タグ

2008年8月25日のブックマーク (6件)

  • 攻殻機動隊を見てみたい人のためのシリーズ解説‐ニコニコ動画(秋)

    「どれから見ればいいか分からない」という人をターゲットにして作りました。     【追記】①川井憲次のところをあの作品にしたのは、ダークな雰囲気が共通してると感じたからです。②GISの方が一般的でした…③小説は読んだことないので省きました。申し訳ない。    【自作物】マイリストmylist/5275641

    torasshu
    torasshu 2008/08/25
    【ニコニコ動画】攻殻機動隊を見てみたい人のためのシリーズ解説
  • P2P地震情報 - Wikipedia

    P2P地震情報(ピーツーピーじしんじょうほう)は、2007年に公開された、Peer to Peer(P2P)を用いた地震情報共有システムである。 SNS普及以前の時代に開発された。開発当時流行していたWinnyなどと同じく、P2Pを用いて地震、津波情報を自動的に共有する。元になる地震情報は気象庁のサーバから取得し、それをノード間で共有する。ユーザー自身が地震感知情報を発信することも可能。バックグラウンドで動作し、情報があれば自動的に表示する。P2Pの採用によりシステム障害は起きにくく、専用ネットワークでユーザーからの発信を受け取れる点で速報性もあるが、参加者数が2000人前後程度と少なく、災害情報を発信するTwitterアカウントなどが後に普及したため、システムとしての陳腐化は否めない状況にある。実験的機能ではあるがUPnPに対応し、対応したルーターを利用している場合は自動でポート開放を行

    torasshu
    torasshu 2008/08/25
  • P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック

  • Cyazo - koyachiの日記

    flashでwebcamからキャプチャしてGoogle AppEngine経由でgyazo.comに保存 http://send2gyazo.appspot.com/cyazo/ 最初にflash playerにカメラ使用とポップアップ許可が必要だけど、webcam持ってて撮ったものをネット経由で見せたいときにgyazoのようにユーザ登録不要でクリックだけで簡単に使える。携帯電話のカメラ、デジカメ+Eye-Fiがライバル。 gyazoへの送信部をappjetで作り始めたけどwpostの中身を真似てmulti-post/form-dataをポストできるようにするにはappjet._nativeの中身自由に触れないと実現できなさそうだった。appjetでホストするには10Mじゃ不安というのもありGoogle AppEngine向けに書き直した。crossdomain.xmlを置いていて、Bit

    Cyazo - koyachiの日記
  • I don’t know - KANSO NOTES

    torasshu
    torasshu 2008/08/25
  • 平沢進 デジタルを語る

    amigaとの出会い、パソコン通信(!)等について語っています。 インターネットが普及したのが96年頃です。この放送は大体93年頃です(多分。番組名しかメモして無くて不明) 友人からモデムを貰える平沢にちょっと嫉妬した当時を思い出させますw   平沢周辺投稿動画mylist/12801908     おまけじゃないけど、胡散臭さくてたまらない高城動画sm4285311

    平沢進 デジタルを語る
    torasshu
    torasshu 2008/08/25
    【ニコニコ動画】平沢進 デジタルを語る