WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」v1.18.0.0が、11月13日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SpeedHelpPad」は、WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト。HTML作成のデザイン作業を簡略化できるテーマ機能や、トピック作成ごとにコンテキストIDを自動で割り当てる機能を備えている。そのため、デザインなど余計な作業を意識することなく、ヘルプの本文作成に集中できるのが特長。 本ソフトでヘルプファイルを作成するには、あらかじめ基本デザインとなるテーマを設定しておく必要がある。テーマには、トピックタイトルやページ移動のリンクを表示するヘッダーと、コピーライトや作成日時を表示するフッターが埋め込まれている。各トピックの作成時は、この
ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.
Movable Type(以降、MT)で、Webサーバーを移行する場合、標準データベースのBerkeley DB(以降、DB)なら、別サーバーにそのままコピーして使うことが可能です(その際、前のサーバーのディレクトリ構成と同じにした方が、移行の手間が軽減できる)。しかし、DBごとMTを移行して、MTにログインできなくなった場合、前のサーバーと今のサーバーでインストールされているBerkeley DBのバージョンが異なる可能性があります。 DBのバージョンが違う場合は(DBバージョンが不明な場合は試してみる価値あり)、次のサイトに載っている手順でDBのファイルをアップグレートすると、MTにログインできるようになります。 ・Movable Type User Manual: TROUBLESHOOTING "I changed hosts, and now I can't log in to
はてなブックマークのコメント欄で批評したり意見書いたりするのが横行してる件。 むしろはてブ固有のこれって面白い現象なんじゃないかというのが自分の意見。 del.icio.usは…とかMM/Memoは…みたいな言説が横行してるけど、同じにする意味ってあるの?なんで「ソーシャルブックマークサービス」という型にはてブをはめようとして、新たな可能性の芽を余ってたかって摘もうとするんだろう。 コメント欄があるのに、本来コメント欄に書かれるべき内容がブクマコメントとして書かれるというのは、むしろ「コメント欄」というシステムに問題があるのでは? ブクマコメントしか残せない人をチキンと呼ぶのなら、それまで小さすぎて見えなかったチキンの声を表出させたはてブはむしろ評価されるべきでは? コメント欄の無いサイトにもコメントのようにあれこれ文句とか意見を書けるってのは、古いwebとweb2.0の掛け橋になり得る可
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く