2019年9月23日のブックマーク (48件)

  • Amazon EKS で EBS CSI ドライバーのサポートを開始

    Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) で、Amazon Elastic Block Store (EBS) CSI ドライバーをサポートするようになりました。 EBS CSI ドライバーは EKS 1.14 クラスターにインストールできます。既存のツリー内 EBS プラグインも引き続きサポートされます。ただし、CSI ドライバーを使用することで、Kubernetes のアップストリームのリリースサイクルと CSI ドライバーのリリースサイクルの疎結合化による利点を享受できます。今後のリリースでは、ツリー内 EBS プラグインに代わって CSI ドライバーの使用が推奨されるようになります。

    Amazon EKS で EBS CSI ドライバーのサポートを開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    EKS 1.14で。インストール可。アッハイ
  • 万が一の障害にも耐えられるようにするためのAWS利用ガイド – 株式会社サーバーワークス

    サーバーワークス、無料ebookダウンロードシリーズ 2 万が一の障害にも耐えられるようにするためのAWS利用ガイド 東京リージョンの1つのアベイラビリティゾーンで発生した、制御システムの複合的な不具合によって、いくつかのAWSサービスが影響を受けました。 ECサイトやゲームを含む国内多数のサービスにも影響が生じ、クラウド利用に対する不安が広がりました。今回のような障害に備えるためには、提供しているサービスの稼働レベルを考慮した上で最適な構成を選ぶことが求められます。 当社はAWSのプレミアコンサルティングパートナーの視点で障害発生時からホームページ等で障害に対するお知らせや提言を公開してまいりました。今回それらをまとめ対策として解説することで、お客様のクラウド環境最適化に寄与できると考え、この度レポートの公開に至りました。 ホワイトペーパーの目次 発生した障害の概要 障害発生時のユーザ

    万が一の障害にも耐えられるようにするためのAWS利用ガイド – 株式会社サーバーワークス
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    こういうのをサッと出せるスピード感は素晴らしいね。内容も概ね同意。
  • CIマニアから見たGitHub Actions(Beta)の使い所 - くりにっき

    1ヶ月くらい使って勘所が見えてきたのでメモ メリット 1リポジトリ辺り20並列までジョブを並列実行できる ジョブ実行時はアクセストークンが勝手に設定されている マトリクステストがやりやすい 実際にGitHub Actionsに移行したプロダクト zatsu_monitor activerecord-compatible_legacy_migration index_shotgun デメリット yamlのanchorが使えない マトリクステストだとSlack通知がつらい 合わせて読みたい メリット 1リポジトリ辺り20並列までジョブを並列実行できる これに尽きる。 CircleCIにしろTravis CIにしろorganization(user) *1単位で並列数が縛られているため、例えば同じuserの他のリポジトリでジョブが詰まっていると別リポジトリではqueueが詰まってジョブが実行され

    CIマニアから見たGitHub Actions(Beta)の使い所 - くりにっき
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    なるほどジョブの並列実行つよい
  • 「ネット世界の証明書の30%はLet’s Encrypt製」「3017年まで有効な証明書が1000件以上」など3億5000万件のSSL接続データセットからわかったことは?

    by TBIT 「『最近のウェブで、SSLはどのように使われているのか』という既存データセットがなかったので自分で作った」というリー・バターマン(@leebutterman)さんが、その3億5000万件のSSL接続データセットを分析し、「どこの証明書が多く使われているか」やどういった暗号スイートが人気かという情報をまとめて公開しています。 Let’s Encrypt makes certs for almost 30% of web domains! RC4/3DES/TLS 1.0 are still used! Certs for hundreds of years! Analyzing hundreds of millions of SSL handshakes | Little Short Bulletins https://www.leebutterman.com/2019/08

    「ネット世界の証明書の30%はLet’s Encrypt製」「3017年まで有効な証明書が1000件以上」など3億5000万件のSSL接続データセットからわかったことは?
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ああ、日本語記事きてたのね。さすがGIGAZINE
  • Waltz: A Distributed Write-Ahead Log

    We are happy to announce the open source release of Waltz. Waltz is a distributed write-ahead log. It was initially designed to be the ledger of money transactions on the WePay system and was generalized for broader use cases of distributed systems that require serializable consistency. Waltz is similar to existing log systems like Kafka in that it accepts/persists/propagates transaction data prod

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ほう
  • Project Naptha

    Project Naptha highlight, copy, and translate text from any image. Project Naptha automatically applies state-of-the-art computer vision algorithms on every image you see while browsing the web. The result is a seamless and intuitive experience, where you can highlight as well as copy and paste and even edit and translate the text formerly trapped within an image. Unfortunately, your browser is no

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    画像上のテキストを範囲選択+OCRで抜き出せるブラウザ拡張。試してみたけどやっぱり日本語はまだダメでした。
  • Windowsを心配するのを止めてfont-familyにsans-serifとだけ指定するようにしました

    私は font-family には総称ファミリを設定するべきだと前から思っていました. グローバルな空間で明朝体ではなくゴシック体を使うように設定するには とだけ指定するのが望ましく, 何かをごちゃごちゃ指定するべきではないと思っていました. 何故ならばユーザは表示したいフォントをそれぞれOSやブラウザに指定しているはずで, それを上書きしてしまうのは行儀が悪いからです. 総称ファミリであるsans-serifが設定されていればユーザはブラウザの設定などで自分の好きなフォントを設定することが出来ます. 自分自身ちゃんとブラウザのフォントは設定しているのに, webサイトの指定でfallback用にインストールしてあるフォントなどが使われると不快な思いをします. しかしこれまで私はbootstrapのデフォルトフォント設定に以下のような指定をしていました. $font-family-sans

    Windowsを心配するのを止めてfont-familyにsans-serifとだけ指定するようにしました
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    「ユーザは表示したいフォントをそれぞれOSやブラウザに指定しているはずで,それを上書きしてしまうのは行儀が悪い」わかる
  • Sunsetting Python 2

    Notice: While JavaScript is not essential for this website, your interaction with the content will be limited. Please turn JavaScript on for the full experience. We are volunteers who make and take care of the Python programming language. We have decided that January 1, 2020, was the day that we sunset Python 2. That means that we will not improve it anymore after that day, even if someone finds a

    Sunsetting Python 2
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    Python2は2020年1月1日で終了。なぜ12/31にしなかったのか。
  • IIJ Technical NIGHT vol.8 (2019/09/30 19:00〜)

    お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】10月10日(火)14:00から30分ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。また、メンテナンス解除後は、パスワード未設定の場合、パスワード設定画面でのパスワード設定が必須となります。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者

    IIJ Technical NIGHT vol.8 (2019/09/30 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    9/30
  • IT業界のルー大柴と渡り合うためのカタカナ用語一覧 - Qiita

    イントロ 別にディスってません。 実際にカタカナめっちゃ飛び交ってますからね。コミットはオフィシャルにアプライとか日語2文字やん。 ということで彼らの会話を理解するために、とりあえずドラフトでアップしちゃって今後アップデートして行きます。 書いとこかな?と思ったものだけ書いておきます。 なぜルー語が飛び交うか 初めに個人的に考察した結果。 技術自体が英語圏から直輸入(プログラミングとか) そのため 日語変換 < カタカナ変換 の方が楽 一言に沢山の情報を詰め込める(エンジニア気質) 漢字二文字くらいの言葉を多用するのもおそらくこの意味合い 上記を踏まえ、わざわざ日語に変換する意味がない ※キリがないので都度更新していく ※一部マーケよりかも ※DAI語は基入れず ※五十音順に訂正(19/9/9) ※いくつか追加(19/9/10) ※アドホック、ワークアラウンド 追加(19/10/9

    IT業界のルー大柴と渡り合うためのカタカナ用語一覧 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    あまりに当たり前のようにカタカナ用語使ってるので自分自身がルー語使ってる自覚がなかった。
  • オープンソースのWebアプリケーション分析ツール「Cube.js」

    「Cube.js」は、npmやyarnでインストールできるオープンソースのWebアプリケーション用分析ツールです。RDBだけでなく、AWS AthenaやGoogle BigQueryなどのサーバーレスクエリエンジンと連携するように設計されています。機能が非常に豊富なので、今回は初期セットアップに的を絞ってご紹介します。 ◆ オープンソースのWebアプリケーション分析ツール「Cube.js」 https://cube.dev/ 紹介 「Cube.js」は、GUIも完備した高機能なWebアプリケーション分析ツールです。 インストール $ npm install -g cubejs-cli # or $ yarn global add cubejs-cli npmまたはyarnでインストールします。 $ cubejs create <プロジェクト名> -d <データベースタイプ> (データベー

    オープンソースのWebアプリケーション分析ツール「Cube.js」
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ほう
  • Logstash でハマったこと(Windows 寄り) | cloud.config Tech Blog

    Logstash というデータ収集ツールを触る機会がありました。 コードを書くことには慣れている私ですが、ツールの導入とかの領域になるとまだまだ経験が足りません。 Logstash を使ってみてハマったことを雑多に記載しておきます。 設定ファイルがUTF-8 (BOM無し) しか受け付けない Logstash を Windows 環境に導入して検証しようとしていました。 Server Core 環境でテキストエディタが無いので、PowerShell の変数にヒアドキュメントで設定ファイルの内容を流し込んで、それをファイルにリダイレクトするという方法で設定ファイルを作りました。 ネット上に落ちていたサンプルからほとんど変えていないものなので、「まあ動くだろう」と logstash コマンドを実行してみましたが、エラーで動かず。。 え・・・なんで・・・意味わからん、と数時間調べていたら、ファイ

    Logstash でハマったこと(Windows 寄り) | cloud.config Tech Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    Windows環境でコンテナかつC#を使った条件下では集中ロギングにはLogstashが最適。メモ。
  • Amazon EFS 低頻度アクセスの料金値下げで、ストレージ費用を最適化 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon EFS 低頻度アクセスの料金値下げで、ストレージ費用を最適化  日、Amazon Elastic File System の低頻度アクセス (IA) のライフサイクル管理を使用した AWS クラウド史上最大の値下げが発表されました。今回の値下げにより、コストをこれまで以上に最適化し、ユーザーのアクセスパターンの変化に応じてファイルストレージコストを最大で 92% まで自動的に削減できるようになります。この値下げにより、月額 GB あたり 0.08 USD の料金で、ファイルをファイルシステムにネイティブに保存し、アクセスできるようになります。詳細は記事の後半で紹介します。 Amazon Elastic File System (EFS) は、Linux ベースのワークロード用向けの低コストで使いやすいクラウドネイティブなフ

    Amazon EFS 低頻度アクセスの料金値下げで、ストレージ費用を最適化 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    わいわい
  • Twitterも影響を受けたSSL VPN製品の脆弱性についてまとめてみた - piyolog

    2019年7月以降、セキュリティ企業DEVCORE社の研究者により複数のSSL VPN製品に深刻な脆弱性が報告されました。2019年8月下旬から脆弱性を探査する動きが確認されており、既に脆弱性を悪用する攻撃も発生しているとしてJPCERT/CCやVOLEXITYにより注意喚起が行われています。ここでは関連する情報をまとめます。 深刻な脆弱性が確認されたSSL VPN製品 3社のSSL VPN製品を対象に脆弱性が確認された。 ベンダ(アドバイザリ) 修正日・情報公開日 影響を受ける製品/バージョン Paloalto Networks (PAN-SA-2019-0020) 2019年7月18日情報公開 ・PAN-OS 7.1.18以前 ・PAN-OS 8.0.11以前 ・PAN-OS 8.1.2以前 (PAN-OS 9.0は対象外) Fortinet (FG-IR-18-384) 2018年1

    Twitterも影響を受けたSSL VPN製品の脆弱性についてまとめてみた - piyolog
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    Paloalto, Fortinet, Pulse Secure
  • Terraform meetup tokyo#2 (2019/10/02 19:00〜)

    お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】10月10日(火)14:00から30分ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。また、メンテナンス解除後は、パスワード未設定の場合、パスワード設定画面でのパスワード設定が必須となります。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者

    Terraform meetup tokyo#2 (2019/10/02 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    10/2 Blog枠とTwitter実況枠はまだ空いてる
  • GitHub - haoel/downsampling: downsampling time series data algorithm in Go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - haoel/downsampling: downsampling time series data algorithm in Go
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    時系列データを圧縮でダウンサンプリングしつつそこそこの解像度を保持するアルゴリズムのgolang実装。ほう。
  • 🚀 プロンプトを超絶おしゃれにする Starship を紹介 - Qiita

    公式: https://starship.rs GitHub: https://github.com/starship/starship Starship はプロンプト(ターミナルに表示されるカレントディレクトリやユーザーの情報) のカスタマイズを行うプラグインのようなもので、特徴としては 公式より引用 Starship is the minimal, blazing fast, and extremely customizable prompt for any shell! The prompt shows information you need while you're working, while staying sleek and out of the way. Rustで作られているために高速に動くそうです。 インストール Macであればとても簡単に、

    🚀 プロンプトを超絶おしゃれにする Starship を紹介 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    良さそう
  • CSRF is (really) dead

    Scott Helme Security researcher, entrepreneur and international speaker who specialises in web technologies. More posts by Scott Helme. A little while back I wrote a blog post about how "CSRF is dead". It focused on SameSite cookies, a powerful yet simple feature to protect your website against CSRF attacks. As powerful as it was, and as much as it will kill CSRF, you had to enable it on your site

    CSRF is (really) dead
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ただしSafariは知らん
  • ALBのアクセスログにアベイアビリティゾーン情報を追加してみた | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 ELB (Application Load Balancer:以下ALB) アクセスログは、接続元となるクライアント(ブラウザ等)と、接続先のターゲット(httpd等が稼働するEC2)のIPアドレスを確認することが可能です。 今回、アクセスログに含まれない ALBノードのIPアドレス、アベイアビリティゾーン単位での解析を実施する必要が生じたため、 アクセスログのファイル名よりALBノードのIPアドレス情報を取得し、ネットワークインターフェイス情報からアベイアビリティゾーンを求める機会がありましたので紹介します。 アクセスログ仕様 ALBのアクセスログの仕様は、2019年9月時点の公式ドキュメントを参考にしました。 Application Load Balancer のアクセスログ ログファイル ログファイル名に含まれる「ip-address」より、AL

    ALBのアクセスログにアベイアビリティゾーン情報を追加してみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ALBのアクセスログのclient:ipがローカルIPのはずなので、そのIPとsubnetのCIDRを照らし合わせれば良さそうです。
  • Multi-language programming playground for everyone

    Powerful online editor with ability to save programs in the cloud

    Multi-language programming playground for everyone
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ブラウザで各プログラミング言語の実行環境を提供。30種類以上に対応。200msと高速性がウリ。使えるバージョンも新しめ。
  • Amazon EC2 Instance Hibernation が Amazon Linux 2 で利用可能に

    Amazon EC2 の Hibernation 機能が Amazon Linux 2 でもサポートされるようになりました。これにより、Amazon Linux と Ubuntu 18.04 LTS の OS に加え、Amazon Linux 2 を実行している新規作成した EC2 インスタンスも休止できるようになりました。 この Hibernation 機能により、EC2 インスタンスの作成、作成したインスタンスの自由なセットアップと休止、そして休止状態のインスタンスを必要に応じて迅速に再開することが可能になります。アプリケーションはメモリフットプリントを再構築するのではなく、休止された時点から再開します。Hibernation 機能を使用すれば、より迅速に稼働状態に入れる、事前ウォーミング済みのインスタンス群を維持できます。これを実現するために、既存のアプリケーションを修正する必要はあ

    Amazon EC2 Instance Hibernation が Amazon Linux 2 で利用可能に
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    あら、対応してなかったのね。Amazon Linux 1と2、それとUbuntu 18.04 LTSが対応。休止中は料金がかからず起動が早いので待機させておく用途に良い。
  • Best practices for collecting and managing all of your multi-line logs

    Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

    Best practices for collecting and managing all of your multi-line logs
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    複数行にまたがるたちの悪いログ対策。各種log shipper(logstash, rsyslog, fluentd, syslog-ng, nxlog, datadog)での対策が網羅されてて良い。datadogのblog記事は最&高です。
  • 世の中の謎設計、謎行動

    クソどうでもいいことなんだけど、人に話すとウザがられるので便所に落書きする。 なんか意外とブックマークされたので、書き足りなかった思いを追記する。 横断歩道のデザイン歩行者からみて横縞模様。 そこを歩いて良いというサインなら、歩行者からみて縦縞にして欲しかった。 追記 横断歩道が近くにある菱形のやつ、あれから横断歩道が連想できない。 どうみても武田の埋蔵金でも埋まってんのか?ってしか思えない。 正解が○で不正解が×特に○のほうが謎。 ゼロみたいに見える。 正解が1で不正解が0かな?って思ってしまうじゃん。 正解の正の字も、TRUEのTも、○より×に似てない? 追記 ご丁寧に○は赤、×は青とかにしてくれる人いない? 赤は赤信号、青は青信号を連想しちゃうから、余計に混乱する。 車のアクセルとブレーキ右足で踏み分けろとか、そりゃ間違うと思うよ。 普通に考えたら、片方が足、もう一方が手じゃないか?

    世の中の謎設計、謎行動
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    こういう発想力が俺にもほしい
  • Let’s Encrypt makes certs for almost 30% of web domains! RC4/3DES/TLS 1.0 are still used! Certs for hundreds of years! Analyzing hundreds of millions of SSL handshakes

    Looking at a dataset of 350 million ssl connections inspires some initial questions: who made the certswhat crypto powers itwhat sort of life timeLet’s Encrypt makes certs for almost 30% of web domainsThe server you’re reading this on uses automated certs from Let’s Encrypt—they are more common on a domain than any other registrar! Over 47 million domains are protected with Let’s Encrypt certs, al

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    Let's EncryptはSSL証明書のシェアは約30%。まぁそうですよね。ちょっと気になったのはGoogleの10.1Mってどういうことなの。GCPか何かでSSL証明書発行サービスやってたっけ。それともこれ発行枚数かな?
  • GitHub - google/differential-privacy: Google's differential privacy libraries.

    Note If you are unfamiliar with differential privacy (DP), you might want to go through "A friendly, non-technical introduction to differential privacy". This repository contains libraries to generate ε- and (ε, δ)-differentially private statistics over datasets. It contains the following tools. Privacy on Beam is an end-to-end differential privacy framework built on top of Apache Beam. It is inte

    GitHub - google/differential-privacy: Google's differential privacy libraries.
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    これか
  • Google、社内で利用するプライバシーに配慮した統計ツールをオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Googleは9月5日、「Differential Privacy(差分プライバシー)」ライブラリのオープンソース版を公開したことを発表した。個人を特定できる情報を除いてデータを収集して分析などに活用するのに用いる技術で、Google社内で利用しているという。 個人情報や機密情報を含むデータセットを統計処理するためのもので、Googleの中核製品でプライバシーを保護しながらの情報分析に用いられているという。ライセンスはApache License 2.0。このライブラリを利用することで、個人を特定できる情報を明らかにすることなくデータの収集が可能となる。 公開したのは「ϵ-差分プライバシ」アルゴリズムを実装したもので、よくあるデータサイエンスの運用のための機能としてCount、Sum、Mean、Variance、Standard deviationなどのアルゴリズムを含む。アルゴリズムの正

    Google、社内で利用するプライバシーに配慮した統計ツールをオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ほう。「Differential Privacy(差分プライバシー)」ってのをよく知らない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    14インチが気になるな。12万円1980円からと比較的安価なのも好印象。触ってみたい
  • ロジクール、エンジニア/プログラマ向けの無線キーボード「MX Keys」

    ロジクール、エンジニア/プログラマ向けの無線キーボード「MX Keys」
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ほう。自分はできるだけ薄いのが好みなのでまずは触って試したい。
  • Kubernetes サービスアカウントに対するきめ細やかな IAM ロール割り当ての紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Kubernetes サービスアカウントに対するきめ細やかな IAM ロール割り当ての紹介 投稿は Micah Hausler と Michael Hausenblas による記事を翻訳したものです AWS ではお客様のニーズに最優先にフォーカスしています。Amazon EKS におけるアクセス権制御に関して、みなさまは「パブリックコンテナロードマップ」の Issue #23 にて EKS でのきめ細かい IAM ロールの利用方法 を求められていました。このニーズに応えるため、コミュニティでは kube2iam、kiam や Zalando’s IAM controller といったいくつかのオープンソースソリューションが登場しました。これらのソリューションは素晴らしいプロダクトであるだけでなく、それぞれのアプローチの要件及び制約は何なのか

    Kubernetes サービスアカウントに対するきめ細やかな IAM ロール割り当ての紹介 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    日本語記事きてた。使いたい。
  • Amazon EKS が Kubernetes サービスアカウントに IAM アクセス許可を割り当てるサポートを追加

    Amazon EKS で Kubernetes サービスアカウントに IAM アクセス許可を割り当てることができるようになりました。これにより、複数の同じ場所に配置されたサービスでクラスターを実行するときに、きめ細かなポッドレベルのアクセス制御が可能になります。 これまでは、AWSKubernetes クラスターを実行する場合、IAM ロールはクラスターにある EC2 ノードにのみ関連付けることができ、ノードで実行されたすべてのポッドは同じ IAM ロールを継承していました。そのため、同じノードセットで異なるアクセスコントロール要件を持つポッドを実行することが容易ではありませんでした。 そこで、Amazon EKS で、Kubernetes クラスターで実行されている個別のポッドが使用できるサービスアカウントに一意の IAM ロールを割り当てる方法がサポートされました。これにより、実

    Amazon EKS が Kubernetes サービスアカウントに IAM アクセス許可を割り当てるサポートを追加
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    k8sバージョン1.13以降が必要。なるほどですね。
  • パスワードを決める画面でのアホなルールを集めたリポジトリ dumb-password-rules | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    dumb-password-rules/dumb-password-rules パスワードの登録や更新画面で出てきたおかしな制約やエラーを募集している GitHub リポジトリがあります。 あほなパスワードの文字制限を分類 多数の事例が載っていますが、代表的なものをグループ化してみます。 文字種や記号を謎に制限 「% は使えません」「\ は使えません」 – 内部でエスケープしちゃうんですねわかります。ちゃんと作ってあればこんな特例要らないと思うんですが。 「記号で使えるのは ? ! $ €% & * _ = – +. ,:; / () {} [] ~ @ # だけです」 「記号はアンダースコアとハイフンだけ使えます」 「数字や記号は使えません」 「使える記号がありますが、どの記号が使えるかは秘密です」 「パスワードは5-15文字です(が、スペースは文字数としてカウントしません)」 「パスワ

    パスワードを決める画面でのアホなルールを集めたリポジトリ dumb-password-rules | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    日本版が必要である
  • GitHub - github/SoftU2F: Software U2F authenticator for macOS

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - github/SoftU2F: Software U2F authenticator for macOS
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    ほう、なにそれアリなの
  • Amazon EKS で Kubernetes バージョン 1.14 のサポートを開始

    Kubernetes は急速に進化しており、新機能のリリースとバグ修正が頻繁に行われています。Kubernetes バージョン 1.14 では、Pid Limiting のベータ版の公開に加えて、Durable Local Storage Management および Pod Priority の安定版のサポートが特徴となっています。Kubernetes バージョン 1.14 の詳細については、Kubernetes プロジェクトのリリースノートを参照してください。 Amazon EKS の番ワークロードで利用可能な Kubernetes バージョンと、クラスターの 1.14 バージョンへの更新方法についての詳細は、EKS のドキュメントを参照してください。 Windows サポートに関する注意 Kubernetes 1.14 での Windows ノードのサポートは、安定版に移行していま

    Amazon EKS で Kubernetes バージョン 1.14 のサポートを開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    1.11は11/4にサポート終了。
  • GitHub - OpenMPDK/KVCeph: Ceph object store designed for Samsung Key-Value SSD

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - OpenMPDK/KVCeph: Ceph object store designed for Samsung Key-Value SSD
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    Samsungが発表したKV SSDを使ったCephオブジェクトストア。どれぐらい性能の優位性があるんだろう。気になる。
  • Samsung Announces Standards-Compliant Key-Value SSD Prototype

    Samsung Announces Standards-Compliant Key-Value SSD Prototype Samsung has announced a new prototype key-value SSD that is compatible with the first industry standard API for key-value storage devices. Earlier this year, the Object Drives working group of Storage Networking Industry Association (SNIA) published version 1.0 of the Key Value Storage API Specification. Samsung has added support for th

    Samsung Announces Standards-Compliant Key-Value SSD Prototype
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    Key Value Storage API Specificationなるものが存在することを初めて知った。Ceph実装があるらしい。
  • サーバーレス時代のKubernetesワークロード:アーキテクチャ、プラットフォーム、トレンド

    SOAは優れた原則に基づいており、その大半はまだ有効です。それは契約優先開発、疎結合、構成可能、ステートレスなサービスであり、自律的で再利用可能です。 ESBフレームワークは、プロトコル変換、テクノロジーコネクタ、ルーティングおよびオーケストレーションメカニズム、エラー処理、高可用性プリミティブなどの優れた機能セットを提供しました。 分散アーキテクチャの進歩 SOAとESBの主な問題は、アーキテクチャと組織の両方の観点からの集中化でした。SOAの重要な原則は、サービスとコンポーネントの再利用でした。これにより、再利用を可能にするが、緊密なアーキテクチャ上のサービスカップリングを引き起こす階層化サービスアーキテクチャが作成されました。組織的には、ESBは単一のチームによって所有されていました。それによって、ミドルウェアは、スケーラビリティの観点で、さらに重要なことに急速な進化の観点で技術的お

    サーバーレス時代のKubernetesワークロード:アーキテクチャ、プラットフォーム、トレンド
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    後でもう一度
  • GitHub - siennathesane/cloudflare-sync: A nice to have, MIT-licensed tool for using Cloudflare as a dynamic DNS provider.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - siennathesane/cloudflare-sync: A nice to have, MIT-licensed tool for using Cloudflare as a dynamic DNS provider.
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    CloudflareをダイナミックDNSサービスのように扱うツール。もうAPIを備えるDNSサービスが増えてるのでダイナミックDNSサービスは死語かもしれないね。
  • 第1回ハニーポット情報共有会(仮) (2019/10/06 09:30〜)

    お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】10月10日(火)14:00から30分ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。また、メンテナンス解除後は、パスワード未設定の場合、パスワード設定画面でのパスワード設定が必須となります。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者

    第1回ハニーポット情報共有会(仮) (2019/10/06 09:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    10/6
  • バズるためにジョイマンARを作ろうとしたら権利周りとかめちゃくちゃ苦労した話 - Qiita

    先日、twitterで投稿した以下の動画がちょいバズりしました。 うちのテレビからジョイマン出てきたwww pic.twitter.com/Ob74vN9JbX — ふしっきー (@fusikky) August 30, 2019 こちらはジョイマン高木氏にリツイートしていただいたことも相まって、2019年9月頭時点で約4400いいねの反響をいただきました。大変ありがたい限りです。 内容としては、「テレビでジョイマンのコント動画を見ていると突然テレビからジョイマン高木氏(の3Dモデル)が飛び出してくる」というもので、技術的にはARでジョイマン高木氏の3Dモデルを表示し、テレビから高木氏を消す、今流行り(?)のDR (Diminished Reality, 隠消現実感)を実現しています。 こちらの動画についてなぜやろうと思ったのか、苦労したところ、大変だったところを含めてコンテンツの選定から

    バズるためにジョイマンARを作ろうとしたら権利周りとかめちゃくちゃ苦労した話 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    素晴らしい
  • BPStudy#145〜進化する要件定義(RDRA meets DDD) (2019/09/24 19:30〜)

    お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】10月10日(火)14:00から30分ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。また、メンテナンス解除後は、パスワード未設定の場合、パスワード設定画面でのパスワード設定が必須となります。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者

    BPStudy#145〜進化する要件定義(RDRA meets DDD) (2019/09/24 19:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    9/24
  • GitHubが標準のCI/CD機能「GitHub Actions」を2019年11月にリリース、YAMLでワークフローを記述 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > 開発ツール/プラットフォーム > 新製品・サービス > GitHubが標準のCI/CD機能「GitHub Actions」を2019年11月にリリース、YAMLでワークフローを記述 開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ [新製品・サービス] GitHubが標準のCI/CD機能「GitHub Actions」を2019年11月にリリース、YAMLでワークフローを記述 2019年9月4日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト ソフトウェア開発プロジェクト向けにソースコードやドキュメントを共有できるサービス「GitHub」を提供しているギットハブ・ジャパンは2019年9月4日、都内で説明会を開き、GitHubのCI/CD機能(GitHub Actions)について説明した。現在ベータ版を提供し

    GitHubが標準のCI/CD機能「GitHub Actions」を2019年11月にリリース、YAMLでワークフローを記述 | IT Leaders
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    11/13正式リリース。ググって見つかる記事は古いHCL構文のものがそれなりにあるのでお気をつけください。
  • パフォーマンスや効率を高めた新しい仮想マシンタイプ | Google Cloud 公式ブログ

    ※この投稿は米国時間 2019 年 8 月 13 日に Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 私たちは今年 4 月、仮想マシン(VM)の拡張について発表を行い、コストやパフォーマンスで妥協することなくワークロードに適したマシンタイプを柔軟に選択できるようにしました。さらに、このほど Google Compute Engine VM の追加アップデートを実施し、新しい汎用マシンタイプ(現時点ではベータ)、コンピューティング最適化マシンタイプ(同 GA)、メモリ最適化マシンタイプ(同ベータ)の提供を開始しました。 価格性能比に優れた汎用マシンタイプ 現在の Compute Engine は、カスタム マシンタイプの作成や、事前定義済みまたはカスタム VM へのローカル ストレージの追加、幅広い CPU プラットフォームへの対応をサポートする、柔軟性の高い汎用 VM

    パフォーマンスや効率を高めた新しい仮想マシンタイプ | Google Cloud 公式ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    GCPわいわい
  • インスタンスタイプをm3にしたらNLBが動かなくなった件 | DevelopersIO

    こんにちは IT推進室 畠山です。 今回、AWSで運用していたEC2のインスタンスをスケールダウンした際に発生した事象をご紹介します。 AWSの利用は、定期的に適切なインスタンスのキャパシティで運用する事で、コストを最適化しながら運用できることが大事なことです。 そんな中で、私が直面した事象をご紹介して、皆様の適切なインスタンスタイプの選択の助けになれば、幸いです。 c4.largeで動いていたEC2とロードバランサー 当初、c4.largeのEC2で、とあるパッケージソフトを運用しておりました。 その環境のほとんどのサービスをクラウドサービスに移行したためEC2のインスタンスをスケールダウンする事になりました。 ロードバランサーの使用に関しては把握していたものの、影響が出る部分とは認識していませんでした。 行なった作業 行なった作業は単純で、EC2インスタンスを停止して、インスタンスタイ

    インスタンスタイプをm3にしたらNLBが動かなくなった件 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    うっかり忘れそうだ。AWSさん、なんでm5.mediumをつくってくれないんですか
  • 改めて聞きたい!MySQL ~最新MySQL8も紹介~ (2019/10/02 18:30〜)

    お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】10月10日(火)14:00から30分ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。また、メンテナンス解除後は、パスワード未設定の場合、パスワード設定画面でのパスワード設定が必須となります。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者

    改めて聞きたい!MySQL ~最新MySQL8も紹介~ (2019/10/02 18:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    10/2
  • [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility 資料及び QA 公開 先日 (2019/8/28) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility」の資料を公開しました。当日、参加者の皆様から頂いた QA の一部についても共有しております。 20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility AWS クラウドサービス活用資料集(すべての過去資料が閲覧できます) Q. サブネットグループで、AZを2つだけグルーピングし

    [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    アップデート
  • 「Pragmatic Terraform on AWS」あらため『実践Terraform』を商業出版します #技術書典 #Terraform - 憂鬱な世界にネコパンチ!

    概要 『実践Terraform』は、Terraform初級者から中級者向けの解説書です。 技術書典6とBOOTHで累計1,500部以上を販売した「Pragmatic Terraform on AWS」という同人誌をベースにしています。 もともと140ページの同人誌でしたが、商業誌化にあたり100ページ近く追記しています。 特に後半は大半が書き下ろしで、「中長期の運用」や「変更しやすいシステムにするための設計」に関する知見をたくさん詰め込みました。 構成 『実践Terraform』では、Terraformを使ってAWS上にシステムを構築するノウハウを紹介します。 200以上のサンプルコードを用意したので、手を動かしながら一緒に学びましょう。 第1章から第3章が「入門編」で、Terraformの基礎知識を一気に習得します。 第4章から第16章が「実践編」で、最初にシステム全体のアーキテクチャ設

    「Pragmatic Terraform on AWS」あらため『実践Terraform』を商業出版します #技術書典 #Terraform - 憂鬱な世界にネコパンチ!
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    わいわい
  • はじめてのGraphQLスキーマ設計

    GraphQLのよいスキーマ設計についてです。

    はじめてのGraphQLスキーマ設計
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    せやな良い。SQLで言うところのVIEWを設計せよと。提供するものは必要な範囲でシンプルに絞る心掛け。
  • Incognito – アンチ顔認識アクセサリ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ポーランドのデザインスタジオ Noma の制作によるアート作品 Incognito は、写真から人物の特定をされないようにするためのアクセサリ。 SONY DSC 「公共の場所での自らの外見を、社会監視から守る」目的で制作された Incognito は、様々な形のプロトタイプを、フェイスブックで使われているのと同じ DeepFace アルゴリズムで測定し決定された形状だそうです。 フェイスブックが顔写真からユーザーを識別する能力は、現在のところおでこと両頬の特徴に依存しているのですかね。 面白い社会実験ですが、現在の難点はこの Incognito をつけて歩くことで、顔の特徴よりはるか以前に誰なのか特定されてしまうところでしょうか。顔認識のアルゴリズムがこの先進化しなければ、この Incognito をつけて外出するのが流行したりする可能性も、… ないか。 こちらはジョークとして制作された

    Incognito – アンチ顔認識アクセサリ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/09/23
    わはは。顔として認識してくれなくてストリートビューに映り込む(モザイクがかけられない)恐れもある。