https://anond.hatelabo.jp/20221211082129 このcolabo叩きの空気が本当に怖い これに反論していきたい。 そもそも気に入らないものは叩き潰していいってルールのゲームを始めたのは自身をはじめとする自身(フェミ・リベラル左派)たちはないか温泉むすめへの疑問の投げ方は乱暴だったと思う…。 普段萌え絵を見てない人だから、目についちゃったんだろうな。 で、自分のものさしだけで人の趣味・大事なものにケチつけたんだなと。 notfomeのものでも、いきなり批判ではなく尊重する心を持って欲しいと思います。 仁藤さんやそれに同調する人たち(マスコミや政治家)による徹底的な批判は「乱暴」「ケチ」程度なんですねか? なら同様のことをされても文句は言えないよね。 というか、温泉むすめに限らず、いろんなものをマスコミや政治家を動員して袋叩きしたことに比べたら、今回のことなん
Colabo問題で盛り上がってる人たちさぁ、税金使うならどんなミスも許されない!それが公金を使わせてもらってる者の責任だ!みたいな感じじゃん。 まぁそれは分かるよ。俺もそうあってほしい。 でもさぁColaboで問題になってるのってたぶん数千万〜1億ぐらいの話だよね、たぶん。知らんけど。 で今さぁ五輪の談合がどうのこうのみたいな話出てるじゃん。あれって数百億レベルの話じゃん。 Whataboutismとか言われそうだけど、Colabo問題は見逃して五輪談合に注目すべきって言いたいわけじゃなくて、 税金が正しく使われる世界を実現するという崇高な理念を達成するなら、五輪の件をどうにかする方が明らかに効率いいじゃん。 少なくともColabo問題と同じぐらいの熱量が向けられててもおかしくはないわけじゃん。 でもはてぶだとそんな感じないじゃん。あれってなんでなの? 暇空氏みたいに先陣切って面白おかしく
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、ポケモンSV)の登場キャラであるアオキとチリ。それぞれユーザーから人気のキャラであり、いわゆるカップリングを描いた二次創作イラストなども数多く制作されている。この「アオチリ」カップリングを目にした海外ユーザーたちが人気の理由を不思議がり、海外掲示板Redditに素朴な疑問を寄せている。 なお本稿にはゲーム終盤に関する内容を含むため留意されたい。 『ポケモンSV』は『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)シリーズの最新作。ゲームフリークが開発を手がける。本作ではオープンワールドを舞台に、ほぼ境目なく広がる街や大自然を楽しめる。また、ジムバッジを集めてポケモンリーグに挑戦する要素は本作でも健在だ。チャンピオンの前に戦う四天王も登場。アオキ、ポピー、チリ、ハッサクの4人が主人公の前に立ちはだかる。 一定の人気を博す「アオチリ」カップリング
「大人気!!ワニ!!サメ!!イカ!!ムシ!!」 話題になったポップは、マンガの枠線のように画面が4分割されている。各枠内の黄色背景の上には黒の集中線が描かれ、雑然とした印象を与えるが、インパクトのある文字が目を引く。 右上には「WoW!」と白く縁どられた黒文字。ギザギザの赤い吹き出し内では、ぬいぐるみの種類を紹介しており「大人気!!ワニ!!サメ!!イカ!!ムシ!!」と疾走感あふれる文言を採用している。一番下の枠には、白縁取りの赤い文字で大きく「\3590」(税抜き)と、値段が記されている。 美大生とみられるツイッターユーザーが2月25日、写真付きで紹介したことをきっかけに注目を集めた。投稿は3月2日17時までに1177万回以上表示され、3万9000件のリツイート、17万9000件の「いいね」が寄せられる大きな反響を呼んでいる。 「6年勉強してデザイン工学修士まで取ったけどやっぱり勝てない」
リンク 日経Gooday(グッデイ) 脳科学から「怒り」のメカニズムに迫る! カチンと来ても6秒待つと怒りが鎮まるワケ 現代社会はストレスがいっぱいだ。物事が思い通りにいかないとつい怒ってしまい、後で怒った自分に落ち込む。「こんな悪いサイクルから脱したい」――そう思っている人は多いだろう。そこで特集では、「怒り」を上手にマネジメントする方法を紹介する。今回は、ヒトの体と脳の働きを研究している自然科学研究機構生理学研究所の教授で、医学博士の柿木隆介さんに、怒りと脳の関係について話を聞いていく。 7 users 35
「政府が進めている子育て支援は、今結婚していて子供がいる夫婦にしかメリットが無い。 少子化の本当の原因は、若い世代が結婚できないことが原因なのに、なぜ分からないのだろうか」 といった批判の声が聞こえてくるが、政府は非婚化が起きていることを絶対に認めないと思う。 仮に、少子化の本当の理由が非婚化であることを認めてしまうと、政府がやらなければならない政策がそれこそ「異次元」になるからだ。 非婚化対策を進めるとなれば、若者の経済力を高めていくために、以下のような政策が必要になってくる 1.非正規雇用・派遣雇用の全面的な禁止 2.現在の消費税等の廃止 3.ベーシックインカム制度の創設 4.残業・時間外労働の全面的な禁止 ・・・これらの政策を実際に実現するとなると、これまで日本政府が30年間に渡ってやってきたことを全否定することになるだろう。 なので、岸田政権が「少子化の原因は非婚化です」なんて絶対
宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya あとcolabo関係で 「蓋を開けてみればcolaboは1300万円の赤字でした!」 みたいなこと言う人いるけど、それデマだからね。 関係してる従業員の人件費の総額が2200万円で計上してないのが1300万円ってだけで、それを按分してようやく直接経費よ。按分してない数値に意味はない。 緑城雄山 @midorinojou 宇佐美氏のこちらのツイートについて、Colaboを擁護したい人がデマだと言ってるようなので、この1300万の赤字について整理しておきたい。 結論から言えば、宇佐美氏のこの言は正しく、宇佐美氏の発言をデマだとする方がデマであると言える。 (続) twitter.com/usaminoriya/st… 緑城雄山 @midorinojou まず、事業関連の人件費が2200万と
国は主導してないのかと思って調べたら普通にしてた っぱネラーは何でも詳しい フードテック官民協議会 2022年度 第1回 総会/提案・報告会 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-39.pdf 上に関する記事 https://news.yahoo.co.jp/articles/90b1f92feaafb1f33bab8ec01046fcc32a23b4b9 プレイヤーの育成(技術開発の促進やスタートアップの育成)・大量生産段階に移行するための、昆虫飼養管理及び製品化システムの技術 ・開発や、コストダウンに向けたプラント仕様の実証 昆虫飼料の養殖魚(魚種ごと)、豚、家きんへの給餌適性の把握 マーケットの創出(ルール作りや消費者理解の確立)・安全性確保のための生産ガイドラインの作成による、業界全体への消費者か
・エアコン代15万円→エアコン代33万円→パソコン代33万円(原型全く留めず=領収書どうなってんの?) ・高級レストラン一食8000円 ・一泊16000円 ・わけわからんタイヤ交換&保管費 ・一日も休まず2か所に通った通勤代 これ全部認められた結果100万円ちょい自腹切ったちょうどいい額になったんですよねぇ…
・ビー玉(ビードロ玉。B玉ではない) ・ピアノ(クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ) ・演歌(演説歌) ・寒天(寒ざらしところ天) ・食パン(主食用パン) ・Suica(Super urban intelligent card) ・ペペロンチーノ(アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ。ペペロンチーノは唐辛子の意) ・バス(オムニバス。映画などのオムニバスは、乗合馬車・乗合自動車の意味からきている) ・首相(首席宰相) ・SOS(略語ではなく、何の意味のない言葉) ・こんにちは(今日はお元気ですか?) ・ピアス(ピアスト・イヤリング。穴を開けるイヤリング) ・ワイシャツ(ホワイトシャツ) ・プチプラ(プチプライス) ・&(アンパサンド) ・教科書(教科用図書) ・グランピング(グラマラスキャンピング。華やかなキャンプ) ・おなら(お鳴らし) ・NG(NO GOOD) ・OK(All
昆虫食などの代替たんぱく質の話が最近ぞろぞろ出てきているバックグラウンドについて現時点での自分の理解を記録する意味を兼ねて書いてみる。 いわゆるプロテインクライシスに関する危機意識は、主に可耕作地が頭打ちになりつつあることがベースにある。
「お菓子配り族」、皆さんの職場にも出没していませんか。とりわけ若手社員に手渡して機嫌を取るのが最近の傾向。背景には、部下との付き合い方の難しさがあるようです。「パワハラリスク」を恐れて苦言を飲み込み、気疲れして…。とりわけ中堅社員たちは「自分たちと違って会社は若手を過剰に甘やかして…」とモヤモヤを募らせています。 【グラフィック】「お菓子配り族」増加、中堅社員はモヤモヤ 人事部からは謎の決まり「1日1回、若手を褒める」 今年のバレンタイン、広島県内の大手企業に勤める女性(35)は、新入社員にチョコレートを配った。「いつもありがとうねー」と作り笑いを添えて。 本音では「ワガママ言わず働けよ」と思っているが「若い子に敵視されるのが怖くて」。女性の職場では2年連続で新人が退職。焦った人事部は、「今年は絶対辞めさせるな」と通達を出し「とにかく優しく」と求めてくる。 「兵隊」のように扱われた自分の若
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く