タグ

国際に関するtsugo-tsugoのブックマーク (9)

  • 戦争の体験談を語るわ 完結 無題のドキュメント

    38 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage] :2010/05/22(土) 22:34:20.67 ID:YjM.1pYo それから1ヶ月か2ヶ月ちょっとは、山の中で生活していたんだ。 フォーチャにはもう戻れないから、結構離れた山中で静かにしていたんだ。 幸運な事にさ、一緒に脱出した人の中に、ミジュヴィナからついてきてくれた 青年の一人が居て、薬とかを時々歩いて5時間くらいかけた所にあるらしい集落に 取りに行ってくれていたんだ。 39 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage] :2010/05/22(土) 22:40:05.25 ID:YjM.1pYo ただ、料は毎回のように貰いに行くわけにはいかなかった。 なぜなら、それで俺達の存在がスルツキの人々に知られてしまう可能性があったんだ。 だから、この山中での生活は、べ物が少なくて辛かった。 べられそうなものは何でもべたんだ。葉

  • 軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    軍隊のない国家―27の国々と人びとposted with amazlet at 09.12.30前田 朗 日評論社 売り上げランキング: 226231 Amazon.co.jp で詳細を見る 年の初めの書初めは、いろはの”い”から参ります。「軍隊のない国家」についてです。 私たち日人は軍隊を放棄すると憲法に書きながら、軍隊ではない自衛隊をもって自らを守っています。それでも軍隊のない国家への憧れは根強いようです。昔は「非武装中立論」があり、今でも「無防備都市宣言」活動があります。 世界に目を向ければ、意外と多く、当に軍隊を持たない国家が実在します。それらの国は非武装、無防備で、しかも誰に侵略されるでもなく平和を保っています。これはどういうことでしょう。当は軍隊なんていらないのでしょうか。いったい何故、「軍隊のない国家」は平和でいられるのでしょうか? 軍隊のない国家」は意外と多い 今回

    軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/01/03
    主張とか思想以前にこのぐらいの基礎知識を抑えておきたいと肝に銘じた次第。
  • 1日数杯のコーヒーは、肝疾患の進行を妨げる 米研究

    アルゼンチン・ブエノスアイレス(Buenos Aires)で、コーヒーを飲む女性(2004年10月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ali BURAFI 【10月23日 AFP】1日数杯のコーヒーが、肝疾患の進行をい止めてくれる可能性がある――。米国立がん研究所(US National Cancer Institute)が21日、このような研究結果を発表した。詳細は医学誌「Hepatology(肝臓病学)」11月号に掲載された。 研究チームは、抗ウイルス薬が効かないC型肝炎患者766人を対象に、3.8年間の調査を行った。患者はいずれも長期治療を行っており、肝疾患がやや進行した患者も含まれる。 1日何杯のコーヒーを飲んだかを回答してもらうとともに、3か月ごとの診断と2回の生検(調査開始から1.5年後と3.5年目)で病気の進行を調べたところ、1日3杯以上飲んだ患者では、全く飲まなかった患

    1日数杯のコーヒーは、肝疾患の進行を妨げる 米研究
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/10/23
    アメリカにいる人のコーヒー好きは、日本人が緑茶を好むのとにたよーなもんだと思っている。日本人が緑茶の効能を研究するように、アメリカにいる人もコーヒーの研究をしたいのです。たぶん。
  • ちょっと待って、「女性器切除」の話題! - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    匿名ダイアリーで、「女性器切除」の話題がブックマークを集めている。 「女性器切除」 http://anond.hatelabo.jp/20090923003429 この記事によれば、勝間和代が「クーリエジャポン」で「女性器切除」の話題を紹介しているようだ。そちらがどのような記述になっているのか、まだ確認できていないが、少なくともこの匿名ダイアリーの記事は問題があるように思うので、フォローを書いておく。 ネットで検索しても、「女性器切除」を廃絶する運動の記事が多い。虐げられた女性に対する同情と、そうする男性に対する怒りから、今すぐ「女性器切除を廃絶すべき」だという思いに駆られるかもしれない。第三世界では、いまだ古い掟にムスリム女性が縛られ、犠牲になっているという議論が始まるかもしれない。 だけど、ちょっと待って。これは、フェミニズムの中で、大きな議論を巻き起こした問題なのだ。この問題をいち早

    ちょっと待って、「女性器切除」の話題! - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 日本はもうダメだ論と日本の優秀な人材|フランスの日々

    On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)日はもう立ち直れないと思う。 だから、 2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 これまでは、1)は言わずに、2)だけ言ってきた。つまり日はもうダメだから日脱出が最良の道と言う主張です。悲観論を求めるのは日人の特性なのかなと思うので(→「日人はなぜ悲観論が好きか」)、またかと思いましたが、この上記のエントリは同じく海外在住の著者の意見なのでこのエントリで扱ってみようと思います。 フランス人がとらえる日というのは、もうダメな国と言うニュアンスではないです。確かに経済の不調、少子高齢化、新興国の台頭などの問題に有効な対策が打てない病気の国というような話は伝わっています。それでも、ロボットや通信などの最新テ

    日本はもうダメだ論と日本の優秀な人材|フランスの日々
  • 日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info

    シリコンバレー在住のコンサルタントはこういうエントリーを常に発信していかなればならない義務感があるんでしょうか。立派な志だと思いますが、はっきりいって大きなお世話ですよね。 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 20代後半という視点から日を見たとき まぁ、といっても僕たち20台後半の世代は日が世界No.1だった時の記憶なんてこれっぽっちもないので、日が衰退していく国だということはすでに十分認識しています。彼女のいう「閉塞感」というのは、すでに人口的な成長が期待できず、高齢者が人口の過半数を占めるような大幅な人口動態のシフトが起きるなかで、高齢者が過半数を占めるため若い人がいくら新しいことをやろうとしても、民主主義というシステムは過半数を抑える側に圧倒的に優位に働くため、現状維持に最も票が流れ、何も変えることができない現在の日のシステム全体を指しているのでしょ

    日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/29
    あそこの連中は、たいがいいつもケイ素谷特有の無邪気な善意でもの言ってるだけだと思うよー。いつ役にたつかわからないから、とりあえず話だけ聞いてノセるだけノセとけ。
  • WHO raises pandemic alert level; more swine flu cases feared - CNN.com

  • asahi.com(朝日新聞社):時間厳守をプレゼント 日本、安保理各国に電波時計 - 国際

    【ニューヨーク=松下佳世】これで時間を守ってね――。今月、国連安全保障理事会の議長に就任した日の高須幸雄・国連大使が3日、安保理(15カ国)のほかの大使に日製の卓上置き時計をプレゼントした。  「電波式だから時間を合わせる必要がなく、いつでも正確だ」と高須大使。開会時間に遅れたり、協議を長引かせたりすることのないよう、日流の「時間厳守」への願いを込めた。  月替わりで交代する安保理議長は、月初めの会合で各国大使にちょっとした贈り物をするのがしきたり。自国の製品のほか、やCDなど、大使の好みで選ばれる。この日の議長就任会見で、時計のプレゼントの意図を質問された高須大使は、「(安保理に必要な)時間厳守と有効性、効率の良さと迅速性から連想した」と説明。メーカー名にちなんで「セイコーには精巧と成功の意味がある」と解説した。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/12
    ああまあ軍人さん以外は時間守らないから。
  • ジンバブエ・ドル - Wikipedia

    ジンバブエ・ドルは、かつてジンバブエが発行し存在した法定通貨。ジンバブエ準備銀行が発行していた法定通貨でもあった。通貨の補助単位はセントで、1ドル=100セントとなっている.通貨の記号は $ または、他のドルと区別するため Z$ が一般的に使用された。通貨コードは、ZWL であるが、旧コードとして ZWD などもある。 2015年には公式に通貨としての廃止が決定され、2015年6月から回収を開始し同年9月には回収を終えた[4]。通貨発行が停止した後の数年間はアメリカ合衆国ドルや南アフリカランドといった、他の国家が発行した法定通貨での商取引が行われた。2019年6月に暫定通貨RTGSドルが唯一の法定通貨と指定され、現在に至っている[5]ものの、年300 %を超えるハイパーインフレーションによる紙幣不足のため、2020年3月より再び米ドルの流通が暫定的に認められている[6][7]。 概要[編集

    ジンバブエ・ドル - Wikipedia
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/07
    片対数で線形にならんってどーゆーモデル/手元のMATLABで遊んだけどわからなかった。誰か教えてエロい人。
  • 1