タグ

2005年8月9日のブックマーク (8件)

  • ヤフー、新しい広告測定基準を導入

    Yahooは米国時間8日、アドインプレッション(広告表示回数)をトラッキングするための新しいテクニックを導入した。 このシステムでは、ユーザーのブラウザに画像が読み込まれた時点で初めて広告のアドインプレッションを測定するようになる。そのため、たとえばポップアップ広告がブロックされた場合、その広告は表示回数にはカウントされなくなる。現在は、大半のインターネットサイトが、サーバから送信された広告ファイルの数を元にアドインプレッションを測定している。 この新しいプロセスにより、「消費者が広告を実際に目にしたかどうかが、一段と正確に測れるようになる」と、Yahooの業務担当バイスプレジデント、Todd Teresiは声明のなかで述べている。 新システムは、昨年11月にInteractive Advertising Bureau(IAB)の作業部会が公表したアドインプレッションをトラッキングするため

    ヤフー、新しい広告測定基準を導入
    torum
    torum 2005/08/09
  • メディア・パブ: 待ってました! Google NewsがRSSフィードを採用 

    Google Newsが,ようやく,RSSフィードを提供することになった。RSSとAtomの両形式を採用。サービス内容は,Available Google News Feeds を参照して頂きたい。 ともかく,待たされた。ニュース・カテゴリー・セクション別のRSSフィードだけではなくて,キーワード検索結果のRSSフィードも配信してくれる。試してみたが,やっぱり便利だ。今まで,MSN Search NewsのRSSフィードを利用していたが,比較してみよう。 もう一つ,Google NewsのWebサイトも,ユーザーパーソナライズド機能が加わった。表示するニュースセクションを選べるだけではなくて,特定キーワードのセクションも設けることができる。つまり,特定キーワードの検索結果が常時表示される。これも結構,使い勝手が良さそうだ。カスタマイズ作業は,ページ右側の“Edit this customa

    torum
    torum 2005/08/09
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:連続的な開発と非連続的な開発

    ペアプログラミングや偉くない管理職、といった方法のほかに、はてなでは様々な開発業務を「連続的」「非連続的」といった概念で分類して考えています。 例えば、携帯電話から見ると、はてなダイアリー向け以外のリンクが張られない。はてなアンテナと同様に、コンテンツ変換を通して携帯から読める形のリンクを張ってほしいといった問題に対してシステムの変更を行う作業は「連続的」な問題です。 既に動いているコードがあり、そのコードに対して変更を行うような作業は、それなりに時間がかかる場合もありますが既存のシステムから予測可能な変更作業です。こうした作業は、継続的に行うことでサービスの品質を上げたり、ユーザーの満足度向上に貢献します。 これに対して、「新しいユニークなブログの仕組みを思いついたので作ってみよう」といったアイデアは「非連続的」あるいは「破壊的」な問題です。こういうアイデアは、待っていてもなかなか生まれ

    torum
    torum 2005/08/09
    ブレーンストーミング的なアイデアを議論できる環境
  • 「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更 商標権侵害で

    秀丸エディタ」などで知られるシェアウェア開発者の齊藤秀夫さんは8月9日、齊藤さんが開発したメールソフト「鶴亀メール」の名称を、近日中に「秀丸メール」に変更することを明らかにした。他社が保有する「鶴亀」の商標権を侵害していると分かったため。 8月2日に商標権者から内容証明郵便が届き、侵害の事実が分かったという。弁護士などと相談した上で8月9日、サイト上に謝罪文を掲載。「可能な限り速やかに」に名称を変更するとしている。「turukame.exe」などソフトに含まれる個別ファイル名は、商標権者の許可を得た上で、当面は継続利用する。 同社は、第三者が作成した鶴亀メール関連ソフトやヘルプファイルなどでの表記を、秀丸メールに変更するよう呼びかけている。 商標権侵害問題に関して、齊藤さんが掲示板上で誤った記述をしたとして、同掲示板上に謝罪文を別に掲載した。ユーザーに対しても、商標権者を中傷する記述をし

    「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更 商標権侵害で
    torum
    torum 2005/08/09
    ぐはぁもろ愛用者....。
  • naoyaのはてなダイアリー - Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より

    プログラマ、と一言で言っても、if文の意味をようやく理解したばかりの駆け出しのプログラマもいれば、汎用的で優れたライブラリを量産できるような凄腕のハッカーもいる、つまりはピンきりです。 Perlプログラマに関してはどうでしょう。一流のPerlプログラマになるためには、見えない階段があるようです。use strict を使い始めたらその階段を一歩上ったと言えるでしょうし、正規表現を理解したときも一段あがることになると思います。リファレンス、クロージャ、オブジェクト指向、CPANモジュール、mod_perl、MVCフレームワーク。それらも階段を構成する材料の数々と言えるでしょう。 さて、Perlプログラミング救命病棟という書籍から、ちょっと長いですがそんなPerlプログラマのレベル10のリストを引用してみます。 レベル1: Perl 関係の書籍や資料を何も読んでいない。Perl がプログラミン

    torum
    torum 2005/08/09
    自分はレベル7ぐらいかな...
  • 郵政民営化に反対している郵政族議員を落選させよう - Q&A

    Q&A Q:  民主党はなぜ郵政民営化に反対しているのでしょうか。 A:  民主党は連合・自治労などの族議員が多く、これらの労組の意向を受けて反対しているもので、国民の利益を考えてのことではありません。族議員としては、例えば五十嵐文彦、伊藤忠治、小沢鋭仁、川内博史などがおります。 また、旧社会党の議員であった横路孝弘、赤松広隆、大畠章宏、五島正規、土肥隆一、鉢呂吉雄、細川律夫、松龍、仙谷由人、筒井信隆、千葉景子及び岡崎トミ子らの議員もおり、社会主義化とは逆行する民営化には反対です。全体として社会主義的思想を持った議員が多く、実体は民主党ではなく新社会党または自治労の政党すなわち官主党です。 Q:  共産党及び社民党は郵政民営化になぜ反対しているのでしょうか。 A:  郵政民営化は「官から民へ」の流れの中に位置づけられるものです。しかし、共産党及び社民党は民から官へすなわち社会主義国家の建

    torum
    torum 2005/08/09
    参考にさせていただきます。今回は絶対投票にいきます
  • 楽しいプログラミング - higepon blog

    プログラミングしていて ある程度設計が出来ている・過去に同じようなコードを書いていて、それの発展系を書いている 言語自体に慣れてきて、自分の手足のように使えて、よどみなくコーディングできる 人が用意した便利なライブラリ・フレームワーク上で物を作っている 短時間で大きな成果が出る or 短時間で他人に分かりやすい成果を出すことが出来る(見た目の派手なアプリケーションを作る) こんな状態のときは、プログラミングが楽しく感じることがあります。 とてもとてもハッピーです。 でも、僕はこの状態に、自分が陥ると危機意識を持ってしまいます。 自分は簡単なほうへ簡単なほうへと逃げているのではないか? 自分が慣れ親しんだものを、得意げにずっと繰り返して成長していないのではないだろうか? 目先のことだけを考えているのではないだろうか? 派手で、人の目に留まりやすいものをすごいことだと勘違いしているのではないだ

    楽しいプログラミング - higepon blog
    torum
    torum 2005/08/09
  • ソニーのテレビ大不振、3つの誤算 - nikkeibp.jp

    「出井伸之前会長の構造改革は失敗だった。新経営陣は、出井時代の戦略を全否定するくらいのテコ入れ策を打ち出さないと、誰も納得しない」(外資系証券アナリスト)――。こんな厳しい見方が最近、株式市場関係者の間に広がっている。 「テレビで1750億円の赤字」 ソニーは9月に、経営方針説明会を開く。6月に就任した、ハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)と中鉢良治社長兼COO(最高執行責任者)が、どのような構造改革案を打ち出すのかに注目が集まっている。その柱となるのは、2006年3月期に巨額の損失を出すことが確実となったテレビ事業の再建策だ。 ソニーは7月28日、2006年3月期の連結営業利益の見通しを1300億円減額し、300億円に下方修正した。その主因は、テレビ事業の不振にある。ゴールドマン・サックス証券の藤森裕司アナリストは、「テレビだけで、今期は1750億円の営業赤字に陥りそうだ

    torum
    torum 2005/08/09
    技術を囲い込んで儲かる事業構造だったが、今では柔軟性に欠け変化への対応が遅れている