タグ

tonybinのブックマーク (5,466)

  • 密議の場? 大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる:朝日新聞デジタル

    京都市上京区の住宅解体工事の現場に、大久保利通の茶室「有待庵(ゆうたいあん)」が残っていたことが確認された。市が30日発表した。幕末に大久保が住んでいた旧邸跡にあり、工事中に歴史研究者が発見し、市に連絡。市は所有者から部材などの寄付を受け、移築した上で保存・活用する方針だ。 有待庵をめぐっては、大久保の三男利武氏による1942年の講演記録で、大久保が1866年に邸宅を構えた際、薩長同盟が結ばれたとされる薩摩藩家老、小松帯刀(たてわき)邸「御花畑(おはなばたけ)」から移築されたことは分かっていたが、その実在は未確認だった。有待庵は薩長同盟以降の政治的な密議の場となり、岩倉具視とも会談していたとされる。 市文化財保護課によると、有待庵は約3畳の平屋建て。アカマツの床柱など古材が使われている。同課は歴史的価値が高いとみて、所有者に工事を一時止めてもらい、市の予算で移築を前提に解体する方針を決めた

    密議の場? 大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる:朝日新聞デジタル
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • あなたはどの地図アプリを使いますか? - 東京ジオ鹿大学地理学科事務室

    世の中には様々な種類の地図アプリがあります. こんにちは.ジオ鹿です. 地理地図界隈の業界に迷い込んだ私は,ふと「自分の地図の使い方」と「一般の人の地図の使い方」に大きな乖離があるのではないかと感じるようになりました. そこでTwitterで「ゆるふわ」な調査を行ってみました. 友達に「これってどう思う?」みたいな感じの聞き方です. 【ゆるーくお願い】 みなさんが使っている地図アプリに関して聞きたいです。 ・1番目に使う地図アプリ、2番目に使う地図アプリをあげてください ・それぞれ使う理由を教えてください 私の地図アプリの使い方があまりにも世離れしすぎているので、みなさんの使い分けを教えて欲しいです — ジオ鹿さん (@GeoDeer9215c) 2019年5月8日 このツイートは,日地理学会をはじめ,多くの方に拡散していただいたおかげで,多くの方にレスポンスしていただいたりしました.

    あなたはどの地図アプリを使いますか? - 東京ジオ鹿大学地理学科事務室
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • カタカナの「ツ」が海外の顔文字に使われ大人気!なぜなの? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    外国の文字が日絵文字に取り入れられている例もあれば反対もあります。それは片仮名の「ツ」です。海外SNSで使われたり、¯_(ツ)_/¯という顔文字はTシャツのデザインとして使われるほど人気なのだとか! 一体なぜなのでしょう。その謎に迫ります。〈連載「絵文字進化論」第6回〉。 ■カタカナの「ツ」を外国人は顔と見た 絵文字進化論第4回(後半)の記事には、日の顔文字に使われる外国の文字・記号類が非常に豊かだという話をしました。定番の顔文字だけでも、 ローマ字:m(_ _)m、(T_T) ギリシア文字:(・∀・)、( ^ω^) キリル文字 :(*゚Д゚*)、ъ( ゚ー^)」、щ(゚Д゚щ) などがあります。 さらに最近では、ユニコードに収録されている全ての文字がアプリを使えばスマートフォンで打てるようになりました。その結果、普段はなかなかお目にかからないエキゾチックな文字まで気軽に使えるよう

    カタカナの「ツ」が海外の顔文字に使われ大人気!なぜなの? |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 録画なし取り調べ8時間「お前がどう思おうが関係ねえ」:朝日新聞デジタル

    【動画】「コインハイブ」のプログラム導入を巡る容疑で、男性が警察の任意の取り調べを受けたとみられる音声 大阪地検の証拠改ざん事件をきっかけに2016年に成立した刑事司法改革関連法が、6月1日に完全施行される。最後に実現するのは取り調べの録音・録画(可視化)だ。長年の試行を経て、捜査の軸足は容疑者の自白を得ることから客観証拠の収集に移ったが、義務化の対象はきわめて限定的だ。(阿部峻介、根津弥、編集委員・吉田伸八) 強引な調べ、任意段階で 「強引な取り調べは、任意段階の捜査に前倒しした感がある」。日弁護士連合会刑事弁護センター副委員長の菅野亮(すげのあきら)弁護士は、新たな問題点を指摘する。 逮捕前の任意捜査は可視化の対象外だからだ。 今年3月、千葉地裁の裁判員裁判は、殺人罪に問われた男性被告(77)に傷害致死罪を適用する判決を出した。問題となったのは、任意同行された千葉県警成田署に夜通し2

    録画なし取り調べ8時間「お前がどう思おうが関係ねえ」:朝日新聞デジタル
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 欧文フォントを擬人化、書体知識をゼロから学べる「となりのヘルベチカ」開幕

    「となりのヘルベチカ」は小さなデザイナー事務所でデザイナーが失踪し、代わりに営業担当の丸栖がロゴデザインを任されたことから始まる。書体知識ゼロの丸栖が資料を見ながら悩んでいると、書体の“ヘルベチカ”が目の前に登場。丸栖の手を引き、書体のみんなが集まる場所「書体研究サークル」へと案内する。なお作は2016年に刊行された芦谷の同人誌をもとに、新作として描き下ろされたもの。監修として岐阜大学准教授で、タイポグラフィなどの研究者・山政幸氏が参加している。欧文フォントを擬人化し、それぞれの特徴を4コマでわかりやすく説明する作に注目だ。

    欧文フォントを擬人化、書体知識をゼロから学べる「となりのヘルベチカ」開幕
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 資産運用をするならインデックスを買え。iDeCoを使えば節税にもなってなお良いぞ。なーんて話は、近頃小学生でも知ってるんじゃねえの?と思うくらいによく耳にするようになりました。 とにかくいろんな人が「iDeCoは節税になる」と言っているわけですが、改めてよく考えてみると、どうも腹落ちしないところがある。 もう少し深掘りしてみると、節税どころか税負担が増える可能性だってある仕組みだってところを、ちゃんと理解して使われているのだろうか?とふと疑問がよぎったので、整理も兼ねてまとめたい思います。 iDeCoの節税効果って? まずiDeCoはすごい節税効果がある!!といわれている仕組みについて振り返っておきましょうか。 そもそもiDeCoって何かというと、確定拠出年金と言われるものの一種になります。 毎月掛け金を支払い、証券会社の提示している金融商品の中から自分で好

    iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 「体」と「身体」 の違いとは : 違いがわかる事典

    「からだ」の漢字には、体・身体・躰・躯・軆・軀・體があり、一般的には「体」、次いで「身体」と書かれることが多い。 「体」と「身体」の基的な意味は同じだが、使用する場面や、細かな意味の違いで使い分けされる。 常用漢字で「からだ」は「体」と表記するのが正しく、常用漢字で「身体」は「しんたい」と読み、「からだ」を「身体」と書くのは常用漢字外の表記となる。 そのため、公的な文書で「身体」と書いた場合は「からだ」と読まず、「しんたい」と読まれる。 身は、「身が引き締まる」や「身に染みる」というように、心・精神の意味で使われたり、「身の程をわきまえる」や「相手の身になって考える」というように、地位・身分・立場の意味でも使われる。 そのため、心身を表す時には「身体」、固体として肉体を表す時には「体」が使われることが多い。 上記の違いに関連して、次のような使い分けもされる。 体は人間や動物、物体まで幅広

    「体」と「身体」 の違いとは : 違いがわかる事典
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 微妙なエンジニアにありがちなこと - プログラミング 美徳の不幸

    スタートアップなのにkubernetes, Fargate等を使う PerlPHPをろくに知らないのにdisり、GoRustをろくに知らないのにageる CTOを名乗っているがgithubには 'react_hello_world' のようなレポジトリがいくつかあるだけ クロスプラットフォームという言葉に誘惑されがち 開発規模や体制によらず、常にTypeScriptを使おうとする React, Redux, redux-sagaなどの技術をやたら使う半面、最終的に吐き出されるjsのサイズや読み込み速度には気が回らない 技術構成にはやたらと気を使う半面、ソースコードのディレクトリ構成やフレームワークを使わない設計に頭が回らない typoが多い スター数の少ない(100未満)わけのわからないライブラリをアプリケーションのフレームワークに採用する そもそも実務経験が浅い 実務経験がSIer

    微妙なエンジニアにありがちなこと - プログラミング 美徳の不幸
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • AIの「失敗」の責任は誰が負うべきか?

    人工知能AI)が社会のあらゆる面に深く入り込み始めるにつれ、アルゴリズムによる損害の責任を誰が負うべきなのか、議論になっている。高度に自動化されたシステムで問題が起こった場合、人々はもっとも「近い」人間に責任を押し付けがちだ。 by Karen Hao2019.05.31 44 29 3 0 2019年5月のブルームバーグ(Bloomberg)に、アルゴリズムのせいで投資の損失が生じ、訴訟に至ったケースの記事が掲載された。香港のある大富豪が、財産の一部を自動投資のプラットフォームに預託し、2000万ドルを超える損失を出した。しかし、テクノロジー自体を訴訟する法的な枠組みが存在しないため、その大富豪はテクノロジーに最も近い人間、つまりその製品を売った男を訴えたのだ。 これは自動投資による損失に関して知られるものとしては最初の訴訟だ。しかし、アルゴリズムの責任を問う訴訟は、これが初めてではな

    AIの「失敗」の責任は誰が負うべきか?
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 「技術者の表現 と 非技術者の解釈」言葉のすれ違い問題

    ⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T 医者とかエンジニアとか、よく分からないものを調べるのが得意な人は「順番に試していって絞り込む」が普通で「AでもダメでBでもダメなら…かなり絞り込めて来たぞ」みたいな考え方するんだけど、こういう考え方に慣れてない人は「何度も失敗した…もうダメなんだ」みたいになるんだよね。 2019-06-01 22:26:10

    「技術者の表現 と 非技術者の解釈」言葉のすれ違い問題
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 難字・異体字典|国書刊行会

    発売日 2011/09/13 判型 A5判   ISBN 978-4-336-05451-7 ページ数 572 頁   Cコード 0581 定価 8,360円 (体価格7,600円) 古文書解読に必携!仏教に関する古典籍を中心として、見出し字(親字)4294字、併載文字15441字、総計19735字を収録。書における併載文字は、特に仏教書に関する古典籍を中心として、それらの中から字体について難字と目される文字を採録したものである。これらのほとんどは異体字と呼ばれるものであり、現在刊行されている字典などには載せられていない文字なども、かなりの数をかぞえることができる。また古字書等からは、古文・籒文・省文・或作・同字・俗事を選んで収録した。

    難字・異体字典|国書刊行会
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog デザイン特集5目、最後の記事です。 こんにちは、ブランドマネジメント室デザイナーの上田絵理です。 サービスロゴやアイコンの作成や管理、けんさくとえんじんというキャラクターの担当をしています。 私が入社した1999年当時は社員が100人くらいで、全員の顔が覚えられるくらいだったのですが、入社してから20年たった今、社員数は6500人超*1...!  インターネット環境とデバイスの変化とともに進化してきたYahoo! JAPANのトップページを、デスクトップ風のビジュアルで表現してみました。移り変わるウェブデザインの歴史をお楽しみください。 1996年 アメリカYahoo!のデザインを踏襲 1996年4月に国内初の検索サイトYah

    Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 『フォントのホントの話をします。』

    「あなたは普段、どんな文字を使っていますか?」 この質問に即答できる方って意外と少ないのではないでしょうか。私たちは毎日のように紙の上や、スクリーン上でなにかしらの文字を見て生活しています。ただ、文字の成す意味に敏感であっても、その意味をかたどる文字そのものに意識ってほとんど向かいませんよね。 私たちにとって文字ってなんだろう?フォント、タイポグラフィーってどういうことだろう? 基的なことだけれども、知っているようで知らない 。そんな文字の世界のことを、株式会社モリサワ MORISAWA BRAND NEW Lab のデザイナー近藤さんとroom-composite代表兼アートディレクターのカイシトモヤさんに、McCANN MILLENNIALS主催のイベント「木曜日のミレニアルズ」にて、ひもといていただきました。 ◆株式会社モリサワ MORISAWA BRAND NEW Lab 近藤さ

    『フォントのホントの話をします。』
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • かなフォント令和

    砧書体制作所のリリースなどのお知らせ。表現集・実例集の申込み承ります。

    かなフォント令和
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • Blog | Fontworks

    フォントワークス社員がさまざまな「今」の話題をお届け。

    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 第27回モリサワ文字文化フォーラム [個と群と律] 組市松紋(くみいちまつもん)の仕組み | ニュース&プレスリリース | 企業情報

    タイトル:第27回モリサワ文字文化フォーラム [個と群と律] 組市松紋の仕組み 日  時:2019年6月27日(木)15:00~17:00(14:30開場) 場  所:モリサワ社 4F大会議室(大阪市浪速区敷津東2-6-25) 参加費 :無料 定  員:150名 主  催:株式会社モリサワ 後  援:日グラフィックデザイナー協会、日タイポグラフィ協会 申込方法:満席のため受付を終了いたしました。 美術家・野老 朝雄氏は、9.11アメリカ同時多発テロに大きなショックを受け、世界の断絶を「つなげたい」という願いからピースマークを考え始めました。そのマークをつなげることが、現在の紋様制作の出発点になっています。紋や紋様の平面作品はコンピューターを使って作図していますが、紋様をかたちづくる[個]と[群]は組体操のように一つ一つパーツを置いて描く手法のため、コンパスと定規さえあれば再現可能です

    第27回モリサワ文字文化フォーラム [個と群と律] 組市松紋(くみいちまつもん)の仕組み | ニュース&プレスリリース | 企業情報
    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 漢字データベースプロジェクト

    概要 『漢字データベースプロジェクト』は、Unicode / UCS (Universal Multiple-Octet Coded Character Sets) によって符号化された漢字(CJK統合漢字)の情報交換・検索照合・分析に役立つ様々なデータベースを整備することを目的に、2003年度に日学術振興会科学研究費補助金・研究成果公開促進費(データベース)の援助を受けて開始しました。 各種漢字データファイルは、GitHubにて管理されており、GitHubサーバから取得することができます。 ライセンスについて プロジェクトのデータは、GPLライセンスおよびMITライセンスにて配布しています。 GPLライセンスによる配布 IDSデータ(ids.txt) 説文解字注(六書音均表等を含む)データ 宋廣韻データ 學生字典データ MITライセンスによる配布 上記以外のすべてのデータ(以下を含

    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • 甲骨文字全文検索データベース

    ここではデジタルデータ化した甲骨文字の検索ができます。 現在は一部の拓集(後述)だけですが、将来的にはすべての拓から検索できるようにする予定です。 制作者:落合淳思(自己紹介) 検索結果はMicrosoft Word(C)などでも使用できます。学術利用や個人的に使用する場合には、制限は設けません。 商業的に使用する場合には事前にご連絡ください。また、その他お気づきの点があればお知らせください。 メールアドレス lt.ritsumei.ac.jp なお、動作確認はWindows10、Google Chrome および Internet Explorer でおこなっています。 それ以外での環境では不具合が生じるかもしれません。 すでに甲骨文字全文検索データベースの利用方法をご存じの方は、下のボタンをクリックしてください。 拙著『漢字字形史字典【教育漢字対応版】』使用のフォント配布 『漢字字

    tonybin
    tonybin 2019/06/12
  • [PDF]わかりやすい印刷物のつくり方

    tonybin
    tonybin 2019/06/12