タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (23)

  • よくあるデタラメな心理学の「法則」12選 | ライフハッカー・ジャパン

    「アルファ」「ベータ」理論この考え方は、生まれつき「アルファ」である人(ある階層構造におけるリーダーの役割にふさわしい)と「ベータ」である人(追従者)がいるというもので、動物界における階層構造を観察した結果に基づいています。 こうした観察結果は、自然界で誤解されてきただけでなく、科学的とは程遠い方法で人間社会に広く適用されてきました。 動物間の事情は、「アルファ対ベータ」よりもずっと複雑です。オオカミの研究では、この言葉はもう使われてもいません。 研究によって、「アルファのオス」は実際には父親であり、最も劣ったオオカミと対照的なのはその点だということが明らかになっているからです。 雄鶏や雌鶏の集団における「つつく順序」も同じです。 チンパンジーの場合は、集団のリーダーは肉体的に最も強いことが多いものの、寛大で共感力があり、集団の結束を高める傾向もあります。人間の「アルファの男性」とよく結び

    よくあるデタラメな心理学の「法則」12選 | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2022/04/10
    アニマル浜口信じて笑ってたのに!
  • 自宅で仕事していても、だらだらしないで生産的に働くコツ | ライフハッカー・ジャパン

    私はほぼ10年間、もっぱら在宅で仕事をしてきました。自宅で働けるのは素晴らしいのですが、かなり気が散ることがあるのも確かです。 問題を改善する1つの方法が、「オフィスに出勤したつもりになる」ことです。 自宅にいても、オフィスで働いているような意識を持つことで、多くの場合「家にいる気分」のまま働こうとするより生産性が上がります。 オフィスにいる気分になるために、できることはいろいろありますよ。 「出勤」する1日中パジャマで過ごしたい気持ちはわかります。けれども、在宅勤務で生産性を上げる方法を説いた記事は1つ残らず、自宅でもオフィスの服装に着替えることを提案しています。 私の場合、オフィス用の服に必ず着替えているわけではありませんが、パジャマは脱いでいます。 また、強くおすすめしたいのが、朝起きたらすぐに散歩かジョギングに行くこと。何でもいいのですが、仕事を始める前に、15~30分ほど家の外に

    自宅で仕事していても、だらだらしないで生産的に働くコツ | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2019/11/25
    “家にいて「ヒマ」なのだから、何でもできるだろうと思われた”←ほんっとにこれ多い。場所が家なだけで仕事してるのに。会社で仕事してる人に頼まないようなことは在宅でも頼まないでほしい。
  • 1個しか卵を使ってないのに目玉焼きを2つつくる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    dカード GOLDのポイント還元率を最大化する7つのコツ|ケータイ料金や特典をフル活用!改悪点とポイントつかない落とし穴も解説

    1個しか卵を使ってないのに目玉焼きを2つつくる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2019/11/17
    2つ作れるというより、半分サイズが作れると考えたら便利
  • バッテリー不要の「冷却ベスト」。水で絞るだけで6時間冷え、熱中症対策に | ライフハッカー・ジャパン

    着る暑さ対策としては、服にファンがついたタイプもありますが、「冷却ベスト」は安価かつ、バッテリーも不要。それに凍らせる必要もないので、より手軽に使えそう。もちろん、繰り返し使えます。 ただ、洋服の上に着るため、少々洋服が湿ってしまう可能性があるんだとか。とはいえ、スポーツや外作業をする際は、どうせあとで着替えることになるので、気にならないかと思います。 着脱も、動くのも楽襟口が大きく、サイズを脇のマジックベルトで調整できるので、男女兼用で使用可能。また、小さなポケットがついているのも便利です。 まだまだ暑い季節は続きます。気軽にできてコスパ良しな熱中症対策として、おひとついかがでしょうか? なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

    バッテリー不要の「冷却ベスト」。水で絞るだけで6時間冷え、熱中症対策に | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2019/08/14
    これと空調服組み合わせたら涼しそう。濡れたの着るの嫌だけど
  • 新しい仕事が得られるウェブサイト用プロフィールの書き方 | ライフハッカー・ジャパン

    答えをメモしておくと、実際に文章を書くときに役立ちますよ。 アイデアを集める 次に、前のステップで検討したほかに、書き入れるべき情報のリストを作ります。まだアイデアを集めている段階なので、ベストな表現が見つからなくてもまだ大丈夫です。 1. 基的なところを押さえる ウェブ用のプロフィールでは、気取る必要も利口に見せる必要もありません。具体的なことを盛り込み、シンプルな略歴にするのが一番なのです。自分が何者で、どこから来たのか、どこに住んでいるのか、何を職業にしているかを語りましょう。もし、自分の写真やビデオを入れたいなら、どうしてそれをページに入れるのか、理由を一言で考えておきましょう。 2. 経験をまとめる ウェブ上のプロフィールは履歴書ではないので、今までの仕事を全部載せる必要はありません。自分の成果を要約し、出版物、トーク、インタビュー、イベント、最近のクライアントについて書きまし

    新しい仕事が得られるウェブサイト用プロフィールの書き方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの部下は自分の仕事が好きですか? その答えがYESなら、その理由はあなたが思っていることとは違うかもしれません。 マネジメントの専門家は、従業員は報酬よりも、自分の仕事お金ではない側面を重視しているのではという論争を長年繰り広げてきました。ウェブサイト「Korn Ferry」の最近の調査で、この説が当であることがわかりました。世界中の350人の総合職に自分の仕事が好きな理由を聞いたところ、給料が高いからと答えたのはたった6%でした。さらに、仕事に満足していないと答えた社員にどうしたら改善されると思うかと質問したところ、「もっと公正な給料」と回答したのはたった10%に過ぎませんでした。 言い換えれば、社員の目標達成かそれ以上の業績に対して金銭的な褒賞を出すインセンティブ・プログラムを経営者が考えているなら、それは少し誤った方向かもしれません。もちろん、まっとうな給料を支払い、会社が

    「お金のために働いている人」は実は少ない? 社員が昇給よりも望んでいる4つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2015/03/07
    お金のために働いてるわけじゃなくて生活のために働いてるんだよね。仕事のために生活が圧迫されるのは本末転倒。この記事なんか危険
  • 経験豊富な幼稚園教師(4児の母)に学ぶ、しつけの極意6選 | ライフハッカー・ジャパン

    学校や幼稚園でわが子を見ると、家での姿とまったく違っていて驚くことがあると思います。幼稚園の先生として、親からよく聞かれるのがしつけについての質問。そこでこの記事では、14年間の教員経験と4児を育てた経験を持つ母として、現場と家庭で学んだしつけテクニックを紹介しましょう。 「うちの子が、すすんで教室の掃除をしてる! しかも、喜んでおもちゃをシェアしてるなんて!」 そんな光景を目にすると、保護者はたいていこう言います。 あの子、家ではいつも散らかしてばかりだし、弟にもおもちゃを貸してあげないんですよ! 一体どうしたら、あんな風にしつけることができるんですか? 私自身、4児の母なので、その気持ちはわかります。幸い私の場合、長年教育現場で培ったテクニックがありました。それをわが子にも適用したところ、教室と同じ効果を家庭でも得ることができたのです。 そこで、しつけに特に役立つ6つの秘訣を紹介したい

    経験豊富な幼稚園教師(4児の母)に学ぶ、しつけの極意6選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 在宅ワーカーにありがちな「慢性的な無気力状態」を回避するヒント | ライフハッカー・ジャパン

    家で働くのは素晴らしいことなのですが、人と話す機会が少ないと、気分が屈してしまうことがあります。昼も夜も家で過ごしていると、だんだん無気力になってきて、外に出るのがなおさら面倒になってしまうのです。そんなマンネリから抜け出すヒントをお伝えします。 私は、大学を出てからずっと、ライターとして在宅ワークをしています。通勤が不要なのはありがたいのですが、その反面、外出する機会はあまりありません。外に出たいとは思うのですが、家でずっと働いたあとだと、外出するモチベーションがあがらないのです。外に出れば楽しいのはわかっていても、なかなかそうもいかないこの現状。これではいけないと、最近になってようやく、無気力状態から抜け出すことを意識するようになりました。以下に、私が挑戦している方法を紹介しましょう。 働く場所を変えてみる 在宅勤務だからと言って、常に在宅している必要はありません。むしろ、1つの場所

    在宅ワーカーにありがちな「慢性的な無気力状態」を回避するヒント | ライフハッカー・ジャパン
  • 機内持ち込み用バッグにも入るスーツのジャケットの最もコンパクトなたたみ方 | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    機内持ち込み用バッグにも入るスーツのジャケットの最もコンパクトなたたみ方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 机の上に紙が散乱している人向き。4つのフォルダを使って書類を整理する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    書類作成にはいつも頭が悩まされます。インターネットを使ってできないものなどは、特にそうです。無駄なものを積み重ねずに作業を進めるために、4つのフォルダを使った分類法で、片付けなければならない書類すべてに優先順位をつけましょう。ブログ「Organized Creatives」が説明するように、扱う書類のすべては次の4つの内のどれかのカテゴリーに分類できるそうです。「急ぎ」「明細書関係」「見直すもの」そして「ひらめき用」です。各フォルダの目的は大きく異なります(見直す時間帯も異なります)。 1. 急ぎ: このフォルダーには数日以内に取り組む必要のあるものを入れます。例えば確認する必要のある新規顧客のプロジェクトの予備知識や、近日中のオイル交換に持って行きたいクーポンなどです。 2. 明細書関係: ここにはメールで受信した明細書や、メールで受け取ったが紙に印刷して保存しておきたい明細書などを入れ

    机の上に紙が散乱している人向き。4つのフォルダを使って書類を整理する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 働き過ぎで潰れないために。体や心が発する5つの警告サイン | ライフハッカー・ジャパン

    ストレスというのは徐々に人間を蝕んでいくものです。自分の体や心が発する警告のサインを見逃さないように、常日頃から気をつけなければなりません。 働き過ぎの兆候なんて、自分でも簡単に気付くと思っているかもしれません。長時間労働、朝起きるのが辛い、疲れやダルさが取れないなどは、間違いなく働き過ぎのサインです。しかし、そのような状況に身を置くと、人間の体も心も、おかしなことに少なくともしばらくは適応しようとするものなのです。 労働時間が少しずつ長くなり、プレッシャーが徐々に増大していくと、ある日突然どこかに行ってしまいたくなる(もしくは消えてしまいたくなる)気持ちになるかもしれません。燃え尽きてしまうと、誰かや何かを恨むようになったり、体や心の健康が損なわれてしまいます。スケジュールやストレスレベルが異常になり始めた時の、警告サインに早めの気付くことができれば、そんな状態に陥らないようにすることも

    働き過ぎで潰れないために。体や心が発する5つの警告サイン | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2014/07/22
    前に潰れた時はこのうち3つ出た
  • 疲れた体に効く、プロが教えるマッサージの上手いやり方とコツ【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れている人の肩や背中をマッサージしてあげると、すぐに自分の方が疲れてしまう...なんてことありますよね。マッサージのプロではないから当然かもしれませんが、やり方は正しいのか? もっとうまいやり方があるのではないか? 力加減は当にちょうどいいのか? など、気になっている人は多いのではないでしょうか。 特別習っていなくても最初からマッサージが天才的にうまい人もいますが、そういう人はごく少数。そこで今回は、マッサージのプロであり「Elements Therapeutic Massage」の設立者であるMichele Merhib氏から、体のコリや疲れを取りのぞいてくれる、マッサージの上手いやり方とコツを教えてもらいました。 Photo remixed from an original by Adam Gregor. ■誰かにマッサージをする場合 自分の体重をうまく使えば疲れない Michel

    疲れた体に効く、プロが教えるマッサージの上手いやり方とコツ【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「先延ばし魔」は「衝動買い」にも気をつけたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    いつも何かを先延ばしにしてしまう性格なら、親を責めるべきかもしれません。心理学誌『Psychological Science』で発表された新しい研究によると、先延ばしの癖は遺伝的につながりがあるのだそうです。しかも、衝動的な性質にも関係しているそうなのです。 米コロラド州立大学ボルダー校の研究者が、181組の一卵性双生児と166組の二卵性双生児を対象に、目標を設定し達成するために努力する能力と、先延ばしにしたり衝動的な行動を起こす傾向があるかどうかを調べました。 この研究によって、先延ばしの性質は衝動性から派生していることが分かりました。私たちの先祖は生き残るために衝動性を頼りにしてきました。長期的な目標を目指すようになってから、物事を先延ばしする傾向が現れて来たということでしょう。しかし、残念ながら人間はいまだに衝動的な傾向があり、どのようにすれば衝動を抑えられるか分かっていません。 こ

    「先延ばし魔」は「衝動買い」にも気をつけたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2014/04/17
    私です!
  • スマホで英語学習なら「NHK ニュースで英会話」は見逃せない実力派 | ライフハッカー・ジャパン

    モチのロンで無料! English learnerの皆様、say ハロー! TABROID編集部のハワイアンです。TABROIDでは過去何度も英語学習アプリや特集を公開してきましたが、そのどれもが大好評でした。いち英語学習者として、まるで仲間がいるようで大変嬉しい限り。ありがとうございます。 しかし! 今日は、そんな過去記事を文字通り過去にしてしまう、素晴らしい学習ツールを紹介しましょう。それは、NHKラジオ番組の「ニュースで英会話」です。 I love ニュースで英会話 because... : ・It's Free.(無料) ・Need to download or register? No! (ダウンロードや登録が不要) ・Forget about dictionary or google. Cause the instruction is FANTASTIC! (解説が超丁寧。辞書

    スマホで英語学習なら「NHK ニュースで英会話」は見逃せない実力派 | ライフハッカー・ジャパン
  • 必要なのは家にあるものだけ。あの最悪なシミや汚れをキレイに落とす魔法のような掃除術 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    必要なのは家にあるものだけ。あの最悪なシミや汚れをキレイに落とす魔法のような掃除術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「3の法則」で毎日、毎週、そして1年間の生産性をアップしよう | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「3の法則」で毎日、毎週、そして1年間の生産性をアップしよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 「読ませる」文章(見出し)を書くための、具体的な3つのポイント

    報告書、提案書、企画書など、ビジネスシーンではあらゆる文章の作成が求められます。また、近年では、メールやブログ、SNSなど、インターネットを介してのコミュニケーションが多くなりました。つまり現代人は、仕事であれプライベートであれ、嫌でも文章を書かざるを得ないのです。(2ページより) そして、そんな状況下で大切なのは「相手の心をつかむ書き方、伝え方」ができるかどうか。『一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック』(高橋フミアキ著、高橋書店)の著者はそう主張しています。そして、"正しい"文章と、"読んでもらえる・相手に伝わる"文章は異なるのだとも。 では、「伝わる文章」を書くためにはなにが大切なのでしょうか? きょうはPart 1「一瞬で心をつかむ『タイトル&見出し』のテクニック」内のいくつかのポイントを引き出してみます。 「数字」を入れる 具体的な数字があるとあいまいさが消え、イメージしやすく印

  • 『OneTab』で調べ物はずっと効率良くなる : ライフハッカー[日本版]

    以前、ライフハッカーでも取り上げたGoogle Chrome拡張機能『OneTab』。たくさん開いたタブをクリックひとつでまとめて整理してくれます。調べ物に没頭していて多くのページを開いた結果、Chromeがタブだらけになっていたという経験をお持ちの方には、強い味方になる拡張機能です。 OneTabは私もお気に入りで、調べ物をする時に重宝しています。今回はその使い方を紹介します。 まずは簡単に機能を紹介します ツールバーからOneTabのアイコンをクリックすると、開いているタブをすべて閉じると共に「OneTab」タブが作られ、そこへ開いていたタブをまとめます。作成されたタブはリンク集のような見た目で、ページのタイトルが一覧表示されており、クリックするとページを開けます。また、「Restore all」をクリックすれば、すべてのタブを元に戻せます。 区切りのいいところで「OneTab」する

    『OneTab』で調べ物はずっと効率良くなる : ライフハッカー[日本版]
  • お金にズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった | ライフハッカー・ジャパン

    だって何もしなくていいのだもの。 私は思うのです。家計簿ってすごい、と。さらにいえば、お金のことを考えるのってメンドクサイ、と。細かく収支をメモしたり、スマホアプリに使ったお金を打ち込んだり、みんなよく続くものです。昔付き合っていた彼女に「お金にズボラすぎる」とお叱りを受け、挙句に三行半をつきつけられてなお、「赤字にならなければ死ぬことはない」と言い訳して、なんとなくお金のことを考えずに生きてきました。 そんな私ですが、最近は家計簿をもとに携帯料金を見直し、銀行口座の残高を把握し、じわじわと貯金もでき始めているのです。とはいえ、私は何もしていません。すべて自動家計簿作成サービス「マネーフォワード」のおかげです。 お金に関する情報を全部まとめてくれるサービス マネーフォワードをざっくり表すと「資産管理にまつわる情報を集約できるサービス」。銀行口座、クレジットカード、携帯電話、証券、ポイントカ

    お金にズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった | ライフハッカー・ジャパン
    tomonotecho
    tomonotecho 2013/10/23
    便利そうだけど、金融機関のパスワード渡すのは怖いなぁ
  • 長文ページと相性良し! 圏外でもウェブサイトを閲覧するための『オフラインリーダー』 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    長文ページと相性良し! 圏外でもウェブサイトを閲覧するための『オフラインリーダー』 | ライフハッカー・ジャパン