タグ

レンズとニコンに関するtoyaのブックマーク (138)

  • 所有しているニコンのカメラとレンズ - Cobalt's Photolog

    趣味にはお金がかかります。 写真撮影も、真面目にやろうとすると、カメラ体やレンズをいろいろ揃えることになり、それなりの出費が必要になります。揃えていく途中で、カメラメーカーを変えると、買い替え費用がかかりますので、どのメーカーで機材を揃えるか決める必要があります。 私はニコンで機材を揃えることにしました。 2019年現在、フルサイズカメラのシェアは、ソニーとキヤノンとニコンの3社がトップを争っています。 カメラメーカーは長い間ニコンとキヤノンがトップ2のブランドでしたが、ソニーがミラーレスで大きくシェアを上げ、コニカミノルタのカメラ部門も吸収したため、今ではソニーが一番手。キヤノンもニコンもシェアを落としています。 勢いのあるソニーに乗っかる人も多いと思いますが、私はニコンを買うことにしました。 ニコンを選択した理由は以下の通りです。 1. カメラとレンズのつくりが最も頑丈です。衝撃や水

    所有しているニコンのカメラとレンズ - Cobalt's Photolog
  • 【オールドレンズ】NIKON D750で使うオールドレンズ AI NIKKOR 50mm f/1.2S の話

  • D750を使うようになって撮影のスタイルが変わった - ロド丸のブログ:楽天ブログ

    2017.02.10 D750を使うようになって撮影のスタイルが変わった カテゴリ:写真 これまでD300の持つ質感やカメラ体から出てくる物感などが気に入って使って来た。D750と比べても今でもその気持ちは変わらない。 しかし、デジタル機器であるデジカメはモデルチェンジごとに恐ろしいスピードで機能、性能が上がっていく。どれくらいのスペックだとか記述するのは省略して、どんな風に撮影スタイルが変わったのかを記録しておく(備忘録)。 1.三脚を使う頻度が「かなり」減った 2.ISO感度制御オートを使うようになった(邪道だと思っていた) 3.カメラ(D300)>レンズ から レンズ>カメラ(D750) 1.D300で三脚を使用する主な要因は「手ブレ防止」だった。高感度耐性が弱いD300だとISO800でも積極的に使いたくなかった。ISO800で撮影した写真はどうしてもザラザラしていて好きになれ

    D750を使うようになって撮影のスタイルが変わった - ロド丸のブログ:楽天ブログ
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR-主な仕様 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

    84°-28°30′(35mm判一眼レフカメラ、FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) 61°-18°50′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) DXフォーマットデジタル一眼レフカメラ装着時: 36mm-127.5mmレンズの画角に相当(FXフォーマット/35mm判換算)

    AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR-主な仕様 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
  • ニコンAi Nikkor 50mm f/1.2S レビュー、とろけるボケ実と深い味わい!

  • AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

    ポートレートの撮影に最適な中望遠レンズ 光学設計の一新、ナノクリスタルコートの採用で優れた解像力を実現した、高画質な中望遠レンズ。f/1.4の明るい開放F値、円形絞りの採用で、美しいボケ味が楽しめます。また、SWMの搭載で静粛なAFを実現する一方、改良した新しいMF駆動機構を採用し、M/A時のマニュアルフォーカスの操作感を高めています。

    AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
  • レンズレッスン - Lesson24:中望遠で撮るポートレート | Enjoyニコン | ニコンイメージング

    今回のテーマはポートレートです。人物をメインのテーマとして、被写体のさまざまな表情を引き出しながら撮影するポートレートは、どんなイメージでどう撮りたいのかあらかじめ考えておくとスムーズに撮影できます。バストアップだけでなく引いて背景を広く入れたり、大きくやわらかなボケを活かしたり、絞って周囲の雰囲気を見せたりと、アイデアを盛り込んだ魅力的な1枚を目指しましょう。 使用するのはLesson23でご紹介した中望遠レンズです。レンズの特長を生かしたポートレート撮影のコツをご紹介します。 「Lesson23:「中望遠」レンズの特長とその楽しみ」はこちら 撮影協力:アロハガーデンたてやま、館山ファミリーパーク 撮影監修:斎藤 勝則

    レンズレッスン - Lesson24:中望遠で撮るポートレート | Enjoyニコン | ニコンイメージング
  • [NIKON]ポートレートや人物撮影におすすめのカメラ4選+レンズ5選 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

    前回CANONのポートレートにおすすめのカメラをご紹介させて頂きましたが、今回はNIKONのおすすめカメラとレンズをご紹介させて頂こうと思います! NIKONはCANONに比べ若干暗めの色味で人物より風景の印象が強いのですが、その色味を生かして画として写真を残してみましょう! ↓CANONの記事はこちら [CANON] ポートレートや人物撮影におすすめのカメラやレンズをご紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス] NIKONのポートレートのおすすめ NIKONは自然な色味なので、ポートレートのイメージがあまりないかもしれません。 ですが、撮り方によっては一味違った写真が残せるのもNIKONの特徴の一つです。 NIKONは緑などの自然や風景が向いているので、CANONの明るいイメージとはまた違う感覚で撮影をしてみましょう。 おすすめは引きで撮る事です。背景の建物や自然物も人物と

    [NIKON]ポートレートや人物撮影におすすめのカメラ4選+レンズ5選 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
  • コスパの良い純正モデルが点在!ニコンの一眼レフカメラでおすすめな望遠レンズ6つをご紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

    キヤノンと並んでデジタルカメラ界で代表的存在として知られるニコン。もちろんライバルメーカーであるキヤノンと同様に様々なレンズも開発されています。 今回はニコンの一眼レフカメラでおすすめな人気望遠レンズ6つをご紹介していきます。 おすすめデジタル一眼レフカメラの紹介はこちら [2019年]初心者向けおすすめ一眼レフ6選!カメラ選びで大切なポイントを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス] 最新おすすめ望遠レンズ紹介はこちら [2020最新]おすすめ望遠レンズ10選。実際に使って感じた望遠レンズの魅力や選び方を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス] 今回のラインナップ 今回ご紹介するニコンの一眼レフカメラ向けの望遠レンズは下記の6種類です。 1. AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2. AF-S NIKKOR 70-200m

    コスパの良い純正モデルが点在!ニコンの一眼レフカメラでおすすめな望遠レンズ6つをご紹介 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
  • 望遠レンズが必須!競馬におすすめの望遠レンズ5選

    こんにちは!この記事にお越しいただきありがとうございます。 一眼レフカメラを購入すると競馬のカッコイイ写真を撮りたくなりますよね!競馬でカッコイイ写真を撮りたくて一眼レフカメラを購入した方もいるのではないでしょうか。 競馬での写真撮影は望遠レンズが必須です! スタンドの最前列でもコースまでの距離が遠く、ダートコースとなれば肉眼でも見えづらいほど遠い距離になります。 競馬でのカッコイイ写真といえば、競走馬がアップで写った迫力のある写真だと思うので望遠レンズは必須です。今回はおすすめの望遠レンズを紹介しますので気になる方はぜひチェックしてください!

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

    高い光学性能とVR機構を搭載。気軽に超望遠撮影が楽しめるズームレンズ 開放F値5.6一定で望遠域から超望遠域までをカバーする超望遠ズームレンズ。EDレンズの採用で色収差を抑えた、高い光学性能をズーム全域で実現します。[NORMAL]モード撮影時、手ブレ補正効果4.5段※(CIPA規格準拠)のVR機構を搭載。動体撮影に適した[SPORT]モードも搭載しています。また、電磁絞り機構による高速連続撮影時のAEの安定性で、野鳥や飛行機などの決定的な瞬間の美しい描写が可能です。 ・カメラによって使用に制限のある場合があります。Eタイプレンズとの組み合わせについてをご覧ください。

    AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR-概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary | レンズ | SIGMA | 株式会社シグマ

    高い操作性と光学性能を備えた 超望遠ズームのライトウェイトモデルを、 Contemporaryラインから 手持ち撮影にも最適な1,830g。 プロユースのSportsラインの基を押さえ、 大幅な小型・軽量化を実現。 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sportsに比べ大幅な小型・軽量化を実現。カメラから取り外してレンズ体のみでの持ち運びも容易に。 三脚座取り外し時には付属のラバーキャップが装着でき、持ち歩く際の負担を軽減し、軽快でスマートな撮影をサポートします。 超望遠ズームを気軽に持ち歩きたい方への新しい提案です。 Contemporaryライン特有のパフォーマンスの高さ。光学性能はそのままに、多様な撮影シーンに対応するライトウェイトモデル。 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sportsの基スペックを踏襲しつ

    150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary | レンズ | SIGMA | 株式会社シグマ
  • 【オールドレンズ商品レビュー】AI Nikkor 50mm f/1.2s を使ってみた

    こんにちは、カメラのナニワ鹿児島店の米田です。 今回はニコンのオールドレンズ の中でも特に人気の一である【AI Nikkor 50mm f/1.2s 】をご紹介します。 今回ご紹介する【AI Nikkor 50mm f/1.2s】は【AI-S Nikkor 50mm f/1.2 】というような表記がされていることもありますが、どちらも同じレンズになります。 ※以後は、【AI Nikkor 50mm f/1.2s】を【AI-S 50/1.2】と表記します。 【AI 50/1.2とAI-S 50/1.2の違い】 ニコンの50mm/F1.2レンズは、1978年に発売された【 AI 50mm f/1.2】 と 1981年に発売され、今なお現行モデルの【 AI-S 50mm f/1.2】 の2種類があります。 細かな変更点はいくつかありますが、主な変更点は以下の3つになります。 絞り羽が7枚→9枚

    【オールドレンズ商品レビュー】AI Nikkor 50mm f/1.2s を使ってみた
  • Ai Nikkor 50mm f/1.2S 実写レビュー

    Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ 昨今のレンズはともかくよく写ります。それはもう当に隙が無いほどに。しかし、人は贅沢なことを望むもので、今度は写るだけではない魅力を探したり。またモノサシひとつ変えるだけで、目に飛び込んでくるレンズも変わってくるのですが、そもそも満たしてくれる物があったりするから困ったものです。ズームから標準・単焦点に持ち替えるだけで画もひと味変わってきますが、もう少し設計の古いレンズと今時の高画素機を組み合わせると少し面白いですよ。画素数が少なかった頃は、開放の際の諸収差が目について使いづらかったものですが、画素数が上がるにつれて柔らかさの中に芯が感じられるように。この50mm f1.2も、少しシネ的な画が欲しい、ベールのかかったような画が欲しい時に

    Ai Nikkor 50mm f/1.2S 実写レビュー
  • Nikonでオールドレンズを使う方法とおすすめのレンズについて

    フレアや優しい雰囲気の写真が撮れる人気のレンズです。値段が非常に安く、ニコン一眼レフ用のマウントアダプターがセットになっているので、Nikonのカメラですぐにオールドレンズが楽しめます。 どれを使ったら良いのか分からない…という方には上記のレンズがオススメです。HELIOSは、ゴーストやフレアが楽しめるオールドレンズとしてInstagramなどのSNSで人気の高い1です。 また、当記事ではニコンのカメラに装着できるマウントアダプターも一覧表にまとめました。フィルム時代のレンズをNikonのカメラに装着したいけど、何を選んだら良いのか分からない!という方の参考になりましたら幸いです。 また、Nikon Z6やZ7などのミラーレス一眼カメラでオールドレンズを使う方法については別の解説記事をご覧ください。

    Nikonでオールドレンズを使う方法とおすすめのレンズについて
  • 【ノウハウ】オールドレンズを使ってみよう! NIKON D750編

    こんばんは。 オールドレンズで遊んでますか?!遊ばれてますか? 俺、、、遊ばれてもいい…。 ちがう! 以前、Nikonのオールドレンズ【AI Nikkor 28mm f/2.8】を富士のミラーレスカメラで使用する方法を記載しました。 【ノウハウ】富士フィルムのミラーレスでのオールドレンズの使い方 ニコンの一眼レフカメラは構造上他社のオールドレンズを使うのには適していません。 ニコンはフランジバックが長いのです。 フランジバックの説明は以下の記事の中に 【雑記】ニコンのフルサイズミラーレスは『Zマウント』?ニコンのフルサイズミラーレスに望むこと! フランジバックの短いキヤノンだとM42のレンズつけたりもできるんですけどね。 無理矢理マウント合わせてニコンに付けると近距離しかピントが合わなくなっちゃいます。 今回はこのオールドレンズをD750で使う方法についてを簡単に書いていこうと思います。

    【ノウハウ】オールドレンズを使ってみよう! NIKON D750編
  • Planar T* 1.4/50 実写レビュー

    Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ もし標準レンズと呼ばれる50mm付近を、ズームレンズだけでしか経験したことが無いのでしたら、まずは買ってみることをおすすめします。フラッグシップのF2.8通しズームレンズだったとしても、2段明るいF1.4。まずファインダーの明るさに驚き、開放で撮影すれば、その浅い被写界深度と大きなボケにさらに驚くでしょう。メーカー純正でなら使ったことがあるという方。マニュアル前提で設計されているレンズのピントリングの滑らかな動作に感じ入ると思います。その昔、Cael Zeissは解像力よりもむしろ階調再現性とコントラストを重んじてレンズを設計していたと言われます。そんな世界観は現代にも脈々と息づいていて、Carl Zeissという世界に触れることで、

    Planar T* 1.4/50 実写レビュー
  • NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gがやってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gも良かったけれど、やっぱりf1.4が欲しくなって買ってしまった。 Nikon レンズ AF-S 50F1.4G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング www.nikon-image.com もちろんF80Sがあるのでフィルムでも使えるし、これから当然やってくるNIKON Dfにも当面の"標準レンズ"として座してもらうつもりだ。 Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラ Df BLACK posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 将来のDfの玉座はAF-S NIKKOR 58mm f1.4Gになる予定ではあるが。 Nikon レンズ AF-S 58F1.4G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング わらしべする・

    NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gがやってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • AT-X 11-20 F2.8 PRO DX 作例 by 小河俊哉

    Tokina AT-X 11-20mm F2.8 PRO DX(以下 AT-X11-20mmとする)は、焦点域11-20mmの超広角ズームレンズで、同社のAT-X116 F2.8 PRODX(焦点域11-16mm)で要望が多かった「望遠域をもう少し伸ばしてほしい」というユーザーの声に応えAT-X-116 F2.8 PRO DXの持つ高解像、高コントラストはそのままに設計をすべて見直し望遠域を20mmまで伸ばしたレンズだ。 レンズの特徴としては、一連のTokina広角ズームレンズらしく独特の深い青の発色をするレンズで大きく空を入れた画や湖、海などの撮影では味わい深い独特な一枚になる。また、歪曲收差が非常に少なく縦横軸にくわえ斜めのX軸もほとんどたわむことなく再現する。今回、冬の風景撮影で様々なシチュエーションを撮影したが、どの作例も周辺の流れも少なく解像も良好で、遠景での冬の枯れ木の解像や、

  • 【登山カメラ道具】ニコン最強画質D850購入、D810とD750、3つの機種を比較レビュー! - Red sugar

    【登山カメラ道具】ニコン最強画質D850購入、D810とD750、3つの機種を比較レビュー! 2021 4/16 2017年9月30日、NIKONからフルサイズ一眼レフD850が発売されました。 泣く子も黙る4,575万画素、D5のAFを搭載したハイスペックな高画素一眼レフカメラです。 当ブログではD850を二台購入して利用しています。 え、二台??何言ってるかわからない??落ち着いて読み直そう。 この記事はD850二台をぶら下げて山を歩く男のカメラレビューだッ!! D810から進化した4,575万画素の解像力、暗所でも使える高感度性能、 旗艦機D5譲りのAFと、高画素機のハイスペックカメラ、それがD850。 これまで当ブログではニコンD810とニコンD750という フルサイズ2機を利用し登山を行ってきましたが 今現在ではD850×2台を利用して登山を楽しんでいます。 この記事では素人なり

    【登山カメラ道具】ニコン最強画質D850購入、D810とD750、3つの機種を比較レビュー! - Red sugar