タグ

関連タグで絞り込む (201)

タグの絞り込みを解除

考え方に関するtomio2480のブックマーク (207)

  • 【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ

    通常の大喜利では出されたお題から回答を考えるが、逆に「回答」だけを見て「お題」を当てることはできるのか? 超高難易度の検証に、あの方がチャレンジしてくれました。 こんにちは、ライターの店長です。趣味で大喜利をしています。 このように大喜利は、出された「お題」に対して「回答」を考えるゲームです。 それだけでも結構難しいのですが、 逆に「回答」から「お題」を当てるのは、さらにやりがいがあるのではないでしょうか? 盛り上がれば新しいゲームになるかもしれません。当てられるかどうか、さっそく検証してみたいと思います。 検証開始 というわけで早速、オモコロライターのみくのしんをzoomで呼んで趣旨を説明してみました。お笑いは好きで、今回かなり自信があるらしいです。 答えを見て大喜利のお題を当てればいいんだよね? 悪いけど俺、マジで当てちゃうよ? 自信満々ですね。 当てたらそれで説立証なんだよね、大丈夫

    【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ
  • 商品はファンには売るな!? AWSマーケティング担当者が語った、最強のコミュニティ運営術

    AWSのマーケティング担当であり、そのコミュニティ「JAWS-UG」の運営に携わるアマゾンデータサービスジャパン・小島英揮氏が、企業のマーケティング活動におけるコミュニティ作りの有用性について語ったセッション。自身の実践例をもとに、コミュニティから得られる様々なメリットやその運営の秘訣まで、ノウハウを惜しげもなく公開しました。(EVENT MARKETING SUMMIT より) 小島英揮氏、自己紹介 モデレータ:それでは皆さん、大変お待たせいたしました。登壇者はアマゾンデータサービスジャパン株式会社マーケティング部長でいらっしゃいます小島英揮さんです。タイトルは「デジタル時代だからこそのコミュニティマーケティングのススメ - JAWS-UGにおける実践例」。それでは小島さん、よろしくお願いします! 小島英揮氏(以下、小島):はい、皆さんこんにちは。今ご紹介頂きましたアマゾンでクラウドの

    商品はファンには売るな!? AWSマーケティング担当者が語った、最強のコミュニティ運営術
  • YAGNI - Wikipedia

    英: You ain't gonna need it[1]、縮めて YAGNI とは、機能は実際に必要となるまでは追加しないのがよいとする、エクストリーム・プログラミングにおける原則である。 YAGNI原則を提唱する人々は、その理由として以下を挙げている。 後で使うだろうという予測の元に作ったものは、実際には10%程度しか使われない。したがって、それに費やした時間の90%は無駄になる[2]。 余計な機能があると、仕事が遅くなり、リソースを浪費する[2]。 予期しない変更に対しては、設計を単純にすることが備えとなる。そして、必要以上の機能を追加すると、設計が複雑になってしまう[2]。 人生の時間は、貴重である。したがって、人間の能力は、ただコードを書くためではなく、現実の問題に集中するために使うべきである[3]。 結局は、その機能は必要ないかもしれない。もしそうなったら、あなたがその機能を実

  • 絶望のとき、解決策は3つある。 : 還暦高専生(かんれき こうせんせい)

    4月8 絶望のとき、解決策は3つある。 カテゴリ:感染症対策 時節柄、職場に行けなくなるひとも多くなってくると思います。西欧諸国はすでにそうなっていますが。ニュースで、テレワークできない環境の方が、仕事にならないと嘆いていらっしゃいました。 逆境にあって、選択肢を増やすように意識できるかどうかで、人間、可能性が変わってきます。 もしも高木がいま何かの仕事をしていて、自宅待機を命じられ、家でも仕事ができなくなったら……テレビを朝から晩まで観る、のではなく、ゲームで過ごす、のでもなく、自分に必要な勉強をし続けます。 今の仕事を続けるのであれば、その仕事に関連した知識を体系的に調べるでもよし、語学力が必要だと感じているなら外国語を学ぶのでもよし、この社会情勢が明けたときにどういう社会になるかを見極めて、そのときにもっとも収益率が高いアクションはなにかを考えてその準備をするもよし。 ちなみにリーマ

    絶望のとき、解決策は3つある。 : 還暦高専生(かんれき こうせんせい)
  • 100日目で死んだワニくんで100日目からカネを稼ぐのが悪い3つの理由。|森哲平

    ワニ。めっちゃ話題になってますね。ってか、炎上......してますね。 これ、そもそもなんだけど「書籍化されない」「MVで使われない」「映画にならない」と気で考えてた人ってどれくらいいるんですかね。多分、気の気で「作者はお金にしない」と思ってた人は少ないんじゃないでしょうか。いい大人がタダでずっと漫画描くほうが不自然でしょう。当たり前。 それなのに「結局カネもうけかよ」的な批判が百出するというのは、ほんと民度が低いなーって、ぼくは最初思ってたわけですよ。つーか、タダで100日間も楽しませてもらってたやつらが何をグダグダ言ってんだって。頭悪いんだろうなーって。 そう思って、ワニ、読んでみたんですよ。1話から100話まで。ツイートも読んでみたんですよ。この最後のカネ儲けに批判的な人の投稿をいくつか。 で、読んでくうちに、彼らが何に怒ってるのか、だんだん理解できるようになってきて。しかも、

    100日目で死んだワニくんで100日目からカネを稼ぐのが悪い3つの理由。|森哲平
  • メンバー同士でお互いの価値観を可視化するムービングモチベーターズを新チーム結成時に使ってみよう - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    id:radiocat です。今年度はビアバッシュ推進委員から一歩身を引いてアドバイザー役になりました。 このブログでも何度か紹介している ビアバッシュ ですが、このたび新しい運営メンバーが選抜されて、先日キックオフを行いました。同じ会社の社員とはいえ価値観は人によって違うため、ビアバッシュをどのように推進していきたいか、思い描くイメージはそれぞれ違っているものです。はじめはお互いに手探り状態で意見をすり合わせながらやりたいことをまとめていくことになりますが、そんな時に役に立つ価値観を可視化する手法が「ムービングモチベーターズ」です。 ムービングモチベーターズとは チームのメンバー同士でお互いの価値観を共有するためのワークショップです。手法の成り立ちや考案者については後述します。 10種類のカード モチベーションの源泉となるキーワードが書かれた10種類のカードがあります。このカードを自分が

    メンバー同士でお互いの価値観を可視化するムービングモチベーターズを新チーム結成時に使ってみよう - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • 『立場や肩書で相手を見る人』

    人の心に灯をともす 明るくなる言葉、元気の出る言葉、心に残る言葉、感動する言葉、涙する言葉、安心する言葉、ほっとする言葉、癒される言葉… たくさんの言葉で人の心に灯をともすことができたら幸せです 精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より… 《立場や肩書で相手を見る人を、「損な人」という》 人の「第一印象」は、その人物の姿形よりも、最初に発するひと言ふた言に左右されます。 いかつい体で無骨な顔の相手が丁寧に挨拶をし、腰を低くして接してくれれば、外見にかかわらず好印象を持たれることは間違いありません。 ところが、「ああ、この人は損をしているな」と思う人がいます。 それは初対面のとき、自分の立場と相手の立場、同じく肩書などですぐに対応の態度を決めてしまう人です。 特に自分のほうが立場が上だと判断したようなときには、不遜(ふそん)な口のきき方をし、人を見下したような態度を、あからさまではないにしろ、

    『立場や肩書で相手を見る人』
  • 人望がない理由と人望がない人の特徴

    人望がないという人がいますが、どうして人望がないのでしょうか。仕事をする上で人望がないという事は、なにか理由があるのでしょう。 特に人望がない上司というのは残念で仕方ありませんよね。 そこで今回は人望がない理由をご紹介しますので、ぜひあなたやあなたの周りに当てはまる理由があるかどうか確認しながら最後までご覧ください。 人望がない理由 人望がない理由はあらゆる面でルーズだから ルーズな人は、どこへ行っても他の人から煙たがられます。 時間・約束事・整理整頓など、自分の管理をきちんとできないような人を、他の人は信用しません。 これが仕事においてだったら尚更のことです。 きちんと仕事をこなしてくれるかどうかすらわからない人は、周りの人間を不安がらせてしまいます。 そのため、どんどん自分の周りから人が離れていき、気がつかないうちに人望をなくしていってしまうのです。 愚痴や人の悪口が多過ぎるから 愚痴

    人望がない理由と人望がない人の特徴
  • お前たちの仕様の伝え方は間違っている!

    仕様を伝えるときには、ストーリーテリングでも伝えよう。

    お前たちの仕様の伝え方は間違っている!
  • 「会社とは付かず離れずが最も正しい」と確信した時の話。

    大企業が、不景気でも赤字でもないときに、普通にリストラをするようになった。 最近の大企業のリストラ ・味の素:50歳以上 100人 ・カシオ:45歳以上 200人 ・エーザイ:45歳以上 100人 ・ファイザー:50歳以上 200人 ・LIXIL:50歳以上 人数定めず ・KIRIN:45歳以上 人数定めず 全て2019年のニュース 45才以上が対象者なのは共通 pic.twitter.com/NvUGOH0sR6 — スイッチ (@Ebisu0808Fumiko) December 1, 2019 こんなニュースを見ると「終身雇用は崩壊したんだな」と思いを強める一方、 「雇用は、当に当てにならないなー」と思い直す。 実は、ピーター・ドラッカーはかなり前にこのことに気づいていた。 彼は「知識労働者の平均寿命が、雇用主よりも長くなっている」と言う。 今日、働く者、特に知識労働者の平均寿命は

    「会社とは付かず離れずが最も正しい」と確信した時の話。
  • 仕事も人間関係もうまく行かないあなたへ…。自己肯定感アップにつながる4つの習慣

    「この質問にどう答えるかで、自己肯定感が高いのか、それとも低いのかが簡単にわかります」と語るのは、作家でビジネスコンサルタントの星渉さん。 12万部超えのベストセラー『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』や『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』などシリーズ20万部突破の著書がある星さんが、講演会や勉強会などで7200人以上に企業やビジネスについて話すなかで辿りついた、自己肯定感を高める4つの習慣を聞きました。

    仕事も人間関係もうまく行かないあなたへ…。自己肯定感アップにつながる4つの習慣
  • 行動中毒という病|株式会社グッドラックスリー

  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
  • 伝説のプログラマーから学ぶ、速攻で、精度よく仕事を終わらせる仕事術 - すごい人研究所

    スタートダッシュを意識する時の留意点 中島聡さんは、『最初の2割の時間で8割を終わらせたとしても、すぐには周りに報告はしない方が良い』と言っています。なぜなら、2割の時間で仕事を終わらせられることを知られると、新しい仕事が次々と舞い降りてくるからです。 中島さんのを読んだ後の変化 私は中島さんの『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』と言うを読んで、Windows95が、3500個ものバグを残して販売されたことに、『え?完璧でなくてもいいの?』と驚きました。今まで私は、仕事を任せられた時に『完璧に仕上げなければ』と思い、期限を過ぎてしまうこともありました。しかし、期限内に仕事を終わらせて上司に確認してもらった方が、間違った方向へ進んでいるものがあったとしてもい止められるし、チームとして仕事を早く進めることができることが分かりました。中島さんのを読んでからは、仕事を任せられたら『すぐに

    伝説のプログラマーから学ぶ、速攻で、精度よく仕事を終わらせる仕事術 - すごい人研究所
  • 日本はなぜ欧米にくらべてITの分野に弱いと思いますか?

    回答 (98件中の1件目) プログラムを組めないのに技術者、という謎な役職、システムエンジニア、SEというものができてきて、 社員はSE、開発は外注、という謎ルールが出来てきて、 プログラムを組めない人が高給をとり、開発をしている外注にはあまり金を出さない、などという悪しき慣習が広まり、 社員は仕事中、調べ物と称してウェブばかりみて遊んでいるのに、外注の協力会社の人がサボっていると金払っているのに!と遠慮なく契約打ち切りしたりして、 また、開発者でもないSEはアイデアもなく無難な仕事しか行わず、 社内政治に勝って出世するために、忙しいふりして不要な残業したりしてて、 見込違い...

    日本はなぜ欧米にくらべてITの分野に弱いと思いますか?
  • 「共感」が物事や世界を悪化させる理由

    by Celeste RC 円滑な人間関係のためには相手に共感を示すことが大切と言われますが、「時に共感は最悪の結果を生み出すことがある」として、心理学教授のPaul Bloom教授は説いています。「共感が世界を悪化させる」というBloom教授の主張はどのようなものなのか、The Atlanticがアニメーションでわかりやすく解説しています。 Against Empathy http://www.theatlantic.com/video/index/474588/why-empathy-is-a-bad-thing/ ムービーは以下から確認できます。 共感や感情移入は人間関係をうまくいかせるために重要なものだと言われていますが…… 実はモラルの観点から見ると、共感はよいものではなく、世界をより悪い状態にすると言われています。 人は他人に共感すると、他人の身に起きていることをまるで自分のこ

    「共感」が物事や世界を悪化させる理由
  • 仕事上で新人は「何が分からないのかも分からない」という混乱状態→先輩側が言い方をちょっと変えてみたら良い結果に変化があったという話

    🥳ゆきみ @yuimas_1220 「分からないなら聞いて」ってよく言われてきたし、自分も使ってたけど当にガチガチの新人の時って「何がわからないのかもわからない(混乱)」って感じだからさ。「判断に迷ったら聞いて」「自分の判断に責任が持てないなら聞いて」と言葉を変えたら後輩からの質問と確認がかなり増えたから言い方大切 2019-03-26 21:40:30 🥳ゆきみ @yuimas_1220 「お前のその判断に命を賭けられないなら研修担当に聞いてくれ!!!!!!!!!!」 命を賭ける賭けないは大袈裟だけど、マジで、自分の判断ミスったら5000万損失が出るくらいの認識を持ってくれると助かる。 ・判断に迷ったら聞け ・その判断の根拠が示せないなら聞け 数式飛ばして答えを書くな! 2019-03-26 21:50:00

    仕事上で新人は「何が分からないのかも分からない」という混乱状態→先輩側が言い方をちょっと変えてみたら良い結果に変化があったという話
  • 性善説でも性悪説でもない「性弱説」のススメ。

    企業でも個人でも、何かしらの意思決定をする時、その人の「人間観」って出ると思うんですよね。数多ある人間観の中でも分かりやすいのは「性悪説」か「性善説」か、ですね。 例えば、営業現場のとあるシーン。 売上が芳しくなく、このままでは売上目標未達になってしまう!という時。 性悪説の課長の浦粘(うらねば)さんの、性善説の課長の熟屋(うれるや)さんはどんな判断をするのでしょうか。 浦粘さんの場合は「このままでは我が課は売上未達になってしまう!今週から、全員、課長の私との営業定例を週一で行うことにする!全担当企業、一社一社棚卸しするから準備しておけよ!」というマネジメントになります。 一方その頃。熟屋さんの課では。 「このままでは我が課は売上未達になってしまいます!ただ、僕は皆さんなら絶対売れるはずだと信じています。皆さんの営業活動に僕も全力で強力するので、課長同行もどんどん入れちゃってください。皆さ

    性善説でも性悪説でもない「性弱説」のススメ。
  • 家事は分担するより「なくす」が正解。「無限家事地獄」で夫婦に"共疲れ"

    共働き世帯で家事を分担しようという意識は近年、社会的に広がっていると思う人が多い一方で、7割以上の夫婦が疲れや家事分担でのトラブルを経験しており、2年前より経済的にも子育て・夫婦間でも「余裕がない」——。 パナソニックが実施した、30〜40代夫婦のライフスタイル調査(※)で、こんな「現代の共働き夫婦像」が明らかになった。調査では、夫の8割近くが仕事で、の6割超が仕事と家事で疲れており「夫婦の共疲れ現象」が起きていると指摘している。調査から見えてきた、共働き夫婦の家事分担、7つのリアル事情を見てみよう。

    家事は分担するより「なくす」が正解。「無限家事地獄」で夫婦に"共疲れ"