タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (13)

  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    toton
    toton 2009/10/10
  • 骨伝導ヘッドフォンをもっと早くに知りたかった - やねうらおブログ(移転しました)

    ゴールデンダンス 防水骨伝導ヘッドフォン オーディオボーンアクア MGD-803 ゴールドposted with amazlet at 09.07.19モリト (2008-04-03) 売り上げランキング: 18419 おすすめ度の平均: 自転車に最適 RUNNER用としては最適です。 Amazon.co.jp で詳細を見る 仕事しているときは、たいてい録画してあったテレビ番組を再生している。夜のほうが集中して作業が出来るので夜に仕事をしていることが多いのだが、その場合、ずっとヘッドフォンをつけっぱなしだった。 毎日長時間ヘッドフォンを使っているといつしか耳鳴りがするようになった。ピアノも高い音は耳に痛みが走るのでピアノはしばらく触れる気にもならなかった。 そんなときに教えてもらったのが骨伝導ヘッドフォンである。いや、いまどき誰でも知っているだろうし、馬鹿にされることは覚悟の上で書くが、骨

    骨伝導ヘッドフォンをもっと早くに知りたかった - やねうらおブログ(移転しました)
    toton
    toton 2009/07/21
  • いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)

    電子工作用のお手軽なワンチップマイコンと言えば、AVRとPICである。数年前、国内ではPICのほうが日語での情報が多く、国内での入手性が良かったのでPICばかりが普及した。PICで有名な後閑さんの功績も大きいだろう。 だが、いまから始めるなら間違いなくPICではなくAVRにするべきだろう。値段的にもPICと大差ないし、国内でもAVRマイコンをある程度調達できるようになってきた。 では、いまPICをやっている人はAVRに移るべきか? 迷っている人のために、「いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由」というのを書いてみる。 1) AVRなら、ほとんどのモデルでCで開発することができる。もちろん、フリーの環境。(AVRStudio + WinAVR) PICの上位モデル限定のくせに60日すぎたら最適化レベルが下がるどっかの体験版(?)のCとは大違い。 2) AVRのアセンブラはPI

    いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)
    toton
    toton 2009/01/15
    電子工作 ワンチップマイコン pic avr
  • iPhoneの真の実力を引き出す20の使い方 - やねうらおブログ(移転しました)

    世間ではiPhoneはいろいろネガティブキャンペーンもされているが(→http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080807)、iPhoneが来てから私も人生観が変わったと思う。 iPhoneをjailbreakして使うことを前提に考えると、これは当に脅威のガジェットだ。iPhone用のアプリを開発するわけではないとしても、jailbreakすることが前提ならいろいろな使い道がある。 以下、jailbreakすることを前提として、アプリをいろいろ購入したときに一体どういった使い方が出来るか考えてみる。 1) エミュレータで遊ぶ。(要jailbreak) 135グラムのエミュマシン(NES,SNES,etc..)と思うと画期的なんじゃないかと。しかもこの画面サイズ。操作は仮想ゲームパッドなので、慣れないとやりにくいけど。 GBA(ゲームボーイアドバンス)が比較的さく

    iPhoneの真の実力を引き出す20の使い方 - やねうらおブログ(移転しました)
    toton
    toton 2008/12/13
    (要jailbreak)
  • ネットワーク電子辞書が安すぎる - やねうらおブログ(移転しました)

    SEIKO ネットワーク電子辞書 DB-J260 SII by Franklinposted with amazlet at 08.12.07セイコーインスツル (2007-02-10) 売り上げランキング: 34479 おすすめ度の平均: ユニーク! Amazon.co.jp で詳細を見る いつものように秋月電子通商(→http://akizukidenshi.com/ )で買い物をしていたところ、「ネットワーク電子辞書 DB-J260」という製品が目にとまった。なんとお値段、7,800円である。アマゾンだと29,800円もするから値段のつけ間違いか、あるいは在庫処分かと思ったら、秋月の在庫状態はAAになっているので、「数百〜数千単位」の在庫があるらしい。 いまや電子辞書はカラーでワンセグがついていて当たり前というご時世なので、古い機種はこれくらいの値段でないと売れないのかも知れない。

    ネットワーク電子辞書が安すぎる - やねうらおブログ(移転しました)
    toton
    toton 2008/12/13
  • Native Clientの仕組みはどうなっているのか? - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    Googleが、Webブラウザ上でネイティブバイナリコードを実行する「Native Client」を公開した。 Native Client http://code.google.com/p/nativeclient/ Google Earth,Quakeなどがすでに動いているようだ。 これはすごい!ブラウザ上でX86バイナリを動かす「Native Client」 http://www.moongift.jp/2008/12/native_client/ サンドボックスで安全性確保、オーバーヘッド5% ブラウザでx86バイナリ実行、グーグルが新技術 http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/09/nacl.html あと、サンプルのlife.ccにSDL_surfaceと書いてあるのでSDLの描画まわりが既に動いているのだろうから、今後、たくさんのアプリがN

    Native Clientの仕組みはどうなっているのか? - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
  • RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    信頼性の向上のためにRAID1でミラーリングをしている人も多いかと思う。ところが私のまわりでRAID1でミラーリングしている人は、口をそろえて「壊れるときは2つのHDDが同時期に壊れる」と言う。 同じ製造ロットの2つのHDDを組にして、全く同じようにHDDにアクセスするのでHDD寿命も同じぐらいになるのだと私は思っていた。でも、以下の記事を読んで考えを改めた。 アライメントが狂ったことでリードエラーが頻発しリトライ/リキャリブレート回数が増加すると、ヘッドとアームを超高速で駆動させるボイスコイルモーター(VCM)が発熱する。「VCMは動作によって最も発熱しやすい部位で、あっという間に温度を20〜30度も上昇させます。サーバマシンでは発熱したハードディスクの熱によって隣の正常なハードディスクの温度が上昇し、連鎖的に障害を発生させてしまうこともあります」という。 ハードディスクマイスターに聞く

    RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    toton
    toton 2008/11/26
  • 大量の電子書籍を管理する方法 - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    私は自分でスキャンした大量の電子書籍pdfで持っている。同じようなことをしている人の参考になればと思い、私がどうやってこのpdfを管理しているか紹介してみる。 ■ フォルダに入れて出版社別に整理する ジャンル別にするか出版社別にするかは迷うところだが、ジャンル別のフォルダも作って、そこにはショートカットを配置しておく。 ■ FileSeekerでキーワードで検索して使う FileSeeker http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327185.html このソフト、1万ファイルの中からのファイル名検索でも1秒未満で見つけ出してくれる。(検索1回目は10秒ぐらい時間がかかることがある) 当初、Vistaのファイル検索を使っていたのだが、(Vistaのファイルシステムの)インデックスがされていないと遅いし、私はフォルダやファイルを整理のためにしょ

    大量の電子書籍を管理する方法 - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
  • やねうらお- ノートPCでOpenGLのパフォーマンスを向上させる

    Yanesdk.NETでは描画エンジンにOpenGLを用いている。私のLet's Note(CF-W2)でもちょっとしたプログラムの修正を行なうことがあるのだけど、極端に描画が遅くなることがある。 気になってベンチマークをとってみたところ、4MB程度のテクスチャを3枚ぐらい確保するとFPSが下がり始める。最初は800×600の全画面転送で120FPSぐらい出ていたのに、3枚目に確保したテクスチャの全画面転送では60FPSぐらいしか出ない。10枚確保して、10枚目を全画面転送すると5〜10FPS程度しか出ない。そのあと、3枚目〜10枚目を解放して1枚目と2枚目を転送しても依然として10〜20FPSしか出ない。これは、とんでもない。 いろいろ調べていると、OpenGLの設定を変更すればこの現象は回避出来ることがわかった。しかも、このOpenGLの設定ダイアログは、Intel製のもので、設定項目

    やねうらお- ノートPCでOpenGLのパフォーマンスを向上させる
    toton
    toton 2008/07/12
    初期設定だとパフォーマンスが出ないようになっている
  • メモリアルDVD - やねうらおブログ(移転しました)

    古いやいらなくなった雑誌をブックスキャナーで取り込んで捨てようと思っていたのだが、最近は、バックナンバーをpdfで収録したムックが格安で売られている。これから新たに勉強しようと思う人や復習用にちょうどいい。お買い得そうだと思ったものを挙げておく。 WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36] --- 6年分のバックナンバーを収録して1,974円。誌のほうはまだ刊行中なので来年も出るかも知れないが、いま最新号付近まで一気にさらうのにちょうど良いだろう。 LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007] --- 創刊号から最終号まで全67冊を収録して2,194円 JavaWorldメモリアルDVD --- 2001年12月号から2007年2月号(最終号)まで、全62冊を収録して1,881円。 Linux magazine the DVD Complete --

    toton
    toton 2007/12/29
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 頭痛がする原因

    パソコン作業を長時間続けていると偏頭痛がしたり、肩こりがしたり、眼球が痛くなったり、眠たくなったり、不快感があったりする。視力低下も激しい。肩こりはまあ、姿勢の問題だとしても、偏頭痛はちょっと思い当たる節がある。 id:taosさんがハリウッドのスタジオに見学に行ってきた話をしていたのだけど、彼らの作業環境は、バーのような暗さなのだそうだ。 参考に以下のURLを見て欲しい。 http://plaza.rakuten.co.jp/vdthealth/8001 http://plaza.rakuten.co.jp/vdthealth/18002 確かに言われてみれば、を読むには明かりが必要だし、パソコンをやるには、明かり(照明)は不要だと思える。人間、寝起きが一番視力が良い。そこからパソコン作業をして、夜寝る前には視力は格段に下がる。朝に起きると回復するのだけど回復が追いつかないと視力はどん

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 頭痛がする原因
    toton
    toton 2007/11/21
  • GPGPUとCUDA : やねうらお-よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男

    以前からGPGPU(GPUで汎用プログラミングを行なう)には、いくつかの方法が提案されているのだけど、そのなかでも最近出てきたCUDAはC/C++言語でGPUプログラミングを行なうというものである。CUDAで開発すればターゲットがGPUであることをほとんど意識しなくて済む。 CUDAのSDKはまだ64bit OS用のものやVista用がリリースされていないなど不満もあるが、そのへんは待っていればなんとかなるだろうし、先日GeForce8800GTSの廉価版が発売になったので、これを買うだけでパソコン何十台分にも相当する並列演算機を入手できるというのは何とも魅力である。*1 ・ニューラルネットワークの学習 ・リアルタイムレンダラ ・FFTなどの信号処理 ・N-queen問題の全解出力 など並列性のあるプログラムに適している。(と思う) 「CUDA」技術の全貌 - GeForce 8800を汎

    GPGPUとCUDA : やねうらお-よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男
    toton
    toton 2007/06/10
  • 進捗報告の仕方(6) - やねうらおブログ(移転しました)

    そんなわけで「これさえあれば、バッチシ!究極の進捗管理シート!」(そんな大したものではないが)をお見せする。 これだ。 見ての通りExcelのファイルである。ワークシート関数だけで進捗度を計算したり作業終了予定日を自動計算させたりするために、あまり一般的には知られていないようなワークシート関数のテクニックをいくつか用いてある。興味のある人は仕組みを調べてみると良いだろう。

    進捗報告の仕方(6) - やねうらおブログ(移転しました)
    toton
    toton 2005/06/11
  • 1