち。インフラ担当がいらなくなっても、このあたりをしっかり監視管理する運用担当は必要なんや
  • Mackerel Meetup #12で異常検知機能について発表しました - yasuhisa's blog

    タイトルの通りですが、Mackerel Meetup #12で登壇してきました。 ユーザーの皆さんからご要望を直接聞けるので、Meetupは開発者としてもとてもありがたい場になっています。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。私が発表したスライドはこちらです。 機械学習を用いたMackerelの異常検知機能について from syou6162 発表時間が20分だったこともあり詳細は大分割愛していますが、異常検知の手法の詳細や異常検知のような機械学習を作る際の社内の体制をどう作っていったかといった話は過去の発表スライドにありますので、ご興味ある方はこちらも是非ご参照ください。

    Mackerel Meetup #12で異常検知機能について発表しました - yasuhisa's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    勉強になった。過去の資料も追っかける
  • Home - SODA Foundation

    SODA Open Data Framework (ODF) Phuket v1.10.0 is released with enhanced backup and restore features of container data protection for Kubernetes, multi cloud and storage monitoring. Key Highlights: • Enhanced Kubernetes Backup Restore: 。 Common CSI Snapshotter 。 Support for Dell PowerStore, NetApp Trident and OpenEBS ZFS driver optimization • Metadata management: 。 SODA Crystal for metadata managem

    Home - SODA Foundation
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    マルチベンダ/ストレージプロダクトを統合管理するオープンソースプロジェクトの公式サイト
  • OpenSDS Japan meetup vol.1 (2018/09/03 19:00〜)

    概要 日国内では初の OpenSDS meetup を開催します! グローバルで開発をリードしているHuaweiエンジニアをはじめ,日国内のユーザとして貢献している ヤフー株式会社や NTTコミュニケーションズの方々にご登壇いただき,OpenSDS の説明や開発の現状についてお話いただきます。そして最後に、セッション発表者とゲストを交えてパネルディスカッションを行い、OpenSDSへの期待や、クラウドストレージについての課題などについて議論します。 Agenda Welcome, Opening 19:00 ~ 19:05 (5 minutes ) OpenSDS Intro and Update 19:05 ~ 19:25 (20 minutes) ** Guest of Honor speech (10 mins) (調整中) 19:25 ~ 19:45 (15 mins) NT

    OpenSDS Japan meetup vol.1 (2018/09/03 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    OpenSDS初耳。「マルチベンダ/ストレージプロダクトを統合管理するオープンソースプロジェクト」ほう。9/3
  • BPStudy#132〜 0 to 1. 事業のつくりかたを語る - connpass

    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    BPStudy#132〜 0 to 1. 事業のつくりかたを語る - connpass
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    8/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    linuxやmacのログインにもpam-u2fが使えるので1個持っておいてもいいな
  • Windows 10の仮想デスクトップを強化する「SylphyHorn」が「April 2018 Update」に対応/デスクトップごとの壁紙、切り替え通知、アクティブウィンドウの移動などをサポート

    Windows 10の仮想デスクトップを強化する「SylphyHorn」が「April 2018 Update」に対応/デスクトップごとの壁紙、切り替え通知、アクティブウィンドウの移動などをサポート
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    SylphyHornほう
  • WordPress 4.9.8 Maintenance Release

    We are pleased to announce the immediate availability of WordPress 4.9.8.  This maintenance release fixes 46 bugs, enhancements and blessed tasks, including updating the Twenty Seventeen bundled theme. Following are the highlights of what is now available. “Try Gutenberg” callout Most users will now be presented with a notice in their WordPress dashboard. This “Try Gutenberg” is an opportunity for

    WordPress 4.9.8 Maintenance Release
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    ご査収ください。5.0のリリースも近い
  • Does the Go race detector catch all data race bugs?

    TL;DR: it detects the data race conditions when they occur. The Data Race Detector is a grand, invaluable feature of the go tooling. Today I want to clarify its investigation power. What is a data race?A data race occurs when two goroutines access the same variable concurrently and at least one of the accesses is a write. Data races exist in goIt is possible to write incorrectly synchronized code

    Does the Go race detector catch all data race bugs?
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    go build -raceはメモリ消費と実行時間が大きくなるがrace condition発見に非常に有用なので是非活用を
  • 破産後のTintriとDDNが契約、Tintriの顧客に対するサポートをDDNが開始。Tintriの資産もDDNが取得する方向で交渉中

    7月10日に破産申請を行ったストレージベンダの米Tintriに対して、DataDirect Networks(以下DDN)がグローバルリセラー契約を結んだと発表。既存のTintriの顧客に対するサポート業務を開始したことを発表しました。 DDNは、Tintriが破産申請を行った直後にその資産を買収する意向を明らかにしていました。 参考: 仮想化ストレージのティントリが破産申請。NASDAQ上場からわずか1年 - Publickey 両社は7月18日に拘束力のない買収を前提とした契約を発表。そして7月31日付けで、Tintriとのグローバルリセラー契約をDDNが締結し、DDNがTintriの既存の顧客へのサポートを開始したことが発表されました。 下記はプレスリリースから引用。 この契約により、DDNはTintriの顧客に、Tintriのプラットフォームの製品、サービス、システム拡張を提供する

    破産後のTintriとDDNが契約、Tintriの顧客に対するサポートをDDNが開始。Tintriの資産もDDNが取得する方向で交渉中
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    先日の勉強会で、これで助かりそうという話が出ていた。
  • Update on the Distrust of Symantec TLS Certificates – Mozilla Security Blog

    Firefox 60 (the current release) displays an “untrusted connection” error for any website using a TLS/SSL certificate issued before June 1, 2016 that chains up to a Symantec root certificate. This is part of the consensus proposal for removing trust in Symantec TLS certificates that Mozilla adopted in 2017. This proposal was also adopted by the Google Chrome team, and more recently Apple announced

    Update on the Distrust of Symantec TLS Certificates – Mozilla Security Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    10/23リリース予定のFirefox63でSymantecのSSL証明書を無効に。包囲網
  • Club MySQL #4 ~周辺知識から理解するMySQL のGIS機能 (2018/08/31 19:00〜)

    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 8月 31 Club MySQL #4 ~周辺知識から理解するMySQLGIS機能 MySQLに関係あることも、MySQLに直接関係ないことも、とことんGISを語っちゃう!

    Club MySQL #4 ~周辺知識から理解するMySQL のGIS機能 (2018/08/31 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    8/31
  • Club MySQL #3 ~ yoku0825 のつくりかた (2018/08/20 19:00〜)

    このイベントは Club MySQL は、ひとりの講演者の話をじっくりと聞こう、という趣向の、日MySQLユーザ会の新しいイベントシリーズです。前回から半年以上の間が開いてしまい久々の開催となりますが、今回が第3回目となります。 今回のテーマ: yoku0825のつくりかた MySQL コミュニティで絶賛活躍中の yoku0825 さん。 このたび、日MySQLユーザ会の副代表としても、活動をしていただくことになりました。 これを記念して、「現在のyokuさんは、いかにしてできあがったのか」を存分に語っていただく会を企画しました。 なぜMySQLだったのか。どうやってそんなにMySQLに詳しくなったのか。そんな話を交えながら、今まであまり語られることがなかった、yoku0825さんの MySQL とのおつきあいの遍歴やMySQLとの距離感やMySQLへの思いなどを聞きたいと思います。

    Club MySQL #3 ~ yoku0825 のつくりかた (2018/08/20 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    8/20
  • Taskbookを使ってターミナル上でタスクを管理する | DevelopersIO

    なんとなくターミナルで動くTODOリストについて検討していたのですが、Taskbookがなかなか良さそうだったので一通りの機能を試してみました。 Taskbook Taskbookはターミナルで動作するタスク管理ツールです。 用語 記事ではTaskbookにおける「タスク」「ノート」「ボード」を以下の意味で利用します。 いわゆる1つのタスクです。完了しているかどうかのステータスを管理できます。 ノート メモです。タスクからステータス管理の概念を抜いたものです。 アイテム タスクとノートをまとめてアイテムと呼びます。 ボード タスク、ノートを紐付けられます。カテゴリ、もしくは種別として利用できます。 利用イメージ やってみる 検証環境 npm:5.8.0 Node.js:v8.9.1 インストール $ npm install --global taskbook $ tb Type `tas

    Taskbookを使ってターミナル上でタスクを管理する | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    hou
  • Your Friendly Guide to Colors in Data Visualisation

    Product Product Datawrapper lets you show your data as beautiful charts, maps or tables with a few clicks. Find out more about all the available visualization types.

    Your Friendly Guide to Colors in Data Visualisation
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    Grafanaなどでグラフの色をどうするかでいつも悩むけど、最近はデフォルトのカラースキーマを使うようにしてる。
  • Sequoia-PGP

    A new OpenPGP Library Focus on safety and correctness Uses a memory-safe language First-Class Library Secure and Robust Sequoia focuses on security and robustness in our choice of tools, our development methodology, and feature set. Read more. Easy to Use A library is only as good as its integration in downstream projects. As such, we made ease of use one of our main goals. Read more. Holistic App

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/08/11
    OpenPGP実装。実装言語はRust