タグ

2016年8月8日のブックマーク (3件)

  • VimConf 2016

    Conference of the vimmer, by the vimmer, for the vimmer VimConfは、Vimのユーザーやプラグイン開発者、体のコア部分の開発貢献者など Vimに関わるすべての人のための、国際会議です。 1年に1度行われるこのカンファレンスは、自分と同じくVimを愛する仲間を見つけたり Vimに深く精通したエンジニアの発表を聞いて驚きを得たり はたまた自分が発表者となって知見を共有したりと VimのコミュニティやVimそのものへ貢献する、貴重な機会となっています。 Timetable 12:30

    tokorom
    tokorom 2016/08/08
  • 決済サービス「Square」を生んだ米国発DIYスペース、日本進出

    1億総起業社会 日各地で増加する、モノづくりのためのDIYスペース。今年4月には、米国大手チェーン、テックショップが日に進出。会員同士のコラボレーションを生むために工夫を凝らしている。 4月に東京・赤坂のアークヒルズにオープンしたテックショップ東京。4カ月で会員数は350を超えた アメリカ発のDIYスペース 学生風の若者、カジュアルな服装の女性、パソコン画面を見つめる男性、つなぎを着た白髪の高齢者......。平日の午前中にもかかわらず、様々な工作機器が並ぶ広さ1200平方メートルの真新しいワークスペースには幅広い世代が集い、それぞれの世界に没頭している。 今年4月1日、東京都港区赤坂のアークヒルズ3階にオープンしたTechShop Tokyo(以下、テックショップ東京)。アメリカに8店舗を展開する会員制DIYスペース大手、「テックショップ」がアブダビ、パリに続いて海外3店舗目に選んだ

    決済サービス「Square」を生んだ米国発DIYスペース、日本進出
    tokorom
    tokorom 2016/08/08
  • 「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説

    「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 サーバレスアーキテクチャは、クラウドに対応したアプリケーション開発においてホットな話題の1つと言えます。 その発端はAmazonクラウドがAWS Lambdaを発表したことですが、その後Googleが「Google Cloud Functions」を、IBMが「OpenWhisk」を、マイクロソフトが「Azure Functions」を相次いで発表し、主要なクラウドにおけるサーバレス環境が一気に整いつつあります。 しかしサーバレスはAWS Lambdaなどの実装が先行したことなどから、明確な定義があいまいなまま普及が始まろうとしている面があります。 こうした状況を整理し、何がサーバレスなのか、PaaSと何が違うのか、といった解説が、マーチン・ファウラー氏のブログMartinFol

    「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説
    tokorom
    tokorom 2016/08/08