asaasa.tk Wiki+ This wiki was moved.
Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :
NetBeansには、rubyのデバッガフロントエンドが同梱されています。 今回は、それを使ってRuby on Rails(以下RoR)のリモートデバッグをするためのメモです。 個人的には、RoRが動いてるマシンにsshでログインした後、emacsとrubydb3x.elを使う方がメリットがある1と思いますが、emacsの場合デバッガ用GUIはありません。GUIに慣れてる人はNetBeansの方が楽なので、そういう人向けにまとめます。 なお、NetBeansをインストールしたローカルマシンで、RoRも動かす場合のデバッグ方法は、NetBeansのwikiを参照してください。 まあ、ローカルマシン上でデバッグする場合も、リモートマシンと接続してデバッグする場合もやり方はほとんど変わりません。 どちらの場合も、デバッギプロセス(と同じプロセス上で動くruby-debug-ide)がTCP(デフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く