タグ

ブックマーク / attonblog.blogspot.com (3)

  • 新入生歓迎LT祭り 2014 へ行ってきた

    新入生歓迎LT祭り 2014 へ行ってきました。 今回の発表者は26人とのことで結構多い感。とはいえ過去も20数人くらいは発表していた様子。 さすがに見知った顔が個人の趣味なりなんなりを発表するとなるとバリエーションも多いなー、とか。 知ってる身内だけー、みたいな雰囲気はあるかもしれないけれど、こういう学科なんだよー、ってことを感じとってもらえたのなら幸いかも? 逆に、既にある程度の人達がオーラ作っちゃってる感もあるので新入生側からは入りづらいとかになってないかは気になるんだけれど、その辺はどうだったのだろう。 まーお祭りだし良いか。 今回は たまにはどこかへ。 (リンク先pdf) ということでイベントや勉強会へのお誘いをLTで。 話で出した okrk01 とかはとても規模が大きくて、内容もさることながら、その後の打ち上げではruby会議を開催するような人達がでごろごろいたりしたのが印象的

  • Global Game Jam 2014 University of The Ryukyus に参加してきた

    Global Game Jam 2014 University of The Ryukyus に参加してきました。 Global Game Jam は初参加だったりするのですが、オーガナイザーやったりでいろいろしてました。 参加者として アナログゲームなチームで「バブバブブー」なる赤ちゃんなゲームを作りました。 ゲームな内容の解説はここでは一旦省略。 アナログゲーム作成も初でいろいろありました。とりあえず箇条書きで挙げてみる。 スケジューリングは大事。集合時間とかは決めていた方が良い。 時間が無いので時間は気にする必要がある。1時間刻みでやるとか単位化すると見えやすいっぽい。 定期的にミーティングとか進捗確認とかある方が良い。それを単位ごとに作業が動いてるかとかを見ることができる。 切ると判断したものは容赦無く切る。時間は少ない。切ったものも紙とかに残しておくと後で使えるかも。というか全部

  • PyPy ソースコード読み会に参加してきた

    PyPy ソースコード読み会に参加してきました。 通算3日くらい。 バージョンは Python は 2.7.2 で pypy は 2.2-dev くらいで commit は 67874:84a635eb05a7 なところ。 環境は Mountain Lion。 これだけ大きいソースを追っていくのは初。 割と分かってないところが多いので間違っていることを書いているかもしれません。 Python で言語を定義するとそれを pypy なレベルに落として、最終的にバイナリにしてくれるみたいです。 それが rpython なスクリプトで、例えば pypy は Python の実装を Python Code で書いて、それを実行すると一旦 C なファイルになって、それをコンパイルしてバイナリを生成するみたいです。 pypy-c 公式のページにある $ pypy ../../rpython/bin/rp

  • 1