タグ

2014年4月22日のブックマーク (32件)

  • 【4月30日まで】「餃子の王将」の東日本エリアで販売されている期間限定新メニュー「黄金炒飯」が大衆中華のレベルを越えている件

    » 【4月30日まで】「餃子の王将」の東日エリアで販売されている期間限定新メニュー「黄金炒飯」が大衆中華のレベルを越えている件 特集 どんな飲店でも、何回も通っていると、ついお気に入りのメニューばかり頼んでしまうことがある。そのため、新商品が出ても「いつも頼んでいるものの方が美味しいかも」という気持ちから、試すのを躊躇してしまう人もいるはず。 そんな人に「この新商品だけはマジで試した方がいい!」というメニューを見つけたので紹介したい。それは、大衆中華料理チェーン「餃子の王将」の東日エリアで販売されている「黄金炒飯」だ。4月30日までの期間限定発売で、今後グランドメニューになるかどうかは、まだ未定。もしかしたら、べられるのはあと10日間程かもしれないぞ!! 「餃子の王将」で、「焼めし」は定番中の定番である。他にも「キムチ焼めし」や「豚カルビ炒飯」があり、いずれもファンが多い。そんな「

    【4月30日まで】「餃子の王将」の東日本エリアで販売されている期間限定新メニュー「黄金炒飯」が大衆中華のレベルを越えている件
    trini
    trini 2014/04/22
  • アメリカのオフィスワーカーのデスクランチが悲惨すぎて泣けてきた : カラパイア

    一時、グーグルgoogle)のゴージャスなビュッフェ形式のランチが話題となっていたが、それこそ選ばれた人だけに与えられた特権のようなもの。アメリカではオフィスに勤務するワーカーの6割以上が自分のデスク(机)でしょんぼりとランチべることが多いという。 そんなアメリカのオフィスワーカーたちが、机の上でべている自らのデスクランチを撮影してアップしていくサイト「sad desk lunch(悲しきデスクランチ)」では、当に悲惨すぎるデスクランチの数々が次々と公開されていた。

    アメリカのオフィスワーカーのデスクランチが悲惨すぎて泣けてきた : カラパイア
    trini
    trini 2014/04/22
    ネタやろ?
  • 【画像】 タイのチンピラと現役ムエタイ選手がガチで戦った結果wwwww

    ソンクランの初日13日夜。タイの北部ブリラム市の水かけ祭りのイベント会場で、地元のチンピラ5名が現役のムエタイ選手に気で挑むという面白い事態が起きた。 ムエタイ王国ならではのユニークなアイデア 動画youtube ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://anngle.org/movie-clip/athermovie/chinpira-vs-muaythai.html 関連記事 レッドブルを3ヶ月くらい飲みまくってた結果 貴闘力、対大仁田でプロレスデビュー戦、結果は果たして? 韓国企業が仕方なく始めた独自のイメージ戦略の結果は散々に 【韓国】沈没事故で行方不明者の家族らに「船内で生きている」メールで「全て偽メッセージのようだ」という調査結果。 金魚買ってきた結果wwwwwwwwwwwww 続きを読む

    【画像】 タイのチンピラと現役ムエタイ選手がガチで戦った結果wwwww
    trini
    trini 2014/04/22
  • PS3「エースコンバット インフィニティ」アジア地域先行で5月20日より配信開始決定! 事前登録キャンペーンを5月19日まで実施

    trini
    trini 2014/04/22
  • 「30秒で肩こりが治る動画」がマジでスゴい / 5分ぐらいかかるけど気持ち悪いぐらいのコリが治った!ロケットニュース24

    » 「30秒で肩こりが治る動画」がマジでスゴい / 5分ぐらいかかるけど気持ち悪いぐらいのコリが治った! 特集 オフィスワーカーでも立ち仕事でも、悩まされる人が多い症状といえば「肩こり」である。ひどいと肩に違和感があるだけでなく、気分が悪くなる場合もあるが、いちいち整体に行くようではお金も時間もかかってしまう。 そんなつらい肩こりをすぐ治すことはできないものか……と肩こり解消の方法を探していると、ネット上で話題の「30秒で肩こりが治る動画」を発見! 実際にやってみると、マジで気持ち悪いぐらいの肩こりが治ったのである!! ・動画を見てストレッチするだけ そんなんで治るわけないでしょ! と疑う人は、ボディワークのスタジオ「スタジオ*からごダコロ」の指導者、北洞 誠一さんが数年前に YouTube にアップした「ニューストレッチ⑥(あべこべ体操) 30秒で首がほぐれてしなやかになる」をチェックし

    「30秒で肩こりが治る動画」がマジでスゴい / 5分ぐらいかかるけど気持ち悪いぐらいのコリが治った!ロケットニュース24
    trini
    trini 2014/04/22
  • 地球すげえええEEEEEってなる画像を適当に貼ってく

    1 名無しさん :2014/04/21(月)21:40:28 ID:ZOXWn8mIcはってくよー 関連記事 【画像】海外のユニークな買い物袋を貼ってくwwwwwww 【画像】イギリス農家が6足のヒツジを飼育 【画像】スカンクの赤ちゃんが可愛過ぎてやばい 【画像】こんなホームシアターが家にあったら最高だよな 【画像】ネス湖のネッシー、アップル地図アプリで発見 続きを読む

    地球すげえええEEEEEってなる画像を適当に貼ってく
    trini
    trini 2014/04/22
  • アナリティクス導入に成功した組織に共通する4つの特徴 ~アナリティクスを活用する組織~ | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    前回はアナリティクス実践に際して留意すべき3つのポイントを解説し、データとアプローチ方法の重要性について述べた。今回は、実際にアナリティクスを導入した企業のなかで、成功している企業の特徴を明らかにし、組織運営において押さえるべき要件を紹介する。アナリティクス連載、第3回。 導入に成功した企業は22%しかない アクセンチュアのグローバルでの調査によれば、アナリティクスを導入した企業で、満足できる成果を創出した企業は22%に留まっている(調査レポート “Analytics in Action Research: How Organizations Are Measuring Up on the Journey to ROI” 2013年2月)。 では、アナリティクスを導入することで成果を享受した企業には、どのような特徴があるか紐解いてみたい。前述の調査の結果、大きく3つの特徴があることがわかっ

    アナリティクス導入に成功した組織に共通する4つの特徴 ~アナリティクスを活用する組織~ | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    trini
    trini 2014/04/22
  • 自分の考えに賛同してもらえない時に「伝え方の問題」だと態度に出すのは影響力ゲームの負けパターン - 太陽がまぶしかったから

    「伝え方の問題」じゃやない 科学的事実や数学などの明白な論理が通用する分野ではない事において、自分の考えに賛同してもらえない時に「伝え方の問題」だと最初に考えてしまうのは危険だと思う。殆んどの人は殆んどの場合において、結論部分が正しく伝わっているからこそ手放しで賛同できないわけで、そこを疑えない態度を見せられると余計に心が醒めていって、影響力ゲームの負けパターンになる事が多い。 「よーく考えて」「話せば分かる」「ちゃんと理解してない」もそうで、同じ結論にならないのは情報量の差異によるものだと思い込んで、とにかく参考情報を伝えようとしても無駄である。必要なのは自身の内部的なプロセスを伝えることではなく、相手の結論部分の差異から逆算して相手側のロジックに乗っかることであろう。その上で補正可能かどうかを見極めないと考えを改めることはまずない。 相手の立場に立つだけでは意味がない 相手の立場になっ

    自分の考えに賛同してもらえない時に「伝え方の問題」だと態度に出すのは影響力ゲームの負けパターン - 太陽がまぶしかったから
    trini
    trini 2014/04/22
  • 请稍等!正在加速……

    trini
    trini 2014/04/22
  • 【やじうまPC Watch】 直近のPC Watch読者のXP利用率は8.9% ~移行先は7も多数

    trini
    trini 2014/04/22
  • 「糖質制限ダイエット」中でも安心のファーストフード&ファミレスメニュー集 - mimot.(ミモット)

    糖質制限ダイエットを始めると、ちょっと困ってしまうのが外です。リーズナブルに満腹になれるべ物は炭水化物ばかり。そこで今回は、糖質制限をしていても安心して利用できるファーストフード&ファミレスをまとめました。 糖質制限ダイエットを始めると、ちょっと困ってしまうのが外です。リーズナブルに満腹になれるべ物は炭水化物ばかり。 そこで今回は、糖質制限で学生時代の体型を取り戻した筆者が、糖質制限をしていても安心して利用できるファーストフード&ファミレスをまとめました。 ケンタッキーフライドチキン 糖質制限ダイエットで最も重要なのは、タンパク質と脂質をいかに摂取するか?です。なぜなら、糖質をあまりべない分、体内で糖を生成する必要があり、そのためにはタンパク質と脂質が必要だからです。タンパク質と脂質まで制限してしまっては、栄養失調になってしまう心配があります。 また、糖質を大量にべなければ、脂

    「糖質制限ダイエット」中でも安心のファーストフード&ファミレスメニュー集 - mimot.(ミモット)
    trini
    trini 2014/04/22
  • 「子どもの文化」と「大人の文化」が断絶しすぎな現代日本のヤバさがオタク文化を出現させた - グダちゃん日報

    2014-04-21 「子どもの文化」と「大人の文化」が断絶しすぎな現代日のヤバさがオタク文化を出現させた イギリスBBCの「トップギア」は世界的人気を誇る自動車番組だ。 日を含む世界各国で放送されているほか、アメリカロシア、オーストラリア、韓国などの世界中で現地版が製作・放送されている。 しかし、いつまで経っても日版は作られる気配がない。 というか、そもそも自動車番組が存在してない。私が幼い頃にはテレビ神奈川で「新車情報」と言う番組をやっていたのに、いまではそれも終わってしまった。日はいま、若者のクルマ離れの時代まっただなかである。 私もクルマ離れの影響でペーパードライバーなのだが、幼少時代は大の自動車マニアだった。家の外を走っている車の車種をすべて言うことができた。(今は全部忘れてしまったが・・・) 少年には「自動車図鑑」というメディアがある。今の時代にも存在しているのだが、

    「子どもの文化」と「大人の文化」が断絶しすぎな現代日本のヤバさがオタク文化を出現させた - グダちゃん日報
    trini
    trini 2014/04/22
  • 『コカ・コーラ』の知られざる10の真実「世界で2番目に認知されている単語」「平均4日に1度は飲んでいる」など | ロケットニュース24

    世界中で愛されている元祖コーラ飲料と言えば『コカ・コーラ』だ。そんな、みんなが大好きコカ・コーラの「知られざる10の真実」が海外サイトに掲載されていたので紹介する。それらは、どれもコカ・コーラというブランドのスケールの大きさを感じ取れるものばかり。いかに世界的な飲み物であるかが分かることだろう。 以下が、『コカ・コーラ』の知られざる10の真実だ! 1. コカ・コーラ以外に3500種類以上の飲料を作っている コカ・コーラ社は『コカ・コーラ』以外にも500のブランドを抱え、3500種類以上の飲料を作っている。1日1種類飲んだとしても、全種類を飲むには9年以上かかる計算になるそうだ! 2. 推定総資産は790億ドル(約7.9兆円) コカ・コーラ社の推定総資産は790億ドル(約7.9兆円)。これは『バドワイザー』『ペプシ』『スター・バックス』『レッド・ブル』の4ブランドを合わせたものより多い。

    trini
    trini 2014/04/22
  • ランドセルはクールなファッションアイテムだ

    ランドセルといえば小学生のマストアイテム。これを、大人用にリメイクした、その名も「大人のランドセル」なるものがあるという。 「大人のランドセル」。若干淫靡な響きもあるが、いったいどういうことなのか? 製作者のもとを訪ねた。

    trini
    trini 2014/04/22
  • 【ほのぼの】コンセントの種類画像を見てたら予想以上に和むwwww:キニ速

    trini
    trini 2014/04/22
  • 夜中に美味しいチャーハンをつくろう

    健康に気を使う人は帰っていいです。 用意するもの・さくらご飯(米2合に醤油大さじ2、酒大さじ2を入れて炊飯器で炊いたもの)・卵2個・ベーコン50g・玉ねぎ1個・生椎茸(水に戻した乾燥しいたけ) 調味料ラード、塩コショウ、にんにくパウダー、一味唐辛子、あらびきコショウ 1、さくらご飯を炊く。水の量はやや少なめに、だがしっかり1時間以上つけておく。2、ラードをフライパンにいれ、炒り卵をつくる。(黄金チャーハンなんてくそくらえだ)3、ベーコンを刻み、にんにくパウダー、一味唐辛子、粗挽きコショウ、ラードとともに揚げるようにカリカリになるまで炒める。その間に玉ねぎと椎茸をみじん切りにする。4、ベーコンの脂も出てカリカリになったところで、玉ねぎと椎茸、塩コショウを投入。これも茶色くなるまで炒め続ける。5、固めに炊いたさくらご飯を投入。炒り卵も投入。強火で、ガリガリ炒める。6、ある程度炒めたところで、味

    trini
    trini 2014/04/22
  • 博士号を取った後、なにをするの? - アレ待チろまねすく

    2014-04-21 博士号を取った後、なにをするの? かがく 曰く、米国生物系博士課程の院生のうち将来テニュアトラックに乗るのは8%未満 / “Where Will a Biology PhD Take You?” http://t.co/29GYs1sFOW— オガジ (@pago_j) April 20, 2014 Where Will a Biology PhD Take You? アメリカで博士を取得した人の進路状況を図にした記事が話題になっている。 博士号を取るのに平均7年かかり、その過程で37%がドロップアウトする。実に厳しい。「日の博士なんてコピペ論文で取れるんでしょ(笑)」と思われる人もいるだろうが、現実はそんなに甘くない。オーバードクター(博士課程での留年)は自分の周りを見ても結構いる。彼らの能力が足りないわけでは決してない。ただ、博士論文は世界で初めてのデータを元

    博士号を取った後、なにをするの? - アレ待チろまねすく
    trini
    trini 2014/04/22
  • ハングリーハンター

    (Since 11-FEB-2001) こんにちは。このホームページでは、ハンティングにまつわる話をご紹介していこうと思っています。狩猟をやってみたいがどんな世界なのかわからないという方、お腹がへった方はぜひ読んでみてください。「獲って→料理して→美味しくべるハンティング」のホームページです。

  • 高画質再生推奨! 今から22年前の1992年に「HD画質で撮影された東京」の映像が逆に新鮮でスゴイ!! | ロケットニュース24

    » 高画質再生推奨! 今から22年前の1992年に「HD画質で撮影された東京」の映像が逆に新鮮でスゴイ!! 特集 今や高画質な映像が当たり前! たとえばテレビ。かつてのアナログ時代の映像と、今の地デジ時代の映像とでは、画質の細かさが月とスッポン並みに違います。映し出される「当時の光景」と共に、荒い画質からも「古いなぁ」と感じてしまうもの。 ところが……モロにアナログ時代の22年前、1992年の東京の街が、今主流の「HD画質」でされていたとしたら……!! ということで今回は、YouTubeに公開されている奇跡の映像「(HD)1992年の東京の日常風景」シリーズをご紹介します! 映しだされているのは22年前の光景なのに、画質は720pのHD映像! 細かい……キレイ……美しい! 動画の説明欄に「当時としては珍しいハイビジョン映像だと思われます。」とありますが、こんな時代にHD画質で撮影していたと

    高画質再生推奨! 今から22年前の1992年に「HD画質で撮影された東京」の映像が逆に新鮮でスゴイ!! | ロケットニュース24
  • ブログに書いて「アウトプット」したらそれでいいの?

    ブログを今よりもっと高みに立たせたい、という6人が集まって先日ブログ談義をしたんですね。その時の様子は主催の ryunagayama氏が報告してくれているのですけれど。 ▼これね。 広い世界に飛び出そうぜ!気のブログ合宿『Blogger Boot Camp』から持ち帰った10のコト | CLOCK LIFE* この中にも出てくる「アウトプット」について、この話題の言いだしっぺでもあったので少し考えていました。 ブログによるアウトプットは目的か手段か 自分が経験したこと、得たモノをインプットとすれば、それをブログで紹介することはアウトプットです。 そもそも、ブログのアウトプットは目的なの?手段なの? これは人によって違うかもしれませんね。ブログの記事数に大きな意味のある人、ブログを更新すること自体に大きな意味のある人はブログによるアウトプットは目的である、という場合もあるのかと。 ブログは

    ブログに書いて「アウトプット」したらそれでいいの?
    trini
    trini 2014/04/22
  • 昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」

    現在から遡ること約170年前、江戸時代後期に描かれた奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」では、老いも若きも男も女もノリノリな雰囲気で屁合戦に参加しています。遠い昔の日人はものすごい世界感を持っていたのですね……。 こちらの「屁合戦絵巻」は弘化3年(1846年)に写された「福山画師 六十九翁 相覧」。おそらく室町時代に描かれたものを江戸時代になってから写しとったもので、現在は早稲田大学図書館に所蔵されています。。 放屁合戦のモチーフは元々、平安時代の天台宗僧侶・覚猷(鳥羽僧正)がユーモアと風刺を織り交ぜた戯画として伝えたもの。かなりぶっ飛んだ放屁合戦の世界観ですが、結構由緒正しきもの、ということのようです。 始まりはこんな感じとなっており、特別変わった様子はないのですが…… 1. 2. 3. 4. 5. 6. 突如、お事中の隣で「屁合戦」が勃発しています。 7. 8. 大きな盾と鼻手ぬぐいで

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」
    trini
    trini 2014/04/22
  • 脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します | jMatsuzaki

    脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します 2014年4月20日投稿 2018年11月19日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 早いものです。私が夢を追うためのより自由な環境を求め、脱サラしてブログを軸としたフリーランスになったのが一年半前です。 自由を求める獅子の如く立ち上がった私ですが、あなたもご存知のとおり、最初からスムーズにいった訳ではありませんでした。具体的にブログを取り巻く環境がどんな状況で独立したのか気になりますか? よろしい、私が脱サラした直後の状況を、アクセス数や収入面などの数字ベースで事細かに公開しましょう。もし当時公開していたなら、あなたは鬼気迫る様子で私の脱サラを止めたでしょうから、とても公開できるものではありませんでした。でも、今なら良いでしょう。 脱サラしてブロガーになった直後のPVやら収入や

    脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します | jMatsuzaki
    trini
    trini 2014/04/22
  • 商品には3種類ある

    先週、Twitterでツイートしたら、とっても反応が良かったツイートです。 ————————— @exmascott 商品には3種類あります。 1:フロントエンド商品(集客のため) 2:バックエンド商品 (利益がでる) 3:コンセプト商品  (売れなくても価値を高める) #ビジネス #エクスマ ————————— その後Facebookに流したら、やっぱりたくさんの反応がありました。 でも、よくわからないという方もいましたので、カンタンに解説します。 商品の役割って3種類あると思うんです。 それぞれの会社によって、3種あるところや、1種類や2種類のところもあります。 業態や扱っている商品、経営者の考え方で変わります。 大切なのは、自分の店や会社は現在、どの種類を売っているのかを認識することです。 そして、他の種類を取り入れられないかを考えるってことです。 企業は2番目の「バックエンド商品」

    商品には3種類ある
    trini
    trini 2014/04/22
  • 70年寄り添った夫婦が15時間半の間に相次いで亡くなった~「結婚ってどんなもの?」 - ICHIROYAのブログ

    夫婦の関係って、ほんとうにはどんなものか、外の人間にはわかりにくい。 オシドリ夫婦と思えたふたりが突然別れてしまったり、喧嘩ばかりしながら長く添い遂げるカップルもある。 まだ、今よりも若かったころ、会社の同僚や先輩たちと「結婚」の話になったときは、ネガティブな方向に向かうことが多く、「結婚ってのは、そんなものか」と思ったこともある。 もちろん、自分の結婚生活について、実名のブログで何を書いても、意味がないから書かない(恥ずかしい過ぎる)けど、事実としては、今年の春でちょうど30年間夫婦でいたことになる。 30年というと長いような気もするが、今朝読んだニュースのカップルは、結婚して70年。 そして、奥さん(ヘレンさん)が亡くなったあと、15時間半後に、ご主人さん(ケネスさん)も、息を引き取っている。 ふたりが結婚したのは、ケネスさんが19才、ヘレンさんが18才の時。 ポケットに5ドルずつ持ち

    70年寄り添った夫婦が15時間半の間に相次いで亡くなった~「結婚ってどんなもの?」 - ICHIROYAのブログ
    trini
    trini 2014/04/22
  • 経済的成功の法則を258円で学ぶ

    独立起業を考えていた10年前、2003年にコンビニで見かけて、購入しました。 図解 成功ノート―非常識に儲ける人々が実践する 社会的に生活していくには、お金は不可欠です。独立起業してやっていくには、まず先立つものである「お金」を、自分の力で稼ぎ出せなければ、生活は破綻します。 起業して11年目。これまで何とかやってこれているのは、当時書を読んだことは大きかったと思います。 久しぶりに読み直して、印象に残った部分をメモ。 行動する人は5%しかいない いくら頭で素晴らしいことを考えても、実行しなければ「絵に描いた」。セミナーに参加したり、書籍を読んでやる気になっても、実際の行動に移せる人は、全体の5%くらいだそうです。 逆に考えれば、行動にさえ移せれば、成功できる確率はかなり高いということです。 ただ話を聞いて満足するだけでなく、自分の行動にどう結び付けるかを考えながら、知識を吸収していく

    経済的成功の法則を258円で学ぶ
    trini
    trini 2014/04/22
  • 僕が1週間でWebサービスを公開するまで - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。

    先日、FeedlyGraph を1週間で公開した。 photo credit: surfzone™ via photopin cc 公開までを振り返ってみる。 0日目 アイデア出し 僕は普段からこんなサービスが欲しいな〜というアイデアをメモに残すことにしている。 iCloud 便利。 今回はそこから規模感が合うものをチョイス。 1日目 アイデアの検証 問題を解決するサービスが世の中にあるかどうかを確認した。 今回は「Feedly の購読者数の推移を確認したい」が問題。 既にあった解決策に近いものは以下のとおり。 Feedly Insight Feedly Subscribers Checker 2 FeedlyやlivedoorReaderの購読者数をGrowthForecastにポストするRubyスクリプト作った 上から順に WordPress でないと使えない 今の購読者数しかわからな

    僕が1週間でWebサービスを公開するまで - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。
    trini
    trini 2014/04/22
  • 2013年に地球上で生成されたデータは4.4ZB、ほとんどがダークマター 

    trini
    trini 2014/04/22
  • 【画像あり】昨日妹一緒に近所の陸上自衛隊のお祭りにいったったwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年04月21日16:00 【画像あり】昨日妹一緒に近所の陸上自衛隊のお祭りにいったったwwwwww Tweet 1: 名無しさん 2014/04/20(日)19:29:09 ID:ESC7SvyuB 昨日行った自衛隊祭りの画像を張りつけていくよ 画像貼り付けた経験ないから、ゆっくりとやっていく。 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397989749/ お前らが最高のブクマを俺に教えるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4657088.html 2: 名無しさん 2014/04/20(日)19:29:32 ID:6hqk89E8Z ゆっくりでも良いよ これは良スレ 4: 名無しさん 2014/04/20(日)19:29:36 ID:yJdYImQTT そん

    【画像あり】昨日妹一緒に近所の陸上自衛隊のお祭りにいったったwwwwww : 哲学ニュースnwk
    trini
    trini 2014/04/22
  • 記念撮影で喜ばれる3つの撮り方 [写真撮影] All About

    観光地などでは他の観光客の方から「写真撮ってもらえますか」と頼まれることはよくあること。そんなときどのような撮り方をしてますか。相手に喜ばれる撮り方はそのまま撮影のレベルアップにつながります。 「もう一枚撮りましょうか」が失敗をリカバー 写真を撮ってくださいと頼まれるままシャッターを切ってあげてカメラを返す、これだけでも相手にとっては十分に満足なはず。しかし、写真を日頃から撮っている方なら、もう一枚撮ってあげましょうかとおせっかいながら一声掛けてあげたくなるのではないでしょうか。 複数枚撮影するメリットは、手ぶれ写真のリカバー、写っているひとの目つむりのリカバー、写っている人の表情のオプションなどがあります。 1枚だけシャッターを押してもらってその一枚が満足いかない写りだった場合は残念ながら諦めるしかありません。しかし、複数撮ってありどちらかが失敗していた箇所をリカバーしていてくれれば、成

    記念撮影で喜ばれる3つの撮り方 [写真撮影] All About
    trini
    trini 2014/04/22
    リカパーってなんだよ、リカパーって
  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

    ”ちんかめ”presents「Let’s get naked」 田辺良太 WHITEWALL代表 アートプロデューサー / コンサルタント

    BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)
    trini
    trini 2014/04/22
  • 明石家さんまが語る、お笑い怪獣・明石家さんまが育った家庭環境

    2014年04月21日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、お笑い芸人の明石家さんまが、自身が育った家庭環境について語っていた。 3人兄弟の次男として誕生した明石家さんまは、長男、三男ばかりが両親に目をかけられ、"放っておかれて"育ったという環境にあったため、「親戚にはかまってもらおう」と思い、家庭の外で笑いをとって人気者になろうとしたという。そんな子供時代について、明石家さんまは語っていた。 人vol.11 明石家さんま:コミュニケーション下手なの?姉妹多いのにね。 Juice=Juice・金澤朋子(以下、金澤):姉妹多いから、一人っ子に憧れてて。あまり人がいないところが好きでした。 明石家さんま:多すぎたのかな? 金澤:そうですね。 明石家さんま:俺も真ん中やから、次男やから気持ち分かるんねんけど。「上と下ばっかり」ってヤキモチ焼く

    明石家さんまが語る、お笑い怪獣・明石家さんまが育った家庭環境
    trini
    trini 2014/04/22
  • 【※移転しました】この変化の早い時代に、下積みに10年を費やすのは危険すぎる。 - ヘンテナブログ

    この記事を読みました。 株式会社ヨドバシカメラ の人事ブログ:新入社員が退職した。(前編)| 【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト 入社間もなく退職していく新入社員 リクナビについては以前、下記のエントリーでボロクソに叩かせてもらいました。↓ 就活生を摩耗させる「リクナビ」という社会の害悪 - ヘンテナブログ ※この記事はH26.4.3に『リクナビのトップで、空想上の「あなたに似た同期」の尻を追いかけ回すグラフを表示する意味とは』から改題しました。つい最近こんな記事を... まぁこの記事を読んでいただければリクナビがいかに新卒採用でヒドいことをしているのかよくわかると思いますが、そのリクナビ2015に求人登録している大手家電量販店『ヨドバシカメラ』の求人要項ページにある1項目“人事ブログ”に、とても読ませるエントリーが掲載されているということでネットを中心に話題

    【※移転しました】この変化の早い時代に、下積みに10年を費やすのは危険すぎる。 - ヘンテナブログ
    trini
    trini 2014/04/22