タグ

ゲームに関するtororo-imoのブックマーク (7)

  • Togetter - まとめ「DotWarの最強アイコン」

    dakuryu @dakuryu DotWars の基礎知識。Titleに戻ってHelpを見れば各色のステータスを見ることが出来ます。ただし色は絶対的ではありません。肉眼で緑っぽく見えても水色アイコンの働きしてたりするので最終的には動きで判断。 (#DotWar http://dw.sipo.jp/ ) 2010-06-18 02:29:02 dakuryu @dakuryu DotWars は水(速攻)、青(足止め)、赤(アンチ水&攻)、紫(防)から数色選んで配置するのが最強パターン。水色メイン半面>水色メイン精鋭>赤メイン半面>水色メイン半面 の基的強弱関係がある。 (#DotWar http://dw.sipo.jp/ ) 2010-06-18 02:25:35

    Togetter - まとめ「DotWarの最強アイコン」
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/06/18
    最後でヤラレタwww / これは、完全敗北。あの流れで、最後にアレが出てくるとは想定外www / これ、まとめたやつ天才だろ。マジで。
  • 「『ラブプラス』美少女キャラ汚された」 漫画雑誌ストーリーにネット騒然(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    任天堂DS用大人気恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」の美少女キャラクター・姉ヶ崎寧々(あねがさき ねね)が漫画雑誌で「淫乱」に描かれていると、ネットで大騒動になっている。寧々といえば、従順、可憐で、実際に結婚式まで挙げる人物まで現れた大人気キャラクター。マンガのストーリーで「汚された」という理由から、「出版社に抗議しろ!」や、「DS破壊した」といった書き込みがネット上に出ている。 騒ぎになったのは「月刊ヤングマガジン」の10年6月号。「ラブプラス」に基づいたフィクション「ラブプラス〜Nene Days〜」で、寧々が主人公になっている。付き合い始めて3ヵ月目の設定で、寧々と「彼」が雨の日に相合い傘で下校する。寧々は「彼」を「私の一番大切な人だよ」と紹介している。二人でいると楽しくて、ちょっと切ない気分になり、「傘の当の使い方教えてあげる」と「彼」にキスを迫る。そして、「……ふふっ

  • 何故FF11はあそこまでストレスの高いMMOになってしまったのか - pal-9999の日記

    「ファイナルファンタジー XIV」プロデューサー田中弘道氏インタビュー “成長”をキーワードに、レベル制からの脱却を計った新世代のMMORPG この記事読んだ時から、書こう書こうと思っていて、結局、今頃になってやっと書き始めたわけなんですが、今日はFF11のお話です。といっても、僕は現役のFF11プレーヤーではなく、随分前に引退して、それ以来、WoWを小休止を挟みつつ、続けてきたネトゲプレーヤーなんですけども。 僕は、UO→EQ→FF11→WoWと渡り歩いてきたMMOゲーマーで、一番長く続けているのはWoWになる。WoWをこれほど長く続けているのは、非常に完成度が高い為で、全世界で1000万アカウントのモンスターMMOというのはやはり伊達じゃない。 で、今回の話は、その前にやっていたFF11の話である。FF11は、FFシリーズのナンバリングタイトルということもあり、日ではそこそこの成功を

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/06/25
    今を知らずに、過去の状態を批判しても意味がない。/ 今やってみて批判するのならわかるがねw / 「確かに昔は酷かった」それだけは理解するが、あの「酷さ」も味として楽しんでたからなぁwww
  • 性暴力ゲーム:業界の審査機関、ソフト製造・販売を禁止 - 毎日jp(毎日新聞)

    アダルト系のパソコンゲームソフトメーカーなど約230社でつくる一般社団法人「コンピュータソフトウェア倫理機構」(東京都港区)は性暴力を描写したゲームソフトの製造・販売を禁止することを決めた。4日、全加盟社に通知する。 同機構は業界の自主審査機関。会員業者のソフトを審査し、修正などを指示している。しかし、母と子をレイプし妊娠・中絶させる過程を疑似体験するソフトが欧米で問題視され、国際女性人権団体が5月に抗議。このソフトは出荷を自粛したが、「他の性暴力ソフトも問題とすべきだ」との批判が高まっていた。【丹野恒一】

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/06/05
    で、この「自主規制」に反対する矛先が、歪んでいるんだよね。自主規制した審査機関にではなく、社会や世論に矛先を向けているのが。/ 「ゲームと現実は別物」と世間に理解されるようにしていればまだしも、ねぇ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):新型PSP(DL専用)発表に小売店激怒 「私達お店はもういらないって事?」

    新型PSP(DL専用)発表に小売店激怒 「私達お店はもういらないって事?」 1 名前:菅井きん 命がけの喫煙φ ★:2009/06/04(木) 05:04:23 ID:???0 毎年開催されている、アメリカ・ロサンゼルスで開催中の玩具イベント『エレクトロニック・エンターテインメントエキスポ』(略してE3)。今年も 6月2日から開催されており、次々と新作ゲームが発表されている今回の『E3』会場は、21世紀始まって以来の大盛況となっている。 そんななかで注目を集めた発表が、ダウンロード専用ゲーム機となる『PSP go』だ。従来の『PSP』はソフトウェアを必要としていたが、この『PSP go』は完全にダウンロード専用機となっており、インターネット経由で代金を支払い、ゲームソフトを入手するものと思われる。 ダウンロード専用機と聞いて、黙っちゃいられないのがゲームショップだ。当然のことな

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/06/04
    これまでのUMDベースでリリースしていたゲーム資産を全部捨ててまで、DL販売だけに販売方法を絞れるもんなんだろうか?
  • 「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長

    スクウェア・エニックスの和田洋一社長は2月12日、決算会見の席で、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売日を3月28日から7月11日に延期した理由について、「デバッグが間に合わなかったため」と説明した。 延期の理由を問われた和田社長は、「ドラクエは、(機能の実装が)できあがったため油断していた。傲慢(ごうまん)だったと反省している」と切り出した。 実装が済み、格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあることが判明した」という。バグの量は「とてもお客様に出せる状態ではない」ほど大量。「もう少しチューニングしようというレベルではなく、今出すべきでないことは明らかと判断した」 特に「ドラゴンクエストのチームとしては未開拓の通信分野」が強敵。「ゲーム全体でもまだまだバグは取り切れておらず、まして通信についてかなり掘り下げる必要があるため、十分な期間を取った

    「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長
    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/13
    開発チームデスマーチ決定。/ ってか、そこまで深刻なレベルのバグがたった3ヶ月ですべて取り終えるものなのか?まだ見積もりが甘すぎね? / 再延期の可能性を指摘しておく。
  • mohno : 「ゼビウス」の移植と言ったら「アルフォス」じゃないの?

    とまでは言わないけれどね。まあ、何しろ名前が違うわけで、移植ですらない。「3人の天才が生んだ移植版「ゼビウス」」というエントリでナムコのアーケードゲーム「ゼビウス」のパソコン移植版について取り上げられているのだが、実のところタイニーゼビウスってあんまり覚えていない。その代わり、「パソコンで遊べるゼビウス」として忘れられないのは、森田和郎氏の「アルフォス」(PC-8801用)である(wikipedia の「ゼビウス」の項目でも少しだけ紹介されている)。マップは全く異なるもののいわゆる当時のパソコンでスクロールゲームを実現したものだ。 実のところアルフォスのコードは随分解析したものだ。当時『ログイン』という雑誌が「アルフォスのマップを募集します」というので、解析結果を元に緻密なマップを印刷して送ったら、(みんなは遊びながら判明した手描きのマップを送ってくるのに)「ズルしちゃだめよ」と書かれてし

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/01/29
    PC用縦スクロールSTGの黎明期ですな。(サンダーフォースは全方向だけど。)ゼビウスの亜種がたくさん出たのも良い思い出。
  • 1