タグ

ブックマーク / text.sanographix.net (20)

  • スマート“じゃないほう”のウォッチを買い足した - SANOGRAPHIX Blog

    全部マイクロブランド 「なんかApple Watchじゃなくてもいいかな……」と思う場面がしばしばあったりしませんか? 自分はそう思ったので今年は腕時計を4買った。もう年内は買わない。たぶん。 4はすべて、いわゆるマイクロブランド(厳密な定義はないが、独立系の小規模ブランド。殆どがD2Cを採用しており実店舗を持たない)。マイクロブランドもピンキリではあるが、比較的よくみられる傾向として、店舗が無いぶん商品価格を抑えることが多い。特に500ドル付近の価格帯は超・激戦区である。多くのブランドから様々なモデルが登場していて、単純に各社の切磋琢磨っぽい雰囲気が見ていて面白い。また、これに乗っかることで現実的な価格でコレクションを組める。 そういうわけで、こうしたなかから自分が購入したものを記していく。なお現在Apple Watchは運動のときのみ着けている。 Tusenö Windseeker

    スマート“じゃないほう”のウォッチを買い足した - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2023/11/19
  • 旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog

    旅行中に何着ますか? いや、何着ようがいいだろとは思う。しかし、なんでも好き放題詰め込めるほど荷物は増やせない。かといって少なすぎても天候に対応できず体調を崩してしまうかもしれない。そのバランスの取捨選択があるわけだ。 これまでの旅行を通じて「これをテンプレートにして、必要に応じて調整すればOK」という結論めいたものがひとまず出たので、ある程度悩まずパッキングできるようになった。そのテンプレを記していきたいと思う。なおタイトルに「メンズ“編”」とありますが、これはハッタリなのでレディス編の予定はありません。 前提と方針 アイテム Tシャツ x3 ドライレイヤー x2 襟付きシャツ x1 ロングパンツ x2 長袖の何か x2 パッカブルダウン x1 ジャケット x1 下着 x3 下 x3 寝巻き 上下x1セット スニーカー x1 その他必要に応じて 帽子 ネックウォーマー ベルト 時計 パ

    旅行中の服を何着るか、の考察と実践(メンズ編) - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2023/10/18
  • ちょい足し旅行アイテムってやつ - SANOGRAPHIX Blog

    小さくても頼もしい 来週旅行に行くのでパッキングをしている。ということで今の関心事は旅行グッズである。 着替えや薬などの必需品は当たり前すぎるのでこの記事では扱わず、それら必需品にプラスして「あると便利で手放せない」的なアイテムたちを紹介することにする。小型軽量なものだけに絞ったので、ついでに持って行っても荷物にはならないだろう。 Sea to Summit Ultra-Sil Shopping Bag Sea to Summit AirLite Towel NITEIZE ドゥーヒッキー キーツールプラス Lumintop EDC01 Loop Experience 丹羽久 水筒・ボトルのつけ置き除菌洗浄剤 Matador フラットパック ソープバーケース トップ 部屋干しトップ ワンパック Sea to Summit クローズライン Sea to Summit Ultra-Sil Sh

    ちょい足し旅行アイテムってやつ - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2023/08/24
  • 荷物多めでも大丈夫、Evergoods「Civic Half Zip 26L」1ヶ月使用レポート - SANOGRAPHIX Blog

    考えられた収納システム 日常用のバックパックに求めるサイズはなんだろうか? 僕はバックパックは少し大きいほうが好きだ。なぜなら、出かけるついでに買い物に寄って帰っても、両手が塞がらなくてすむから。特に自転車で移動するときは、買い物の荷物はバックパックに入れられないと困る。 これまで、日常用バックパックに「Tortuga Setout Laptop Backpack」を使っていた(過去記事)。しかし、ショルダーストラップの末端が、肋骨の骨ばっているところに当たって痛いことに、あとになって気づいた。おそらく自分の体型の問題なので、どうすることもできず残念だ。これさえなければ素晴らしいバックパックだった。次なるバッグを買うための言い訳に聞こえる? そのとおりです。 代替候補を探して購入したのがEvergoodsの「Civic Half Zip 26L(以下、CHZ26)」。およそ1ヶ月使った時点

    荷物多めでも大丈夫、Evergoods「Civic Half Zip 26L」1ヶ月使用レポート - SANOGRAPHIX Blog
  • 自分の言うことに自分で信用できないが、少なくとも興味を持ち続けていると言えるものはある - SANOGRAPHIX Blog

    15年以上ブログを書いているので、自分がその時々で考えていたことのスナップショットは「見たらわかる」という状態になっている。 そこからわかることは、自分の考えがいかに一貫しておらず、時間経過で変わるものか、だ。 しばらく前まで、健康に無頓着だった時期があった。幸いなことに無頓着でも困らなかったので、その価値観でいられた。ところが、そんな暮らし方は長くは続かない。無頓着なことで被るデメリットが無視できなくなる出来事が連続して起こった。要するに、痛い目を見たのだ。薄々感じていたけど自分はタフではない、と自覚した出来事だった。 現在の暮らしが健康かと問われるとそうでもない気がするが、「この一線を超えたら痛い目を見る」のボーダーが見えるようになり、破滅的な道を避けて通るようになった。事も変えた。これもひとつの価値観の変化だったように思う。 昔の自分の書いた文章を読むと「これ書いたの誰だよ」と感じ

    自分の言うことに自分で信用できないが、少なくとも興味を持ち続けていると言えるものはある - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2022/01/16
  • いま敢えてバックパックを買うと、旅行できないストレスが若干ましになる - SANOGRAPHIX Blog

    買ってメーカーを応援しような 「旅行するとお得」より、不安の気持ちが拭いきれず、結局去年の2月を最後に、旅行することなく家で過ごした。出かけるといえば買い物か、たまに人気(ひとけ)のない近場に写真撮影に行くくらい。自分が主催するイベントも中止して、振替日の見通しは立っていない。 しかし出かけるのを理不尽な理由で我慢せざるを得ない状況は、明らかにストレスが溜まる。そこで、いまは次の旅に向けて装備を整えるフェーズと思うことにした。そうだ、バッグを買おう。 なお、この記事の写真は緊急事態宣言前に撮影しました。 One Bag Travel 「One Bag Travel」という概念がある。これは、機内持ち込みサイズのバッグひとつだけを持って旅行する態度というか信条のこと。たとえ長旅であってもスーツケースを持たないので、空港のベルトコンベアで荷物待ちする時間をまるごとスキップできるうえ、ロストバゲ

    いま敢えてバックパックを買うと、旅行できないストレスが若干ましになる - SANOGRAPHIX Blog
  • 小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog

    2020年は自作PCシーンが大いに盛り上がり、話題に事欠かない年だった。そんな空気に感化されて、去年の11月頃、4年ぶりにゲームPCを新調した。 ステイホーム需要もあるのか、これまでになく自作PCへの関心が高まっていると感じる。また、PS5が品薄でなかなか手に入らなかったり、コンソール版Cyberpunk 2077が満足に動かなかったりして、PCを買いたいと考える方もいるかもしれない。 そのような、興味はあるが実際どうなのと思っている方、または数年前に自作経験のある復帰組(いわゆるSandy Bridgeおじさん)へのなにかの参考になるかもしれないので、小型ゲーミングPC自作について自分の意見を書こうと思う。 置き場がない! PCを買うとき、自分が最も困るのが置き場所。なので、机や棚に置ける小型のサイズ(SFF・スモールフォームファクタ)で自作するのが好きだ。小型PCは組立てが難しいとか

    小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2021/01/14
  • 自室の机2020 - SANOGRAPHIX Blog

    ホームオフィス総集編です 世はまさに大リモートワーク時代に突入し、否応なくホームオフィスへの注目が高まってるように思う。このブログではこれまで何度もガジェットの記事を書いてきた通り、自分としても以前から机まわりの関心は人並みにある。まえ書いた同人誌でも人の作業机を見せてもらう特集したくらいだしね……。 そこで、これまでに書いたブログ記事を振り返り、現時点での机まわりのグッズ+関連する記事を総まとめしておく。作業環境づくりのヒントになるかもしれないし、ならないかもしれない。 メインの机 ディスプレイまわり 机・椅子 キーボード マウス スピーカー ヘッドホン ブックシェルフ なお、たまたま現在の環境がこうなっているだけで、これが完成形とは思ってない。1〜2ヶ月おきになにかしらの機材を入れ替えてるし、将来買い替えたいものも山ほどある。 以下商品リンク先がAmazonになっているものはURLにA

    自室の机2020 - SANOGRAPHIX Blog
  • 機能豊富な大きめスリングバッグ、CYCOP「DaySling 2.0」いい感じです - SANOGRAPHIX Blog

    身軽に出かけたいときに便利なスリングバッグ。前掛けすると防犯性が高まることから、とりわけ旅行のサブバッグに推奨している主張をネットでよく見かける。まあそうかなと思う。 がしかし現実には、なんも入んねーだろと思うほど小さいスリングバッグがやたらと多い。最低限の荷物といえども、ペットボトル、モバイルバッテリー、折りたたみ傘、カメラ、常備薬等々、これくらいはバッグに入らないと困ってしまう。 というわけでCYCOPの機能満載なスリングバッグ「DaySling 2.0」がおもしろそうだったので買ってみた。Kickstartar発の製品で、現在は公式サイトから注文できる。 www.cycop-life.com 色は2色あるけど、色によって性能が全然違うのがおもしろい。グレー(PRO)はカット耐性特化、黒(EXPLORER)は防水性能特化。僕はグレーにしてみた。 PROとは、みたいな感じだけどPROらし

    機能豊富な大きめスリングバッグ、CYCOP「DaySling 2.0」いい感じです - SANOGRAPHIX Blog
  • MacBook Proをまともに充電できるUSB-C充電器、Anker PowerPort Speed 1 PD 60が遂に出た - SANOGRAPHIX Blog

    これでようやく身軽に帰省できる MacBook Proの充電器は大きくて重いので、帰省や出張に持っていくにはかなり大変だ。MagSafeからUSB Type-Cによる給電に変更になると知ったときには、これからは市販のUSB充電器だけに荷物を減らせるのかと夢膨らませたものだが、実際にはコンパクトなType-C充電器では出力が足りず、未だに重い純正充電器を持ち歩くはめになっていたのだった。 普段使っている15インチのMacBook Proを充電するには、少なくとも60Wは出力が欲しい。この条件を満たす充電器はこれまで選択肢が少なかったのだが、Ankerから60W対応のUSB-C充電器が発売された。 Anker PowerPort Speed 1 PD 60 (60W USB-C 急速充電器)【PSE認証済 / 折りたたみ式プラグ / Power Delivery対応】iPhone, iPad

    MacBook Proをまともに充電できるUSB-C充電器、Anker PowerPort Speed 1 PD 60が遂に出た - SANOGRAPHIX Blog
  • 実録・Synology NAS 壊れて修理に出した - SANOGRAPHIX Blog

    前記事に続けて壊れすぎな気もするけど、先月からSynology DS218+を修理に出していて最近戻ってきた。 爽やかな目覚めとともに死亡 壊れる予兆はまったく無く、朝目覚めるとNASが死んでいた。心当たりがあるとすれば、直前の深夜にOSの自動アップデートが走った形跡があり、失敗してそのまま亡くなった可能性がある。そんなことあるのか????……あるかないかで言えばあるだろうけど、自動アップデートで死ぬとしたら対策の手立てが果たしてあるのか? 公式サイトのトラブルシューティングを参考に問題の切り分けを行ったところ、ストレージではなく体が故障していることがわかった。サポートに連絡して、保証期間内だったので新品交換してもらえることになった。新品は3週間程で発送されるとのことで、実際にその位の日程で届いた。サポートメールのやりとりや送付にかかる時間を足すと、1ヶ月ほどNASが使えない状態で過ごし

    実録・Synology NAS 壊れて修理に出した - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2019/03/26
  • Amazon Echo惜しい - SANOGRAPHIX Blog

    三行 Spotify はやく きてくれ Echo Amazon Echo 買った。理由はスマートスピーカーでシェア1位はAmazonだし日でもそうなるだろうと思ったから。 Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック) 出版社/メーカー: Amazon発売日: 2018/04/03メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (4件) を見る 年末に買って、1ヶ月ほど使ってみている。朝の天気予報とラーメンタイマーは便利で頻繁に使っているものの、逆にパッと浮かぶ用途がそれしかないのはチープな感じがする。どうしてそれ以外になかなか使えないかというと、どういうコマンドを受け付けるかトライ&エラーで探っていかなければならず、けっこう能動的に働きかけないといけないからだ。手探り感が強く、まだ自在にコントロールできている実感は全然ない。目玉であったFire TV連携も日

    Amazon Echo惜しい - SANOGRAPHIX Blog
  • そんな生活は長くは続かなかった - SANOGRAPHIX Blog

    デザイナーを名乗って活動していると、個人宛に仕事がやってくることがある。しばらく前まではそういった案件を積極的に受けていたのだが、あるとき急に身体と精神が参ってしまった。それ以降は、案件を絞ったり、活動範囲を大幅に狭めるなどして、負担がかかりすぎないようセーブしてちびちびやっている。 参ってしまったのは年齢のせいかと疑ったこともあったが、振り返るとそうではないのは明らかだった。実際は、仕事から帰ってきて、家では別の仕事が待っている、こういう生活が今後永遠に続くのかと思うと、その憂に耐えられなくなったのだ。サラリーマンが第二の収入先を見つける、これが新しいワークスタイルなんや、という話もあるが、やってみた感想としては、単に労働時間が長くなっただけじゃんと思った。「一時的に」個人に仕事が入るのなら、まだいいと思う。それか、不労所得みたいな状態とか。仕事がいろいろ来るのはありがたいと思う反面、

    そんな生活は長くは続かなかった - SANOGRAPHIX Blog
  • 自分用Slackで連携してるグッズとか流してる情報とか - SANOGRAPHIX Blog

    自分専用Slack Teamをつくって好きな情報流すの、楽しいし便利に運用している。持っている方も多いとおもう。 Slack 使い方情報みたいなやつ探せばいろいろな人が書いてるけど、ひとまず現在の自分のSlackの様子を記す。普段TwitterやFacebookは見てなくて、必要な情報だけが流れてくればよい。 前提:Slackと外部サービスの連携 IFTTT等の外部サービスと、Slackをあらかじめ連携させておく。/apps/manageあたりで接続している外部サービス一覧が見られる。 明日が雨のときだけ通知 IFTTTのTwitterチャンネルを使い、下記をトリガーとしたアプレット(旧レシピ)を作成する。 from:@tenkijp_kyoto 明日の天気 雨 -rt 工夫ポイントは、IFTTTの天気チャンネルを使うのではなくて、精度の高そうな天気予報をしているTwitterアカウントを

    自分用Slackで連携してるグッズとか流してる情報とか - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2017/06/21
  • GWに混まない場所を探す - SANOGRAPHIX Blog

    ゴールデンウィーク随分前に終わったけどゴールデンウィークの記事です。連休はどこも混んでいるので、わざわざそんな日に出かけたくない。しかしずっと家にいるのも、それはそれで物足りない気分になる。そこで今年のGWはちょっとしたコンセプトを立てた。家の近所(京都市内)で、かつ混んでいない場所を狙って出かける。空いてたら勝利(何に?)。なおGW直後の土日も便宜上GWに含むことにする。 候補として考えたのは、くらま温泉と府立植物園である。どちらも以前春に出かけたことがあって、なんとなくの感覚を知っているのが理由。まあ新鮮さはないけど。 結論から言うと、どちらも予想が的中し、見事に快適だった。温泉はオジサンが4人くらい湯船に浸かってるだけだったし、植物園は広いから見かけ上は混んでないように見えた(予想通り)。 くらま温泉は、四方を山に囲まれた露天風呂がある温泉。叡電で鞍馬駅まで行って、駅前で無料送迎バス

    GWに混まない場所を探す - SANOGRAPHIX Blog
    toya
    toya 2017/05/21
  • 安いアクションカムとGoogleフォトで休日の様子をノーカットで記録する - SANOGRAPHIX Blog

    しばらく前(6ヶ月くらい前)に遊び半分で格安アクションカムを買った。これです ↓ DBPOWER ウェアラブルカメラ 12MP 1080P フルHD 1200万画素 170度広角レンズ 30M防水 バイク/自転車/車などに取り付け可能 19個のアクセサリー付け ブラック 出版社/メーカー: DBPOWERメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 平たく言うと、GoProのパチモンである。寸法もほぼGoPro(の古いモデル)と一致していて、まさにパチモンと表現するのがふさわしい。悪魔的。 あんまりこうした商売に手を貸すのは好きじゃないんだが、なにしろ異常な低価格に負けてしまった。壊れてもまあいいかと思えるレベルである。 カメラをずっと回しっぱなしにする アクションカムの醍醐味としてよくスポーツシーンの録画が挙げられる。ぼくはせいぜい自転車の車載映像を撮るくらいしかしてない。この

    安いアクションカムとGoogleフォトで休日の様子をノーカットで記録する - SANOGRAPHIX Blog
  • 2年半の軌跡を750円で買えるようにした - SANOGRAPHIX Blog

    我々の同人サークルkonelは、このたび2014年から2016年夏までの活動をひとまとめにしたバンドルを販売する。 sanographix.stores.jp 2年半を750円で辿る @sanographix と @cube10 のサークル konel は、「ものづくりを考える」をテーマに各種同人誌を発行する同人サークルである。 2014年に結成し、いままで5冊の同人誌を作ってきた。そろそろキリよくなってきたので、今までの活動記録をお得に買えるセットを作ることにした。 我々の既刊はすべてWebで販売している(PDF版)のだが、このバンドルを買うとバラで揃えるよりも25%安くなる。ちなみに物理書籍版で5冊揃えると2,300円であり、それを考えるとなかなかお得だと思う(そもそも物理書籍版は在庫がなかったりして手に入らない号もある)。 ちゃんと計算してないけど、1冊あたり30ページとするとおおむ

    2年半の軌跡を750円で買えるようにした - SANOGRAPHIX Blog
  • 【追記:購入可能】「ウェブじゃない人のためのウェブデザイン本」という試みについて - SANOGRAPHIX Blog

    12/31のコミックマーケット91で頒布する『konel.mag Issue 5 』の新刊情報を公開した。 konel-works.com 2017/01/01 追記: 購入可能です COMIC ZIN 各店舗・Web通販にて12/31より委託販売を開始しています。今すぐ買いましょう COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 konel.mag Issue 5 裾野 誌は、いわば「ウェブ じゃない人 のためのウェブデザイン」である。 2年半konelで活動してきて、ようやく作るウェブのなのだが、頃合いを見計らううち、ここまでかかってしまった。その背景として、日頃感じている「ウェブデザインの人気の低さ」がある。 一般的に、ウェブデザインは人気のある仕事趣味)と思われている。が、僕の認識では逆で、世間の期待値を下回る人気であると思う。しかも数年前からその傾向がある。僕は大学で比較的新しく

    【追記:購入可能】「ウェブじゃない人のためのウェブデザイン本」という試みについて - SANOGRAPHIX Blog
  • 酒飲んでLTするイベントやった #酒LT - SANOGRAPHIX Blog

    酒LTというイベントを開催した。 sanographix.github.io 酒LTとは開場即ビール飲み始めるタイプのLT(ライトニングトーク)大会。2015年の春から大LTまつりというイベントを運営しており、その第7回目にあたる。 大LTの感想で「懇親会が面白い」という話題があった。で、関西メンバーから出たアイデア「いっそ最初から酒を飲んではどうか」をもとに企画した。ただし、ただ飲むだけの会にしたくなかったのと、新たな試みだったため、公募せず過去の参加者のみ集めて開催した。 集合即ビール買いに行って、15時から調子よく飲んでいってフロアが暖まったところでLT開始、一通り発表したらピザを取って、そのまま21:30くらいまで飲んでた。結論を言うと酒LTは可能だったし最高だった。飲んだからには変なテンションの発表が行われることを期待していたのだが、思惑通り皆テンションがいい感じに高まっていてよ

    酒飲んでLTするイベントやった #酒LT - SANOGRAPHIX Blog
  • 掃除と読書 - SANOGRAPHIX Blog

    部屋の片付けと読書していたら1日が終わった。 なにかと溜まった小型家電をまとめて捨てたら(リサイクルBOXに出したら)結構すっきりした。電子機器類を捨てるときなぜか興奮する。単価が高いからかもしれない。 部屋そこまで散らかっていないと思うけど、かといって綺麗ではない。中途半端で特徴が無いので、どうせならどちらかに振り切りたい。 あれこれ買いたい時期と思い切って捨てたい時期の周期がある気がする。捨てたらすっきりするんだけど、べつにそれを維持しようとも思えなくて、気分次第でものが増えたり減ったりする。部屋は心の状態を表すとかなんとか言われていたような気もする、そういえば。 読書はこれ読んだ。 普通のデザイン―日常に宿る美のかたち 作者: 内田繁出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2007/07/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (11件) を見る 表題の

    掃除と読書 - SANOGRAPHIX Blog
  • 1