タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (7)

  • HashiCorpの新オーケストレーションツールTerraformを試してみた | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 VagrantやPacker、Serfを開発するHashiCorpが手がける新オーケストレーションツール、Terraformが発表されました。zembutsuさんが神速で日語チュートリアル記事を既に公開しているので、terraformコマンドの使い方はそちらを参照ください。 Terraformとは Terraformは、あらかじめインフラ構成をテンプレートファイルに記述し、terraformコマンドでクラウド環境に適用・管理するツールです。一見するとAWS CloudFormationと非常に良く似た作りですが、以下の特徴があります。 複数のクラウドサービスに対応し、高レイヤーのアプリケーション構成に特化 現時点でTerraformが対応するサービス/プロダクトは以下です。 AWS CloudFlare Consul DigitalOcean DNSimple Hero

    HashiCorpの新オーケストレーションツールTerraformを試してみた | DevelopersIO
  • Chefのテストツール kitchen-ec2を使う – 導入、チュートリアル | DevelopersIO

    こんにちは。望月です。 最近、社内で利用しているchefクックブックの数が増えてきています。それ自体は非常に良いことなのですが、そろそろ腰入れてChefのテストを書いていかなければならないと思うようになりました。 その第一歩として、test-kitchenとkitchen-ec2を利用して、chefの実行からテストまでを自動化することを試してみました。今日はまず、インストールから実行までの手順をまとめてみます。 test-kitchenとは test-kitchenは、Chefで記述されたレシピの実行・テストを補助するためのツールセットです。 test-kitchen/test-kitchen :Github KitchenCI test-kitchenの特徴は、Chefの実行を行うために起動するVMの、起動先のクラウドや仮想化ツールをプラグインで選択できることです。VagrantやDo

    Chefのテストツール kitchen-ec2を使う – 導入、チュートリアル | DevelopersIO
  • 第3回 Spring開発環境の整備 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。大変お待たせいたしました。評判がそこそこ良いのは知っていたのですが、AWSネタに押し流されて放置してしまいました。ただ、私のSpring愛は衰えておりませんので、ぼちぼちと続きを書いて行きたいと思います。冷静に見ると5ヶ月も間を開けてしまいましたね。ごめんなさいごめんなさい。というわけで、下記をおさらいの上、読み進んでみてください。(私も読んでから書かないと流れが掴めませんw) 第1回 はじめてのSpring Framework 第2回 Springの様々な設定記述 – AnnotationもJavaもあるんだよ というわけで、前回までは、DIコンテナの考え方や、beanの定義方法 *1等について解説しました。手続き的な記述と宣言的な記述の分離など、思い出して頂けましたでしょうか。 さて今回はちょっと毛色を変えて、Springを使ったJava開発の開発

    第3回 Spring開発環境の整備 | DevelopersIO
  • Windows Serverにchef-soloでIISをインストールする ※PowerShell縛り | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、望月です。 入社して2週間、専らchefと戯れる日々が続いています。 弊社AWSコンサルティング部では、CloudFormationとchefを利用した環境構築の自動化を推進しています。chefやCloudFormationについては、過去のブログに記事が沢山あるので、そちらを見てみてください。 ところで、chefで環境構築する際に悩みの種になりがちなのが、Windows Serverへの適用です。 Linuxで標準のパッケージインストールが出来ない knife-soloを利用するためのSSH serverがインストールされていない そもそもRubyも入っていない などなど、課題が山積です。そこで日は第一歩として、Windows Serverでchef-soloを実行するところまで行いましたので、その作業記録を残します。 ただし、手でインストーラをクリックしていくの

    Windows Serverにchef-soloでIISをインストールする ※PowerShell縛り | DevelopersIO
  • JUnitのカスタムアサーションを簡単に実装できるcmtest | DevelopersIO

    渡辺です。 先日、「JUnitのオブジェクト等価比較を怠けたい!」というスライドが公開されました。「オブジェクトのカスタムアサーションをどのように実現するか」という問題は、ユニットテストを実践していくとよく発生します。この問題に関して、先日のJJUG CCCでも相談されました。また、簡単に書ける仕組みは共有した方が良いのですよね。そんなわけで、cmtestというライブラリにまとめましたので紹介したいと思います。 Objectクラスのequalsメソッド Javaではオブジェクト同士の比較にはObjectクラスのequalsメソッドを利用することが定石です。これはユニットテストのアサーションでも同様です。テストした結果に作られる実測値と、テストの期待値を比較する時、通常はequalsメソッドを利用します。equalsメソッドを使った比較を行うのであれば、定番のassertThat構文を利用で

    JUnitのカスタムアサーションを簡単に実装できるcmtest | DevelopersIO
  • 【HTML5】Indexed Database API を真面目に勉強してみる | DevelopersIO

    最近、HTML5アプリ案件でローカルにデータを保存する必要があり、Local Storageを使うかIndexed DBを使うか検討しました。 その際、Indexed DBに関していろいろと調査したので残しておきます。 Indexed Database APIとは キー・バリュー型のデータベースです。まだワーキングドラフト(草案)の状態のため今後、仕様が変わる可能性があります。 ネットで探すとIndexed DBの記事は見つかるのですが、記事が古いとエラーが発生しました。この記事のソースコードも今日時点(2013/4/25)では動きますが今後動かなくなる可能性があります。 Local Storageと何が違うのか Local Storageと違うところは以下の3点です。 Indexed DBはキー以外の項目にインデックスを張ることでキー以外の項目も検索条件にできます。 Indexed DB

    【HTML5】Indexed Database API を真面目に勉強してみる | DevelopersIO
  • JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち | Classmethod.dev()

    JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち JavaScriptでイイ感じに開発をしたいという欲求が高まってきたため、自分でフレームワークを作らずに世界の賢者たちから学びたいと思います。今回は、JavaScriptでMVCフレームワーク等を実現しているフレームワークや周辺のライブラリ、さらにはツールやユーティリティまで幅広くご紹介します。 (2012/1/17 updated) Backbone.js Spine.js JavaScriptMVC AngularJS SproutCore Ember.js YUI App Framework Broke.js Fidel.js Sammy.js KnockoutJS eyeballs.js The M Project Knockback Batman.js Shipyard.js Agility.js ベース jQuery Doj

  • 1