タグ

UMLに関するtoshi3221のブックマーク (5)

  • 第5回 少しだけ高度なモデリング技術(その2)クラスの依存関係と実現関係

    今回も「第4回 少しだけ高度なモデリング技術(その1)」に引き続き、高度なモデリングの考え方についてクラス図を取り上げて説明していきます。今回取り上げるのはクラスの依存関係と実現関係です。 依存関係(dependency)とは 2つのクラスの間に、なんらかの関係があり、その2つのクラス間の依存度合いが非常に弱い場合(疎結合)は、関連よりも依存関係を使うとよいでしょう。依存関係の具体的な例を図1に示します。この例は、会社には複数の部門があり、各部門には複数の社員がいるという、前回紹介したモデルに、会社が社員を雇って部門に登録するという操作と、その操作を実現するための関連を追加したものです。 図1は会社から出ている関連の線が2種類あるので意味的に分かりにくくなってしまいました。この対策を講じたモデルを作成してみましょう(図2と図3)。図2は、集約と関連名にて関連の意味を深める方法です。もう一方

  • 良いユースケースを書くための発想法

    システムの要求仕様を決めるのに、ユースケースを使うことがよくあります。 しかし、ユースケースは上手く書けない、何を書けば良いのか分からない、という人も、少なくありません。 たいていのユースケースは、アクターが1人2人いて、アクターが行える操作がいくつか丸で描かれて、それらが線で結ばれているだけの、とてもシンプルなものです。しかし、シンプルすぎて、何の役に立つのか分からない、という人もいます。 役に立つユースケースを書こうとして、細かいことまで書き込みすぎてしまう人も良く見かけます。しかし、それは誤りです。 ユースケースは何のために書くのでしょうか。ここでは、ユースケースの目的をはっきりさせて、良いユースケースを書くための考え方を紹介します。 開発者は、細かいことまでユースケースに書き込みがち Design Wave Magazine 2007年5月号別冊付録「組み込みシステム開発者&LSI

  • UMLet - Free UML Tools for fast UML diagrams

    UMLet 15.1 Free UML Tool for Fast UML Diagrams UMLet is a free, open-source UML tool with a simple user interface: draw UML diagrams fast, create sequence and activity diagrams from plain text, share via exports to eps, pdf, jpg, svg, and clipboard, and develop new, custom UML elements. Find below the full-featured UMLet as stand-alone app for Windows, macOS, and Linux, or as Eclipse plugin. It is

    toshi3221
    toshi3221 2010/11/01
    テキスト形式でサクサクモデルが書ける
  • @IT:連載:【改訂版】初歩のUML

    ユースケースとは何か? なぜ必要か? 今回は、だれも書いたことがない視点から、オブジェクト技術者が理解しておくべきユースケースモデルについてのノウハウを解説します。そもそも、ソフトウェア開発には、必ず開発を行う目的があります。どんなソフトウェアであってもこの目的がはっきりしないと、よいソフトウェアなど作れるはずがありません。 筆者が初心者のころ、よく「構造化されたソフトウェアを考えてみよう」とか「継承を生かした何らかのソフトウェアを作ってみよう」といったことを計画し、自作ソフトウェアを作ろうと試みたことがありました。しかし、あえなくすべて失敗に終わってしまいました。「構造化」や「オブジェクトテクニック」が目的であっては何も作れないのです。 では、ソフトウェア開発にとって最も重要なことは何でしょうか。そうです、「ソフトウェアがどのような人に、どう使われるか」ということなのです。今回は、UML

    @IT:連載:【改訂版】初歩のUML
    toshi3221
    toshi3221 2010/02/11
    ユースケース記述の内容について書いてある。事前条件と事後条件、代替系列と例外系列があれば完璧かも
  • ツリー構造

    はじめに 前回ご紹介したように、横浜で今旬のラーメンと言えば「家系(いえけい)ラーメン」。 その中でも六角橋の「六角家」は、家系ラーメンのブレイクのきっかけとなった名店です。ここは前回ご紹介した吉村家の弟子が開いたもの。とうまさんの主宰する家系ラーメンのページによると、 彼(現六角家店主神藤隆氏、引用者註)は,3年半後,独立を決意し,通算7年間勤めた「吉村家」を退社した.(この退社が円満な退社であったかは不明)この退社の後,「牧家」の他の店員も次々退職したこともあり,怒った吉村氏は,「牧家」の営業を一時停止にした.(この顛末は新聞にも掲載されたらしい) とのことで、ちょっと穏やかではありませんが、とにかく吉村家の弟子たちが次々と独立していくことで、家系ラーメンの時代が訪れたのは確かなことでしょう。 また、六角家で修行した近藤氏を起点として、「横濱家」、「介一家」が生まれ、さらに港北の名

    toshi3221
    toshi3221 2009/10/01
    ツリー構造を表したCompositeパターン
  • 1