タグ

映画に関するtorimazeのブックマーク (13)

  • ディズニーの映画ベイマックスは背景の建築とか鉄道がものすごく良いので各方面観に行くといいよ【日本の近代建築】

    ユキカゼ @NAVY_ICHIHO だいたい、僕なんか 「え?なに?次のディズニー映画、日が舞台なの?」 ↓ 「日ぽいなにかわろすwww」 ↓ 「東京中央郵便局や……工業倶楽部や……ああ、あれは辰野式建築、中央線……」 ↓ 「ベイマックス宣伝しよ(使命感」 2014-12-15 16:53:10 ユキカゼ @NAVY_ICHIHO ベイマックスを見に行った少年少女たちをいかに近代建築沼に引きずり込む……じゃなくて、身近な近代建築に興味を持ってもらえると嬉しいな☆と思ってる系ペンギンです。というか12月20日は奇しくも東京駅開業100周年、ベイマックス見て丸の内散策してなんてのも良いのでは? 2014-12-15 13:34:48

    ディズニーの映画ベイマックスは背景の建築とか鉄道がものすごく良いので各方面観に行くといいよ【日本の近代建築】
  • 映画『子宮に沈める』感想 - iCharlotteblueの備忘録(新)

    『子宮に沈める』という映画を見ました。 これは以前書いた映画『子宮に沈める』感想 | iCharlotteblue を加筆修正したものです。ストーリーの結末に言及しています。 2010年7月に大阪市西区で起こった大阪2児餓死事件を題材にしています。 緒方貴臣監督2013年最新作『子宮に沈める』映画公式サイト あらすじ - 映画『子宮に沈める』 オレンジリボンの活動に共感していますし、この映画の社会的な意義は認めます。 映画としても、面白い部分は多々ありました。 前半の父親不在の孤独な子育ての密室感。 後半、ぐっと切り替わる視点。被虐待児の視点。低いアングルから映し出される密室。 密室感に苦しんでいたような母親が、子供を密室に閉じ込めます。 しかし、看過できない部分もありました。 水商売の母親への偏見を助長するような、演出、ストーリーではなかったかと。 私は監督のイントロダクションには非常に

    映画『子宮に沈める』感想 - iCharlotteblueの備忘録(新)
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    No matter how many power strips you own, you probably always find yourself wishing you had one more. So while this APC 8-Oultet Surge Protector with USB Ports may not be a flashy, exciting buy, but it’s a super useful one.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 【ネタバレ注意】「アナと雪の女王」を見た長女が感じた長子の悲哀

    「アナと雪の女王」を見ての個人的な感想まとめ。映画は一度しか見れていないのでところどころウロオボエだし、深夜に思いつくまま打ち込んだので論旨もクソもあったもんじゃないですがご容赦ください。 あと私は別に家族構成によって他人ににレッテルを張る趣味はありません、念のため。 【後日追記】 たくさんの反応ありがとうございます。ものすごく今更で申し訳ないのですが、映画のネタバレ満載のまとめとなっていますのでまだ見てない方は先に映画を見てみることをお勧めします。たぶんあまり先入観のない状態で見た方が楽しめると思うので・・・ 続きを読む

    【ネタバレ注意】「アナと雪の女王」を見た長女が感じた長子の悲哀
  • 第4回 映画にみる「セックス恐怖症」の女子たち | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 第3回のメンヘル系女子でとりあげた映画『17歳のカルテ』で、境界性人格障害と診断されたウィノナ・ライダーは、症状として「淫乱性」をあげられていた。前回ふれた映画では、それぞれのキャラでやけっぱちな性衝動が目立っていたが、実際のところ、そんな画一的ではなくて、誰しもが当てはまるわけではない。メンヘルでも、リスカする人もいればしない人もいる。同様に、性衝動で同じ傾向が出るものではない。 世間には「性嫌悪症」が激しい人も多い。もちろんセックスへの恐怖が心の病気という意味ではなく、あまりにこじらせて病に発展してしまう場合があるということで、特に映画表現は過剰になるから、レアケースを描くことになる。性嫌悪症自体も色々原因があり、不潔感を覚えるという根源的な感覚だったり、親の潔癖なしつけや、小さい頃不快な経験があっ

  • クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース

    『パシフィック・リム』 に豪華声優陣が集結(c)2012 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.AND LEGENDARY PICTURES FUNDING,LCC 8月9日公開のハリウッド大作『パシフィック・リム』。同作の監督を務めるのが、映画ファンから世界中から熱狂的な支持を集めているギレルモ・デル・トロだ。彼は日のポップ・カルチャーに幼い頃から親しみ、『鉄人28号』や円谷プロの特撮シリーズに大きな影響を受けたと自身が語っているだけあり、『パシフィック~』での怪獣と巨大ロボットの戦いは、日人にとって涙ものの出来映えであることは間違いない。 【関連】『パシフィック・リム』フォトギャラリー さらに、同作で注目を浴びているのが、日語吹き替え版の声優陣の顔ぶれ。主人公ローリー役の杉田智和を筆頭に、林原めぐみ、玄田哲章、古谷徹、三ツ矢雄二、池田秀一、千葉繁、浪川大輔な

    クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース
    torimaze
    torimaze 2013/08/12
    ケンドーコバヤシさんは芸能人枠ではないのかなw でも配役に気づかなかったくらい違和感なくて演じるのが上手かった。
  • Movies In color

    I talked about color in movies in The Plus this week. Check it out! Thanks to the mag for featuring Movies In Color and getting my take on what makes films so great! 😄 📽 🎬 Monster Island Created, Written, and Directed by Harry Chaskin, Dan Lippert & Justin Michael Godzilla vs. King Kong Director: Ishirô Honda Cinematography: Hajime Koizumi Today on Movies In Color, I’d like to share a stop-moti

    Movies In color
  • https://digimaga.net/hk-movie-copyright/

    https://digimaga.net/hk-movie-copyright/
  • Pacific Rim - HD Trailer - Official Warner Bros. UK - Own it 11 Nov

    Like the official Facebook page for Pacific Rim updates https://www.facebook.com/PacificRimMovieUK Follow us on Twitter at @PacificRimUK The Official Trailer for Pacific Rim - Available to own 11th November SYNOPSIS: When legions of monstrous creatures, known as Kaiju, started rising from the sea, a war began that would take millions of lives and consume humanity's resources for years on end

    Pacific Rim - HD Trailer - Official Warner Bros. UK - Own it 11 Nov
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: 「モンスター・ホテル」見ました

    202401 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 » 202403 >モンスターホテル全米第一位。ブルース・ウィリスのSFアクション「LOOPER」を大きく引き離して予想外の大ヒットだそうです。by 通りすが郎 北米映画興行収入=3Dアニメ「モンスター・ホテル」が初登場1位 ども。タイミングいいですね。ちょうどつい先日「モンスターホテル」を観に行ったとこでした。 Weekend Report: 'Hotel Transylvania' Scares Up New September Record 自分はbox office mojoでチェックしてたんですが、ソニーピクチャーズアニメーション作品としても、前のヒット作「くもりときどきミートボール(Cloudy with

  • RIVER/秋葉原通り魔事件の、その後の物語。 | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 RIVER監督:廣木隆一/2012年/日 興味位で見ると、思わぬダメージを受けます。 2008年に起きた、秋葉原無差別殺傷事件を題材とした映画が作られる、しかも被害者視点で、と最初に聞いたとき、それは違うだろうと思いました。実際の殺人事件、しかも最近の事件映画化することじたいにデリケートな問題を含んでおり、安易に扱うべきでないというのは大前提の上で言いますが、映画にするのであれば加害者が主人公であるほうが良いと思うのです。ひとりの人間が、なぜあのような事件を起こすに至ったのかを掘り下げて欲しいと思うのです。「丑三つの村」のように。 それでも、映画

    RIVER/秋葉原通り魔事件の、その後の物語。 | 映画感想 * FRAGILE
    torimaze
    torimaze 2012/03/12
    “この映画は秋葉原の事件を題材にする必要がないんですよ。秋葉原無差別殺傷事件を、まったく描いていない。事件と向き合っていない”
  • 【ネタバレあり】努力が全く報われずに過酷な現実を見せつけられる物語が見たい:哲学ニュースnwk

    2012年01月17日23:50 【ネタバレあり】努力が全く報われずに過酷な現実を見せつけられる物語が見たい Tweet 20: 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 23:13:08.41 ID:1JNqLa700 まったくいつもの日常のことだろ リアル人生こそ最過酷な詰みゲー 13:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 23:12:00.79 ID:BibKSV7J0 おまえらは努力すらしてないからな 123: 名無しさん@涙目です。:2011/05/16(月) 23:38:25.23 ID:bibQKxGo0 >>13 はい 22: 名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/16(月) 23:13:25.71 ID:2X9mpff+0 SWAN SONGスレとは珍しい Le.Chocolat meets Fl

  • Read the Out-of-Print 'Blade Runner Sketchbook' by Syd Mead and Ridley Scott

    Read the Out-of-Print ‘Blade Runner Sketchbook’ by Syd Mead and Ridley Scott Among the great out-of-print art books of the world is Blade Runner Sketchbook, collecting original production artwork from what is perhaps best designed science fiction film ever. Originally published by Blue Dolphin Enterprises in 1982, the book includes material by Blade Runner conceptual designer Syd Mead as well as M

    Read the Out-of-Print 'Blade Runner Sketchbook' by Syd Mead and Ridley Scott
  • 1