タグ

ブックマーク / ascii.jp (50)

  • 「接触確認アプリ」最速レビュー、withコロナ時代に必携

    オープンソース開発コミュニティー「Covid-19 Radar Japan」のコードをベースとした新型コロナウイルス感染拡大防止のためのコンタクトトレーシングアプリが、6月19日、厚生労働省の公式アプリ「接触確認アプリ」として、App StoreとGoogle Playに公開された。さっそくレビューする。 ログイン操作は不要 アプリをインストールして起動すると、「このアプリでできること」「プライバシーについて」の説明ページからスタートする。接触確認アプリは、スマホ端末間のBluetooth信号を使ってアプリのユーザー同士の接近を各々の端末内に記録するもの。最近接触した人(過去14日間に、1m以内に15分以上滞在したユーザー)の中に新型コロナウイルス陽性者が出た場合にアプリから通知を受け取ることができる。

    「接触確認アプリ」最速レビュー、withコロナ時代に必携
    tototti
    tototti 2020/06/19
    リリースされたようだ.
  • AIで高齢者の生活を支援「御用聞きAI」を順次リリース

    エルブズは4月4日、高齢者生活支援対話システム「御用聞きAI」と御用聞きAI管理機能を提供するウェブサービス「エルブズ アップス」の順次リリース開始を発表した。 御用聞きAIは、利用者とのコミュニケーションにより生活を支援するアプリケーション。地域の情報提供やAIとの雑談が可能。高齢者でも操作しやすいユーザーインターフェースを採用しているため、わかりやすく直感的な操作ができるとのこと。アプリはGoogle Playで無料でダウンロードできる。 エルブズ アップスの御用聞きAI管理機能では、フローチャート形式でシナリオを作成し、アプリで動作させられるとのこと。メールアドレスの登録で利用できる。また今後は、電子地域通貨機能、地域情報発信機能を追加する予定だという。

    AIで高齢者の生活を支援「御用聞きAI」を順次リリース
  • アドビ調査「人事評価は時代遅れ、多くの時間を費やし無駄」

    アドビシステムズは4月5日、米国の1500人の会社員を対象に実施した調査「Performance Reviews Get a Failing Grade(パフォーマンスレビューに不合格判定)」の結果をブログ内で公表した。 人事評価の多くは時代遅れで、多くの時間を費やさなくてはならないストレスフルなものと認識され、調査によると、従来型の人事評価が従業員やマネージャーからいかに非生産的で無意味だと思われているかを明らかにしているという。 調査対象となった従業員の88%は、ランク付けや数値の評価をともなう文書によるレビューなど、体系的な従来型の人事評価を定期的に受けなければならないと答えている。 しかし、こうしたレビューが同僚間の競争を激化させ、人間関係上のストレスを増やしており、感情的なやりとりや退職にも繋がるとも回答している。 主な調査結果は以下のようになっている。 従業員とマネージャーの多

    アドビ調査「人事評価は時代遅れ、多くの時間を費やし無駄」
    tototti
    tototti 2017/04/13
    ほー
  • 「Google丸投げ」でiOSアプリ開発が恐ろしくラクになる!Firebaseの使い方

    Googleが運営するFirebaseを使えば、面倒なサーバーの処理は任せて、クライアント側の開発に集中できます。サンプルアプリを例に、基的な使い方を体験してみましょう。 Firebaseは、アプリを素早く開発しデプロイできるようにするための「Backend as a Service(BaaS)」プラットホームです。Firebaseは多くの機能を提供しています。リアルタイムデータベース、ユーザー認証(Eメールとパスワード、Facebook、TwitterGitHubGoogleアカウントを使用できる)、クラウドメッセージング、ストレージ、ホスティング、リモートコンフィギュレーション、Test Lab、クラッシュレポート、通知、アプリのインデックス付け、ダイナミックリンク、招待、AdWordsとAdMobなどが含まれています。 この記事ではシンプルなToDoアプリを作成しながら、Fir

    「Google丸投げ」でiOSアプリ開発が恐ろしくラクになる!Firebaseの使い方
    tototti
    tototti 2017/02/02
    Firebase調べてみよう...
  • 東京で地下鉄に乗りながら、iPhoneのヒットゲーム「Mini Metro」を楽しむ (1/2)

    PCMacですでに大きな話題になっている地下鉄デザインゲームの「Mini Metro」がついにスマホにも登場です。ぜひプレイしていただきたいのですが、平日にインストールするのは少々危険です サンフランシスコ周辺では、一足先に冬の大雨のシーズンが始まっています。 先週末に降った雨は、からからになっていた水源を潤しており、一雨で10%も水位が回復した貯水池もあるほど。ここ最近の干ばつを、今年解消することができるのでしょうか。 しかしその分、より天気の悪い冬場を迎えることになりますが、そこはトレードオフ、というところでしょう。 そんなバークレーから、東京にやってきて、しばらく滞在する事になっています。途中、米国に出張する(戻る?)こともありますが、秋の日を堪能していきたいと思っている所存であります。 久しぶりに東京に来てみると、やはり人の動きが倍速にも見えますね。そして、とにかく街としてよく

    東京で地下鉄に乗りながら、iPhoneのヒットゲーム「Mini Metro」を楽しむ (1/2)
    tototti
    tototti 2016/10/24
    このゲーム、試してみたらすごく面白かった。
  • Microsoft MVPが個人とコミュニティのパワーをフルに引き出す (1/2)

    開発者にフォーカスするマイクロソフトのユーザーコミュニティ支援施策が「MVP(Most Valuable Professional) アワードプログラム」だ。MVPの制度や狙い、受賞者にとってのメリットを聞くと共に、de:code 2016の前夜祭として行なわれたコミュニティイベント「Japan ComCamp meets de:code」の模様をお伝えする。 コミュニティ活動を支援するMVPとは? マイクロソフトのコミュニティの歴史は古い。1990年代からユーザー同士が草の根で勉強会を行なっており、OSや開発言語、Web技術などさまざまな分野においてスキルと知見を高めてきた。こうした中、優れた技術者を選出することで、コミュニティを支援するための仕組みが「MVP(Most Valuable Professional) アワードプログラム」だ。 MVPはマイクロソフト製品やテクノロジーに関す

    Microsoft MVPが個人とコミュニティのパワーをフルに引き出す (1/2)
    tototti
    tototti 2016/05/27
    MVP様がおられる...
  • なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」

    もうヤバイ! びゅーんって音が出る! ヤバイ! 誰でも感動する! ヤバイ! とだけ書いていたら、上司が悲しそうな顔で「この仕事を辞めたいのか?」と聞いてきたので、ヤバイ理由をマジメに書くことにする。自分のクビがヤバくなってしまった。 百聞は一見にしかず。操作している画面を見るとそのかっこよさがわかる。 動画を見ればわかるが、操作方法は実際カンタン。楽曲パターンを選ぶと、画面上にパッドが現れて、それをなぞれば音が出る。これだけ。感覚としてはKORGの「iKaossilator」(関連記事)に似ているだろうか。 でも、そういうアプリは当に山ほどあるのだ。PlayGroundならではの、誰でもかっこよく演奏できるヤバイ秘密はどこにあるのか。 触ってみればわかる……というのはズルいので筆者なりの考えを言えば、パッドの配置が絶妙なのである。これに尽きる。 まず、リズムがカンタンに叩けるのが大きい。

    なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス LINE新機能「スタンプアレンジ」の使い方 ヤバい組み合わせができて楽しい iPhone アップル「iPhone 17 Slim」2024年発売か スマホ KDDI、「Googleメッセージ」を標準アプリに LINEを含むメッセージアプリの地殻変動が起きそうだ iPhone アップル「iOS 18」ホーム画面のアイコンを自由に配置できるように? トピックス グーグルChrome」に重大なゼロデイ脆弱性 すぐ更新を トピックス 自動車税支払いで最大30%還元!? 驚愕のキャンペーン、わかりやすく解説します AI まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性 デジタル 家で使っているルーターが乗っ取られて「ゾンビ」になる!? 気をつけることは AI ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法

    ASCII.jp:
    tototti
    tototti 2014/04/02
    すごいなあ。ホンダの最近のコピー「面白いから、やる」ってやつですかね。
  • 残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは

    iOS(iPhone/iPad)アプリ開発を行うフィードテイラーの大石裕一代表(38)は、理想の就労環境作りを目指して2006年に起業した。残業が多いとされるIT業界で、残業禁止を掲げ、開発に専念できる職場を実現している。「10年前は今よりもっと、開発者は過酷な働き方を強いられていた。理想の就労環境を探してIT系企業への転職を繰り返したが見つからず、自分で作ることを決意した。プログラム開発者にとっての理想郷を作りたかった」と話す。 フィードテイラー 大石裕一代表 ■理想的な就労環境とは 「開発者にとって一番幸せと思える環境。それは、なにものにも邪魔されることなく開発に専念でき、能力が発揮できる環境だと考えています」。そのための具体的な制度の一つとして、残業の禁止がある。就労時間は9時から18時で、2012年の平均残業時間実績は1日1人当たり1.5分と徹底されている。 「自身の経験から、プロ

    残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは
    tototti
    tototti 2014/03/30
    エンジニアの残業はゼロというのはすごい。そのぶん、社長さんはかなりの労働時間みたいだけど...。
  • コスパ最強! 2万のイヤホンが12万円の「K3003」に匹敵する? (1/4)

    「うわっ、これはヤバイものが出ちゃったなぁ」 それが「DUNU DN-1000(以下、DN-1000)」を耳に押し込んだ直後の感想です。発売されてしばらく経ち、何度も聴き直しましたが、やはり2万円ちょっとの予算で、コレに勝るものを探し出すのは難しいでしょう。 イヤホンに12万円以上を拠出する財力、およびそうすべき聴覚へのプライオリティーをお持ちなら、私は迷わずAKGの「K3003」をおススメします。が、あまり上を見ても仕方ないと諦めるなら今がチャンスです。 だってDN-1000があるんだもの。ハイブリッド型イヤホンで現在もっともコストパフォーマンスの高い製品ではないかと思われます。東京・中野のフジヤエービックさんで2万1800円。ちなみにAKG K3003は同店で12万7500円。 高級イヤホンの世界に手を出したいというなら、DN-1000がイチオシであります。もう高級イヤホン飽きたぞとい

    コスパ最強! 2万のイヤホンが12万円の「K3003」に匹敵する? (1/4)
    tototti
    tototti 2014/03/09
    これどうなんでしょうかねー。視聴してみたい。
  • 地名TLD「.tokyo」、2013年1月開始を目指しGMOが申請へ

    11月22日、GMOドメインレジストリは東京都から地理的名称トップレベルドメイン(地名TLD)「.tokyo」の管理運営事業者の支持を受けたと発表した。 “新gTLD”と呼ばれる新たなトップレベルドメイン(TLD)の申請受付がICANNで予定されており、各国の都市や企業が申請に名乗りを上げているという。東京都も、2011年6月17日に地理的名称TLD「.tokyo」の活用方針を表明している。 事業者が都道府県の地名TLDの管理運営をICANNへ申請するには、その地域を管轄する自治体の「支持」が必要となる。そのため東京都では、「.tokyo」の管理運営を希望する事業者を審査のうえ支持を表明することとして公募を行ない、GMOドメインレジストリもこれに応募していた。そして、東京都の審査委員会により、申請事業者の財務、技術、および「.tokyo」のビジョンとその他技術面での提案についての厳正な審査

    地名TLD「.tokyo」、2013年1月開始を目指しGMOが申請へ
    tototti
    tototti 2014/02/16
    あ、こういうことか。
  • 賞金総額4億円―Tizenアプリコンテストを日本から盛り上げろ! (1/3)

    5月開催の「Tizen Developer Conference 2013」では、ウェザーニューズのTizenアプリ「SkyForecast」が公開/展示された。SkyForecastは、刻々と変化する美しい空の写真とともに、天気や気温、風向・風速などの気象情報を簡単にチェックできる、参加型の天気予報アプリ。世界中の利用者からシェアされる写真によって、最新の空の様子やユーザーが体感している天候の状況が手に取るように分かる点が特徴だ。またリアリティのあるオシャレなデザインを備えており、各種予報は、気象状況がマッチする他ユーザーの空の写真で表現される。同じ空でつながる世界中の人々と、感動した瞬間を共有する新しい天気アプリだ 「Tizen」が実現するメリット Tizenは、Linuxをベースにしたモバイル端末向けのOSだ。これまでもLinuxをベースにした携帯向けプラットフォームは、LiMo、L

    賞金総額4億円―Tizenアプリコンテストを日本から盛り上げろ! (1/3)
    tototti
    tototti 2013/10/23
    昨日教えていただいた4億円コンテストー。もうすぐ〆切らしいです。。。
  • 恐いほどのノイキャン性能! ボーズ「QuietComfort 20/20i」 (1/4)

    8月26日発売予定のボーズ「QuietComfort 20/20i」は、同社としては初めてのインイヤータイプのノイズキャンセルヘッドフォンであり、注目モデルだ。 外出先で使いやすいモデルだけに気になっている人も多いはず。今回はそのレビューをお届けしよう。 圧倒的なノイズ低減で世界を驚かせた 「QuietComfort」 ボーズといえば、先日惜しまれながら永眠されたアマー・G・ボーズ博士が1964年に設立した会社で、革新的なスピーカーであるモデル901を発売し、その名を世界に知らしめた。その後も、スピーカーやプロフェッショナル音響分野などで独創的なアイデアに満ちた製品や技術を生み出していった。 今では多くのメーカーから発売されているノイズキャンセリングヘッドフォンも、実はボーズが最初に製品化したもの。ボストンの社に帰るために飛行機に乗っていたボーズ博士が、航空機の低周波騒音を不快に感じ、そ

    恐いほどのノイキャン性能! ボーズ「QuietComfort 20/20i」 (1/4)
    tototti
    tototti 2013/09/01
    BOSEのQuietComfortシリーズ初のイヤホンモデル。これ気になっている。。。
  • iPhoneでカメラのシャッターを切れる「SmartTrigger」

    iPhoneからシャッタータイミングを操作できるワイヤレスアダプターが販売中だ。カメラのレリーズ端子と有線接続し、iPhoneとはBluetooth経由で通信する仕組み。メーカーはユニークなデジタルガジェットを手がけるCerevoで、同社は以前にも巻尺を内蔵したiPhoneケースをリリースしたことでも知られている。 シャッター操作には専用アプリ「SmartTrigger App」(無料)を使用する。アプリを起動して画面をタッチするだけでシャッターが切れるというものだが、面白いのは用意された多彩な撮影オプションだ。 単に遠隔シャッターを切れる「リモート撮影」のほか、「ジャンプ撮影」「タイマー撮影」「タイムラプス」(指定間隔の連続撮影)の4モードを搭載する。中でもユニークなのはジャンプ撮影モード。iPhone内蔵の加速度センサーを利用した機能で、iPhoneと一緒にジャンプするとそのタイミング

    iPhoneでカメラのシャッターを切れる「SmartTrigger」
    tototti
    tototti 2013/03/08
    ほうほう。カメラのレリーズに機器を取り付けて、Bluetoothで連携するみたい。
  • iPhone/iPad&「nasne」こそ最高のテレビ視聴環境だ (1/2)

    iPhoneiPadアプリがDTCP-IP対応可能に 基的にグローバルモデルしか存在しないApple製品では、日テレビ事情が考慮されていない。だから、ハードウェアメーカーによるカスタマイズの余地があるAndroid端末でテレビを視聴できることを、横目で見ているしかなかった。しかし、昨年秋から事情は一変、iPhoneiPadなどiOSデバイスでもAndroid端末と同様の使い方が可能になった。 そのきっかけとなったのは、IPネットワーク上を流れる映像信号を暗号化する「DTCP-IP」の運用規定緩和。従来は厳重だったチェック機構が、技術的な懸念がなく妥当と判断される場合は簡略化して構わないと方針転換されたのだ。結果として、ソフトウェアを追加するだけで、DLNA/DTCP-IP対応機器との間で著作権保護されたコンテンツの転送が可能になった。 つまり、今後はiPhoneiPadでもDL

    iPhone/iPad&「nasne」こそ最高のテレビ視聴環境だ (1/2)
    tototti
    tototti 2013/02/12
    続きが気になる・・・
  • 「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?

    の通販サイトの記者発表に現れた社長のは擦り傷だらけで汚かった。あまりに汚いので「社長はどんなが好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別にが好きとかじゃないので」だそうだ。「の通販」事業にベンチャーキャピタルが出資してくれて起業した社長が、「あ、ボクが好きなのはお金ですから、なんてどうでもいいでしょ」と言っているように聞こえてしまい、しばらくその会社の記事を書く気がしなかった。 もう昨年になるが、コラボレーションツールのConfluenceやプロジェクト管理ツールのJIRAを開発・販売しているアトラシアン社アジャイル エバンジェリストのニコラス・マルドゥーン氏とのインタビューが終わりにさしかかって、ソニーやパナソニックといった日企業はなぜ元気がなくなったのか? なぜ日から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登場しないのか尋ねられた。私の答えは「日プログラマー

    「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?
    tototti
    tototti 2013/01/31
    どうでしょうかね
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
    tototti
    tototti 2012/10/15
    ほうほう。8800円なら試してみてもいいかな、なんて思ってしまう...
  • 4Sに機種変して余ったiPhone 4用に月0円からのお得プラン

    ソフトバンクモバイルは、iPhone 4からiPhone 4Sに機種変更したユーザー向けの新プラン「iPhone家族無料キャンペーン」を12月1日~2012年1月31日の期間で実施する。 この「iPhone家族無料キャンペーン」の特長は、iPhone 4Sに機種変更後に余ってしまうiPhone 4を家族などが使えるようにするべく、SIMカード単体のみの契約を格安で提供するものだ。 iPhone家族無料キャンペーンには、パケット定額サービスが2段階制の「ゼロから定額」と定額制の「パケットし放題フラット」がある。 まず、基プランとなる「ホワイトプラン(i)」はともに2年間無料(ホワイトプラン(i)は2年契約が前提で、更新月以外の解約は9975円の契約解除料が必要)。 2台目のiPhone 4は通話が主体という人は「ゼロから定額」がお得で、前述のホワイトプラン(i)により、1~21時までのソフ

    4Sに機種変して余ったiPhone 4用に月0円からのお得プラン
    tototti
    tototti 2011/11/29
    既に機種変した人にも適用できるらしい。ほうほう。
  • 190万ダウンロードのアプリ、無料じゃないと“もったいない” (1/5)

    手描きキャラ「リズムシ」が登場する無料のiPhoneアプリが、去年の半ばあたりから連発されている。 いずれも大人気で、App Storeの無料音楽アプリ部門のトップ30に、なんと6つのアプリが並んだほど(2011年8月25日現在)。これらリズムシシリーズ全体のダウンロード数は190万を超えるというから驚きだ。 中でも人気なのが、今年3月にリリースされ、すでに80万ダウンロードを超えたという「ラップムシ」。「オレは」「DJ」「お前は」「マイケル」のように、サンプリングされた言葉をリズムに合わせて鳴らすことでラップできるというもの。リズムやリフのループも入っており、簡単にDJ気分が楽しめる。8月19日には、その英語対応版とも言うべき「サムライムシ」(英語名は“Samurai Boy”)がリリースされ、やはりいきなりの大人気アプリになっている。 これらリズムシシリーズを作ったのは、成瀬つばささん

    190万ダウンロードのアプリ、無料じゃないと“もったいない” (1/5)
    tototti
    tototti 2011/09/04
    リズムシ系アプリの作者さんのインタビュー。このシリーズいいですよねー。
  • コーエー初!! iPhone「三國志TOUCH」が今秋発売

    24日より始まったゲームの見市「東京ゲームショウ2009」では、家庭用ゲーム機のタイトルに並んで、iPhone/iPod touch向けアプリも展示されている。 中でも注目なのは、新作タイトルだろう。コーエーテクモホールディングスは戦略シミュレーション「三國志 TOUCH」を、スクウェア・エニックスのエリアではアクションリアルタイムストラテジーの「スライディング・ヒーローズ」、ストラテジー「国破れて山河あり」、RPG「ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律 完全版」をそれぞれ公開していた。 ここではまず「三國志 TOUCH」からお伝えしていこう。 タッチで戦国の世の中を勝ち進め! 「三國志 TOUCH」は、「三國志 リターンズ」をベースにして、グラフィックなどをiPhone/iPod touch向けに一新したものとなる。今秋発売予定で、現時点では価格が決まっていない。ゲームの流れは、内政で国

    コーエー初!! iPhone「三國志TOUCH」が今秋発売