2015年10月13日のブックマーク (19件)

  • これが日本の生きる道!TPP交渉で日本が勝ちとった「戦果」とは?(町田 徹) @moneygendai

    消費者にとっては大歓迎 人口の減少を貿易の拡大で補うーー。そんな期待を抱かせる巨大な自由貿易圏の誕生が現実味を帯びてきた。 先週月曜日(10月5日)、日、米国、豪州など12ヵ国が環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で大筋合意に達した。 発効すれば、国内総生産(GDP)で世界の4割弱、8億1000万の人口を擁する世界最大の自由貿易圏が誕生することになる。日にとって、1992年の「関税及び貿易に関する一般協定」(GATT)のウルグアイ・ラウンド以来のメガ通商協定だ。 協定発効は来年以降になる見通しだが、農林水産省は発効を前提に、現在、農水産物834品目にかけている輸入関税の半分を撤廃する方針だ。 ブドウ、小豆、マグロ缶詰が即時関税ゼロとなるほか、ワイン、オレンジ、ソーゼージ、牛タン、鶏肉、紅鮭の関税も6~11年をかけて撤廃する。現在38.5%の関税をかけている牛肉も、段階的に9%まで引き下

    これが日本の生きる道!TPP交渉で日本が勝ちとった「戦果」とは?(町田 徹) @moneygendai
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    30年とか、自動運転車でむっちゃコモディティーっしょ(・ω・) つか先過ぎて鬼が笑う
  • 「TPPに乗り遅れた」と今更韓国が大騒ぎの巻〜アメリカが韓国参加を「冷たく拒否」は自業自得、韓国自ら蒔いた種だ - 木走日記

    さて、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉が閣僚会合で合意に達しました。 TPPに参加している12カ国の国内総生産(GDP)規模は全世界の40%に達します。 その経済規模は欧州連合(EU)の1.5倍という世界最大の経済連携協定が誕生したことになります。 TPPは米国と日が手を握り、中国の影響力拡大に対抗するという政治的・地政学的な意味合いも極めて大きいといえましょう。 ・・・ さて韓国です。 TPP参加に乗り遅れたお隣の国・韓国が今アツイのであります。 6日付け朝鮮日報記事から。 韓国抜きの「スーパー経済同盟」TPPが大筋合意 欧州連合(EU)を超える世界最大の単一自由貿易圏を標榜する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が合意に達した。米アトランタで5日(現地時間)に開かれたTPP参加12カ国による閣僚会合は6日間に及ぶ交渉を終え、合意を公式に宣言した。2009年に米国の参加で格化

    「TPPに乗り遅れた」と今更韓国が大騒ぎの巻〜アメリカが韓国参加を「冷たく拒否」は自業自得、韓国自ら蒔いた種だ - 木走日記
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    これから起こされるだろう訳わかんない理不尽な裁判群を思うと、どっちがマシなのか分かんないっすよ(死
  • 死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!

    「過去に客先に納品したシステムがハード不具合で再インストールを必要としている。」「君しかスケジュールが空いてる人間がいない。」 ハゲの上司から 手提げ袋を渡された。 ズッシリと重かった。 「フロッピーって見たことある?」なんて言ってくる。フロッピーディスクは知っている。 いや、見た事は有る。使用した事はない。 「昔のOSでね、フロッピーベースなんだわ。」 「時間はかかるけど、頑張って」 今なら「だまれハゲ。しねハゲ。」ぐらいは言ってたと思う。 全く予想していなかった。 こんな仕打ち受けるとは。 「ガッゴ! ッガ! ッガ!」1枚当たり、10分ぐらい 無意味な時間が過ぎる。 画面には「次のディスクを挿入してください。 13/86」 と表示されている。 箱に入ったフロッピーデスクが山のように積んである。 客先なので理不尽な事にPCの前から動けない。 拷問だと思った、 吐き気がする。 こんなもの作

    死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    保存が良いッスね(・ω・) 案外すぐカビますよ?!
  • Internet of Things (IoT) Platform | Oracle

    オラクルは、「モノのインターネット」ソリューションをシンプルにします 接続されているさまざまなデバイスの価値を最大化 インテリジェント・デバイスの急増により、このつながっている世界に、「モノのインターネット(IoT)」テクノロジーを発生源とする、まったく新しいソリューションの市場が生まれました。IoTの世界では、データ量が増え続けることは必定です。こうした状況のなかでは、アーキテクチャを構成するあらゆる要素間の通信が効果的におこなわれることが、物のビジネス価値を手にする鍵となります。 あらゆる垂直市場のIoTアーキテクチャ全体を対象とした、セキュアで包括的な統合プラットフォームを提供できるのは、オラクルの「モノのインターネット」プラットフォームだけです。オラクル製品を使用すれば、IoTイニシアチブで次のことを実現できます。 無数にあるデバイス・エンドポイントからリアルタイムでレスポンスを

    Internet of Things (IoT) Platform | Oracle
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
  • このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声

    Twitterに投稿された、数枚の女の子の写真が話題になっています。制服に身を包んだかわいらしい女の子、どこかのアイドルかな? と思ったのですが……なんと、その正体は3DCGだというのです! まじかよ! 3DCGです。信じられますか? 物の人間にしか見えません。 「Saya」と名付けられたこのキャラクターは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。ムービーのためのキャラクターなので、なんと動かせるとのことです。しかも、まだ目標の質感には届いておらず、「もう少し見直しが必要」だそうです。何という向上心。人物写真を見ても、実在の人物かどうか信じられなくなりそうです。 ネット上では、「すばらしい」「実写かと思いました、すごいな」「すごすぎる…」「物の人間かと思いました」といった声が上がっていました。確かに、もうまったく見分けがつきません。次はぜひ、動いているシーンが見てみたい

    このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    やっぱ作者にほんのり似てるんだろうか
  • 舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京都の魅力を世界に発信するために作成されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴなどに似ているとインターネット上で指摘されていることについて、舛添要一東京都知事(66)が「問題なし」との見解を示した。 【写真】ネット上で指摘が広がっている東京都のロゴと、フランスのメガネブランドのロゴ  この日、行われた定例会見で「指摘についてどのように受け止めているか」との質問を受けた舛添知事。「前にも言いましたが、『&』も『TOKYO』も記号です。だから、そもそも著作権というものはない。逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。 ロゴは「&」の前に様々な言葉をつけ、自由に使っていいことになっており、16日からは効果的な使用法について公募を始める予定。ロゴと言葉を組み合わせて「〇〇&TOKYO」とした場合の商標権は、使用する

    舛添都知事、「&TOKYO」ロゴは「記号だから著作権はない」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    むっちゃ脚ひっぱってんね(ノ∀`)
  • 日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか

    連載ではこれまで、ケンブリッジとオックスフォードへの、合わせて4年半ほどの留学経験を基に、英国流の「知」を紹介してきた。今回は少し目先を変えて、日の「知」、特に教育政策が抱える問題に切り込んでいく。最近、しばしば話題になる大学入試改革を中心に話を進めていこう。 身近であるほど「わかりやすさ」が要求される 専門知識がないと理解できない科学技術政策などと違い、教育政策は国民全体に関係するうえ、身近に感じやすい政策だ。たとえば「ゆとり教育」に関して意見を述べてくれと言われれば、誰もが何かしらの意見を出すことができるだろう。 自分のことで恐縮だが、私は今、地元の鹿児島を拠点に教育関連の仕事をしている。この進路は自分が社会に対して何をできるか考えた結果でもあり、成り行きに任せた結果でもある。思うに、時代をつくるのも社会をつくるのも「人」であり、その人を育てる教育は、今後の社会・時代の根幹に影響を

    日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    どうせ偏差値偽造策で歪むんだから、ネット時代だし、いっそ入試というものを破棄しちゃえば良いと思うよ。単位満たせば進級で。
  • アップル、旧製品で告知なくBluetooth 4.2に対応--「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」など

    最新のiPhone 6sとiPhone 6s Plus、それに最近発表された「iPad Pro」は、出荷当初からBluetooth 4.2に対応しているが、iPhone 6やiPhone 6 Plusが出荷時に対応していたのはBluetooth 4.0だった。 AppleiPhone比較ページによれば、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、およびiPhone 6 PlusがBluetooth 4.2に対応している。一方、「iPhone 5s」はBluetooth 4.0対応のままだ。 同様に、「iPad」の比較ページを見ると、iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 4はBluetooth 4.2に対応するが、「iPad Air」と「iPad mini 2」はBluetooth 4.0対応のままであることが分かる。 新しいバージョンのBlu

    アップル、旧製品で告知なくBluetooth 4.2に対応--「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」など
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
  • ブルーオーシャン症候群

    「ブルーオーシャン症候群」とは、密かに日企業に蔓延する病である。その症状には以下のようなものがある。 自社事業とは遠いところに、競争が少なくて儲かる事業領域があると信じている そしてその事業領域は楽勝で参入できると思っている よって、少人数、少額、短期間で新規事業が創出できるべきだと思っている 結果として(実は当たり前に大変な)新規事業創出に腰が入らない そもそもブルーオーシャンとは 「ブルーオーシャン」は、長きにわたって日のビジネスマンが好きな言葉だ。(ちなみにアメリカではとんと聞くことがない)。 ちょっと前に、元マッキンゼーコンサルタントの日人3人で「ブルーオーシャン」の話になった。大体こんな感じの会話だったはず。 「なんか、『楽勝で参入できる競争が少なくて儲かる事業領域』みたいな意味で、『ブルーオーシャン』って使うよね?」 「そうそう。そんなのあるわけないのに」 「だよねー。

    ブルーオーシャン症候群
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    美味しい海だと防衛戦に勝てる気がしない\(^o^)/ むしろ温そうな寡占市場に殴り込む方がアリな気もする。ガムとかw
  • ウェブサイトの「コメント機能」が終わりを告げようとしている

    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    サイト独自のコメント機能だとサイトごとに分断されので、その人のスタンスや文脈が分かんなくてつまらない / 複数ニュースを束ねて見解を付ける軽いキュレーション方向は弾幕薄いか?!
  • Amazon.co.jp: 縮刷版 社会学文献事典: 見田宗介, 上野千鶴子, 内田隆三, 佐藤健二, 吉見俊哉, 大澤真幸: 本

    Amazon.co.jp: 縮刷版 社会学文献事典: 見田宗介, 上野千鶴子, 内田隆三, 佐藤健二, 吉見俊哉, 大澤真幸: 本
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
  • 女性が結婚相手に求める年収は高過ぎるのか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 何だかここ最近、急に芸能人の結婚のニュースを聞くことが多くなりましたね! 芸能人の顔と名前はさっぱり見分けの付かないおっちゃん(28歳会社員)なのですが、そんなわたしでも知っている人の結婚情報を並べてみてもこんなにたくさん! 日付男性女性 8月8日 スポーツトレーナー 持田香織 8月18日 山崎 弘也 一般女性 8月22日 山耕史 堀北真希 上地雄輔 高校同級生 9月5日 IT経営者 吉澤ひとみ 9月8日 戸次重幸 市川由衣 9月11日 国分太一 一般女性 9月16日 高嶋政伸 大学病院医師 9月28日 福山雅治 吹石一恵 千原ジュニア 20代一般女性 北山陽一 佐田詠夢 9月29日 川島明 一般女性 10月4日 田中裕二 山口もえ 10月7日 DAIGO 北川景子 片岡愛之助 藤原紀香 10月8日 竹野内豊 倉科カナ すげー( ゚д゚) ブライダル屋が占

    女性が結婚相手に求める年収は高過ぎるのか? - ゆとりずむ
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    資本主義は、多くの欲望を燃料にできる点で優れているけど、拡大過程を過ぎると、不安を消化しきれないのかもしれんね。
  • 一億総活躍的な言葉遣いについて - 望月優大のブログ

    一億総活躍担当相という役職が設けられたらしい。どんな役職なのか、詳しく知らない。ただ、またか、という気持ちである。 英訳を見ると、一億というのは全国民の比喩であるようだ。Minister in Charge of Promoting Dynamic Engagement of All Citizensだそうから。凄まじい言葉の連なりではある。オールシチズンのダイナミックなエンゲージメントのプロモーションを担当する大臣。果てしなきルー語感に言葉を失う。 言葉を失ったのは自分だけではないようで、石破さんも言葉を濁した。「突如登場した。国民に戸惑いがないとは思わない」とのことである。話がやや横道に逸れるが石破さんのこうした国民感情の代弁が、マスメディアとの関係でゆるいガス抜きになっているケースをときたま目にすることがある。 話を戻す。全国民とは何か、活躍とは何か、労働可能な人々のみがCitize

    一億総活躍的な言葉遣いについて - 望月優大のブログ
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    比喩っちゃ比喩なんだけど、必要マージンを削ってブーストするイメージは感じる。
  • 貧乳が言われて素直に喜べる「貧乳の方が好き」の言い方はないものか いま..

    貧乳が言われて素直に喜べる「貧乳の方が好き」の言い方はないものか いままで様々なマイプチティッツエンジェル達に伝えてきたが概ね反応は以下の通りだ 「控えめな方が好き」→別に控えてる訳じゃない 「小胸派だから」→顔がキモい 「貧乳が好き」→貧しいとかバカにしてんのか 「小さい方が好き」→小さいという言葉に無条件で劣等感 「和装が似合いそう」→息が臭い 「パリコレのモデルさんみたいなスレンダー系がいい」→無視 どうすればこのあふれ出る貧乳への愛が伝わるのか。

    貧乳が言われて素直に喜べる「貧乳の方が好き」の言い方はないものか いま..
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    スタイル良いよね、でさえとても言えない昨今ですぜぇ?(・ω・) 立ち入る必要のない領域には立ち入ってはならない時代
  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    まじモラトリアムだからなぁ。 俺もそうだったけど\(^o^)/
  • 菅官房長官:ユネスコ分担金「停止・削減を含め検討」 - 毎日新聞

    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    後々精査するためにも、資料の保存・公開は必要では?というか事象軸での登録なら、関係各国が全資料を出すべきとも
  • 嫌なものをみて不快な気分になったなら、それはあんたが見るということに対してむとんちゃくな証拠だ

    あなたが見ることを選択した、それだけは覚えておかなくちゃならない。クリックする、しないはあなたの選択であって、まとめた人の選択でもなければ、元ツイートをつぶやいた人の選択でもない。タイトルや序文の雰囲気を見て、この文章は何か否定的なことを書いているんだな、というのは容易に想像できるはずだ。けれどもあなたはこのまとめを見た。わざわざ見たのだ。 あなたを不快にさせる可能性のある文章がそこにある場合、当然それを見ずに済ませることもできたはずだ。その上で見ることを決めたのならば、あなたはこの文章を読んでも嫌な気持ちにならないぞと、そういう覚悟を持った上で見ているはずである。でなければあなたが繰り出した読んで傷ついた、ということとあなたの実際の行動が矛盾していることになってしまう。 全然言いたいことがわかってないみたいでなにより。 不愉快になったら不愉快だと書くのは構わんのだよ。 100%避けるなん

    嫌なものをみて不快な気分になったなら、それはあんたが見るということに対してむとんちゃくな証拠だ
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    最後1行でドーンみたいのもある罠
  • 娯楽の楽しみ方は感情移入が王道だと思う

    MMOゲームのキャラにしても漫画にしても小説にしても映画にしても 誰かに自分を重ねるからこそ世界に入れて非現実を楽しめるんだと思ってる 客観的に距離をおいて作品を読む、ってそれ楽しいの? 就職の面接なんかではさ、入り込んで作品を見た感想よりちょっと引いた感想や分析がウケる、それは知ってる けどさ、娯楽はそもそも楽しむもんでしょ 斜に構えてスカした感想いうのが俺は楽しいんだっていうならもう何も言わないけど 追記 おいしい料理べたら、おいしい!が一番の感想じゃん? なんで娯楽に感情以外の能書き付けたがるの?

    娯楽の楽しみ方は感情移入が王道だと思う
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    シミュレーションと一義的な体験の線引きは案外難しい。特にシミュレーション以外では体感できないものも多いし
  • ここ3年で僕の周りでいなくなったフリーランサーや事業主の共通点 - 制作と広告とお酒と私

    先日の決算の後にお会いした人に、 「どうやれば事業が長続きしますか?」 と聞かれたのですが、言うてもそんなに続いてるわけではないので… とは言え、僕が独立してから出会った人で、 独立を辞めて就職した。なんて人も少なくないので、 逆にそういう人を思い出してみてました。 いくつか共通点あるなーって思ったのでその話でも。 新しい技術を勉強しない Web系の仕事をしていると、毎日のように新技術が出てきます。 ただ、逆説的なのですが、それらは「必須」ではないですよね。 だから、極端に言えば「HTMLCSSが書けます」というだけで、 一部の仕事は滞り無く行うことはできます。 ただ、今のWebデザイナーという職種を行っている人で、 当にWebデザインだけをしている人というのは一部何じゃないかと思います。 みんな、ライティングなりコーディングなり行っています。 そっちの方が早いのもありますし、単価の変

    ここ3年で僕の周りでいなくなったフリーランサーや事業主の共通点 - 制作と広告とお酒と私
    toaruR
    toaruR 2015/10/13
    特定案件に依存しないってのは真理だけど、組織だとできても、一人ではなかなか難しい。