2011年2月18日のブックマーク (8件)

  • 東海林さだおがいいなぁ webronza騒動のおかげでブログ更新(1)

    シノドスVol.70を525円払って購入してみた。 毎日新聞の石戸諭記者が「webronza問題」について特別寄稿していたからだ。 石戸記者はその記事「Webronza問題-「科学」と「意見」を分けることの大事さについて-」で「ホメオパシーがADHDに対して治療効果がある」という偽りの情報をwebronza編集部が初出時そのままに掲載している事実が大問題であり、悪影響を懸念した批判が主にそこに向いていることは認識した上で、「長期的に見て損失が大きいと考えている」のは「webronza編集部が当該記事を(「科学」と「意見」の見分けがついていないから)「多様で有益な言論」、と認めてしまっていること」であると論じている。 同感である。 webronza編集部は当初から「記事は論評の範囲内」であるとし、それは2月8日の見解(現時点で最後の見解)でも変わっていない。 一貫していると言えば言えるのだが

    toraba
    toraba 2011/02/18
    「問題なのは記事掲載時に編集部がADHDの論文部分でホメオパシーに肯定的な内容がどうもクサいことをわからなかったことではなく、ウソの情報に対処していないこと(本当はジャーナリズムとしては問題なのだが)」
  • 世界基督教統一神霊協会 仙台教会

    仙台教会webサイトへようこそ。教会紹介、地域紹介、会員の部屋などがあります。地域紹介では伊達政宗、楽天、お土産などを紹介。教会紹介では、聖地、拉致監禁被害、平和メッセージなどを紹介しています。小学生サッカー“ヴィクトリー宮城”もよろしくあなたは 番目のお客様です。 ご訪問、ありがとうございます。 この仙台教会webサイトは、2010年7月にオープン致しました。 仙台教会の皆様に、また統一教会員ではない方にも、教会のこと、地域のこと、様々な情報を発信していきたいと思います。 上の横のバーがメインメニュー、「教会紹介」や「地域紹介」ページの左サイドにあるのがサブメニューです。 このサイトには75ページ位ありますので、時間のある方はゆっくり目を通してみて下さい。 「世界基督教統一神霊協会」で検索した結果のランキングを、このトップページに載せました。 他の地方教会の皆様も参考にしてみて下さい。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    toraba
    toraba 2011/02/18
    「地元の市長さんにわざわざ会いにって、日本で「ガラパゴス」がどのような意味で使われてるかとかシャープの「ガラパゴス」が話題だとかいう話について「ご注進」よろしく一席ぶったらしい。案の定市長さんは激怒」
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    toraba
    toraba 2011/02/18
    「包茎商法もここまできたか」包茎商法っていいネーミングだなw
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「笑っていいとも」 好きな鍋料理、全世代でキムチ鍋が1位に…「不自然な放送」とネットで批判の声 - ライブドアブログ

    「笑っていいとも」 好きな鍋料理、全世代でキムチ鍋が1位に…「不自然な放送」とネットで批判の声 1 名前:影の軍団ρ ★:2011/02/18(金) 08:47:25 ID:???0 フジテレビ系人気番組「笑っていいとも」の中で不自然な韓国よりの放送があったと ネット上で批判の声が上がっている。 話題になっているのは、2月17日に放送された「笑っていいとも」の「なんでもアンケート  アラゆるギャップを比べタワー」というコーナーだ。 この回での質問というのが「好きな鍋料理は?」というものだったのだが、 なんと全世代でキムチ鍋が一位になってしまったと発表したのだという。 これにはネット上で怒りの声が上がり、「笑って捏造w」「キムチ悪い」「ウソ臭ぇーw」 「いくらなんでもこれはないなw」「ギリギリ30代までなら解らなくもないけど・・」「50代、 60代でも1位とかw」 「あから

    toraba
    toraba 2011/02/18
    157「10年くらい前は韓国なんて全然聞かない言葉だったのに」日韓ワールドカップから(スポーツ・芸能面での)韓国プッシュが始まった感覚
  • J-POPが糞になったんじゃなくて、リスナーが糞になったのではないか

    最近、オリコンの一覧がおかしい、昔は良かったなんていう話をよくネットで見るが当にそうか? 例えば、ミリオンを出していた、小室プロデュース時代の安室奈美恵と 今の安室奈美恵の楽曲どっちがいいか?と聞かれたら間違いなく今の方がいいと俺は思うね。 Youtubeでさ、今の当に質が高いなって思える楽曲を聞くと そこについてるコメントは、ほとんど英語っていう経験ない?外人さんは超すげーってほめてんの。 で、日人のコメントが付いてるのは、大抵、アイドルソングかアニメソングか、ニコ動系。 結局のところ、小室とかつんくなんかのプロデュース全盛期に カラオケソングとして連発された楽曲を聴いて育った世代は耳が腐ってて 現在作り出されてる、当に質の高い楽曲の良さを理解できないんじゃねーのかって思うね。 そういう腐ったカラオケソングリスナーのニーズを満たしているのが 「歌ってみた」で有名なニコ動なんだろう

    J-POPが糞になったんじゃなくて、リスナーが糞になったのではないか
    toraba
    toraba 2011/02/18
    「外人さんは超すげーってほめてんの」「腐ったカラオケソングリスナーのニーズを満たしているのが「歌ってみた」で有名なニコ動」残念ながら外人はJ-POPがニコ動より優れてるなんて知らないから両方にコメしてるぞw
  • 日本代表がいくら強くなってもJリーグ人気無いのは何故? - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    1  ラジ男(東京都) 2011/02/16(水) 11:07:04.86 ID:tXy9xnC80● BE:1209649829-2BP(0)日本代表がいくら強くなってもJリーグ人気無いのは何故? 4  ニッパー(関東) 2011/02/16(水) 11:09:55.06 ID:x/5ldWdTO チーム多すぎで覚えられないし サッカーは応援するチーム無いとつまらない 6  アマリン(新潟・東北) 2011/02/16(水) 11:10:47.66 ID:XObEH+bKO 地元民しか楽しめないから 7  じゅうじゅう(チベット自治区) 2011/02/16(水) 11:11:05.63 ID:+IjM10q50 番は三大リーグで他は下積みリーグだからしょうがない 8  ポンきち(茨城県) 2011/02/16(水) 11:11:10.50 ID:N/+ml1490 日本代表ファ

    toraba
    toraba 2011/02/18
    発足して十数年なんだからこんなもん「スポーツニュースが取り上げない」出来てすぐ取り上げまくったしチームが増えたり停滞してもバスケみたいに無視されかった、野球みたいに害悪論に晒されてないし寧ろ厚遇だろw
  • “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット

    メーンストリームの音楽市場が縮小を続ける中、存在感を強めているのが“ネット発”の音楽だ。特に音声合成ソフト「VOCALOID」を使った、いわゆる「ボカロ曲」に人気が集中している。クリプトン・フューチャー・メディアが「初音ミク」を発売した2007年8月末以降、ニコニコ動画のような動画サイトで人気に火が付き、中高生からコアなマニア層まで、いまだその人気は衰えを見せていない。 コミックマーケットのような同人誌即売会やボーカロイド専門のイベント「THE VOC@LOiD M@STER」などでは、こうしたボカロ曲のCDが飛ぶように売れている。CDの体裁はカラーコピーのジャケットにCD-Rという手作り感満載のものから、奇麗に印刷しプレスした商業盤のようなものまで様々。クリエーター側も若いアマチュアから、プロの音楽シーンを経験したミュージシャンまで、多様な背景を持つ。 一般流通に乗ったボカロ曲のCDがオ

    “ネット発音楽”で新潮流!著作権の「部分信託」で何が変わる? - 日経トレンディネット
    toraba
    toraba 2011/02/18
    「イベントでの売り上げ統計が存在しないので、ボカロ曲の市場規模を正確に把握するのは難しい」「2010年の年間ランキング上位10曲のうち半分がボカロ曲」「売れている人なら年間で2万~3万枚」