タグ

societyに関するtosikiのブックマーク (22)

  • 官房機密費とメディア ―― 連綿と続く癒着の構造 - Infoseek 内憂外患

    「官房機密費が代々、報道各社の政治担当記者たちに流れていたのではないか」。そういった批判がいま、週刊誌やネット上で渦巻いている。野中広務元官房長官ら、機密費を渡した側の人々が次々とそうした証言を行っているからだ。むろん、大手新聞はこうした問題をほとんど報じていない。 そんな最中、この問題の追及に熱心な週刊ポストが7月2日号で、「怒りの告発キャンペーン第6弾 元NHK官邸キャップが実名告白 『私はこうして官房機密費を手渡された』」と題する記事を掲載した。 元NHKの川崎泰資氏が1967年、時の佐藤栄作首相に同行して台湾を訪問した際、秘書官から現地で「ご苦労さんです。これをどうぞ」と封筒を差し出されたことを綴った内容だ。封筒には100ドル札が入っていたという。驚いた川崎氏が封筒を突き返すと、首相秘書官は「そんなことをしたら仕事が出来なくなるよ。あなたの先輩もみんな受け取っているんだから」と

    tosiki
    tosiki 2010/07/12
    忘れないためにも継続的に取り上げたい問題
  • 社会貢献活動で企業は「存続・発展」(影山摩子弥=横浜市立大学教授) - Infoseek 内憂外患

    tosiki
    tosiki 2010/07/05
    こうした視点が行き詰まった経済構造のブレークスルーに成るかも知れない
  • [目安箱] あなたのツイートが日本の政治を変える!

    [$site_description}Twitter and Japanese politics 「ツイッターと政治」シリーズ Powered by 'ぽりったー' and 'Q&Aなう' このサイトは? このサイトは、リアルタイムウェブツール「Twitter」を利用して私たちの政治への意見・提案を集約し、日政治家に提言することを目的とした現代版「目安箱」です。 国内の政治家によるインターネット利用、とくにTwitterヘの参加によって、私たちと政治との距離は急速に近づいています。国民/市民/住民ひとりひとりが政治にコミットすることができる環境が整いつつあります。 ひとりでも多くの皆様から、政治をより良くするための「政治への提言」をツイート(投稿)していただけることを期待しています。 参加の方法 当サイトのご利用には、Twitterアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方

  • 情報源「明確に」総務相がテレビ報道批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原口総務相は19日の閣議後の記者会見で、民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件に関するテレビ報道を巡って、情報源の扱い方について批判した。 総務相は「『関係者(によると)』という報道は検察の関係者なのか被疑者の関係者なのか分からない。少なくともそこは明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」と不満を示した。「発信源は被疑者が逮捕されて検察側と弁護側しかない場合にはそれ以外あり得ない。どっちかという態度をはっきりさせる姿勢は大事だ」とも強調した。 これに関連し、平野官房長官も19日夕の記者会見で「あまりにも一方的に情報が媒体に出てくるというところで不公平感を感ずる」と総務相に同調した。そのうえで「あまりにも弁護側の話が出てこずに、一方的に『関係者によると』と出てくるところが、少し一方的かなという気がする」と語った。

    tosiki
    tosiki 2010/01/20
    客観的にみてメディアが使う匿名はずるいと思う。しかしながらこのタイミングで総務大臣が言及するのはちょっと問題があるかと
  • “検察が逮捕したい人”一覧 - Chikirinの日記

    検察が極めて恣意的に“逮捕したい人を逮捕する”ことに、多くの人が気づき始めています。 新聞やテレビなどのマスコミは“検察の広報部隊”と化しているので、この点についてネットメディアの意義は非常に大きいと言えます。 今日は“検察が逮捕したがる人の類型”をまとめておきます。 類型1:内部告発者、裏切り者 一時は自分達の仲間だったのに、内部告発しようなどという“ええ格好しい”はとりあえず逮捕。特にマスコミの取材をうけようなんてありえないので、速攻逮捕です。 例:三井環元大阪高等検察庁公安部長 平成14年に、検察内部での不正資金流用等について内部告発。 この件について、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏とのインタビューが予定されていた。が、その予定時刻の数時間前に急遽、全然関係ない(超微罪)で別件逮捕される。 これにはマスコミも皆震え上がり、その後の報道はぴたりと止まった。 自分が勤めていた外務省の内幕を

    “検察が逮捕したい人”一覧 - Chikirinの日記
    tosiki
    tosiki 2010/01/18
    “検察が逮捕したがる人の類型” この人さすがだ
  • 斎藤郵政、のどに刺さるJPEX問題 1日1億円の赤字を垂れ流すザル会社の行方は? | JBpress (ジェイビープレス)

    「脱官僚支配」を旗印とする民主党連立政権の下で、元大蔵次官の斎藤次郎が民営・日郵政の社長に就任した。民主党幹事長の小沢一郎との親密さゆえに、次官辞任後は不遇をかこち、「10年に1人の大物」としては地味なポストを渡り歩いた。社長就任が内定した日、待ち受ける報道陣の前に現れた斎藤は満面の笑みを浮かべ、第一線への復帰の喜びを隠すことはなかった。(文中敬称略) しかし、前体制から引き継いだ「負の遺産」が、船出したばかりの斎藤丸の時限爆弾となるかもしれない。前専務執行役員の横山邦男ら、前社長の西川善文が三井住友銀行から連れてきた「チーム西川」が独断で進めてきた日通運「ペリカン便」と郵便事業会社「ゆうパック」との統合問題がとんだ置き土産となっているのだ。 グループの足をひっぱる宅配便事業 日郵政グループは11月25日、2009年4~9月期連結決算を発表した。株式市場の回復で、ゆうちょ銀行・かんぽ

    斎藤郵政、のどに刺さるJPEX問題 1日1億円の赤字を垂れ流すザル会社の行方は? | JBpress (ジェイビープレス)
    tosiki
    tosiki 2009/12/02
    チーム西川が残していった置き土産はとてつもなく重たく、一緒に担ぐはずのパートナーは逃げ腰で当てにならない。早く手を打たなければ、老舗の「ゆうパック」も「ペリカン便」も街角から消える運命だ。
  • 『Yukio Andoh on Twitter: "ライフログカメラの本命 Vicon Revue, 30秒ごとに撮影。3万枚の撮影可能。加速度センサ、光センサ、赤外線センサ搭載。Microsoft の SenseCam プロジェクトの血筋みたい。http://www.viconrevue.com/home.html"』へのコメント

    暮らし Yukio Andoh on Twitter: "ライフログカメラの命 Vicon Revue, 30秒ごとに撮影。3万枚の撮影可能。加速度センサ、光センサ、赤外線センサ搭載。Microsoft の SenseCam プロジェクトの血筋みたい。http://www.viconrevue.com/home.html"

    tosiki
    tosiki 2009/12/01
    Firefoxではこのリンク先が攻撃サイトとして「報告されています」と出ます。
  • 伊藤博文暗殺から100年 中国ハルビンでの記念式典をめぐり中韓で大きな温度差 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    伊藤博文暗殺から100年 中国ハルビンでの記念式典をめぐり中韓で大きな温度差 (1/2ページ) 2009.10.25 21:10 【北京=矢板明夫】韓国の抗日運動家、安重根(アン・ジュングン)が中国黒竜江省のハルビン駅頭で、伊藤博文・初代韓国統監(元首相)を暗殺してから100年に当たる26日、ハルビン市朝鮮民族芸術館で中国在住の韓国人らによる記念式典が行われる。地元政府は中国国内の反日勢力を刺激することを警戒し、式典に関するメディアの報道を制限したという。近年、安重根を「世界的な英雄」として宣伝する韓国側に中国側は冷ややかに対応し、両国間の温度差が浮き彫りとなっている。 在中韓国人団体関係者によると、韓国側は当初、式典をハルビン駅から約200メートル離れた中央大街広場公園で行うことを希望していたが、地元当局が難色を示したため断念した。 2006年1月にも、韓国人企業家らが同広場に高さ約4

    tosiki
    tosiki 2009/10/26
    自分が忘れないために。百歩譲って暗殺者を英雄とする非常識を受け入れるとしても伊藤博文はいったいどんな悪人だったというのだろう。
  • 経済成長ってなんで必要なの?どこまで成長したらみんな満足するの?そもそも経済成長って何なの?

    どうやら世の中経済成長しなきゃいけないことになっているらしい。 しかし理由がわからん。 俺たちが豊かになるため?ついこないだまでのいざなぎ越えの好景気で俺たちは豊かになったか? 大企業が生き残るためにと言いながら、派遣を切ってホームレスを大量に発生させる。 競争力のため効率化を進めて人件費を削減し、求人が減って失業率が上がる。 利益を出すためにサビ残を強要し(ようするに残業代を払わずに)、過労死や過労自殺に追い込む。 企業がつぶれてはいけないと公的資金注入や緊急融資が行われるが、個人に対しては生活保護を拒否されたり打ち切られたりして飢え死にする人もいる。 これが経済成長を目指していることなの?人を不幸にしてまで経済成長をしなきゃいけないの?欲しがりません勝つまではなの? どこまで経済成長したら気がすむの?バブル時代みたいにみんなが株や土地の急騰に浮かれて高級車や億ションが飛ぶように売れるよ

    経済成長ってなんで必要なの?どこまで成長したらみんな満足するの?そもそも経済成長って何なの?
    tosiki
    tosiki 2009/09/26
    こうした意見が出てきたことを歓迎したい。しかしながら資本主義は右肩上がりが前提、生活レベルまでの変化を受ける入れるとき。
  • 八ッ場ダムに関するデマ報道が相次ぐ - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 「八ッ場ダムに関するデマ報道が相次ぐ」(世田谷通信) 民主党は公約の1つに「八ッ場ダムの建設中止」を掲げて選挙で大勝したのだから、この公約を実行することは国民との約束を守る当然の義務である。しかしマスコミが先導して悪質なデマ報道を繰り返し、公約の実行を妨害している。マスコミが報道し続けているデマの筆頭は「すでに7割も進んでいる工事を今さらやめるのか?」というもので、石原慎太郎東京都知事も「事業がすでに70%終っているのに今さ

    八ッ場ダムに関するデマ報道が相次ぐ - きっこのブログ
    tosiki
    tosiki 2009/09/24
    地元民の苦労が大変なのは想像できるが、不要な物のために何十年も苦労して止む無く了解したことと、破壊される故郷の未来を再考してみる未来との比較なのだと思う。
  • エロゲネタ板で個人情報を残した保険証晒して割れエロゲ自慢 →会社名も特定へ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tosiki
    tosiki 2009/09/14
    事件の予感、それにしても早すぎ
  • 高校求人倍率:人数が前年のほぼ半分 地方からは悲痛な声 - 毎日jp(毎日新聞)

    深刻な雇用状況は、高校生の就職活動にも暗い影を落としている。厚生労働省が11日公表した来春卒業予定者の求人・求職状況で、求人数が前年のほぼ半分になるという厳しい実態が明らかになった。特に、沖縄、青森県の求人倍率は0.1倍台。地方からは「就職氷河期の再来」と悲痛な声が上がっている。【東海林智、矢澤秀範、門田陽介】 求人倍率0.11倍と全国最悪の沖縄県。沖縄島中央部の県立高校の男性進路指導主任(58)は「今年は極端に求人倍率が低いとうわさにはなっていたが……」とため息をついた。6月の求人受け付け開始後、学校に届いた求人票は去年の半分、採用人枠も減った。 沖縄県教委の就職担当者は「金融危機の影響で状況が悪いと聞き、4日の県立高校の校長研修会で『ここ数年で経験したことのない状況』と説明したばかり」と頭を抱える。 地元採用の枠を増やすため県教委は、ハローワークや県高等学校長協会と連携し、商工会議所

    tosiki
    tosiki 2009/09/12
    もう「どこかに就職して安心」という時代はすっかり過去になっているんだろ
  • https://www.kkyg.jp/

    tosiki
    tosiki 2009/08/28
    これは集合知として機能しうるのか
  • 吃音

    吃音(どもり・きつおん)克服でお悩みの方へ、大勢の人の前や、大事な面接などで堂々と話すことができるようになる為の吃音(どもり)克服改善情報をご紹介しています。 日全国に吃音(どもり)で悩まれている方は、人口の1%以上の約160万人と言われています。吃音(どもり)の特徴として子供から大人まで幅広い年齢層の方が吃音(どもり)に悩まれています。吃(どもり)は現代病と言えるのではないでしょうか。 吃音(どもり)で問題となるのは、普段の生活のコミュニケーションに特に問題が表れやすくストレスがたまったり、落ち込んでしまったりする自覚症状があります。 吃音(どもり)の症状のせいで多くのチャンスや体験、心の傷をおってしまう方もおられ、うつ病、対人恐怖症、社会恐怖、引きこもりなどの二次的な症状も引き起こしてしまい最悪の場合、自殺まではいかないにせよ生死にかかわることもあります。 吃音(どもり)を改善するた

  • 泉谷、激怒! 酒井&押尾容疑者「責任大きい」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    tosiki
    tosiki 2009/08/17
    伊豆に居るとき刺青もかっこいいなと思った、しかしそれは彼らがそういうライフスタイルだからこそ。芸能人はイメージが商材。「出直し」なんて甘いと思う。
  • 9~10月に予測される失業者の激増その対策こそ次期政権の最重要課題だ

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tosiki
    tosiki 2009/08/08
    近未来SFでオートメーション化された社会で、最下層に極貧民がうごめいている。そうした構造が現実化し始めているということか。社会が便利になることで誰もがハッピーになるには何かが欠けている、何十年も遅れてし
  • イタリア:違法移民に厳罰の治安法施行 過剰防衛を警告 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】移民を巡る社会問題が先鋭化しているイタリアで、違法移民をかくまう市民には禁固刑を科し、自警団による巡回を合法とする治安法が施行された。欧州議会やローマ法王庁などからも「外国人差別を促す」「ファシズムの再来」との批判が出ていたが、安定多数の中道右派与党が押し切り、野党は、外国人を犯罪者とみなす市民の過剰防衛が広がる危険を警告している。 治安法の主な内容は、(1)違法移民は5000~1万ユーロ(66万~132万円相当)の罰金を科し、国外に追放する(2)医師と学校職員を除く公務員には、違法移民に関する情報を当局に報告する義務を課す(3)元警察官らで組織された自警団は違法移民の捜索、摘発ができる(4)違法移民に部屋を賃貸した者は6カ月から3年の禁固刑--など。 移民関係以外では、スプレーでの落書きなどに最高6カ月の禁固刑を科し、飲酒運転に対する免許取り消しも盛り込まれた。 ベルル

    tosiki
    tosiki 2009/07/25
    「イタリアはいいところだけど、ジプシーが多くてちょっと怖い」と友人が言っていたのを思い出した
  • 全国ダム貯水率マップ / Finds.jp

    国土交通省【川の防災情報】で公表されているダム貯水率データを地図上に表示するものです。 ダム位置の間違い等がありましたらおしらせ下さい。 :欠測等 :-50 :-80 :80- このアプリケーションは 承認番号 平20業使、第449号「基盤地図情報25000 WMS配信サービス」にアクセスします (配信元) ダム貯水率は毎時0分より後に国土交通省【川の防災情報】にアクセスしています。なお、貯水率が高ければ良いとしておりますので、防災用ではありません。 ひとことお願いします

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【DeNA】オースティン、筒香死球に激高しマウンド方向へ ハマスタは一時騒然 「チームメート守るために出た」

    47NEWS(よんななニュース)
    tosiki
    tosiki 2009/04/17
    つよぽんの地デジもそうだけど、お役所仕事だから無駄は当たり前ってところからなおして欲しい
  • 分譲マンションよ、自治政府となれ~『社会をつくる自由』 竹井 隆人著(評者:後藤 次美):日経ビジネスオンライン

    昨年9月に麻生内閣が発足してからというもの、マスコミは、ことあるたびに、解散総選挙の具体的日程を予測してきた。おそらく選挙直前になると、「あなたの一票が政治を変えます」という手垢まみれの言葉も連呼されるのだろう。 でも、気で「私の一票」が政治を変えると思っている人がいるとしたら、おめでたいと言うしかない。子供じみたニヒリズムに聞こえるかもしれないが、結局のところ、投票結果から「私の一票」を差し引いたところで、何も変わりはしないのだから。 著者も次のように語る。 〈代議員を選出するだけの、そして、ゴチャ混ぜとなった争点をめぐる投票だけが私のいう「社会をつくる自由」、つまり自らが確かに社会の一翼を担うと自覚するに足る「自由」を発揮することに相当するなどと、誰が思えるだろうか〉 ごもっともである。 じゃあ、どうしたらいいのか。書は、この困難な問いに果敢に挑んだものだ。 政府系金融機関につとめ

    分譲マンションよ、自治政府となれ~『社会をつくる自由』 竹井 隆人著(評者:後藤 次美):日経ビジネスオンライン