タグ

2013年11月30日のブックマーク (2件)

  • OpenGLだと数千行になる動画処理を、数行で記述出来る Video Shader Script

    AppleiPhone 5s の発表会で見せたグラフが示す様に、モバイルデバイス向けのGPUの性能の向上は著しい。GPU を上手に活用すると、3Dゲームだけでなく、画像処理などの科学技術計算が大幅に高速化出来るのだが、開発環境が整っていない点が大きな問題だ。 私自身もカメラから取り込んだ動画をリアルタイムで画像処理するアプリケーションを OpenGL を使って開発していたのだが、(はっきり言って時代錯誤の API である)OpenGLでのプログラミングは苦痛極まりない上に、GPU を効率良く使うためにはさまざまな工夫が必要である。OSを開発した経験のある私としては、ここはなんとかしなければいけないと強く感じた。 そこで、OpenGL プログラミングの煩雑さに煩わせずにGPUを使った画像・動画処理が出来る様な開発環境 Video Shader を開発することにしたのだが、それがようやく

    OpenGLだと数千行になる動画処理を、数行で記述出来る Video Shader Script
    tokorom
    tokorom 2013/11/30
    めも
  • Vim-Easymotionを拡張してカーソルを縦横無尽に楽々移動する - haya14busa

    Vim Advent Calendar 2012の363日目の記事です。 昨日はthincaさんの当にキモい Vim script – . 演算子編 – 永遠に未完成でした。 あと3日でVAC2013になるということですが、いまさらVAC2012の99人目として記事を書いてみたいと思います。 僕は今年の1月か、2月あたりからVimを使い始めたので、自分のVim歴よりも前に始まったAdvent Calendarに参加すると思うと歴史を感じます。すごい。 Vimで最初に習うのはhjklによるカーソル移動です。 その後w,bなどたくさんの移動コマンドを覚えると思います。 またVimを使っているとき、その7,8割はカーソル移動してるんじゃないでしょうか??? カーソル移動大事。 ということでカーソル移動系プラグインであるvim-easymotionの話をします。 vim-easymotionとは

    Vim-Easymotionを拡張してカーソルを縦横無尽に楽々移動する - haya14busa
    tokorom
    tokorom 2013/11/30