タグ

2020年5月25日のブックマーク (5件)

  • 台湾政府のデジタルサービスガイドラインを翻訳した。|梅本 周作 / ajike

    これについては「なるほど」以外のコメントは持ち合わせていない。 一方、台湾の大臣のインタビュー記事を読んだら元気が出てきた。 クリエイティブ関係の仕事をしているのであれば必ず目を通しておいてほしい記事だし、そうじゃない方もぜひ。 いずれにせよ、日語が読める人であれば絶対に読んだほうがいい。 記事の中に台湾の政府が出した"デジタルサービスガイドライン"のことが言及されていた。 なので、読んでみようと思い、目を通すとこれまたいい内容なので翻訳記事を書いておく。 なんというか、もう国家単位のデザイン経営だよね。 翻訳が間違っているところは、ぜひ指摘してほしい。私は英語があまり得意ではない。 --- (以下、翻訳分) 政府デジタルサービスガイドラインこのガイドラインは、政府がユーザー中心のデジタルサービスを開発し、デジタルサービスのライフサイクルの中で注意すべき事項を完全に評価するためのものであ

    台湾政府のデジタルサービスガイドラインを翻訳した。|梅本 周作 / ajike
  • ホログラムで市民と対話!? 全世界が注目する台湾の"デジタル大臣"オードリー・タンが語るCOVID-19対策と新しいデモクラシーのかたち|黒鳥社|blkswn publishers Inc.

    ホログラムで市民と対話!? 全世界が注目する台湾の"デジタル大臣"オードリー・タンが語るCOVID-19対策と新しいデモクラシーのかたち 「マスク」の行方をめぐって世界が大揺れに揺れるなか、全国の在庫状況をオンラインで可視化することでフェアな分配を実現する鮮やかな施策で世界を驚かせた台湾政府。同時に、そのプロジェクトを主導した"デジタル大臣"(正確には「デジタル担当政務委員〈閣僚級〉」)のオードリー・タン(唐鳳)の名も飛躍的に高まった。そしてその名前は、東京都が作成する「新型コロナウイルス感染症対策サイト」のGitHubに参加したことで日でも広く知られることとなった。コロナ対策がマンパワーの容量を越えはじめ、デジタルソリューションによるアシストへの期待が高まるいまこそ、彼女のことばにいま一度耳を傾ける必要がある。台湾のデジタルイノベーションを後押しする歴史的・文化的背景なども含め、黒鳥社

    ホログラムで市民と対話!? 全世界が注目する台湾の"デジタル大臣"オードリー・タンが語るCOVID-19対策と新しいデモクラシーのかたち|黒鳥社|blkswn publishers Inc.
  • 【私のアウトドア履歴書♯2】伊藤直也さん(株式会社一休 執行役員 CTO)|Spacekey Inc. / 株式会社スペースキー

    スペースキーの小野です。今回の「私のアウトドア履歴書」は、宿泊施設やレストランの予約サイト『一休.com』のCTOを務める伊藤直也さんにインタビューをしました。伊藤さんと言えば、ニフティをはじめ、はてなGREEといった著名企業にて開発を手掛けてこられ、エンジニアであれば知らない人はいないのではないでしょうか。一方で、アウトドアのイメージは皆無。一体、どのようなアウトドアを楽しんでいるのか。Webサービスに関わるすべての人必見です! 伊藤 直也氏  株式会社一休 執行役員 CTO ニフティ社『ココログ』の立ち上げ、はてな社『はてなブックマーク』の開発・統括、グリー社ソーシャルメディア開発・統括を経て、一休社CTOに就任。その間にも、数社の技術顧問を務める。日ITサービスのテクノロジー部門を牽引してきた立役者。 私生活に変化を加えたい 選んだのが釣りだった -初めまして。日はインタビュ

    【私のアウトドア履歴書♯2】伊藤直也さん(株式会社一休 執行役員 CTO)|Spacekey Inc. / 株式会社スペースキー
  • Visual Studioでペアプロ環境を実現する「Live Share」が、テキストチャットとボイスチャット機能を統合へ

    マイクロソフトは、Viual Studioファミリーでリモートでもペアプログラミング環境を実現する「Live Share」の新機能として、テキストチャットとボイスチャットをプレビュー公開することを明らかにしました。 Live ShareはVisual StudioやVisual Studio CodeなどのVisual Studioファミリー製品間をネットワークで接続し、ペアプログラミング環境を実現する機能です。インターネット経由でも機能するため、物理的に離れた場所であってもリモートでペアプログラミングを行うことができます。 今回発表されたのは、このLive Shareにテキストチャットとボイスチャットを統合する、というものです。現在のLive Shareは1つのソースコードを2人で同時に編集することはできても、プログラマ同士の会話は別に電話やチャットツールなどを用いなければ行えませんでし

    Visual Studioでペアプロ環境を実現する「Live Share」が、テキストチャットとボイスチャット機能を統合へ
  • 社員1200人でもオフィス無し、GitLabのリモートワーク方法論を解説 (第4回:クリエーションラインIT最新動向会議)

    セミナーは、Webセミナーです。 ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。 https://zoom.us/test Webセミナーは、プレゼンテーションは録画した動画の配信となります。 プレゼンテーション後、質疑応答では、スピーカーが登壇し、直接皆様からのご質問にお答えします。 また、プレゼンテーションの途中でもご質問可能です。スピーカーがテキストで回答いたします。 コロナ収束後に、企業、人々、働き方はどう変化するのか? 国内では、緊急事態宣言は延期されましたが、このままいけば首都圏でも5月末には解除される見込みです。 これに伴い、経済の再起動に向けた準備が始まっています。 米国でも、感染者数の増加は収まっていないものの、やはり経済再起動への取り組みが始まりつつあります。 コロナ収束後、企業や、人々、働

    社員1200人でもオフィス無し、GitLabのリモートワーク方法論を解説 (第4回:クリエーションラインIT最新動向会議)