タグ

2009年8月15日のブックマーク (25件)

  • ■ - hakanashika

    同じ時期に就職した友人に、仕事についての悩みを相談された。どうやら、仕事に嫌気がさしている模様。僕は別に嫌だとか良いとかあまり考えたことがなくて、淡々とこなしているだけであった。しかし、友人はたまらなく嫌な様子である。どうしたらよいのか。 どうやら、会社が嫌だというわけではなく、社会のシステムや世の風潮がおかしいと感じているようだ。そりゃあ、だれだって、そう思うだろう。僕もそう思う。僕は既得権益という言葉が大嫌いだし、今の日のシステムを作った人たちを批判したくてたまらない。できれば社会に参加せず、浮き世を離れた生活をしたいものだけれど、そうはいっても働かなければ、お金がない。お腹もすくし、腹も減る。歌って踊って暮らせれば良いんだけど、そうも言ってられないのだ。僕ら凡人がお金を稼ぐ一番の効率の良い方法は、普通に働くことだと思う。まあそれは、どこかで森博嗣が言っていた事で、受け売りだ。もしか

    ■ - hakanashika
    totttte
    totttte 2009/08/15
    たまに読み返す
  •  草食系の弁明

    スイーツ(笑)な女の子が増えてきたせいか、私もそうだと決めつけられる。 すてきなお店でごちそうになると、決まって、ここのスイーツは有名なんだと連れてきてくれた男の人に言われてしまう。 上司だったり、取引先の人だったり、彼だったり。 お店を選ぶ理由はきまってスイーツ。 有楽町のお店まで来て、私がべたいものはスイーツだっていうの? すてきなディナーを楽しむのなら、やっぱりワインぐらい選んでいるお店がいい。 高い必要はないけれど、ちゃんと選んで身の丈にあった、料理に合うワインを出すお店がいい。 席に座ると、メニューが運ばれて来てどこのワインだって書いてある。 ウェイターに聞けば、おすすめのワインを教えてくれる。 「もし、魚料理にするならこちらがいいですね」 うん、それでいい。 ぜいたくなんて言わないから、料理に合うワインが飲みたい。 前菜だってちょっと気が利いたものが出てくるところがいい。 ク

     草食系の弁明
    totttte
    totttte 2009/08/15
    なにが鳥肌たつのか分からない自分はお子ちゃまなのかな?
  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
    totttte
    totttte 2009/08/15
    静的型付けのJava使ってるけどいわゆる詳細設計書作ってないよ。あとEclipseでC^spaceで候補選びながら作って、ALT+shift+Rで壊してを繰り返してるよ!
  • マイショップ KURE/TOPページ

    ☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★ 2008年10月02日 10月の特集!!(携帯版) 10月の特集は??? 「ただいま奮闘中の若手オーナー・店長」さんにスポットを当てました。 *こちらから携帯サイトにジャンプします。 2008年10月01日 元気復活感謝ライブ カンフル罪 開催!!(携帯版) 今年6月に焼失した、通4丁目の「シロクマ」「珍来軒」「加瀬多」が元気に移転復活いたしました。 東京在住の呉出身、町支さんも今回のことを気にかけていただき、「カンフル罪」としてご協力いただき、ライブが開催されます。 チケットの販売もスタートしています。 こちらから、アクセスしてください。

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • HTML5 と CSS3 で 死にたい

    CSS3の「変形・アニメーション関連」のプロパティは面白いですね。これらのプロパティの登場によって、CSSの持つ表現力が「どかーん」と拡大するように感じました。この記事では、WebKit Nightly Buildsでの表示を対象に、 CSS3で新たに定義されたプロパティを色々と使ったサンプルを作ったので、それを紹介したいと思います。 サンプルページは、CSS3のプロパティの練習として作っていたので、 表示の対象はこれらのプロパティを先行実装しているWebKitエンジンのブラウザーの中でも、 描写速度が激的に改善されている開発者向けのWebKit Nightly Buildsになります。 Safari4やGoogle Chromeでも見られますが、アニメーションはスムーズに再生されません。また、HTML5のaudio要素に対応していない場合は音が出力されないようです。非常に高負荷な処理が盛

    totttte
    totttte 2009/08/15
    これも一つの呪のカタチ
  • あっちこっちにーち!

    ArchivesLog inRSS あっちこっちにーち! Home Copyright © 山田にーち Designed by Paroday /

    totttte
    totttte 2009/08/15
    かわいい
  • 自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    川村カオリさんのブログ「川村カオリの調子はいいんだけど…。」。死後1月が経とうとしているが、コメントは後を絶たない(写真:産経新聞) 自分がこの世を去ったら、日々更新しているブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の日記はどうなるのか−。サービス業者によると、たいていは誰かが削除の依頼をしなければ、残り続けることになるという。書き込みが死後も消えないのは複雑な気持ちだが、残ることで訪問者が絶えない“墓碑”のような存在のブログもある。「お盆だから、亡くなったあの人の書き込みを見てみよう」。そんな時代が来るかもしれない。(森浩)  「自分が死ぬと、この愚痴の数々はどうなるのか」。東京都内の男性会社員(32)は、自分のブログを見ながらふと思った。「や会社の愚痴をつづっているSNSは『死んだら消してくれ』と、家族や同僚に頼むわけにもいかない」 SNSやブログなどのサービス業者

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • asahi.com(朝日新聞社):ブロードバンド空白地域、来年中にも解消 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    10年中にもブロードバンド(高速大容量通信)が使えない地域が国内から消える見通しとなった。「10年度末まで」としていた政府計画が半年以上前倒しになる可能性がある。総務省の支援を受けて、市町村が光ファイバー網などを整備する。運営は民間事業者に任せる「公設民営方式」で、約340の市町村が事業化を検討している。  ブロードバンドが未整備の世帯は全国で約64万世帯(3月末)。過疎地や山間部、離島など利用者が少ない地域では採算性が低いため、NTTや電力会社などの民間通信事業者は消極的だ。このため、市町村が国の交付金を活用して初期投資を負担する。約340市町村の計画が順調に進めば、新たに約34万世帯が使えるようになる見込み。残る約30万世帯は民間通信業者による計画が固まっている。  公設民営方式では、市町村の負担で通信設備やケーブルを設置、入札で選ばれた民間業者が施設利用料を支払って住民にサービスを提

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    いしん坊の天沢聖司 ●3/1金 ・2週間に渡るOJTという職場見学が終わり、日ようやく配属部署入り。OJT中は、どこの部署に行っても、見ているだけだったので常にマユリカ中谷さんの宣材写真みたいなスタンスでいた。わたしの配属先は、わたし含めて3人しかいないのだけど、お二人ともいい人…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 修造公式動画DL tips - .ω.

    14:12修造以外にも利用できそうなので一応メモ リストhttp://www.shuzo.co.jp/http://www.mpuni.co.jp/movie/等shuzo.co.jpの場合ソースを表示したところという記述よりFLVPlayer_Progressive.swfにhttp://www.shuzo.co.jp/video/matsuoka/matsuoka_48という値を渡していることがわかるしかしhttp://www.shuzo.co.jp/video/matsuoka/matsuoka_48は404のためFLVPlayer_Progressive.swfの中身を見てみるhttp://www.shuzo.co.jp/message/FLVPlayer_Progressive.swfSWFRIPでスクリプトを抽出したところif(PDManager.substr(PDManage

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • 「けいおん!」異常人気に紅白歌合戦プロデューサーが声優ユニット・桜高軽音部に出演依頼!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「けいおん!」異常人気に紅白歌合戦プロデューサーが声優ユニット・桜高軽音部に出演依頼!!!!」 1 ウィオラ・ソロリア(三重県) :2009/08/15(土) 08:42:57.17 ID:CRX7vTLI ?PLT(12100) ポイント特典 夜なべしてでも見るべし! アルバム『放課後ティータイム』(ポニーキャニオン)がアルバムランキングで1位を記録し、史上初となるアニメキャラクター名義での首位獲得を実現したアニメ『けいおん!』。番組放送終了後も人気を拡大し続ける中、ついに主人公の女子高生・平沢唯が愛用するエレキギターをイメージしたギターが公式発売されることとなった。異常人気とも言える『けいおん!』ブームをアニメ雑誌のライターは次のように分析する。 「バンドに夢を賭ける女子高生を描くという今までありそうで、意外となかった設定がウケた要因の一つでしょう

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

    totttte
    totttte 2009/08/15
    -アクティブユーザ-サブアカすると、もっと%あがるんだろうけど、まぁそんな感じか。
  • 天才ゲームクリエイター・飯田和敏氏インタビュー「どうかしてるんです」 - ガジェット通信

    2009年8月25日からマーベラスエンタテイメントより配信予定のWiiウェア専用ゲームソフト『ディシプリン*帝国の誕生』(以下、ディシプリン)。ガジェット通信編集部は、このゲームを開発した天才ゲームクリエイター・飯田和敏さんを独占インタビューすることに成功した。 飯田さんといえば、『巨人のドシン』(64DD)や『アクアノートの休日』(PS)、『太陽のしっぽ』(PS)などを開発した人物。いったいどんな話が聞けるのか? さっそく独占インタビューの中身をどうぞ。 ・ほんとにもうショックだった 記者 『ディシプリン』の完成おめでとうございます。 飯田 ありがとうございます。でも、完成までいろいろありましたよ……。 記者 どんなことがあったのでしょうか? 開発秘話をお聞かせください。 飯田 のっちのお泊まり愛……あれは厳しかった。 記者 なんのことです? 飯田 『パフューム』ですよ……。6月にほら、

    天才ゲームクリエイター・飯田和敏氏インタビュー「どうかしてるんです」 - ガジェット通信
    totttte
    totttte 2009/08/15
  • Hatena::Bookmark::24H

    すぐわかる オブジェクト指向 Perl 深沢 千尋 ★スカラー/配列/ハッシュ/リファレンスからモジュール・オブジェクト指向までみっちり学べる。この無かったらこのサイトは出来ていなかったと思う良 正規表現辞典 (Desktop reference) 佐藤 竜一 ★いいかげん覚えろとか自分に言いながらしょっちゅう見てた。項目毎の説明が詳しくて重宝 Web標準XHTML+CSSデザイン クリエイターが身につけておくべき新・100の法則。 加藤 善規 ★CSS初心者向けのお作法・テクニック。読みやすい

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • 24Production - 当スペースでの委託について

    totttte
    totttte 2009/08/15
    かわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよかわいいよ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • 「まさか…」Googleストリートビューで信じられない場所が撮影されていると話題に : らばQ

    「まさか…」Googleストリートビューで信じられない場所が撮影されていると話題に 日でも何かと論議を醸しているGoogleのStreet Viewですが、「想像を超えたストリートビューの画像」というタイトルで、なんとレースのサーキット場内の写真が人気を集めていました。 Googleのストリートビューと言うと、上部にカメラの付いた「Googleカー」が一般の道路から見た町並みや住宅街を撮影し、その画像をだれでも閲覧できるようになっていますが、まさかGoogleカーがこんなところまで…、と話題になっています。 写真はラグーナ・セカと呼ばれる、カリフォルニア州にあるサーキットで、写真はどう見てもサーキット内から、それも他のレーシングカーに混じって撮られています。 該当のGoogleストリートビューのURLを開けば、普通にサーキット内を移動しながら見ることができます。 Googleカーがそんな

    「まさか…」Googleストリートビューで信じられない場所が撮影されていると話題に : らばQ
    totttte
    totttte 2009/08/15
    いい話のほうだったのかー。よかた
  • 海外ブックメーカー: 究極のガイド

    ギャンブルに関する法律 日では、オンラインギャンブルは法律の観点からグレーゾーンにあります。 日の法律は、オンライン ギャンブルを含むほとんどの形態のギャンブルを厳しく禁止していますが、競馬、ボート、競輪、オートバイのレースなどのいくつかの顕著な例外は、レースの種類ごとに特定の機関によって認可および規制されています。 したがって、日のスポーツ賭博愛好家は限界を感じています。 あなたも制限なしで賭ける方法を疑問に思っているなら、必然的に海外のブックメーカーに頼らなければならないことをすでに知っているはずです。 外国のブックメーカーについて話す人は、紛争が発生した場合に現地の法律があなたを守ってくれないため、高いリスクについても話します。 これが、日で最高の非認可ブックメーカーの中から選択する必要がある理由です。 国際的なスポーツ賭博サイトはプレーヤーに多くのメリットを提供します。 ま

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • Twitterで見つけてほしいのは「有名人」よりも「解説者」

    ITにまつわる時事ネタなどを日々200組を超えるブロガーが発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今週は、「業務提携」「Twitter」「iPhone」をテーマに紹介する。 暑い夏を涼しく過ごす 例年と比べて全体的に日照時間が短くなりそうな今年の夏だが、蒸し暑い日は確実にある。毎回ユニークなノベルティを紹介してくれる、メディア営業企画部・杉浦知子氏「ノベルティ ブログ」が今回は、【シックス・アパート】涼しげなキャンディという見た目に涼しげで、おそらく清涼感があるのではないかと思わせてくれるキャンディを紹介してくれた。 もう1つ紹介されていたのが、【JR東日ウォータービジネス】夏を満喫するSuicaペンギン。これは見た目で涼を楽しむノベルティの一種だ。風鈴などもそうだが、目や耳で涼を感じ、暑い夏を過ごしていくのもいいのではないだろうか。 今

    Twitterで見つけてほしいのは「有名人」よりも「解説者」
    totttte
    totttte 2009/08/15
  • 破滅エンド

    http://anond.hatelabo.jp/20090809191639 の続きというか結末 こんな酷い文章がここまでブックマークされるとは思わなかった。 特定とかなんですか? インターネット怖いです。 さて、ついさっき「相手」を見送ってきた。 ダメもとでメールで打診してOKもらったときは浮かれたよ。 で、ノコノコ羽田まで行ってきた。約束の時間より一時間早く。 久しぶりに羽田来たから少し観光しつつ彼女を待った。 10時過ぎにそろそろ着くって電話があってモノレールの改札前で正座でワクテカするかの如く待ってた。 そしてしばらくして彼女はやってきた。 …あの あなたの荷物を持って、楽しそうに話しているお隣の男性はどなたでしょうか? うん、終わった。 それからの記憶殆ど無い。 喫茶店で会ったこともない何処かの馬の骨氏を含めた三人でお茶してなんか話した。何話したか覚えてないというかここでも空気

    破滅エンド
    totttte
    totttte 2009/08/15
  • 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 教員プロフィール

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • asahi.com(朝日新聞社):「値引き制限で損害」セブンのオーナー、本社を提訴 - 社会

    コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンが販売期限の迫った弁当などの値引き販売を不当に制限したために損害を受けたとして、福島県の加盟店主が13日、3千万円の損害賠償を同社に求める訴えを東京地裁に起こした。値引き販売の制限をめぐっては公正取引委員会が同社に排除措置命令を出している。  訴えたのは、85年から福島塙店(同県塙町)を経営する鈴木一秀オーナー(59)。訴状によると、制限がなければ、少なくとも月に25万円程度の利益を見込めたと主張している。  同社は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

    totttte
    totttte 2009/08/15
  • ケータイの内外価格差と日本版FCCへの不安 - 雑種路線でいこう

    この時期に出る統計としては興味深い。国によってケータイの使途が違うので一概に比較することは難しいが、感覚的には日ってデータ通信のヘビーユーザーには優しいが、音声単価やARPUでは他国より高いのだろう。 総務省が11日発表した2008年度の電気通信サービスに係る内外価格差調査によると、東京の携帯電話の通話料金は1分当たり27.7円で、パリに次いで世界主要7都市で2番目に高かった。ニューヨークが10円と最も安かった。 国際ローミングで稼ぐ欧州、これまで投資を怠ってきた米国とは市場も収益構造も異なり、音声通話を中心に比較することはアンフェアだが、他国で広く提供されていない高速サービスでは比較しようがない現実はある。 日の携帯通話料が高いとして、空前の利益を上げている事業者もあるので通話料なり電波利用料を見直すとか、LTEか4G以降は周波数オークションを実施すべきではなかったかといった議論も考

    ケータイの内外価格差と日本版FCCへの不安 - 雑種路線でいこう
    totttte
    totttte 2009/08/15
    >本質を突いた人事改革より看板の架け替えと焼け太りの方がずっと楽で目立つことを考えると、あらぬ方向に転がらないか心配
  • svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」

    タスクマネージャでよく見かける「svchost.exe」が一体何なのか気になっている人も多いと思いますが、このフリーのオープンソースソフト「Process Hacker」を使えば各プロセスやサービスの正体がわかるだけでなく、CPU使用率やネット経由で通信しているかどうかなども把握できるようになります。Windows標準のタスクマネージャと入れ替えることも可能で、かなり細かい各種情報が取得できるため、非常にお役立ちです。タスクトレイにCPUやメモリなどのグラフを常に小さく表示させることもでき、監視間隔を短くすることで普通では把握できないプロセスなども捕まえることができます。 ダウンロードとインストール、実際の使用方法は以下から。 SourceForge.net: Process Hacker - Project Web Hosting - Open Source Software http:

    svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」
  • 橋本商会

    ここの存在を完全に忘れてた。最近はこっちにblog書いてる https://scrapbox.io/shokai RSSもある https://scrapbox.io/api/feed/shokai 前の記事で書いたsemiraraから色々あって最近はscrapboxを作っている。 近況 https://scrapbox.io/remote/コミュニケーションを減らそう あとでfeedをredirectしておくか 最近のオススメポエムコンテンツはこのへん Scrapboxの哲学 – 橋商会 – Scrapbox wikiを作った semiraraというwikiを作った。blogとして使えるgyazz(アウトラインエディタ的なwiki)を目指したもので、既にwordpressより書きやすいので今後はこっちに書いていく。 http://wiki.shokai.org/shokai Redux

    totttte
    totttte 2009/08/15