タグ

2008年12月15日のブックマーク (3件)

  • 「当たり前」という考え方が最も危険だ - ハックルベリーに会いに行く

    マネジメントの話。二人のボスがいたとする。 ボスAは、部下が仕事の報告をするのは「当たり前」だと思っている。だから、それを報告する時の部下の気持ちは考えない。そのため、もしそこで部下が成功を報告すれば、喜ぶし誉める。逆に、部下が失敗を報告したとしたら、遠慮なく叱責する。Aは、それが公正な態度だと思っている。それを部下のためだと思っている。部下を育てるためにそうやっていると思っている。彼としては善意のつもりなのだ。しかし、部下にしたら、誉められる時は良いが、叱責されたらやはり面白くない。彼はもちろん、そのボスの考える「善意」などというものは受け取らず、ただ、嬉しかったとか面白くなかったとか、そういう気持ちだけが残る。そうして、もうあまり面白くない思いは味わわないようにしたいと思う。するとどうなるか? 良いことは報告するが、悪いことは隠すようになるのである。上司がいくら「それを報告するのは当た

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/15
    気持ちいいくらいまでの駄文。/ id:aurelianoはボスAにもボスBにも、そもそも人を育てる側になれなかった人間なんだろうなw
  • ひどい話しがあったものだ - ハックルベリーに会いに行く

    おもえらほんと償還してやろうか?inspaiaad bai人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/15
    「話し」「おもえら」「償還」「inspaiaad bai」誤記だらけなんですが。/ 釣りかなにかのつもりなのかねぇ?ぜんぜん面白くないわけだが。/ 「おれは命を燃やせているのか?」と言っていた人間が書く内容じゃないわな。
  • 余りにも簡単な詐欺

    この人のこういうエントリにときどきイラッと来る。 「当たり前」という考え方が最も危険だ (ハックルベリーに会いに行く)http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081214/1229239541 これって初歩的な叙述のトリックで、詐欺師がしばしば用いる話法。ものすごく構造を単純にするとたとえばこんな感じ。 『朝ご飯をべないことは最も危険だ』 朝ご飯をべないと集中力が持続しない。それは後々彼の成績を低下へと導く。 朝ご飯をべると集中力が持続する。それは後々彼の成績を向上へと導く。 二文め、三文めは、否定しにくい事実。だが、それがタイトルと結びつく保証がない。なのにそういう語り方に欺される人は、意外と多い。 例:http://www.tv-naruto.ne.jp/naruto-e02/gakuryoku/gakuryoku.htm この引用先を見て「データにも

    余りにも簡単な詐欺
    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/15
    ま、id:aurelianoに騙されるのはその程度の人間だからなぁwww / 普通はこの増田のように考え、「id:aureliano、バカじゃね?」と思うのだろうけれど。