タグ

ブックマーク / www.dosv.jp (9)

  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    toton
    toton 2011/01/13
    Windows Vistaにおける記録型DVDドライブの対応状況,いくつかのメディアではマスタ追記は行えない(DVD-R DL,DVD-RW,DVD+RW,DVD-RAM,BD-R,BD-RE)
  • Mini-ITXマシンを自作しよう! | 安くなった! 選択肢が増えた!小型PCの時代ついに到来Mini-ITX超自作術 | DOS/V POWER REPORT

    Mini-ITXの世界が大きく変わった。低価格化と対応製品の多様化により、組み合わせの自由度が高まり、個性豊かなPCが作れるようになったのだ。今回の特集ではMini-ITX対応パーツに焦点を当て、小型PC向けの製品選びや組み込み作業時の注意点などを整理した。 パーツの選択肢の広がりで性能はATX並みに進化した 「Mini-ITX対応PCパーツで構成する自作PCは、コンパクトで置き場所を選ばないが、性能が低く汎用性に乏しい」。数年前なら正しいとらえ方だったが、今となっては古い思い込みだ。 とくに注目したいのが、マザーボードとCPUの選択肢が大きく広がったこと。最近ではIntel/AMDの最新チップセットを搭載したMini-ITX対応マザーボードが続々と登場しており、4コアのCore i7シリーズや6コアのPhenomIIシリーズとの組み合わせすら可能だ。また、こうした最新マザーボードの多くは

  • PCがうるさい | PCトラブルバスターズ!!! | DOS/V POWER REPORT

    PCの動かない・不安定・遅い・うるさい・汚いを解決! PCトラブルバスターズ!!! TEXT:川添貴生 PCのトラブルで意外と多いのが、ファンの音がうるさい、あるいは内部から異音がするといった音に関するもの。これらは単に不快なだけでなく、別のトラブルの予兆の可能性もあるので、早めに原因を追及しておきたい。 CPUクーラーが高回転でうるさい 原因1 BIOSのC1Eステートが無効になっている CPUに負荷をかけていないのに、ファンがうるさい場合、「C1Eステート」が無効になっていることが考えられる。アイドル時にCPUを休止状態にするのがC1Eステートで、これが無効になっていると、動作し続けるCPUに合わせてファンも回りっぱなしになる。

    toton
    toton 2010/11/23
    コイル鳴き ホットボンドでコイル固定の例
  • BDドライブ付きでサンキュッパな静音特化AVマシン 1/4 | サンキュッパPC自作の神髄 | DOS/V POWER REPORT

    限られた予算の中で静音PCを作る場合、どのパーツに比重を置けば静音化できるのか判断が難しいところだ。ここでは、3万9,800円内で十分な静音性を確保する方法を探りつつ、BD視聴もこなすというプラスαを加えた静音PCの作成法にチャレンジする。 PCの主な騒音源となっているパーツは、CPUクーラー、ビデオカードクーラー、ケースファンの三つであり、PCの静音化を実現するにはこれらの発する動作音をいかに減らすかがカギとなる。 静音化のセオリーとしては、まず密閉型のPCケースを使って各パーツの騒音レベルを下げてしまうという方法が一般的だが、今回は金額をかなり絞っての“激安PC”である。そのため電源別で1万円以上するようなPCケースは選択が難しい。しかし知っておいてほしいのが、お金をかけずとも静音化を進めることは可能だということだ。下に挙げた三つのパーツを重視するだけで、簡単に静音性に優れた激安PC

    toton
    toton 2010/11/23
    プラン1:36,280円で快適にBDを視聴できる静音重視のAVマシン プラン2:Intel 33,740円
  • 冷却強化・静音化のベストバランスを探る | 冷却・静音マイスター養成塾 | DOS/V POWER REPORT

    toton
    toton 2010/05/30
  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    総力特集 33年の応援に感謝! 新旧パーツ100選 【第1部】 主要ジャンルの人気製品をガチ比較! この冬はこれを買え! PCパーツ100選 2024 CPU編 Intelは第14世代が登場 ThreadripperはついにZen 4ベースに マザーボード編 新世代チップセットの投入は見送られたが 機能をアップデートした新製品が登場 メモリ編 大容量モデルがより買いやすく DDR5の価格下落で世代交代が鮮明に ビデオカード編 NVIDIA GeForce、AMD Radeonともに ミドルレンジ以上のラインナップが完成 ストレージ編 SSDは高性能DRAMレスが人気! 24TBに到達したHDDにも注目 PCケース編 強化ガラスの使い方がさらに進化 小型モデルにもキラリと光る1台が 電源ユニット編 ATX 3.0対応モデルが目白押し! 12VHPWRは12V-2x6に置き換わる!? CPU

    toton
    toton 2009/09/08
    PCパーツ雑誌。バックナンバー特集記事を公開
  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    toton
    toton 2009/08/03
    マザボ冷却機能
  • DOS/V POWER REPORT PCパーツ 静音と冷却のカンケイ HDDを静音化する

    モーターでディスクを回転させ、ヘッドを移動することでデータの読み書きを行なうHDD。機械的な動作部分が多いため、騒音も大きい。このような騒音を抑え込むにはどうすればよいのか? そのコツを伝授しよう。 「ジー、カリカリカリカリ・・・」。PCを使っていると、大なり小なりこのような音が聞こえてくるはずだ。これはHDDがデータを読み書きするときに発生する音で、HDDを搭載している限り必ず聞こえるものである。 しかし、これはHDDが動作していることを確認する手段の一つでもある。とくに、「カタン・・・カタン・・・」というような、普段の動作音とは明らかに異なる異音を発するような場合は、HDDが故障する前兆の危険信号だ。いち早く察知することで、重要なデータを消失の危険から守ることもできる。 とはいえ、いくらHDDの駆動音が動作の確認に使えるといっても、煩わしい騒音と感じる方も多いことだろう。そもそも、HD

    toton
    toton 2009/04/30
    HDD静音ケース、SMART DRIVE
  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    ビデオカードと言えば3Dグラフィックスのパフォーマンスが注目されがちだが、近年では動画の再生支援機能も大きな話題となっている。そこでここからはビデオカードで搭載される動画再生支援機能について解説しよう。 地上/BS/CSデジタル放送の開始や、Blu-ray Disc・HD DVDの登場、HDカムコーダの普及などにより、この1、2年でHDビデオの利用が急速に広がりつつある。しかし、HDビデオの再生には多大なCPUパワーを必要とする。こうした動画の処理をGPUで支援しようという動きは従来から見られたが、HD動画の広まりにより、近年ではGPUによる動画処理への期待はさらに高まっている。そうした中で注目されているのが「Avivo」、「PureVideo」といった技術だ。 最初に挙げたAvivoは、ATIの映像出力に関するプラットフォームの名称。Avivoに対応するGPUを搭載したビデオカードに、対

    toton
    toton 2008/11/16
    動画再生支援機能
  • 1