タグ

2008年2月23日のブックマーク (13件)

  • 米国のはしか流行、感染源は日本の野球少年=CDC

    [ワシントン 21日 ロイター] 米疾病対策センター(CDC)は21日、国内で少なくとも6人がはしかに感染したことについて、ペンシルベニア州で行われた「リトルリーグ・ワールドシリーズ」に遠征した日の少年野球の選手(12)が感染源だったことを明らかにした。 CDCの報告書によると、はしかの感染は昨年の8月から9月にかけてペンシルベニア州、ミシガン州、テキサス州で報告されていた。 感染者には、デトロイトからボルティモアへの飛行機内で少年の近くに座った女性(53)や、デトロイトの空港の税関コーナーで少年に接した男性(25)などがいるという。

    米国のはしか流行、感染源は日本の野球少年=CDC
    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    アメリカにははしかってないのかな?
  • Twitter でアンケートを

    Twitter をベースにしたサービスというのが次から次へとリリースされているわけですが、これも面白いアイデアかも。Twitter でアンケートを取ってみよう、という発想のサービス2つ: ■ StrawPoll ■ twittpoll それぞれ、お馴染み Mashable で紹介されていたもの(StrawPoll がこちらで、twittpoll がこちら)。どちらも「専用アカウントが用意されていて、そこから『お題』が出される」(enraku 形式ですね)という点は一緒なのですが、投票&集計方法が若干異なります。以下、簡単にまとめると: 【StrawPoll】 □ アカウント: strawpoll □ 投票方法: strawpoll を follow し、@付きでメッセージを送る。 □ 集計結果: 専用サイトにリアルタイムで表示(以下はそのスクリーンショット)。 ちなみに日語でテストしてみ

    Twitter でアンケートを
    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    このアンケートを実施していますっていう情報をどうやって流布するかが問題だ。
  • 「3次元撮影」が可能なカメラシステム、スタンフォード大が開発 | WIRED VISION

    「3次元撮影」が可能なカメラシステム、スタンフォード大が開発 2008年2月22日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel スタンフォード大学の科学者チームが、3次元画像を記録できるカメラ用センサーを考案した。通常のカメラのセンサーとは異なり、この3メガピクセルのセンサーは、ある光景を(互いに少しずつ重複した)たくさんの「サブアレイ」(16×16ピクセルのパッチ)に分割する。これらのサブアレイにはそれぞれレンズが備わっている(模式図参照)。 サブアレイごとに少しずつ異なる角度から画像が撮影されるため、画像どうしの違いを分析することによって3次元情報を得ることができる。これは、人間の脳が、2つの目から入る情報を比較することで立体情報を得るのと同じような原理だ。 3次元情報は画像内にメタデータとして保存される仕組みになっており、この情報を元に写真の「ノイズ」[I

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    昆虫の複眼みたいな仕組みで面白い。これを3層、4層ってしたらどうなる?
  • さくらインターネットでCPAN - Charsbar::Note

    さくらの共有サーバにCPANを、という話。しばしばotsuneさんの記事が引き合いに出されるのですが、うちのとは違うのか、そのままだとうまくいかんのよねーという部分があるのでちょっと書いておく。 http://www.otsune.com/bsd/tips/usercpaninstall.html さくらのシェルに入ったら、何の準備もしなくていいから、まずはCPANシェルを起動する。これまで何もしたことがなければCPAN 1.76の初回起動時の質問が出てくるので、適当に回答。肝の部分はcpan_homeを指定する部分と(これ、いまのさくらなら「/home//.cpan」というのが自動的に用意されるはず)、「Parameters for the 'perl Makefile.PL' command?」の部分。ここ、otsuneさんの記事では「PREFIX=~/local」以外にもいろいろ書い

    さくらインターネットでCPAN - Charsbar::Note
    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    サーバ検討中につき。とりあえずsshでログインできる鯖希望。
  • 「晴れ」と「くもり」の境目ってどこにあるの? (2008年2月23日) - エキサイトニュース

    「明日は、晴れのちくもりでしょう」天気予報でおなじみのセリフ。「晴れ」から徐々に雲が増えて「くもり」になるという予報だけれど、ここでよく考えてみよう。 どういう空模様になったら、「晴れ」が「くもり」に変わったと言えるのか。 周囲に聞いてみると、「太陽が出ていれば晴れ、隠れていればくもり」という意見が多かった。しかしこれは正しくない。「晴れ」と「くもり」の境目は、空全体を覆う雲の割合で決まっている。「青空(星空)10割、雲0割」から雲がだんだん増えて、「青空2割、雲8割」になるまでは「晴れ」。「青空1割、雲9割」や「青空0割、雲10割」なら「くもり」ということに。ただし、うすぐもりの場合は「雲10割」でも、影ができるくらいの日射がありそうなら「晴れ」の予報になる。「晴れ」の範囲って、実はかなり広いのである。 しかし、青空がたった2割で「晴れ」と言っていいのだろうか。再び周囲に聞いたところ、意

    「晴れ」と「くもり」の境目ってどこにあるの? (2008年2月23日) - エキサイトニュース
    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    「晴れている」と感じる閾値が人によって違うのは面白い。
  • 第24回 ブドウ糖を酵素が分解し発電、さらなる高出力化を追求[バイオ電池] - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    第24回 ブドウ糖を酵素が分解し発電、さらなる高出力化を追求[バイオ電池] 携帯電話やノートパソコンなどのモバイル機器に欠かせない二次電池は、ますます高性能化が求められている一方、自然素材の活用も大きな課題になりつつあり、従来とは異なる発想が求められている。 そうした新型電池の一つにバイオ電池がある。生物のエネルギーとなるブドウ糖を注入し、酵素による分解で発生した電子を電気エネルギーとして利用するというものである。 文/斉藤勝司 科学ジャーナリスト 最適な酵素を探し 効率的に働く構造設計 こうしたバイオ電池に注目して開発を進めてきたソニーは、0.5mWの出力のバイオ電池を発表した。デジタルオーディオで音楽を再生でき、バイオ電池としては世界最高水準の出力になっている。 研究段階のバイオ電池の多くは、ビーカーなどの容器にブドウ糖と、それを分解する酵素を入れて、浸した電極から電

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    ノートPCの電池が切れたからコンビニにブドウ糖買いに行ってくるって時代はすぐそこ?
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802220020.html

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    1500頭で絶滅危惧から外れて狩猟の的になったらどうしようもないんじゃないの?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    サヴァン症候群の原因となっている可能性のあるタンパク質。でも欠損すると逆の症例になる。過剰発現するとサヴァン症候群になるのかな?
  • 宮本茂氏の”ちゃぶ台返し”も…… ”『Wii Fit』誕生物語” - ファミ通.com

    ▲任天堂の情報開発部の澤野貴夫氏。『Wii Fit』、バランスWiiボードの開発過程を細かく説明した。 2008年2月20日、アメリカのサンフランシスコで開催されているGDC 2008で、任天堂による”Wii Fit 家庭向けコンソールにおける革新的インターフェース”というセッションが行われた。登壇したのは、任天堂の宮茂氏と同じ部署にあたる情報開発部に所属する澤野貴夫氏。同氏は日で昨年12月に発売された『Wii Fit』の開発に携わった人物で、今回のセッションではバランスWiiボードやWii用ソフト『Wii Fit』の誕生秘話を語った。 『Wii Fit』は北米や欧州などでは未発売で、講演を聞きに来ているクリエーターたちのほとんどが欧米人ということもあり、日で放送されている『Wii Fit』のテレビCMを披露し、同ソフトの内容をおさらい。澤野氏は「日での発売から約2ヵ月半が経ち

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    さすが空気読まない岩田社長。そこにしびれるあこがれるウゥゥゥゥゥ
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080222k0000m040084000c.html

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    小学生の頃ってゴーグル禁止だったなあ。いまはゴーグル装着が当たり前?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    はてブコメントははてブの枠組みで見るからこそのもの。とくに2chのような概念として個性の強い枠組みに置換されると印象が変化してしまいがち。
  • Googleを脆弱性スキャナに。ハッカー集団が新ツール

    ハッカー集団Cult of the Dead Cowが、脆弱なWebアプリケーションやパスワードなどをGoogle検索するツールをリリースした。 検閲反対のスタンスで知られるハッカー集団Cult of the Dead Cow(cDc)が、Google検索エンジンを使い勝手のいい脆弱性スキャナに変える新ツールをリリースした。 ジョニー・ロング氏の「Google Dorks」――機密情報を見つけるための検索クエリー――にヒントを得たcDcの「Goolag Scan」は、さらに限界に挑み、Windows GUIベースのスタンドアロン検索アプリケーションを提供している。 オープンソースのGoolag Scanには、脆弱なWebアプリケーション、設定ミスでバックドアが開いているWebサーバ、ユーザー名とパスワードなど、インターネット上で誤ってさらされてしまっている文書を検索するための約1500種の

    Googleを脆弱性スキャナに。ハッカー集団が新ツール
    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    これで脆弱性が見つからなければとりあえず安心っていうツールができることは初心者にとってはとてもうれしい。
  • ブログ初心者は、はてなブックマークもやると良い - 煩悩是道場

    はてブ タイトルは釣りです。当に(ry日記を書くという事からは暫く遠ざかっていたんだけれど最近また「何かを書きたい、人へ伝えたい」欲がムラムラと湧いてきた。今度は出来ればある程度の人の目にとまるような物にしたい。何千人なんてレベルでは無くていいので。(昔は日に2??3人訪れればいいほうだった)もっとぶっちゃけるとネッ友欲しい。何か書きたい!ブログやりたい!ネッ友を作りたいのならtwitterやってるほうが良いんじゃね?と思うのですが「何かを書きたい、人へ伝えたい」と思い、且つ「ある程度の人の目にとまるような物」をコンテンツとして出して行きたいと真剣に思っているのなら、質問項目にあるような事はどうでも良いので「はてブもやると良い」とアドバイスします。 ◆何故はてブを薦めるのか増田の人がやりたいのは「そこそこアクセスがあって、注目されるウエブログ」なのは百も承知しています。具体的に誰あたりを

    toshi123
    toshi123 2008/02/23
    トレーニングがいつのまにか自分の表現になるというプロセスは確か。自分らしさは周りから伝わってくるもの。