モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
ネット通販大手のアマゾンで買い物するとき販売価格は大事な判断要素。一定間隔でアマゾンの価格を監視し、あらかじめ設定した金額を下回ったら通知してくれる便利なサービスが「Keepa」です。 アウトドア服やキャンプ用品など時期によって価格が変動するアイテムはKeepaで自動的に監視しておくとお得に入手することができるかもしれません! Keepaの利用料金は無料。当記事で紹介する機能をフル活用するためにはパソコンとWebブラウザ(FirefoxかChrome)が必要となります。
ブラウザを使って仕事をしていると、いつのまにかタブが増えすぎて、しっちゃかめっちゃかになりませんか? これまでは、そんなときはタスク別にウィンドウを開いて使い分けるか、そもそもタブを開かないという修行僧のような戒律を定めるかの二択しかありませんでした。 でも、Chrome拡張機能の『Workona』を使えば、タブを名前付きのウィンドウに整理できます。ウィンドウを切り替えたり、後のために保存しておくことも可能です。 いわば、Chromeのブックマークとタブの並べ替え機能をひとつにして洗練させたようなもの。これを使えば、自分に厳罰を課さずとも、タブの開きすぎを防ぐことができるでしょう。 Image: Workonaタブの開きすぎに対処するための拡張機能は、これまでにもたくさん紹介してきました。 しかし、それらの多くは、タブを開きすぎる習慣を「治す」ものでした。 その点、Workonaはちょっと
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2018/05/15 追記:思考停止で入れるべき最強プラグイン 今年でTrelloを使い始めて、3年ほど経ちました。 おかげさまでこの記事も多くの方に好評いただいたのですが、 多くの人に紹介し続けた結果、こんなに大量のプラグインは必要ないんだろうなと思いました。 そこで、追記分としまして、思考停止でぶっこんでおいたら幸せになれるプラグインをまとめました。 今までも下記のリスト中にあったものですが、どんなプロジェクトでもノールックでインスコ出来るぐらい、 良い感じにしてくれるので3分でセットアップしないといけない時に便利です。 自分もなに
「Markdown New Tab」はGoogle Chromeの新規タブを軽量マークアップ言語「Markdown」エディタに変更するChrome用アドオンです。実際にどんな感じなのか使って試してみました。 GitHub - plibither8/markdown-new-tab: Google Chrome Extension — Take down notes, save reminders, paste links, create checklists or tables with markdown [M↓] directly in your 'New Tab' page https://github.com/plibither8/markdown-new-tab Markdown New Tab - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/w
みなさんは、ダークードが好きですか? 目にも、パソコンのバッテリーにもやさしく、個人的にはWebサイトやアプリがかなり心地よく見られると思います。 しかし、米Lifehacketも含め、ダークモードがないサイトもあります。ところが、先日見つけたブラウザの拡張機能を使えば、どんなサイトでもダークモードで見られるようになるのです。 ChromeとFirefoxの拡張機能『Dark Reader』『Dark Reader』はChromeとFirefoxの拡張機能で、Webサイトのダークモードをすぐに作成してくれるもの。どんなサイトでも、大量の真っ白な光を目にすることなくブラウズすることができます。 この拡張機能は、見た目が良いかどうかに関わらず、基本的にはブラウザの色を反転させます。好みに合わせて、影響のない範囲でサイトのカスタマイズができるだけでなく、サイト単位でカスタマイズできるものもありま
Googleの「Smart Reply」機能はどうなのか?Googleの「Smart Reply」機能が、iOSとAndroidのアプリや、Googleの受信トレイを使っている時しか使えないのに対して、EasyEmailの一番の利点は、ブラウザ上で返信を書いてくれるところでしょう。 EasyEmailは、文章を書き始めると、以前入力したものを元にこれから入力するであろうものをポップアップで提案をしてくれるので、予測変換機能に似ています(だからEasyEmailはメールの返信を読んで学習する訳です)。実際に使ってみたところ、「What」と入力し始めたら、その後で私が言いたいことを正確に予測しました。 また、EasyEmailが提案する返信は、Googleの「Smart Reply」機能よりも長く、内容も変化に富んでいます。EasyEmailのリストを編集して、自分がよく使う返信を入れたり、ま
ウェブページが凍ったら、それは厄介な「死んだタブ」の前兆です。それだけでも本当に腹立たしいのですが、原因がわからないとなおさらイライラしてしまうのが人情です。テクノロジー系ニュースサイトのGhacksによると、メモリーとプロセッサーのパワーを浪費している原因をつきとめるには、Google Chromeに組み込まれている「タスクマネージャ」を使うのがいいそうです。 Google Chrome内で走っているプロセスを見るには、オプションアイコンを選択し「その他のツール」>「タスクマネージャ」の順にクリックします。タスクマネージャでは、開いているすべてのタブと実行中の拡張機能、それぞれが使用しているメモリーとCPUパワー、さらには送受信中のネットワークデータが表示されます。Chromeが全体的な動作をスムースにするために使っているGPUパワーの使用量など、セカンダリープロセスも確認できます。 S
「Listly」はウェブページの内容をExcelに変換してくれるサービスです。ウェブページの繰り返されるコンテンツをリスト化し、Excel形式でまとめてくれますよ。また、定期的にスクレイピング(ウェブサイトから情報を抽出する)してお知らせしてくれる機能もあり。 Screenshot via Listyたとえば、ライフハッカーのトップページをスクレイピングすると上記のようになります。項目ごとに分類され、リスト化できる内容が並べられています。 Screenshot: カメきちExcel化すると、表示されている画像やリンクなどがリストとしてまとめられますよ。ウェブページの情報を収集してExcelにまとめる作業を簡略化できますね。 Screenshot via Listyさらに、定期的に指定したページをスクレイピングしてくれExcel化してくれる機能もあります。Google Chromeの拡張機能
もはやなくてはならない存在になった動画共有サイト「YouTube」。いろいろな動画が無料で楽しめるYouTubeは広告が主要な収入源です。このため、YouTube再生前に動画広告が入ったりして、見たい動画がすぐに楽しめないこともしばしば。そこで、Chromeのブラウザ拡張機能を導入してYouTube広告スキップを自動化する方法を紹介しましょう。 YouTube広告スキップを自動化するChrome拡張機能 YouTubeの再生前の動画広告を邪魔に思っている人は多いはず。そんな不満を解消してくれるのが、YouTube広告スキップを自動化できるChromeのブラウザ拡張機能の「Enhancer for YouTube」です。このYouTube広告スキップを自動化するブラウザ拡張機能は、Chrome版だけでなくFirefox版もあります。 YouTube広告スキップを自動化する「Enhancer
「Freezetab」はブラウザで開いているタブの一部だけをまとめて閉じたり、一時的に保存したりできる拡張機能です。 Screenshot: Freezetab/カメきち「Quick Save」をクリックすると、今開いているタブをまとめて保存することが可能です。保存したタブをアルファベット順に並べるといった、ソート機能も備わっています。 Screenshot: Freezetab/カメきちカレンダーで日ごとに保持したタブの振り返りもできます。今見ているタブから右側だけをまとめて閉じるなど、細かいタブ周りの操作も可能です。ぜひご活用ください。 Source: Freezetab Image: Freezetab
It is hard to focus. You need extra help to limit your online time to get back to work or get out of the house for some fun. We have the tools for you. It's almost like being a goldfish in a glass tank. It can be easy to lose track of time. There are so many online distractions attacking your eyeballs these days. Maybe a basic timer can help you escape your screen. Or perhaps you need something mo
いきなりSearch Consoleからメールが来てビックリしましたよ〜 さあついにこの時がやってきてしまいましたね・・・ はてなブログさん・・・ お尻に火が付きましたよ! はい。はてなブログのちょっとマズイ状況になりそうです。 どういう事か、順を追って説明します。 何が起きたのか はてなブログとhttps 雑感 何が起きたのか 本日GoogleのSearch Console(旧ウェブマスターツール)から、以下のメールが送信されました。 要約すると、 chromeのバージョン62利用者は、そのページがhttpの場合、フォームのテキスト(textbox)を入力すると警告を表示するよ という事のようです。警告が表示される箇所はアドレスバーで、警告マークの右に「保護されていません」等と表示されるそうです。(英語版の場合はNot Secureの模様) 現在のchromeのバージョンはv60系なので
Chrome DevToolsを使いこなそう! Web開発に必須なブラウザ開発ツールによるデバッグの基本 開発者ツール(DevTools)とは、ブラウザに搭載されているデバッグツールです。多岐にわたる技術の集合体であるWebページやWebアプリケーション、いわゆるフロントエンドの開発において、なくてはならないツールです。 皆さん、どうもこんにちは。今回で3度目のエンジニアHubの登場となる大竹智也です。春の季節もそろそろ終わりを迎え、新生活を迎えた人たちも新たな環境に慣れてくる時期だと思いますが、元気にお過しでしょうか。 前回までエディタの話ばかりしてきましたが、今回はエディタから離れてWebブラウザ(以下、ブラウザ)の話をしたいと思います。ただ、ブラウザの話といっても、エンジニアHubは開発者向けの媒体なので、ブラウザに搭載されている開発者ツール(Developer Tools)のお話を
「Tab Revolution」は、全画面表示時でもタブバー&アドレスバー を表示可能にする Chrome 拡張機能です。 フルスクリーン表示中、マウスカーソルを画面上部へ移動させることにより、タブバー※1 &アドレスバー が一時的に表示されるようにする Chrome 拡張機能で、フルスクリーン表示にしている時でも、タブの切り替えやアドレス移動を普通に行えるようにしてくれます。 ※1 タブバーやアドレスバーは、いくらか機能限定された独自のものが表示される。 たとえば、タブバーに関しては、新規タブを追加したり、任意のタブを閉じたりすることができない。 (基本的に、一時しのぎ的なものと考えておいた方がよい) 表示されたタブバー&アドレスバー は、マウスカーソルが離れると自動で隠れるようになっているため、フルスクリーン表示の邪魔になることはありません。 普段、Chrome を全画面表示にする機会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く