タグ

ブックマーク / shiba710.blog34.fc2.com (4)

  • Perfume『GAME』と、用語としての「テクノ」の復権 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます Perfumeのニュー・アルバム『GAME』がリリースされる。もう既にいろいろなところで言われているけれど、このアルバムは一つの決定打になるだろう。ブレイクのきっかけになった「ポリリズム」をはじめとしたシングル曲も多数収録。そして新曲も、当に全曲シングルカットできそうなクオリティを持っている。この先のPerfumeのキャリアを代表する一枚になるんじゃないだろうか? 個人的にも、視聴用の音源が届いてから、ずっと繰り返し聴いている。 アルバムを聴いて思うのは、今現在UKやヨーロッパで巻き起こっているエレクトロ・ムーヴメントとの完全な現在進行形でのリンク。タイトル曲「GAME」なんて、JUSTICEと繋げて聴いても全く違和感ないようなバキバキのサウンドになってい

  • プロレス引越しセンター - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます 今回の引越しは、プロレス引越しセンターにお願いしました。 プロレス引越センター http://www.pro-exp.co.jp/ 実はずっと前から存在は知っていたんだけど(その時はまだ社名がプロレス運輸で、イメージキャラクターは獣神サンダーライガーだった)、僕自身が頼むのは初めて。知った当初はネタのつもりだったけど、普通に使い勝手がいい引越し屋さんだということが次第にわかってきた。実際、いくつか見積もりをとってみたら、ここが一番安い。しかも話が早い。 名前は伏せるけれど、前回引越しした時に、CMも放映している大手業者に頼もうとしたことがあった。そこは電話したら家に営業マンがやってきて見積もり金額を提示したのはいいけれど、「これで決めてくれないと社に帰れない

    torasshu
    torasshu 2008/03/15
  • 音楽シーンの「ナナロク世代」(2) - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます 昨日書いたことの続き。 いわゆる「ナナロク世代」を考えるうえで、もう一つのキーになりそうなのが以下の数字。 有効求人倍率&新規求人倍率 (asahi.com) http://www.asahi.com/business/data/koyou102.html 四年制の大学の場合、“就職氷河期”のピークとなった99年に就職活動をしているのが、76年生まれの世代だ(もちろん、それぞれにズレはあるだろうけど)。その影響が、今になってこんな形で表れてきたりしている。 <引きこもり>最多は30~34歳 就職・就労きっかけで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai

    torasshu
    torasshu 2008/02/28
    自分探し
  • 橋本治『日本の行く道』と堀井憲一郎『若者殺しの時代』 - 日々の音色とことば:

  • 1