2018年3月6日のブックマーク (19件)

  • 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策

    前回のブログでは、オリンピック開催中に日政府が発表した難民保護に関する重要事項について解説しました。今回は、同時期に発表された移民受け入れ政策に関する大きな問題点について解説してみたいと思います。 なお、「移民」の定義については既に過去のブログで何度も説明していますので、ここでは繰り返しません。重要なのは小手先の定義論ではなく、日が少なくとも1990年の入管法改正以来、既に130万人を超える実質的移民を受け入れてきていて、安倍政権はそれをさらに拡張している、という動かぬ事実です。 また最初に断っておきますが、移民を受け入れるべきだ、というイデオロギー思想は私にはありません。以前のブログでも述べた通り、どの国家も移民(安倍政権の言うところの「外国人労働者」)を受け入れる義務や道義的責任など一切ありません。移民の方々の助けなしに日の経済も産業も社会保障制度も十分かつ長期的に回っていく見通

    「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 赤松健さんのツイート: "無茶苦茶だ。速やかな電子化を望んでいた作画家の先生が可哀相すぎる。これで件の作品は、著作権の切れる50年後(※EPAにより70年後)まで「海賊版で読み継が

    無茶苦茶だ。速やかな電子化を望んでいた作画家の先生が可哀相すぎる。これで件の作品は、著作権の切れる50年後(※EPAにより70年後)まで「海賊版で読み継がれる作品」となるだろう。海賊版業者に「誇り」や「自負心」そして「勇気」と「金」を与え続ける作品となった。

    赤松健さんのツイート: "無茶苦茶だ。速やかな電子化を望んでいた作画家の先生が可哀相すぎる。これで件の作品は、著作権の切れる50年後(※EPAにより70年後)まで「海賊版で読み継が
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 田村淳 on Twitter: "受験を終えて巨大メディアによって拡散されてしまった間違った情報は、今からどう足掻いても取り消せないのですが… せめて自分の想いを誰にも曲げられずに書きたいなと思いました。140文字では収まらなかったので添付した写真にまとめてみま… https://t.co/LitLnPLo8g"

    受験を終えて巨大メディアによって拡散されてしまった間違った情報は、今からどう足掻いても取り消せないのですが… せめて自分の想いを誰にも曲げられずに書きたいなと思いました。140文字では収まらなかったので添付した写真にまとめてみま… https://t.co/LitLnPLo8g

    田村淳 on Twitter: "受験を終えて巨大メディアによって拡散されてしまった間違った情報は、今からどう足掻いても取り消せないのですが… せめて自分の想いを誰にも曲げられずに書きたいなと思いました。140文字では収まらなかったので添付した写真にまとめてみま… https://t.co/LitLnPLo8g"
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 「女王蜂」上司が女性部下を潰す不都合な真実

    書こうか書くまいか、この期に及んで悩んでいる。 先日、女性上司を持つ30代の女性たち数人にフォーカスインタビューを行ったのだが、その内容がかなり衝撃的で……。書き方をちょっとでも間違えると、ややこしい問題に発展しそうな気がしているのだ。 テーマは「女王蜂症候群」──。 もちろん、銀座のクラブの名前ではない。 「女王蜂症候群(クインビーシンドローム)」は、今から50年近く前の1970年代、米ミシガン大学のグラハム・ステインズ、トビー・エプステイン・ジャヤラトナ、キャロル・タブリスの研究論文「The queen bee syndrome」( Psychology Today, 1974)で使われた言葉で、男社会で成功した女性が、自分の地位を守るために他の女性の活躍を快く思わない心情を表している。 “女王蜂”は、男社会の中で必死で頑張ってきたエリート。育児仕事も完璧にこなすスーパーウーマンで、

    「女王蜂」上司が女性部下を潰す不都合な真実
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』か…名作中の名作がなぜ?

    さまざまな事情があり、連載がストーリー途中で中断、増刷などにもストップがかかってた?らしい漫画版の「皇国の守護者」。 昨年、原作者の佐藤大輔氏が急逝され、そういう点でも今後読み継がれてほしい作品でしたが…作画者・伊藤氏のツイートしたような状況のようです。 残念極まりない。その事情を知りたいし、何か解決の方向へいってほしいのですが…

    【速報】漫画版「皇国の守護者」(故佐藤大輔原作、伊藤悠画)が正式に『絶版決定』か…名作中の名作がなぜ?
    toraba
    toraba 2018/03/06
    名作を書くと人民裁判により著作権を失う社会なんて嫌だよ、問題は著作権の期間設定であり原作者を説得できなかった出版社。と言うか原作者に対する非難が噂話ばかりで死人に口なしになってる・・・
  • ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?

    戦後の日の価値観では建前上「軍国主義=悪」てなってる。 で、『仮面ライダー』のショッカーも、『宇宙戦艦ヤマト』のガミラス帝国も、『機動戦士ガンダム』のジオン公国もナチス(ファシズム)のイメージだった。 - 21世紀の現代、Twitter見てりゃ「アニメや漫画の好きなウヨ」は目立つけど、いかにもウヨが好みそうな ・国家権力バンザイ ・異民族(異種族)は悪 って作品ってある? - まあ『スターウォーズ』みたいな「話の発端では弱小勢力の主人公が、強大な帝国に立ち向かう」ってな図式は娯楽の作劇として常道だろうけど、それはそれとしても、ウヨの理想に合致するエンタメってほとんど見あたらない気がする - たとえば『ONE PEACE』は海賊だから、主人公は国家権力には反抗する立場、巨人族や魚人などの異種族に差別的な奴は悪役と決まってる。 つか、『デビルマン』から『亜人』まで、エンタメ作品じゃ人外の怪物

    ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • http://twitter.com/i/moments/970607996630794241

    toraba
    toraba 2018/03/06
  • かつて自分は「無敵の人」だった

    今、新宿に向かう高速バスに乗りながら書いてる バスがサービスエリアに2度目のトイレ休憩に立ち寄り、1度目の時にめんどくさがってトイレに行かなかったことを後悔しつつ次回への教訓にしようと思いながらシートベルトを外す… ここでふと、少し前までの自分は高速バスに乗ってもシートベルトはしなかったなと思った するようになったのは、2年前にあったスキーツアーバスの大事故を割と身近な立場で見たからかもしれない その次に浮かんだのが「無敵の人」という言葉だった かつての自分はまさに無敵の人だったと思う 同級生と連絡をとるわけでもなく近隣住民と仲が良いわけでもない 一緒に住んでた家族のことは嫌いじゃないけどよくわからない 童貞だし そんなだから非行少年にも優等生にもなれず、一人で万引きしたり嫌いなやつの頭をショットガンでブチまける妄想したりしてた このまま80まで生きるとか地獄かと思ってたし、さっさと死にた

    かつて自分は「無敵の人」だった
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカ..

    ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカーから出てくる細部まで綺麗なお母さん達がいて、子供の送り迎えしてる感じだった こんな時間だしこのお母さん連中も仕事してないんだと思うんだけど、 このレベルの成人女性と幼稚園児を世話しようと思うといったいいくらくらいの収入が必要なんだろう おれの収入(200万くらい)ではかなり厳しと思う 友だちのハマちゃんは正社員だからギリギリ行けるかも? でハマちゃんは中古の車買うのにもかなり悩んでいたからここまでの高級女性は無理かもな 俺よりは上の生活水準だと思うから年に300万くらい使ってるように見える 子供にかかるお金はサッパリ検討がつかないけど100万くらいかかるんかな 男はそんなにお金使わず過ごすことも可能だから俺と同じ200だとして全部で600万か 家賃がひと月10万くらいするとして120万、車の駐車場とかガソリン代もいるし、

    ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカ..
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 奥さんや子ども大好き人間が苦手だ。

    自分は独身なんだけど、 周りにいる家族大好き人間の価値観に遭遇すると「お、おう」となる。 例えば今日は、同僚が明日は奥さんの定期検診なので病院に付き添ってから出社するといわれた。 別に出勤にそこまでうるさい会社じゃないんだけど、打ち合わせに参加できるかと聞いたらそう返されて、もちろん構わないしオッケーって返したんだけど、心はぎょっとした。 奥さんの付き添いで病院? なんか、自分の家族は父親が子どもや母親、というか人にまったく関心がない人で、私が生まれた時もいなかったそうだし、家族ビデオにもほとんどいないし(自分の好きな場所にいくときだけいる)、入学、卒業式にも来たことがない。来たいとも思ってないし、昔からそんなんだから来て欲しいとかも思わない。 たぶん、地震とか起きたら私たちをほっといて自分だけ非難する。 たぶん、私たちのこと可愛いとかいう感覚もないと思う。血が繋がってるから面倒みてるけど

    奥さんや子ども大好き人間が苦手だ。
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位

    は、単純労働の外国人受け入れを公式には認めず、移民に関して鎖国的な政策を続ける。だが、留学生や技能実習生の肩書で呼び込んだアジアの若者たちに、低賃金の単純労働を担わせているのが実態だ。国際的な尺度からみても、移民の主要受け入れ国の一つとなっている。 経済協力開発機構(OECD)は統計上、「国内に1年以上滞在する外国人」を移民と定義する。加盟35カ国の外国人流入者数をまとめた「国際移住データベース」から、2014年の1年間における移民の動き(出身国別で1万人以上の流入が対象)を抽出し、世界地図に落とし込んでみた=図表参照。 流入者が多いのは欧州(181万人)、北米(88万人)。アジアも57万人と続き、うち4割以上を日(24万人)で受け入れていることが分かる。出身国別で1万人未満の流入を含めると日は34万人に上り、ドイツ(134万人)、米国(102万人)、英国(50万人)、韓国(41万

    移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • なぜフランスの出生率が低下? 充実した子育て支援も3年連続減

    フランスの出生率が、2017年で3年連続の低下となった。政府の手厚い支援が子供を増やすインセンティブになっていると見られていただけに、フランス国内では衝撃的に受け止められているようだ。出生率低下の理由は何であろうか。 ◆子育てに優しい施策。それでも子供は増えず フランスの国立統計経済研究所(Insee)によれば、2017年に生まれた新生児は76万7000人で、2016年から1万7000人減少した。出生率は、2014年の2.0、2016年の1.92から1.88まで低下している。それでも欧州では最も高い数字だが、ル・フィガロ紙は、「世代の更新は約束されなくなった」とし、今後の人口増は移民に頼ることになりそうだ、という専門家の意見を悲観的に報じたという(フィナンシャル・タイムズ紙、以下FT)。 FTによれば、フランス政府はこの10年間変わらず、GDPの約2.5%を子供や母親への社会保障給付に支出

    なぜフランスの出生率が低下? 充実した子育て支援も3年連続減
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル

    渡る世間と安楽死:1 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた脚家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、身体が動かなくなったりしたら、安楽死したい」と発言し、大きな反響を呼びました。GLOBE1月号で安楽死を合法化しているオランダを取材した太田啓之記者(53)が、橋田さんにインタビュー。その1回目は、「日人が求める安楽死のあり方」についてです。 ◇ 記者 橋田さんの安楽死に関する発言や著書『安楽死で死なせて下さい』にあれだけの反響があったというのは、とりもなおさず、高齢になった時の「死に方」について色々と考えている日人が多いということだと思うんです。 橋田 私には、家族も心を残した人もいませんから、寝たきりになったり、重度の認知症になったりして、人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。ただ単純にそれだけです。

    橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 詩織さんとはあちゅうさんがセクハラ告発に至った覚悟とその後に起きたこと—— #MeToo対談【前編】

    性暴力やハラスメントの被害を告白した、ジャーナリストの伊藤詩織さんと、ブロガー・作家のはあちゅうさんが2018年2月23日に都内で開かれた、ビジネスカンファレンス「MASHING UP」に参加した。「最終的に自ら話すしか方法がなかった」(詩織さん)、「自分の人生を守りたかった」(はあちゅうさん)。それぞれの思いを抱え、被害の告白に至った2人。告発後の二次被害や、今悩んでいる人へのアドバイスまで、浜田敬子・Business Insider Japan統括編集長が聞いた。 2017年は、世界的に著名人が自らのセクハラ被害を告白し、「#MeToo」として拡散。被害を明らかにする流れが拡大した。同年に被害を告発した詩織さんとはあちゅうさんは、#MeTooの前から、被害を表に出す行動を起こし始めていた。 詩織さんは、2015年4月に元TBSワシントン支局長から被害を受け、被害届と告訴状を警察に提出し

    詩織さんとはあちゅうさんがセクハラ告発に至った覚悟とその後に起きたこと—— #MeToo対談【前編】
    toraba
    toraba 2018/03/06
    詩織さんに対するネガキャン
  • 江戸時代日本人は米を大量に食いタンパク質をそれで摂取していたが今では違っていて

    現代日人はバランス良く栄養を摂取している みたいなのが日文化の定説だと思うんですけど、それ当なのか? 最近気付いたことがあって、一人あたり 4000 円のビュッフェレストランに入ると人々はバランスよく多数のメニューを取ってっているが、 2000 円未満のビュッフェレストランだと米を大量にとってくる客が目立って増えてくる。 都市部、というか東京の一部の人々は生活が貴族化したが、それ以外の人々は穀類の大量摂取を基とした生活を基的には続けているのではないのか。 こういう問題に関連して、都市部の日人の生活も、あるいは地方の当に僻地の日人の生活も、それなりに研究されていると思うのだけど、例えば埼玉県越谷市の日人とか福岡県大野城市の日人とかは実はあんまり研究されていないのではないか。

    江戸時代日本人は米を大量に食いタンパク質をそれで摂取していたが今では違っていて
    toraba
    toraba 2018/03/06
    米の食いすぎじゃなくて動かなすぎ(運動不足)、塩分もそうだけど肉体労働者と公家では適正量が違う
  • 小学館、外務省のやらかしで「チンギスハン肖像画に落書きのコロコロコミック発売中止」の不幸なやばみ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 「コロコロコミック」販売中止 | 共同通信

    小学館は6日、チンギスハンの肖像画に侮辱的な落書きをした漫画を掲載したとして抗議を受けていた漫画誌「月刊コロコロコミック」3月号の販売中止を発表した。

    「コロコロコミック」販売中止 | 共同通信
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)

    加藤勝信厚生労働相は五日の参院予算委員会で、「働き方」関連法案から削除する裁量労働制の拡大に関し、労働者保護につながる規制強化策も削除する考えを示した。裁量労働制は現行でも不適切な運用が問題となっており、野党からは法案に規制強化策を盛り込むよう求める声が上がっている。 検討されていた規制強化策では、自分の裁量で仕事をすることが難しい新入社員らに適用させないよう要件として「勤続三年以上」を追加。裁量制で働く人が出退勤の時間を自由に決められることも明確にする内容を盛り込む予定だった。 さらに、裁量労働制が長時間労働につながりやすいとの指摘を踏まえ「健康確保措置」の充実も明記する方針だった。具体的には、(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置(3)有給休暇の付与(4)健康診断の実施-のうち、一つ以上を行うよう企業側に義務付ける内容

    東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)
    toraba
    toraba 2018/03/06
  • 「秩序乱れた」 サル山SNS、2週間で中止に

    ニホンザル同士の交流を深めようと、ニホンザルを飼育する動物園のサル山間をネットでつなぐ実証実験が、開始から2週間で中止になっていたことが5日、紙の調べでわかった。担当者は「サル山の秩序が乱れたため」と説明している。 実証実験「SSS(ソーシャルサル山ネットワークシステム)」は、全国5カ所のサル山をネットワークでつないでニホンザル同士の交流を促す試み。サル山に設置した100インチの大型ディスプレイに、他の動物園のサル山の様子がリアルタイムで映し出されるほか、3分ごとに自動撮影されるサル山の写真がタイムラインに投稿される仕組みだ。 運用当日はサルが全く興味を示さなかったことから、ツイッターやフェイスブックなどのSNSと同じように、気に入った画像が表示されたときに端末横の「ナイス」ボタンを押すと、相手側のサル山にエサが投入される仕掛けを導入したところ、ボタンを押せばエサという実利に結びつくこと

    「秩序乱れた」 サル山SNS、2週間で中止に
    toraba
    toraba 2018/03/06