タグ

XcodeとiPhoneに関するtotottiのブックマーク (14)

  • iOSアプリの更新で、iTunes Connectにビルドのアップロードが反映されず困った件&解決方法 - Qiita

    状況 だいぶ前に作成したアプリの更新 カメラアプリ Xcode6で作成したアプリを、Xcode8対応に書き直した iTunes Connect でアプリ情報を更新し、さあこれからバイナリのアップロードという状態 症状 Xcode8からのバイナリuploadは正常終了する(エラーなし) だが、iTunesConnectの「ビルド」のところに、いつまでたっても表示されない 普段もupから表示までに数分のタイムラグがある。しかし、今回は1日待ってもダメだった 原因調査 とりあえずいろいろ調査した。 年齢制限 はじめてiOSアプリ公開申請して個人的にハマったこと及び解決法 - Qiita ここで、年齢制限指定の「編集」から、設定をしていなかったことに気づいたため設定 すると「ビルド」の項目にバイナリアップロードが反映された やってみたけど効かず...。ただ、いつのまにか年齢制限の質問項目が増えてい

    iOSアプリの更新で、iTunes Connectにビルドのアップロードが反映されず困った件&解決方法 - Qiita
    tototti
    tototti 2017/05/12
    今話題のQiitaに投稿。知ってる人なら「何だそんなことか」って感じですが、かなりハマったので...。
  • 今さら聞けないXcodeのバージョン管理 Gitの基本的な使い方からGitHubへソースコードを公開するまで | DevelopersIO

    今さらですがXcodeでGitを使ったバージョン管理の仕方をいろいろ調べたので調査結果をまとめたいと思います。調査した環境は以下になります。 Mac OS X 10.8 Mountain Lion Xcode 5.0 XcodeでのGitの使い方の記事なので、Gitって何?もしくは バージョン管理って何?という方は以下の記事を見た後でご覧ください。 ガチで5分で分かる分散型バージョン管理システムGit 目次 ローカルリポジトリ 準備:ローカルリポジトリの作成 ローカルリポジトリにコミットする ソースコードの変更を破棄する ローカルリポジトリの変更履歴を確認する 以前のバージョンとの差分を確認する リモートリポジトリ 準備:リモートリポジトリの作成 リモートリポジトリを複製する(Clone) リモートリポジトリを更新する(Push) リモートリポジトリから変更を取り込む(Pull) リモート

    今さら聞けないXcodeのバージョン管理 Gitの基本的な使い方からGitHubへソースコードを公開するまで | DevelopersIO
    tototti
    tototti 2013/10/22
    わかりやすくまとまっていて、いい感じでした。Xcodeも結構進化してるんですねー。
  • EXC_BAD_ACCESSが出てもうろたえないために - BAD_ACCESS

    開発しているとどうしてもぶち当たる壁がデバッグ。その中でもEXC_BAD_ACCESSが出るとお手上げ状態。 EXC_BAD_ACCESSは解放済みのオブジェクトに対してアクセスしようとすると発生するエラー。 余分に解放してしまったのはどのオブジェクトなのかを探し当てないといけない。ということでメモ。 通常、EXC_BAD_ACCESSにメッコをつけるためにはNSZombieEnabledを有効にする手段が最も良く知られている。 Xcode4では若干、勝手がかわっているようなので、未確認の方は以下のサイトも参考に。 iPhoneアプリ開発 EXC_BAD_ACCESS対策方法 | はるかなる熊 objective c - How do I set up NSZombieEnabled in Xcode 4? - Stack Overflow まず、自分のプロジェクトの「Edit Schem

    EXC_BAD_ACCESSが出てもうろたえないために - BAD_ACCESS
  • 2013-02-25

    Xcode で .storyboard(.xib)ファイルをローカライズすると各言語用の .storyboard(.xib)ファイルができる。 そして、そこに何かしら UIオブジェクトを追加しようとすると、全てのローカライズした .storyboard(.xib)ファイルに同じ UIオブジェクトを追加しなければいけない。 これはかな〜り面倒。 と、思っていたのだけど、各言語で共通の .storyboard(.xib)を作って、そこに各言語用の .strings ファイルを作成してローカライズができるって知ってビックリした。 今までずぅ〜っと知らなかったよ…。 更に、.strings ファイルは 1度作成してしまうと、その後で .storyboard にUIオブジェクトを追加しても .strings ファイルの内容はアップデートされない…。 しかし、これを自動的にアップデートするスクリプトも

    2013-02-25
  • Xcode 4 and Interface Builder: Editing Vertical Spacing Constraint (Anchor Top, not Bottom)

    tototti
    tototti 2013/04/17
    StoryBoardでviewのサイズを固定にするやり方。画面右下のtoolbarっぽいボタンで設定できるのね・・・。
  • 中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog

    導入 iOS 開発者のみなさん、こんにちは。 このブログでは主にチュートリアルだったりフレームワークの紹介みたいなことを書いてきました。 そこで、たまには中級者向けのエントリを書いて「Xcode バリバリ使って、ビシバシ Objective-C 書いてますよ」アピールします。 iOS 開発をはじめて一通り Framework は理解したけど Xcode 使いこなせてる感が足りない方、夢にまで EXC_BAD_ACCESS が出てくる方に参考になる記事となればと思います。 といっても Xcode はマッシブな IDE なので、4つのデバッグツールに分けて「あれ、それ知らなかった!便利じゃん!」な方法を紹介します。 ブレークポイント デバッグには切っても切れない関係ですね。アプリを実行中に指定した行で処理を中断し、そこからステップ実行で細かいデバッグを可能にしてくれます。 ショートカットキー

    中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog
    tototti
    tototti 2013/01/27
    一番下の、クラッシュ再現が気になる。使ってみたい。
  • [Xcode 4.5] 「Could not launch “アプリ名.app”」と警告が出て、実機に転送できない時の対処法 | ラクイシロク

    Xcode 4.5 で、プロジェクトをビルドした時に、「Could not launch “アプリ名.app”」と言われて、実機に転送できませんでした。ですが、シミュレータでは正常に動くという謎のエラー。 エラーの文章は、以下の通りです。 Could not launch "アプリ名.app" No such file or directory (/Users/ユーザー名/Library/Developer/Xcode/DerivedData/アプリ名-dqmislmaqlyjnyfcqkakyneegmiu/Build/Products/Debug-iphoneos/アプリ名.app/アプリ名) 対処法は、以下の通りです。 デバイスをケーブルから抜く デバイスからアプリを削除する Xcode を終了する(⌘ + q) DerivedData を削除する (/Users/ユーザー名/Li

    tototti
    tototti 2012/12/23
    同じ事が起きて困った。DerivedDataを削除して、XCode再起動し、iPhoneを繋ぎ直すと良い。
  • アプリをiPhone5に対応する場合の地雷ポイント一覧 | fladdict

    地雷キャッチャーとして定評のあるfladdictですが、今回も大量の地雷を踏み歩いております。 とりあえず、解決方法を知らないとハマるポイントを色々とピックアップ。自分では直ったけど一般化できてない現象もあるので、間違い勘違い等ありましたら、コメント欄でビシバシご指摘ください。 iPhone5対応すると、iOS4.3以前では動かなくなる 最新のXCodeがarmv6のコンパイルをしてくれないので、ご臨終となります。 公式じゃないほうほうで無理矢理バイナリをビルドすればhogehoge。 サードの静的ライブラリが入ってると、コンパイルできない場合が 最新XCodeからコンパイルに、armv7sという新アーキテクチャが必須となってますが、ビルド済み静的ライブラリにはむろん入っていないのでコンパイルできません。対策は2つあって、ひとつは対応ライブラリが出るまでリリースを見送ること、もう片方はXC

    tototti
    tototti 2012/10/03
    色々と大変。
  • Cocoaの日々: [iOS][Mac] Xcode4 : ドラッグ&ドロップで IBOutlet コードを生成する

    知ってはいたが試してなかった。こりゃ便利。 #しこしこ手で書いていた今まではいったいなんだったのか。。 以下、手順 まず Xib を開いた後、右上の Editor から真ん中の Assistant Editor を開く。

    Cocoaの日々: [iOS][Mac] Xcode4 : ドラッグ&ドロップで IBOutlet コードを生成する
    tototti
    tototti 2011/06/12
    これは便利・・・。
  • Xcode : Product validation (ビルドプロダクトを検証) - Natsu's iPhone App

    10.04.20 Xcode : Product validation (ビルドプロダクトを検証) 先行してiPadアプリの開発をしようという気がなかったため、最近までSDK3.1.3を使っていたのだが、さすがに今回アプリをアップデートするためにSDKも更新した。 これで無事、SDK3.2/Xcode 3.2.2 の組み合わせになった。 iPhoneアプリの開発なので、SDK自体は3.1.3以前しか使わないが、Xcodeの進化に驚いた。iPadアプリは開発しないからいいやと思ってアップデートしていない人がいたら、是非アップデートすることをおすすめしたい。 なんと、App Storeレビュー時に行われる正当性確認テストが手元でできるようになったのだ。詳しいことはわからないが、プライベートAPIを使っていないかとかその手のものではないだろうか。 ビルドオプション(ビルドプロダクトを検証) テス

    tototti
    tototti 2010/04/21
    アプリビルド時に、Appleが審査で行っている正当性チェックと、同じことができるみたいです。
  • AndroidとiPhoneの加速度計アプリの実装方法を比較してみる - A Day In The Life

    大きな違いとしてはiPhoneの場合加速度計のみ管理しているのに対してAndroidは他のセンサー(温度計や磁気センサーなど)と一括りにして管理しています。またiPhoneでは加速度計オブジェクトを直接取得できるのに対しAndroidでは加速度計オブジェクトを取得することができません(Android1.5からSensorクラスが追加され加速度計オブジェクトを取得できるようになりました)。 iPhoneの場合 UIAccelerometerDelegateプロトコルを実装したクラスに加速度イベント(accelerometer:didAccelerate:メソッド)を実装する UIAccelerometer#sharedAccelerometerメソッドで加速度計のオブジェクトを取得する UIAccelerometer#delegateを設定すると加速度イベントが発生する ローパスフィルター(

    tototti
    tototti 2010/04/15
    high-pass / low-passフィルタ。
  • MGTwitterEngineを使ってラクラクTwitter連携 - tomute's note

    Objective-C用のTwitterライブラリとしてMGTwitterEngineというのがあるのだが、これはiPhoneアプリでも使えるという事なのでちょっと試してみた。 [設定] 1. ソースコードのダウンロード ソースコードはsubversionで管理されているので、以下のようなコマンドを実行する事でダウンロードする事が出来る。 svn checkout http://svn.cocoasourcecode.com/MGTwitterEngine/ 2. iPhoneアプリプロジェクトにソースコードをコピー ダウンロードしたソースコードに含まれるMGTwitterEngine.xcodeprojをダブルクリックしXCodeのプロジェクトを開く。次にXCodeプロジェクト内のClassesグループ内のMATwitterEngineグループのソースを自身のiPhoneアプリ用のXC

    MGTwitterEngineを使ってラクラクTwitter連携 - tomute's note
  • iPhoneアプリ開発:XcodeのBuild and Analyze - Natsu's iPhone App

    ウェブサイトは、開発者 Natsu による iPhone, iPod touch アプリケーションのサポートページです。 iPhone, iPod touchアプリ開発、Tips集の記念すべき第一回として、先日感動した「Build And Analyze」機能についてまとめる。 これを使うと、Xcode上で静的解析を行うことができる。 つまり、ビルド時に、コードをチェックして不整合を指摘してくれる機能なのだ。 解析エンジンはClangだ。これまでは、ターミナルを起動してClangを実行させる必要があったようだが、最新のXcode(Xcode3.2もしくはそれ以上)では、Xcode上で簡単に利用することができるようになった。これを使わない手はない!のだ(ちなみに、Natsuは、ターミナルでClangを実行させたことはない・・・)。 そして、この結果の見え方がまたすごい。矢印で問題点

    tototti
    tototti 2009/10/27
    XCODEに追加された静的ソース分析機能。これは凄そう!
  • 無料サービスを使え! – 役立つ無料サービスのレビュー、まとめ、比較記事を紹介

    コンテンツへスキップ 無料で使える!HubSpotの顧客リストの活用法 無料のアンケート作成ツール 比較/まとめ 無料「Excel」 テンプレート 比較/まとめ 無料で使えるノートアプリ比較 (Evernote / OneNote / Google Keep) おすすめの無料Web会議システム5選 WebP Converter 徹底解説!初心者でも直ぐに使える HubSpot は、マーケティング、セールス、サービスのためのCRM(Continue reading 多くの人の声を聞くことで改善できることも多い 企業や団体など運営していContinue reading 就職・転職には必須となる履歴書・職務経歴書 これから就職活動をスタートContinue reading 便利なノートアプリで効率的な仕事をしよう いつの時代も仕事をしていてメContinue reading 近年、リモートワーク

  • 1