2010年09月03日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 「子どもにつけたいアニゲーキャラの名前」への中国オタクの反応 先月の話になりますが、電撃オンラインで 「子どもに付けてみたいアニメ&ゲームキャラクター名ランキング」 が発表されました。 【アンケート結果発表】子どもにつけたいアニゲーキャラの名前(電撃オンライン) このランキングが中国の方にも伝わり中国オタクの間でも感想が飛び交っていたので、今回はそれについてを。 それでは以下、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 「とある魔術の禁書目録」が強いのか。 男だったら「当麻」、女だったら「美琴」になるのかね。 美琴は美しい名前だと思うけど、当麻はイマイチかな。 (訳注:中国語では「麻」には「あばた」といった意味もあり、日本の「すくすくと育つ植物の麻」などといったイメージとは異なります) 「クラウド」って明らかに日本
[CEDEC 2010]「スーパーマリオ」の上ボタンはなぜ押される? ゲームプレイの記録からゲームの本質に迫る,立命館大学上村研究室の研究報告 編集部:touge CEDEC 2010では,ややアカデミックよりの発表も多数行われている。その中から「テレビゲームとはなにか ―ゲームプレイの記録と分析を通じて」と題されたセッションを紹介しよう。 「CEDEC 2010」公式サイト 立命館大学 衣笠総合研究機構 研究員/講師 尾鼻 崇氏 この講演の主旨は,ゲームそのものではなく,ゲームを遊ぶ人間にの側に焦点をあてることで,ゲームの本質(遊技性)に迫ろうというもの。セッションでは,立命館大学 上村研究室でこの研究を行う上村雅之教授と,同研究室の研究員である尾鼻 崇氏が登壇し,本研究の現状と展望についての報告が行われた。 セッションは,まず尾鼻氏による上村研究室の紹介から幕を開けた。立命館大学では上
特許権の乱用によって企業からライセンス料や賠償金などを狙う「パテントトロール」 (参考: IT 用語辞典バイナリ「パテントトロール」の項) が最近目をつけているのが「期限切れの特許」だそうだ (Wall Street Journal の記事、本家 /. 記事より) 。 この新たな手法は、期限切れの特許番号を掲載した製品を販売している企業を狙うものとのこと。米国では期限切れの特許番号を掲載した製品の販売は「競争を制限する」として違法とされている。去年までは特許違反 1 件につき最大 500 ドルの罰金だったが、去年の 12 月に「違反の件数につき 500 ドル」という判決が下されたため様相が変わってきた。例えばマスカラの容器に期限切れの特許が掲載されていた場合、販売されたマスカラの本数分の違反とみなされるようになったということである。 パテントトロール達は「期限切れ特許の掲載された商品」をい
ホップ、ステップ、ジャンピングぅ (ガラスのハートさん) このサトイモは群馬県に住む農家のセリーヌ・ディオンさんが無農薬で作ったものです (青さん) 柔道界のダイヤモンドユカイ (ぼのぼのさん) 菊川怜さんを青く塗ってブルーレイとか面白くないですか? (いとこんにゃくさん) アルミ缶の上にあるミカン、スチール缶はスチール缶、わけているだけですけど (おとといきやがったさん) 頭のないレゴが無数に立つレゴの街 (もどさん) モダンチョキチョキズ (すごくおいしそうさん)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く