タグ

tnmtのブックマーク (964)

  • minne の画像配信システムのリアーキテクトと作品画像の画質向上ついて - Pepabo Tech Portal

    minne 事業部のシニアエンジニアリングリードのshiro16です。最近は年末に組んだ PC でずっとエオルゼアを旅しています。 少し時間が経ってしまいましたが、昨年 minne では画像配信のシステムのアーキテクチャを刷新しました。 更にユーザが登録した作品画像を配信する際の画質の向上を行ったのでその内容をご紹介いたします。 画像配信システムのリアーキテクト そもそもリアーキテクトが必要になった経緯なのですが、以前の構成では okara と呼ばれる内製のツールが使われていました。okara に関しての詳細は弊社 yano3 が公開している資料を参考にして頂ければと思います。 長年 okara を使って来た訳なのですが yano3 が技術部から EC 事業部に異動した事により以前よりメンテナンスに時間を割けなくなってしまったという理由があり、okara のメンテナンスを事業部で行っていく

    minne の画像配信システムのリアーキテクトと作品画像の画質向上ついて - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2021/03/10
    minneの画像配信周り改善の施策が公開されてます。やっている〜
  • S3のAPIと互換性を持ったオブジェクトストレージの運用についてお話します - Pepabo Tech Portal

    はじめまして。 技術部プラットフォームグループの@rsym1290です。 弊社ではBayt(ベイト)というプライベートなオブジェクトストレージを運用しています。 記事では、Baytの紹介と最近の取り組みについて紹介したいと思います。 Baytとは? Baytとは、S3と互換性のあるAPIを提供しているプライベートなオブジェクトストレージです。 弊社では様々なサービスを提供していますが、各サービスで画像・動画・テキストなどのコンテンツを扱うことが多々あり、 それらを保存できるストレージが必要です。 このストレージを提供しているのがBaytです。 特に利用しているのはカラーミーショップとグーペです。 カラーミーショップで利用する商品画像や、グーペで利用するホームページ用の画像の保存先としてBaytを利用しています。 カラーミーショップについては、昨年12月に「カラーミーショップの商品画像の最

    S3のAPIと互換性を持ったオブジェクトストレージの運用についてお話します - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2021/03/04
    「約31.5億件のオブジェクト」「総量4PB」ってサラッと書いてあるけどすごくない?
  • GMOペパボ を退職した 学生エンジニア編 - 未熟なエンジニア

    2019年12月12日、アルバイトをしていたGMOペパボへ業務上の最終出社をしました。ポジションとしてはセキュリティ対策室というサービスのセキュリティ強化や水先案内人のような業務を行う部署で学生エンジニアをしていました。 この記事では、振り返りと次のステップのための意気込みを書いていこうと思います。 日1年3ヶ月アルバイトをしていた会社に業務上の最終出社をかましてきました! これからは21卒として就活生にジョブチェンだ! pic.twitter.com/xRU3emZnMd— Azara/nori (@a_zara_n) December 12, 2019 目次 目次 諸情報 GMOペパボ is ? バイトの概要 ペパボ を知った経緯と入社 バイトの内容 Ruby on railsのチュートリアル 社内のセキュリティ研修向け教材の作成 社内サービスの脆弱性診断(4サービス) OpenAP

    GMOペパボ を退職した 学生エンジニア編 - 未熟なエンジニア
    tnmt
    tnmt 2019/12/16
    Noriお疲れさまでした!こうしてみるとホント色々やったねえ
  • インターンシップの内容を紹介します!(サポーターの立場から) - Pepabo Tech Portal

    tnmt
    tnmt 2019/12/06
    夏にインターンやった記事が出たので見て!!
  • 技術基盤チームが鹿児島オフィスで開発合宿を行いました - Pepabo Tech Portal

    執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。 私がマネージャを務める技術技術基盤チームのメンバー全員でペパボの鹿児島オフィスにて開発合宿を行ってきました。エントリではペパボの技術基盤チームの開発合宿の成果を題材として、チームが今取り組んでいる開発項目についてご紹介します。 hsbt 私、@hsbt は GitHub Enterprise Server(以下、GHE)の SAML 対応の検証と、内部で利用しているメンバーの追加・削除の自動化スクリプトの cron job 化を行いました。 現在、ペパボの情報システムでは Directory Service として Miscrosoft の Active Directory (AD) を用いているものの、AD を社内システム横断の IdP として利用するまでに至っておらず、GHE や Slack などはコ

    技術基盤チームが鹿児島オフィスで開発合宿を行いました - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2019/09/10
    行ってきました。またやりたいのう
  • GMOペパボ株式会社を退職しました - Fire Engine

    2019年7月24日が最終出社日でした。ペパボでは、ロリポップやへテムルといったレンタルサーバサービスのインフラエンジニアとして働いており、約1年半在籍していました。 今回は、ペパボでの一年半の振り返りと、転職に至った経緯などについて書いていきたいと思います。 ペパボでの一年半の振り返り 私はペパボカレッジの枠でペパボに採用されました。ペパボカレッジとは第二新卒エンジニア向け研修のことで、中途採用でも現場に配属される前にしっかり研修を受けることができます。私はエンジニア歴も浅いし、そもそもインフラの経験がなかったため、このペパボカレッジの応募はまたとないチャンスだと感じました。実際に研修では約一ヶ月間で広大なインフラの分野の知識を爆速で学んでいきます。具体的な研修内容などは以前のブログに書きました。頑張りたい人を応援してくれる当にいい仕組みです。 研修が終わって、配属後も周りのエンジニア

    GMOペパボ株式会社を退職しました - Fire Engine
    tnmt
    tnmt 2019/07/26
    数々の成果、ホントに素晴らしかったです。おつかれさまでした&ありがとうございました! これからも頑張って!!
  • STNSがDynamoDBやS3と連携できるようになり、LDAPをしゃべるようになった | ten-snapon.com

    STNSがDynamoDBやS3と連携できるようになり、LDAPをしゃべるようになった | ten-snapon.com
    tnmt
    tnmt 2019/04/16
    カッコいい便利ナイスな進化だ!
  • Rails 4, 5, 6における Security Fix について - Pepabo Tech Portal

    セキュリティ対策室の mrtc0 です。 セキュリティ対策室では、サービスで利用しているパッケージやライブラリ等の脆弱性情報を日々収集し分析しています。 そこで今回は 2019/3/14 に公開された次の3つの Rails の脆弱性の詳細をまとめたいと思います。 CVE-2019-5418 File Content Disclosure in Action View CVE-2019-5419 Denial of Service Vulnerability in Action View CVE-2019-5420 Possible Remote Code Execution Exploit in Rails Development Mode CVE-2019-5418 : File Content Disclosure in Action View ディレクトリトラバーサルです。 rend

    Rails 4, 5, 6における Security Fix について - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2019/03/19
    速いな…!
  • エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、取締役CTOのあんちぽちゃんです。「タイトルがすべて」という感じのエントリですが、少しお付き合いください。 取り組みの背景 2018年5月25日付けの「これからのペパボのエンジニアについて(2018年編)」というエントリにある通り、これからのペパボのエンジニアとして、こういう方向で是非やっていってほしいと社内で語った内容を、このブログでも共有しました。その最後には、こう書かれていました。 ……ってな感じで、制度のアップデートに際しての僕の思いを述べました。アップデートの内容は、大きくは職位の定義を上記の考えに基づく内容にあらためたということと、エンジニアの給与についても上昇する方向で見直しをかけたということの2点になります。 社内的な話なのでここで詳細は述べていませんが、エンジニアの等級制度に関して見直しを行いました。それにともない、新基準において求められる期待にふさわしい給

    エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2019/02/21
    単純に嬉しいってのもあるけど、その分責任持ってやらんとなーとも思うわけ
  • ペパボに情報処理安全確保支援士が6人爆誕しました! - ペパボテックブログ

    こんにちは、セキュリティ対策室長のあんちぽちゃんです。日10月1日をもって、GMOペパボにおける情報処理安全確保支援士の在籍者が6名となりました!!1 つねさま じっぱー おっくん かっさん しばっち あんちぽ (しばっちについては、登録は入社前の2018年4月) このエントリでは、セキュリティ対策と受験の背景について、簡単に紹介します。 情報処理安全確保支援士とは? そもそも情報処理安全確保支援士とはなんでしょうか?以下に、IPAによる説明を引用します。 サイバー攻撃の増加・高度化に加え、社会的なIT依存度の高まりから、サイバー攻撃による社会的脅威が急速に増大しています。すなわちサイバーセキュリティ対策は、経営リスクとして、そして社会的責任として、非常に重要な課題になりつつあり、その責任を担える人材の確保が急務となっています。この人材の確保のために2016年10月に「情報処理の促進に関

    ペパボに情報処理安全確保支援士が6人爆誕しました! - ペパボテックブログ
    tnmt
    tnmt 2018/10/01
    やっていきます
  • Knativeが目指すもの、考え方を見てみよう

    初めてKnativeを触ると、これServerlessなのかな…PaaS…FaaS…?と感じることがありました。このモヤモヤをすっきりさせるべく、コアコンポーネントの1つであるKnative Servingが何をゴールとしているのか、どういう思想なのかを見てみます。 Knative Servingのゴール、対象とするワークロードは何か motivation.mdに、Servingがどのようなゴールを目指しているのか、対象としてるワークロードは何か、ということが書かれています。これを知ることで、なぜそのような挙動となるのかを理解する助けになります。 まずServingプロジェクトのゴールですが、「サーバーレスなワークロードのための、コモンツールキットとAPIフレームワークを提供すること」と書かれています。そして、Servingが定義するサーバーレスワークロードが以下の3つです。 ステートレス

    Knativeが目指すもの、考え方を見てみよう
    tnmt
    tnmt 2018/07/31
    FastContainerアーキテクチャ知ってるとしっくりくるなるほど
  • builderscon 2018 にペパボエンジニアが5名登壇します! - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、技術部プラットフォームグループの奥村です。2018年9月6日(木)〜2018年9月8日(土)に開催されるbuilderscon tokyo 2018に GMO ペパボから5名のエンジニアが登壇することになりました!登壇者からのコメントおよび発表内容についてご紹介します。 登壇者からのコメントおよび発表内容 知らなかった、時に困るWebサービスセキュリティ対策 (9/7(金) 13:40-14:10 多目的教室3) 発表者の常松(@tnmt)です。Webサービスセキュリティ対策というと漠然と何をすれば良いか分からないこともあるかと思いますが、実際の企業の取り組み例をもとに色々とご紹介していく予定です。実はまだ完成していない部分があったりするので、発表駆動で頑張ります!当日はぜひ足をお運びください。 安全なランダムネス の理論と実践 (9/7(金) 16:00-16:30 多目

    builderscon 2018 にペパボエンジニアが5名登壇します! - Pepabo Tech Portal
  • 知らなかった、時に困るWebサービスのセキュリティ対策 - builderscon tokyo 2018

    Abstract Webサービスを運営していく上で考えなければいけないこととして、セキュリティ対策が挙げられるかと思います。 セッションオーナーの所属するGMOペパボは、事業として提供している10ほどのWebサービスを、ほぼ標準的なOSS(OSとしてLinux(CentOS/Ubuntu)、サービスの開発言語はPHP,Rubyをメインに、データストアはMySQLをメインに)を利用して構築しています。 そんなペパボですが、2018年1月にセキュリティインシデントが発生しました。社内でも事態を重く受け止め、再発を防ぐために組織体制も変更しセキュリティ対策を強化して来ました。 セキュリティ対策と一口で言っても、具体的な施策を講じるに当たっては、どのようなポリシーによって情報を守るかを決め、「技術的対策」と「管理的対策」によるリスクアセスメントを行い、リスクが高いものについて管理策を検討し対応を行

    知らなかった、時に困るWebサービスのセキュリティ対策 - builderscon tokyo 2018
  • オフィス・AWS環境をセキュリティ監視するためのログ収集 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部セキュリティグループの水谷 (@m_mizutani) です。 現在、クックパッドセキュリティグループではセキュリティ監視を高度化に対して取り組んでいます。サービスに関連する部分の監視は以前からやってきたのですが、ここしばらくはそれ以外のインフラやオフィスで発生するセキュリティ侵害を検知することを目的とした監視基盤の構築に力を入れています。 昔は一般的にオフィス、インフラのセキュリティ監視と言えば、イントラネット内に閉じた環境でのログ収集から分析まで完結していたケースも少なくなったと考えられます。しかし現在だとインフラとしてクラウドサービスを多用したり、業務で使うツールをSaaSによって提供するという場面も増えているかと思います。このような状況だとセキュリティ監視のために見るべき箇所がばらけてしまうといったことが起こります。クックパッドでも積極的にSaaSやAWS

    オフィス・AWS環境をセキュリティ監視するためのログ収集 - クックパッド開発者ブログ
    tnmt
    tnmt 2018/05/31
    最近こういうの結構考えてるので参考になります
  • これからのペパボのエンジニアについて(2018年編) - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。ペパボにはエンジニア職位制度というのがあるのですが、それをちょっとアップデートしようとしています。その際に社内向けに書いた文章があるのですが、せっかくなんでペパボのことを知ってもらうために、こちらにも貼っておきます。 2018年上半期の職位制度立候補についてお知らせいたします。いつもとは異なり、内容に入る前に、CTOとしてのあんちぽの考えを述べたいと思います。しばらくおつきあいください。 これからのペパボのエンジニアについて 「IT産業においては、物事は常に変化し続ける。そして変化し続けることだけが不変である」と僕はよくいっています。僕自身がエンジニアになったのはちょうど10年前、2008年の頃でした。2008年といえば、iPhoneが日で発売開始された年です。エンジニアリングにまつわる環境は、あれから随分変わりました。どう変わったかをいま書き出し

    これからのペパボのエンジニアについて(2018年編) - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2018/05/25
    アップデートだ!のっていく
  • 中途入社のパートナー向けにペパボカクテルを開始しました - Pepabo Tech Portal

    執行役員 CPO (Chief Productivity Officer)兼技術部長の @hsbt です。 今年からペパボのエンジニアリングを統括する立場(技術担当執行役員)に就任したので、ペパボで実行されているエンジニアリングマネジメントの取り組みについてテックブログで発信していくことにしました。 ペパボカクテルとは これまでペパボでは、中途入社していただいたエンジニアを支援するメンターや立ち上げプログラムの決定は、全てを事業部の CTL(Chief Technical Lead)が中心となって作成し、事業部ごとに進めて来ました。事業部ごとに施策を決める方法は、意思決定を迅速に進めることができる一方で、配属されたエンジニアによって経験に偏りが発生してしまうという問題、いわゆるサイロ化という課題もありました。今回、これらの課題を解決しつつ、メリットとしての意思決定も維持した、全社統一の O

    中途入社のパートナー向けにペパボカクテルを開始しました - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2018/04/19
    名付け親です。Onboardingももっと面白く出来る!
  • ペパカレ6期を修了した – akichan blog

    3月から始まったペパカレ6期の全カリキュラムが終わった。月並みなことしか書けないが、濃密すぎて長いようで短いような当に充実したカリキュラムだった。 以下、エモな雑メモです。 カリキュラムの内容 あとで別に社ブログの方にも何か書くと思うので、ざっくり。 「インフラとは」 インフラの大規模化・複雑化が進んでいる。これからのインフラエンジニアはSRE的マインドが必要。ペパボのインフラについて。 Linuxコマンド nノック(nは0以上の自然数) 大きな問題を分解し、複数のコマンドの組み合わせで実現するというUNIX哲学を学んだ。 そういう思考は普通に問題解決でも通用しそうなどとも思った。 オンコール対応チャレンジ Webサービスで障害を起こして、実業務でやるように暫定復旧、調査、復旧を行なった。ポストモーテムも書いた。 IaC入門 Terraform, Capistrano, Puppetを

    ペパカレ6期を修了した – akichan blog
    tnmt
    tnmt 2018/04/11
    お疲れ様でした!俺たちの闘いは始まったばかりだー!!
  • ペパカレのインフラ研修を修了した - Fire Engine

    どうもつるべーです。 私は2018年3月1日から、GMOペパボ社にてペパボカレッジ(通称ペパカレ)のインフラ研修を受けており、4月6日に無事修了することができました! 今回は研修で学んだことやこれからやりたいことなどを書いていきます。 以前ペパボへの転職エントリーも書いたので、よければ読んでください! blog.tsurubee.tech ペパカレって? ペパカレとは第二新卒エンジニア向け研修のことで、中途で入ってもみっちり研修を受けられます。 私はペパカレ6期生で、これまでWebアプリケーションエンジニアとモバイルアプリケーションエンジニアの採用があったみたいですが、インフラエンジニアのペパカレは今回が初めてだったようです。 ペパボカレッジについては詳しく知りたい方は下の記事を見てください! www.wantedly.com やったこと 作業環境ハンズオン zshの導入 tmuxの導入

    ペパカレのインフラ研修を修了した - Fire Engine
    tnmt
    tnmt 2018/04/11
    お疲れささまでした!これからもやっていくぞーー!!
  • Kubernetes at GitHub

    EngineeringKubernetes at GitHubOver the last year, GitHub has gradually evolved the infrastructure that runs the Ruby on Rails application responsible for github.com and api.github.com. We reached a big milestone recently: all web… Over the last year, GitHub has gradually evolved the infrastructure that runs the Ruby on Rails application responsible for github.com and api.github.com. We reached a

    Kubernetes at GitHub
  • ムームードメインがショッピングカート機能をリリースしました! - Pepabo Tech Portal

    はじめまして、ホスティング事業部のムームードメイングループエンジニア @kimromi です。先日の7/20(木)にムームードメインで「ショッピングカート機能」の提供を開始しました。 ムームードメインとは 2004年1月にローンチされ今年で14年目になるドメイン統合サービスです。ドメインの販売や更新、移管、DNS、メールサービスなどの提供など行っており、今ではドメインお申し込み数362万件を突破しています。 サービス開始以来、PHPでの開発が進められてきましたが、近年はスマートフォン用のサイトやLP、その他一部の機能はRuby on Railsでの開発が進められています。今回のショッピングカート機能の開発はトップページを除いたすべてのページをRuby on Railsで開発しました。その他Web StorageやJavaScriptフレームワークのVue.jsを使用して開発しましたのでその

    ムームードメインがショッピングカート機能をリリースしました! - Pepabo Tech Portal
    tnmt
    tnmt 2017/07/26