2022年5月30日のブックマーク (29件)

  • 脳内「ごみ屋敷」に?スマホ依存がもたらす“脳過労”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    いつでもどこでもインターネットとつながるスマートフォンなどのデジタル端末。それらとあえて距離を置いて生活する「デジタルデトックス(解毒)」が注目されている。デジタル機器は使い過ぎると脳が疲労し、物忘れや無気力などの症状を引き起こす危険性が指摘される。たまにはスマホを放り出し、脳を休めてみませんか。 (梅邦明) 【画像】デジタルデトックスのお勧め方法6つ 首回りが重く不安 東京都の主婦朝倉和代さん(48)は昨秋、デジタルデトックスを始めた。スマホの画面は常にモノクロに設定。通話や交流サイト(SNS)の通知音は消し、メールやSNSでメッセージが届いてもこまめに返信しない。就寝中は寝室以外の部屋に機器を置く。 きっかけは心身の不調だ。長く勤めた公務員を2020年に退職。コロナ禍も重なり、自宅にこもってスマホを使うことが増えた。料理の合間も頻繁に手に取り、買い物でレジに並ぶ間も目が離せない。寝室

    脳内「ごみ屋敷」に?スマホ依存がもたらす“脳過労”(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 女性記者が長崎市の幹部職員から取材中に性暴力 市に賠償命令 | NHK

    15年前、長崎市の幹部職員から取材中に性暴力を受けたと女性記者が訴えていた裁判で、長崎地方裁判所は幹部による性暴力が職務に関連する行為だとして市の賠償責任を認定し、およそ2000万円を支払うよう市に命じました。 この裁判は平成19年に長崎原爆の日の式典に向けて取材していた女性記者が、当時の市の原爆被爆対策部長から性暴力を受けたうえ、別の職員に女性にまつわる虚偽のうわさを流されたなどと訴えて、長崎市に対して7400万円余りの損害賠償や謝罪広告の掲載を求めていたものです。 30日の判決で長崎地方裁判所の天川博義裁判長は市の部長による性暴力を認めたうえで「性的自由を侵害するもので違法だ」と指摘しました。 そのうえで「部長は取材への協力という職務に関連する行為に際して性暴力に及んでいて職務関連性がある」として市の賠償責任を認定しました。 さらに別の職員が虚偽の情報を流したことや、市が二次被害を防ぐ

    女性記者が長崎市の幹部職員から取材中に性暴力 市に賠償命令 | NHK
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 世界トップ大学の卒業生対象、英ビザ取得で新制度 日本からは2校 - BBCニュース

    世界トップレベルの大学の卒業生を対象とした新たなビザ申請制度を、イギリスが30日に導入する。日からは、京都大学と東京大学が対象になる。 英政府は、「可能性が高い個人」のためにビザ取得ルートを整備することで、「極めて優秀な人たち」をキャリアの早い時点でイギリスに引き寄せられると説明している。

    世界トップ大学の卒業生対象、英ビザ取得で新制度 日本からは2校 - BBCニュース
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • ドメインを Route 53 から Cloudflare に移管する

    はじめに ここ 5 年ほど AWS の勉強も兼ねて、プライベートのドメインを Route 53 で管理していました。大したトラヒックをさばくわけでもないので機能や品質的には特に不満もなく、ドメインの更新料もそこまで割高と言うわけではないのですが、ゾーン毎にホスティング料金がかかるため複数のドメインで地味に毎月数百円かかっており、なんだかなぁと思っていました。 最近は、個人的に 1.1.1.1 を使わせていただくことも多く、ドメイン管理の料金もリーズナブルな様に見えましたので、まずはひとつ Route 53 から Cloudflare にドメインを移管してみることにします。 実は、先日ドメインパーキング用のページを作成したりしておりましたが、これを Cloudflare Pages に載せるようにしたのも、ドメイン移管をにらんでの事だったのでした。 DNS サーバーを Cloudflare

    ドメインを Route 53 から Cloudflare に移管する
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • サントリー、「桜」夕食会に酒を無償提供 識者「違法献金の可能性」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    サントリー、「桜」夕食会に酒を無償提供 識者「違法献金の可能性」:朝日新聞デジタル
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

    はじめに ソフトウェアエンジニアでテストマンを生業とする Kuniwak です。今回は家を買うためにやったことを紹介します。 というのも、家を買うためにやったことを知人に話してみたら面白がられたため、誰かの役に立つかもしれないと思ったからです。 なおこの記事はソフトウェアに関する技術の記事ではありません(随所に検証の基的な考え方などが散りばめられていますが…)。また、この記事で紹介する意見・手法は多分に cocopon 氏の影響を受けています。cocopon 氏の家購入エントリもこの記事と同時に公開されているはずです。 また、この記事はとても長いので先にポイントを説明しておきます。この記事ではライフプランシミュレーションに始まり次のような3Dモデルを作って日照や照明の検証をしていきます。また、3Dモデルを作るだけでは漏れが出るのでさまざまな検証を組み合わせています: 検証のために作った3

    ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと

    こんにちは、ソフトウェアエンジニア家を建てる話が大好き人間です。 これまでは他人事として記事を楽しんできたわけですが、とうとう自分も家を建てることになりましたので、同志のために記録を残します。 ちなみに、ちょうど同じ時期に家を検討することとなったKuniwak氏と協力しながら進めています。彼の記事も併せてどうぞ。 目次とにもかくにもライフプランライフプランシミュレーターを内製する重要な指標はグラフで可視化家計簿と連携して高速にPDCAを回す住宅ローンについて学ぶ新築 /中古?マンション/戸建て?建売/注文住宅?家づくりの大まかな流れを把握する書籍で流れを掴むScrapboxで情報整理家のコンセプトを定めるハウスメーカーを選定する有名なメーカー、隠れたメーカー実体験は説得力がある土地を探す土地の災害耐性土地の将来性土地は自力で探し出すBlenderで日照シミュレーションよい土地を見つけたら

    ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • AWS Solutions Constructsでシステム作成は楽になるのか? 実装・設計・非機能設計から見る、活用のメリット

    AWS CDK Conference Japan」は AWS CDK ユーザーが集まって事例やノウハウを共有しあうイベントです。今回は、CDKv2をメインテーマに、初の大型カンファレンスが開催されました。ここで登壇したのは、NTTテクノクロス株式会社の渡邉洋平氏。「AWS Solutions Constructs」を使ったシステム作成について発表しました。 自己紹介と日のアジェンダ 渡邉洋平氏(以下、渡邉):「AWS Solutions Constructsで楽してシステム作りたいよ〜!」という話をします。よろしくお願いします。最初に今日のアジェンダです。まずは「AWS Solutions Constructsって何? を調べてみました」。商用でも、実践的な知見ではないことは予めご了承ください。次に「Solutions Constructs×CDK v2で×記述の抽象化・省力化をどこま

    AWS Solutions Constructsでシステム作成は楽になるのか? 実装・設計・非機能設計から見る、活用のメリット
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けるための、IPヘッダオプション - ASnoKaze blog

    NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けられるようなHintをIPヘッダオプションとして定義する「Multiple Core Performance Hint Option」という提案が提出されています。(特許としても申請中とのこと) ざっくり眺めて見ようかと思います。ここらへん詳しいわけではないので、間違いがあればご指摘ください。 背景 10Gbpsなどのトラフィックを処理する場合、NICからの割り込みを一つのCPUコアで処理しきれないことがあります。 NICからの割り込みを複数のCPUコアで分散する仕組みとして、Linuxでは「Receive Side Scaling (RSS)」、「Receive Packet Steering (RPS)」、「Receive Flow Steering (RFS)」などの仕組みがあります。 このとき、同じ通信フローの処理は同じコアで処理するのが

    NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けるための、IPヘッダオプション - ASnoKaze blog
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • Tesla’s 9-Word Rule Every Employee Has to Follow Is Simply Brilliant

    Tesla's 10-Word Rule Every Employee Has to Follow Is Simply BrilliantDefine the type of company you aspire to be. Last week, Tesla released its 2021 Impact Report, which details the efforts the company has made related to its environmental, social, and governance (ESG) impact. It's a long report, 144 pages to be exact, and, because I had some time, I read through it. In a lot of ways, the report i

    Tesla’s 9-Word Rule Every Employee Has to Follow Is Simply Brilliant
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • アソビュー!でのEKSクラスターの今までとこれから - asoview! Tech Blog

    こんにちは、アソビュー!SREチームのkirimaruです。 コロナも少し落ち着き、皆さんもGWは大いに満喫していたのではないでしょうか。 残念ながら僕はを読んで引きこもっていましたが......。 以前「アソビュー!がECSではなくEKSを選んだ理由」という内容でランサーズさんとのイベントでお話させていただきました。 speakerdeck.com 今回はこの時から約2年、アソビュー!がEKSとどう向き合ってきたのか、どう向き合っていくのかを採用している技術とともにご紹介できればと思います。 Intro 前述のイベントでは「大量のAWSアカウントとECSクラスターの管理が辛いから、整理してEKSに統合していくぞ!」とお話させていただきました。このイベントは2020年ですが、2019年に試験的にEKSを導入し、2020年に格移行の意思決定を行っています。SREチームはまだまだ人数が少な

    アソビュー!でのEKSクラスターの今までとこれから - asoview! Tech Blog
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 「日本の不動産は安くて利回りがいい」 中国人の中間層が物件を買いあさっている裏事情 | 円安はさらなる追い風に

    中国や香港で日不動産を「爆買い」する動きが加速している。限られた富裕層が投機目的で買っていた過去とは異なり、中間層にも購買熱が広がっている。 「いま、日不動産投資するのは銀行預金よりもよほど良い選択肢です」 香港のベテラン投資家、ポリー・ローは自信満々にこう話す。安定した賃貸収入に加え、円安投資妙味がさらに増した。28歳になる娘のために東京や大阪での投資物件を物色中だ。 「娘の貯金は60万香港ドル(約990万円)しかなく、香港でアパートを買うのは無理」。そう語るローが狙っているのは、東京の200平方フィート(約19平方メートル)程度のワンルームや、もう少し広い大阪の物件だ。すでに自身も、大阪の所有物件から月8000香港ドル(約13万円)の収益を上げているという。 東京で不動産会社を経営するキンは香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」の取材に対し、特に購買力の高い中国の珠江

    「日本の不動産は安くて利回りがいい」 中国人の中間層が物件を買いあさっている裏事情 | 円安はさらなる追い風に
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • ポイ活はITが苦手な人ほど挑戦する価値がある - 本しゃぶり

    ポイ活の真の価値はポイントがザクザク手に入ることではない。 世の中の流れについていけるようになることだ。 ポイ活を学習機会として捉え直せ。 ポイ活はお得か 最近、興味深い記事を読んだ。ポイ活はやめた方がむしろお得であるという記事だ。 記事の著者はポイ活に挑戦したが、アプリの導入に挫折、さらに大手の囲い込み戦略に拒否感を持ったことでポイ活と距離を置くことにした。その結果、より「お得な生活」を送れるようになったという。 1つめの記事で挙げられていたのは、主に精神面のメリットである。店や商品をポイントで選ぶ必要がないという行動の自由を得られ、さらにポイ活の情報収集に時間とエネルギーを費やす必要がなくなった、と。 2つめの記事で挙げられていたのは、より金銭的なメリットだ。ポイントがもらえないことで商品が割高に感じられるため、購入することに躊躇するようになった。その結果、財布から出ていくお金が減った

    ポイ活はITが苦手な人ほど挑戦する価値がある - 本しゃぶり
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • https://twitter.com/shin___geki/status/1530871520612200448

    https://twitter.com/shin___geki/status/1530871520612200448
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 家財管理に最適な無料ウェブサービス「HomeSheet」を使ってみた

    家電や家具を買ってしばらくすると、いつ購入したものだったか、故障・破損したときの保証期限がいつだったのか、そもそも似たような品名でどの保証書とどのアイテムが対応するのかわからない、といった事態が発生します。これを防いでくれるのが、家財の名前や購入日、保証期限、写真などをブラウザ上で一括管理できるサービス「HomeSheet」です。 Home Inventory Software | HomeSheet https://homesheet.co/ まずはHomeSheetにアクセス。記事作成時点でアーリーアクセス版が無料で公開されているので、「Register for Free Early Access」をクリックしてアカウント登録を行います。 名前、メールアドレス、パスワードを入力して「Sign up」をクリック。 入力したメールアドレス宛に認証コードが送られてくるので確認し…… Home

    家財管理に最適な無料ウェブサービス「HomeSheet」を使ってみた
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • Google・Niantic・Appleが相次いで仕掛ける「VPS」とはなにか【西田宗千佳のイマトミライ】

    Google・Niantic・Appleが相次いで仕掛ける「VPS」とはなにか【西田宗千佳のイマトミライ】
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • Four Keysがなぜ重要なのか - 開発チームのパフォーマンスを改善する方法について - yigarashiのブログ

    ソフトウェアエンジニアとして働き始めて以来、ずっとソフトウェアデリバリーのパフォーマンスに興味を持って、さまざまな改善活動をしてきた。当初はスクラムを中心としたプロセスの改善に注力したが、最近はチームの成熟に伴って技術的なプラクティスに興味が移りつつある。より広い視点からデリバリーについて考えるのは非常に楽しい仕事だ。 デリバリーのパフォーマンスを改善していくには、定量指標として確立されたFour Keysを計測し改善するのが業界標準となりつつある。恥ずかしながら、私はこれまでこのFour Keysが腹落ちせず、積極的に計測してこなかった。しかし、多方面に興味が向いて知識や経験が蓄積するにつれて、猛烈にFour Keysの重要性が腹落ちしてきた。この記事では、現時点における自分のFour Keysに関する理解と解釈を整理してみようと思う。 Four Keysとは Four Keysの妥当性

    Four Keysがなぜ重要なのか - 開発チームのパフォーマンスを改善する方法について - yigarashiのブログ
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 長崎市幹部が記者に性的暴力 市に1975万円支払い命令 地裁判決 | 毎日新聞

    判決後、長崎地裁前で「勝訴」の幕を掲げる支援者ら=長崎市で2022年5月30日午前10時6分、松美緒撮影 2007年に当時の長崎市幹部の男性から取材中に性的暴力を受けたとして、報道機関の女性記者が市に約7470万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、長崎地裁(天川博義裁判長)は30日、市の責任を認めて約1975万円の支払いを命じた。 訴状などによると、女性は07年7月、長崎原爆の日(8月9日)に市が開く平和祈念式典に向けた取材で、夜間に庁舎外で面会した市原爆被爆対策部長(当時)から被害を受けたと主張。心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し入院や休職を余儀なくされたほか、別の市幹部が性的暴力を否定する虚偽の情報を広めるといった2次被害を受けたとしてい…

    長崎市幹部が記者に性的暴力 市に1975万円支払い命令 地裁判決 | 毎日新聞
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • ドナルド・クヌース: 仕事の習慣、問題解決、そして幸福について

    Blogs by Shuvomoy Das Guptaより。 シュボモイ・ダス・グプタ 2020年4月13日 最近、ドナルド・クヌースの新旧のインタビューを偶然見つけました。そこでは、彼の仕事の習慣、問題への取り組み方、そして幸福に対する哲学が明かされています。私はそのインタビューをとても楽しく読みました。このブログでは、問題への取り組み方、日々の活動の整理、そして幸福の追求についての彼の考えを記録しています。 研究において森と木の両方を見る。「私は長年、多くの大学院生が論文を見てきましたが、彼らの研究は、私が説明しようとすることを裏付けるようなパターンになることが多いのです。例えば、未知の複雑な問題を解決しようとするとき、あなたは新しい世界に足を踏み入れる探検家です。最初は脳がその領域を学習し、問題の世界で小さな一歩、ほんのわずかな一歩を踏み出しているのです。しかし、しばらくその問題に没

    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • コンテナをサーバレスで実行する「Azure Container Apps」が正式サービスとして提供開始

    マイクロソフトはコンテナをサーバレスで実行する新サービス「Azure Container Apps」の正式サービスとしての提供開始を発表しました。 Azure Container Apps is now generally available! You can learn more from our announcement: https://t.co/HvFxpRCmON. We can't wait to see the serverless apps and microservices you will build! #MSBuild — Azure Container Apps (@AzContainerApp) May 24, 2022 Azure Container Appsは昨年11月のイベント「Microsoft Ignite 2021」で発表されたサービスで、コンテナとし

    コンテナをサーバレスで実行する「Azure Container Apps」が正式サービスとして提供開始
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • Re: ブロックチェーンでそんなことはできない - Software Transactional Memo

    はじめに chike0905.hatenablog.com この記事は大変楽しく拝読したが、ブロックチェーン素人ながら気になる点がいくつかあったので指摘する。要旨は以下である。 タイトルで「できない」と言ってる割には「できるけど筋が悪い」だけに見える 研究中で結論が出ていないトピックを「できない」と呼ぶのは違うのではないか 文体が学術めいている割には用語の使い方がやや雑に見える ブロックチェーンに「不可能」な事にフォーカスすべき 浮足立つ界隈に対して問題提起するならば的を絞って指摘すべきで、容易に解決可能そうに見えてしまう批判はかえって混乱を招く恐れすらある ノードの独立性 各自で検証し、他のノードに依存するプロセスは定義のブロックチェーンの動作の中には含まれない。 従って、他のノードに何かを問い合わせる必要もなく、信頼する第三者などは存在しない。 この部分はあまり正しく理解している人が

    Re: ブロックチェーンでそんなことはできない - Software Transactional Memo
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 「先生がいなかったら今、自分はいない」強制わいせつで逮捕され命を絶った練馬中学教師「本当の顔」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    5月28日午前。東京・練馬区の、石神井川のほとりに佇むこぢんまりとした斎場に、溢れんばかりの弔問客が詰めかけた。収容人数100人の会場に300人超の行列。その多くは、20歳前後の青年や、10代の学生たち。彼らは最愛の恩師に別れを告げた――。 【写真】石井容疑者の葬儀の様子 * 1週間前の5月21日未明、練馬区立のA中学校教諭・石井武秀容疑者(37)が自ら命を絶った。18日に教え子の男子生徒への強制わいせつ罪で逮捕され、釈放された直後の出来事であった。 だが、教え子たちの証言から浮かび上がったのは、“わいせつ教諭”とは様相を異にするひとりの教師の実像だった。 〈男子生徒にわいせつ容疑 中学教諭を逮捕〉 新聞各社による一報は、教え子たちに衝撃を与えた。報道では、トイレの個室に男子生徒を連れ込み、股間を触るなどわいせつな行為に及んだとされた。 「うそだ、先生がそんなことするはずがない……」 昨年

    「先生がいなかったら今、自分はいない」強制わいせつで逮捕され命を絶った練馬中学教師「本当の顔」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 自作RDBMSやろうぜ!(Zenn出張版)

    Disclamer 記事は自作DBMSやろうぜ! のページの 22/05/27 JST 22:38 の時点での内容をZenn記事向けに修正して作成したものです 元コンテンツのライセンスについては以下をご参照ください LICENCE 元コンテンツの方は更新が継続されていますので、よろしければそちらもご覧ください この記事の目的 RDBMS(いわゆるリレーショナルデータベース)というものはプログラミング言語の処理系や、OSなどと同様に、世の中で広く使われているソフトウェアであるにも関わらず、いざ自作してみようと思うと日語で記述されている必要な情報・情報源がまとまったサイトやブログ記事がないことに気づきました そこで、叩き台として、筆者および数名のコミッタで開発している自作RDBMSである SamehadaDB が軌道に乗るまでの経験をベースに、自作RDBMSに関する情報をある程度整理して書

    自作RDBMSやろうぜ!(Zenn出張版)
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 子供が嫌なんじゃないよむしろ大好きだよ

    子供はおとなしくしてられない生き物だからぐずったり暴れたりするのは分かるよ、分かるんだよ。 でもそれをあやしたり注意しない「親」が嫌なんだよ!!!!! マナーが守れないんじゃなくて守らせるつもりもないなら、公共のマナーが要求される場所に子連れで来ないでくれ。 楽しみにしてた映画2時間まるごと子連れに台無しにされ、泣きながら寄ったスーパーで走る子供をきちんと注意している親に遭遇して天と地の差に感動してしまったよ。 きちんとしてる親の子供はかわいいと思えるけど、きちんとしてない親の子供はかわいいと思えないんだよな。 例えば赤ん坊が電車内なんかで泣き出したとき、 親があやしても泣きやまないのを見ると大変だなお疲れ様!泣け泣け!と泣き声も気にならないけど、 あやさず放置して自分はスマホいじってるのを見ると泣き声にイライラしてしまう、みたいな… ちょっと調べてみたら子連れ様って言うらしい。 そうこれ

    子供が嫌なんじゃないよむしろ大好きだよ
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
    保護者にだけ無謬を求める人いるよね。
  • https://twitter.com/fzk06736/status/1530476941840556033

    https://twitter.com/fzk06736/status/1530476941840556033
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • 中年IT人材おじさんの平穏 - megamouthの葬列

    IT人材が不足してるんだって。零細Web制作会社で言えば、退職者が残したubuntu12サーバーに眠るRails5アプリをすぐにDDDでマイクロサービスに再構成して、jQuery満載のコードを全て読み下したうえで、フロントエンドReactかなんかのSPAに全部書き換えて、E2Eを含めた自動回帰テストを整備して、ついでにCIも整備して、k8sにデプロイできるようにして、ドキュメントは小まめに残し、職場の心理的安全性を落とさず、飲み会にはかかさず参加、役員との関係も良好で、定期的な勉強会も開いてくれて、それでも残ったプライベートの時間を最新の技術動向やセキュリティ情報の収集に全量突っ込んでくれる、そんなごく当たり前のエンジニアが不足している。ついでに言うと、人類の原罪を一身に贖ってくれるスキルの持ち主も不足しているらしい。多分、我々はもっと求人サイトに金を払うべきなんだろうね。 同業者から、

    中年IT人材おじさんの平穏 - megamouthの葬列
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • https://twitter.com/CookDrakeRT/status/1530715387679379457

    https://twitter.com/CookDrakeRT/status/1530715387679379457
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • Python だけで作る Web アプリケーション(フロントエンド編)

    Python だけで作る Web アプリケーション第一弾です。HTML/CSS/JSを使わずに、PythonだけでUIを含むWebアプリケーションを作ります。

    Python だけで作る Web アプリケーション(フロントエンド編)
    toshikish
    toshikish 2022/05/30
  • テストコード導入奮闘記~私はこうやってプロジェクトにテストコードを導入しました~ - Qiita

    導入 どうやら新卒2年目社員のAさんが上司のZさんにプロジェクトにおいてテストコード導入を打診してるようです。少し内容を見てみましょうか。 Aさん(新卒2年目社員)「最近テスト自動化やテストコード、TDDなどの単語をよく聞きます。うちはテストコード書いてないですし、実装後の簡単な動作確認、最終の結合テストしかしていません。開発体験と品質を上げるために、テストコードを導入したいです。」 Zさん(上司)「そうは言うがね、君。今のうちの状況を見てごらんよ。みんな複数のプロジェクトに関わっていて、常に多忙。残業時間もぎりぎりで何とかプロジェクトが回っている状態だよ。そんなみんなにさらに作業を増やすようなことを提案するというのかね?しかも、テストコードはお客様からしたら作っても作らなくても関係ない、いわば直接利益に関係ないような作業じゃないか。もちろん、世の中で認知されているということは知ってるよ?

    テストコード導入奮闘記~私はこうやってプロジェクトにテストコードを導入しました~ - Qiita
    toshikish
    toshikish 2022/05/30