タグ

ブックマーク / iandeth.dyndns.org (8)

  • モジュールをuseした際のメモリ使用量(増加量)を調べてみる (iandeth.)

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. gtop.plx #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use GTop; my $gtop = GTop->new; my $before = $gtop->proc_mem($$)->size; eval $ARGV[0]; die $@ if $@; my $after = $gtop->proc_mem($$)->size; my $diff = GTop::size_string($after - $before); print "$diff : $ARGV[0]\n"; 例) CGIモジュールのメモリ増加量は... $ ./gtop.plx 'use CGI' 704k :

  • 一般ユーザ環境におけるCPANモジュールの使い方 - iandeth.

    先週公開した、じゃらんWebサービスを使ったサンプルサイト「シンプル宿検索」にて、perlのソースコードも一緒に公開してみたのですが、さっそく興味を持ってくれた方から問い合わせを頂きました。 cgiを実行させようとしたら以下のエラーが出てしまいました: Can't locate Template.pm in @INC (中略) at search.cgi line 5 ... Template.pm モジュールがインストールされてないよ!って怒られています。あー、コード公開する際は必要なCPANモジュールも一緒に添付しといてあげたほうが親切なのかな?いやでもそれ面倒くさいし無理あるなあ・・・。 Webでキーワード "CPAN" を検索すると出てくるCPANの使い方系ページの多くは、そのサーバの root 権限を持っている前提で、サーバの共通ライブラリ下にCPANモジュールを追加する方法を紹

    torum
    torum 2006/07/05
    「Telnet / SSH 等でサーバに接続&作業ができる事」が一番の障壁だったりするのだ実は...
  • iandeth. - ETech 06 クリップボードを介して世界を繋げる - Ray Ozzie氏講演

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 講演者について Ray Ozzie IBM Lotus Notesの開発者。現マイクロソフトCTO。※詳細プロフィール Blog - Ray Ozzie's Weblog 導入 - Clipboardというデータ連携の仕組み * RSSはWEBのDNAであり、WEBサイト間を繋ぐ組織だと思う * アプリ間を繋ぐ力、技術の無償提供という思想の上で成り立つ - WEBサイトの mash-up はまるでLINUXの世界と同じ (例) $ cat *.txt | grep xx | .. * OfficeやPhotoshop等のPCアプリは、このようなデータ連携をClipboardで実現している *あれ?WEBにおけるClipboard

    torum
    torum 2006/03/08
    HTTPとかSMTPで投げあうのでなく、クリップボード経由でXMLを移動させるってことね。。。ふーん
  • iandeth. - Benchmark モジュールの使い方、結果情報の読み方

    仕事で Benchmark モジュールを使う機会があったので、使い方&結果情報の読み取り方をまとめてみました。基的には perldoc 読めばオールオッケーでしょ?と思っていたのですが、docs では結果情報の読み方についてはあんまり触れられていなかった為、ガッツリ補足してみました。 基 とある2種類のコードの実行速度を比較計測するには以下のようなソースを記述します: bench.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Benchmark qw(timethese cmpthese); sub hogeLoop1 { my $str; for my $i (1 .. 10000){ $str .= $i } } sub hogeLoop2 { my $str; for my $i (1 .. 20000){ $str .= $i

  • iandeth. - FindBin module を使って use lib 記述をシンプルにする

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 下記のようなディレクトリ構成の Perl コードがあった場合、 /root/www/cgi-bin/fuga.cgi /root/www/lib/*.pm /root/www/lib/*/*.pm CGIスクリプトの冒頭で /root/www/lib 下を use lib する記述を書きますが、僕は今まで use lib '/root/www/lib'; と、おもむろにフルパスで書いておくものの、後でリソース全部を /root/newdir なんかに移動させたあげく、use lib 記述を修正するの忘れた状態で Can't locate *.pm in @INC なんて怒られて「何故?」と途方にくれてみたり、 BEGIN { #

    torum
    torum 2005/11/07
  • iandeth. - 一般人とプログラマの見分け方

    2ch.プログラマ板より(情報源 : Walkin' Around minus さん) ■SUICA導入にたいして 【一般人】 楽になったとしか思わない 【プログラマ】 改札機のロジックが気になる 【SE】 導入コストと見込み利益が気になる ■「アフターファイブ」 の ファイブ って どういう意味 【一般人】夕方の5時 【プログラマ】朝の5時 ■気にしている病気はあるか?と聞かれて 【一般人】 風邪 【プログラマ】 ドライアイ 【SE】 心筋梗塞 ■会社の飲み会 【一般人】それなりに盛り上がる。 【SE・プログラマ】盛り上がりに欠ける世間話。 ■プログラマについてどう思うか。 【一般人】なんかわかんなけどすごいみたいだね。頭もすっごく良さそう。 っていうか、みんなスーパーハカーでしょ? 【プログラマ】かわいそうに。 【営業】楽そうでいいよなー ■わからないことがあったら 【一般人】 だれ

    torum
    torum 2005/11/07
  • iandeth. - RSS を atom.xml に1本化します

    mt3.2の標準RSSは atom.xml になっている事を知る 今さらながら feedmeter に興味を持つ bloglines の購読者数が複数のRSSに分散しちゃってる事が気になって仕方無い という事で近日中に index.rdf と index.xml を撤去したいと思います。RSSリーダー等に登録してくださっている方々は atom.xml を参照する様に変更してください。面倒かけてすんません。 ※翌日追記 - web調べてたら .htaccess の Redirect permanent ディレクティブを使うやり方を発見 (hxxkさんの記事)。なーるほどー♪(ちゃんと調べてから実行に移せよ)。というわけで少なくとも Bloglines 利用してる方々は登録変更の必要は無いようです。 ※11/01追記 - 今日 Bloglines 見たらちゃんと統合されていました。10月中はず

    torum
    torum 2005/11/07
  • 現状のWEBと次世代WEB (web2.0) の比較、およびコンテンツプロバイダ系企業の事業移行提案

    うちの事業部長のオジサマに提出する為に、先日作成したプレゼンテーション資料を、折角なのでここでもさらしてみます。お題が「技術的な観点から見た、我が社の今後のビジネス展望について適当に語ってみて」だったので、hacker な人達の間でいう web2.0 をテーマに、出来るだけつたわりやすい、噛み砕いた表現でまとめてみました。web2.0 といっても、僕自身、語れるほど造詣が深いわけでも無いので、あくまでも僕の想像する「次世代のWEB」について、日々感じていた事を主観的な視点で OUTPUT してみた次第です。 プレゼン資料を開く(PowerPoint) プレゼン資料の大雑把な内容はこんな感じ: 概要 次世代のWEBはこんな感じになるんじゃない?なったらいいな。 コンテンツプロバイダ系企業はWEBの変化に伴って発想の転換が必要かもよ? 例えばこんな感じの方向性とか良いのでは? - 3つの提案

    torum
    torum 2005/11/07
  • 1