タグ

tipsとWindowsに関するtoshi3221のブックマーク (3)

  • Windows XP簡単ディスク・ダイエット術 11のポイント

    Windows XPの不要なファイルを削除してスリム化を実現。簡単な11種類の手法を紹介する。ディスク容量に制限のあるミニノートPCユーザー必読。 連載目次 Windows XPのダイエットが求められる背景 最近、「ネットブック」と呼ばれる安価で小型・軽量のノートPCが人気を集めている。こうした製品では、低価格な一方で、機能や性能が制限されていることが多い。例えば、プロセッサが性能に制限のあるネットブック向けのAtomであったり、ハードディスクの代わりに4Gbytesや8Gbytes程度のSSDSolid State Drive)が採用されていたりする。プロセッサ性能については、Windows XPを利用する分には特に問題はないと思われるが、ストレージ容量の不足は問題になりやすい。そもそもWindows XPをセットアップしただけで2Gbytes以上の容量を必要とすることを考えると、その

    Windows XP簡単ディスク・ダイエット術 11のポイント
  • [続] Windows XP で休止状態にできないときの対処方法

    以前、「Windows XP で休止状態にできないときの対処方法」という記事で、Windows XP が休止状態(ハイバネーション)にならない不都合について書きましたが、BIOS の設定変更で電源オプションに休止状態のタブが出るようになったものの、相変わらずかなりの頻度で休止状態にできない不都合が続いていました。 休止状態(ハイバネーション)にできないときの症状はこんな感じ。 正常に休止状態になるときと同様に画面がブラックアウトするが、直後、休止状態に移行せずに Windows に戻ってきてしまう。 →一度こうなると、再起動するまでは休止状態が消えてスタンバイにしか移行できなくなる。 ネットでいろいろ検索を続けていましたら、環境依存で保証はないものの場合によってはデフラグをすることで、休止状態のデータを保存するためのファイル「 C:\hiberfil.sys 」が連続した領域にある場合、休

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】右クリックでコマンドプロンプトを起動「FolderPrompt」

    フォルダの右クリックメニューから「コマンド プロンプト」を起動できるようにするソフト。フォルダ内にあるファイルをパスの通ったコンソールアプリケーションで処理したい場合や、EXEファイルに今回だけコマンドラインオプションを付けて実行したい、といったことがよくある人にお勧め。フォルダウィンドウの余白部分の右クリックメニューに[コマンドプロンプト]という項目が追加され、ここからそのフォルダをカレントディレクトリにして「コマンド プロンプト」を起動できるようになる。また、サブフォルダを選択して右クリックした場合は、対象のフォルダがカレントディレクトリにセットされた状態で「コマンド プロンプト」が起動する。このとき、フォルダを複数選択していれば、それぞれをカレントディレクトリにした複数の「コマンド プロンプト」が起動する仕組み。ただし誤操作防止のため、同時に開ける「コマンド プロンプト」ウィンドウは

  • 1