タグ

2007年5月14日のブックマーク (9件)

  • トランポリン版の継続渡し leaf_count_cps_t - Tociyuki::Diary

    11月16日に goto を使った強引なやりかたで、末尾再帰のループ化と継続渡しの実行をやってみたところ、コメント欄で shiro さんにトランポリンを紹介してもらいました。 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/tociyuki/20061116/1163674424#c1163895106 shiro 『なお、ベース言語が末尾呼出し最適化を保証してくれない場合によく使う手としてトランポリンがあります。各関数を、結果を返すのではなく、その関数の継続手続きを返すように書いておきます。そして、(途中略)ひたすら返って来た継続を呼び出しつづけるドライバを書いて駆動します。 これだとベース言語のスタックを消費しません。』 随分と、あれから経った気がしますが、突然、これをやってみたくなったので試してみました。 まずは、関数コールをおこなわせるコードリファレンスをドライバに渡して、こんな風

    トランポリン版の継続渡し leaf_count_cps_t - Tociyuki::Diary
    toton
    toton 2007/05/14
    『なお、ベース言語が末尾呼出し最適化を保証してくれない場合によく使う手としてトランポリンがあります。各関数を、結果を返すのではなく、その関数の継続手続きを返すように書いておきます。そして、(途中略)ひた
  • vmstat - GNUPLOT | オースティンの日々

    定期的にタイムスタンプを付けて収集したvmstatの出力がファイルvmstat.outに以下のフォーマットであるとする。最後の4っの数字がUser, System, Idle, WaitのCPU使用率。 これらの4っつを積み上げグラフで表示するためのGNUPLOTスクリプト。第一カラムをX軸として時間と宣言、timefmtにて読み取り書式を指定。表示はformat xにて時間と分だけを指定。

    vmstat - GNUPLOT | オースティンの日々
    toton
    toton 2007/05/14
    vmstat の出力を GNUPLOT でplot
  • gnuplot tips (not so Frequently Asked Questions)

    toton
    toton 2007/05/14
    plot
  • Apache のエラーログを gnuplot でグラフ化する

    自分がアクセスした WEB サーバにどんなログが残るのか見てみたい。それが自宅サーバを立ち上げた理由の一つでした。苦労して Apache を稼動させ、しばらく経ってから一体どんなログが残っているだろう、とわくわくしながらログファイルを見たところ、そこには"cmd.exe"やら"default.ida"など、たくさんの謎の文字が……。調べてみるとこれらはすべて Code Red にやられ踏み台になってしまったかわいそうなサーバからの不正アクセスなのでした。(合掌……) 一日に何件くらいの不正アクセスがあるのだろうか、それは増減したりするものなのだろうか、という興味から、gnuplot を使って不正アクセスの件数をグラフにし、画像ファイル化するスクリプトを perl で作ってみました。ほんとうは C 言語の練習用に、と思って考え始めたのですが、グラフを作れる関数を探しているうちに gnupl

    toton
    toton 2007/05/14
    plot
  • VMKNOPPIXでウィザード級のOS使い魔になろう - 東洋黒客は勇者である

    KNOPPIXの新種「VMKNOPPIX」が登場,仮想化ソフトのVirtualBoxが利用可能に http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070308/264316/?ST=oss メモリ3GB(正確には4GB)搭載したCore 2 Duoマシンの使い道を模索してたらとんでもない おさせなおもちゃOSがやってきた、その名もVMKNOPPIX。作ったのはXenoppixも作ってる産総研。 このカスタマイズされたKnopppixはXen、この前フリー化されたVirtualBox、Linuxカーネルドライバによる仮想化 KVM、 各種アーキテクチャに対応したQEMUを搭載したまさに仮想ソフトつめあわせのOSである。 これならメモリ3GBを使いきりCore 2 Duoの真の力であるVT(Virtualization Technology/コードネーム

    VMKNOPPIXでウィザード級のOS使い魔になろう - 東洋黒客は勇者である
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    toton
    toton 2007/05/14
  • 暗号化ツールをいくつか試す

    ま、個人情報保護法施行てことで。パーソナルデータを保護する手段としてフリーのファイル暗号化ツールを、暗号化仮想ドライブソフトをメインとしていくつか紹介。 Table of Contents 多分 Windows なら一番お手軽な Microsoft Private Folder 1.0 WindowsMacで使いたい場合はPGPDisk ライセンス 価格 扱うデータが多い場合はTrueCrypt(ただしWinの人) トラベラーモード ディスクボリューム暗号化 隠しボリューム リムーバブルメディアを丸ごと暗号化できるTVD Win+LinuxができるCrossCrypt その他、Chaky、ED、アタッシェケース Chaky ED アタッシェケース 多分 Windows なら一番お手軽な Microsoft Private Folder 1.0 06-07-20 追記 マイクロソフト、「P

  • Passion For The Future: ハードディスクを暗号化するフリーソフト TrueCrypt

    ハードディスクを暗号化するフリーソフト TrueCrypt スポンサード リンク ・TrueCrypt http://www.truecrypt.org/ 今年は企業の内部統制の徹底の年である。ハードディスク上の重要なデータは暗号化するように、会社から指示された人も多いと思う。TrueCryptはハードディスク上に比較的簡単に、パスワード管理できる暗号化領域を作成し、仮想ドライブとして運用するセキュリティ対策ソフトである。AESなどの高度な暗号アルゴリズムでデータを守ることができる。 既存のハードディスクドライブを丸ごと暗号化することに抵抗を感じる人は多いと思う。暗号化することで、動作が遅くなったり、アプリケーションが動作しなくなったりするのではないかという不安がある。TrueCryptは、ファイルをドライブとして利用可能にすることができるので、安心して導入できるのが素晴らしい。 具体的に

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    toton
    toton 2007/05/14
    各種暗号化アルゴリズムを提供するJavaScriptライブラリ。SRPプロトコル、SHA-2、AES、PRNGなど。修正BSDライセンス。