タグ

環境に関するtsugo-tsugoのブックマーク (8)

  • 『「奇跡のリンゴ」について聞かれたら』

    全国の「毒」農薬(←この言葉を使って罵られた経験あり)を使用して農産物を栽培している皆様、映画「奇跡のリンゴ」上映が始まりました。 この映画のヒットの具合によっては、消費者の方と会った時に、農薬を使用していることをなじられる場合があります。 消費者の方は、ほとんど現場のことを知りませんから、無農薬でできるはずなのに危険な農薬を使用するのは、何故ですか。環境にも人体にも悪影響を与えるのに使い続けるのはおかしい、と単刀直入に聞いてきます。さて、ここでうろたえているようでは、プロ農家として失格ですね。 今回は、「奇跡のリンゴ」について聞かれた場合の対処方法について、考えたいと思います。 へりくだる 開き直る 攻撃する 説明する という4つのパターンを考えてみましたので、それぞれについてみてみる事にしましょう。 へりくだる 相手の方が、到底何も受け入れてくれそうもない場合がありますが、この場合

    『「奇跡のリンゴ」について聞かれたら』
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/01/29
    マジメなユダヤ教徒は何が何でも金曜午後3時に退社するし、イスラム教徒は昼とか勤務中に退出して会議室とかでお祈りするんだけど、そういう働き方を認めてくれる会社ってあるのかなって。
  • 30になってから風向きが変わった

    学生のころは当にもてなかった。 よくそれは個人の努力が足りないからという話があるけど、それは根的には違うと思う。 たぶん、いわゆる思春期という時期に入った時点で人は2種類に分かれているんだと思う。つまり、恋愛市場に参入できた者とそもそも参入すらでてきていない者。勿論例外はあると思うけど。 これは恋愛に限った話ではなく、スポーツや勉強でも同じ話で、自分の場合は周りの環境もあって少なくとも勉強という市場では巧く参入できた上に、幸運にも旧帝ぐらいなら余裕で入れるくらいにはなった。 当然、結構勉強はしたけれどもそれは市場で誰かと勝負できるからであって、恋愛市場に関して言えばそもそも戦う相手すらおらず、土俵にも上っていない状況だった。 それが30になって、それまでほとんど女性の知り合いがいなかったのが、何故か増え始めた。 まず第一に存在が認められる。ちょっと言いすぎたか。正確にいうと、以前はいて

    30になってから風向きが変わった
  • 死体安置所 - 備忘録の集積

    うちにはトドがいた。みなさんの家にも一頭ぐらいいるのじゃないだろうか。床の上で寝入ってしまう生き物が。ぐでーんとか、どどーんとか、そんな感じでふてぶてしく脱力して場所を取っていびきを掻いているやつが。揺すってもなかなか目を覚ましてくれず、うーんとか、ああとか、生返事だけして、結局そのままトドをやめずにトドでいて、トドのままで朝を迎える。とどのつまり、我が家ではリビングの床に寝てしまう人のことをトドと呼ぶ。 今は上京していなくなってしまったが、妹はすごかった。高校時代後半から専門学校時代にかけて、うちの妹はトドの名を欲しいままにしていた。一年のうち、寝所で眠ったのは片手で数えられるかどうかといった数になる。あれの寝台はいったいなんのためにあったのかと思う。横になってソファを占領したり、冬場こたつにもぐっているというのは、まだ格好が付くが、床に寝ころんで深い眠りに落ちている様はまさしくトドだっ

    死体安置所 - 備忘録の集積
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/07/04
    とどのつまりとどはとどであり、はたしてその声はとどかないのです。
  • asahi.com(朝日新聞社):皇居のお堀、ホタル輝く日を ボート場経営者ら夢へ動く - 社会

    外堀にあるレストランの池に放たれたホタルの光跡=19日夜、新宿区神楽坂1丁目、小宮路勝撮影    東京都心のJR飯田橋駅近くの外堀のボート場。オーナーの羽生裕子さん(56)は2年前から、ここを「ホタルの飛び交う場所にしたい」と取り組む。外堀の水が流れ込む神田川と日橋川流域の人と一緒に水の浄化活動をしながら、お堀育ちのホタルが見える日を待ち望んでいる。  羽生さんは、外堀の一角にある牛込濠(ぼり)でボート場を併設するレストラン「カナルカフェ」も経営する。中央線の車窓からもよく見える場所だ。実家は、祖父が約90年前に始めたこのボート場の真上にあった。  子どもの頃の牛込濠は、豊かに茂る水草がたくさんの小魚やエビを育み、鳥も多く集まった。夏の夕べにはボートに乗って涼みながら、飛び交うホタルを見て楽しんだ。  「あの風景を取り戻したい」。2年前、千代田区の企業や住民らがつくるNPO法人「日橋川

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/06/29
    このカフェいいっすよ。
  • 台風が 「スロー地震」 を誘発し、大地震を抑制している可能性 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    台湾を直撃する台風がいわゆる「スロー地震」を発生させ、大地震を防いでいる可能性があるとの研究結果が、英科学誌『ネイチャー』に発表された。 スロー地震とは、約30年前に発見された地震の一種。瞬時に発生して建物を倒壊させるほどの大地震ではなく、数時間から数日かけて断層にゆっくりとずれを生じさせる。 台北(Taipei)の中央研究院地球科学研究所の地震学者らは、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界に当たる台湾東部で、地下200-270メートル周辺に複数の動作センサーを設置し、地震活動を5年間観察した。 この期間に感知したスロー地震20回のうち、11回が台風の襲来と同時期に発生しており、台風とスロー地震との強い相関が認められた。この11回の地震は、ほかのスロー地震に比べ、揺れが強く、地震波形もより複雑だった。 ■大地震を防ぐメカニズム 台風は気圧の低下をともなうが、これが断層を覆う陸地に

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/06/15
    「ゆっくり地震」…ゆっくりしてってね!を想像した
  • 皆、CO2を05年比-15%なんて出来るの? - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2009年06月13日 皆、CO2を05年比-15%なんて出来るの? (2) カテゴリ:エコだよ、それは! こんばんは。 6/10、麻生総理が地球温暖化ガス削減中期目標を発表した訳ですが。 なんと、2020年までに2005年マイナス15%!! しかも国内削減分のみ! うわ・・・これ、結構難しいですよ。 斉藤環境相が強く主張していた「海外に金ばらまけばなんとかなるでしょ」を排除したことは個人的に評価している(CDM等による削減は、国内分とは分け、別に目標を設定すべきと考えています)のですが、それでも「2005年-15%」の達成はかなり厳しいのではないでしょうか。 しかし、実はこの「2005年-15%」、国民の意見をそれなりに反映した結果だったりします。なんせ、国民へのアンケートでは、「1990年-7%」、つまり「2005年-14%」が多数派で、半数近くを占めていましたから。 その割に「月に1

    皆、CO2を05年比-15%なんて出来るの? - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/06/15
    とりあえずこれはっとくか。CO2だけで環境負荷考えるのは論外。http://www.kepco.co.jp/gensi/teitanso/01.html ああと風力と太陽は単位面積あたりの発電量が、火力&原子力と比べて桁違いに低くて発電単価が高いからね。
  • 金がもらえなくなった途端にこれかよ - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年03月07日 金がもらえなくなった途端にこれかよ [だめだこりゃ] 先日の朝日新聞に、見当違いな家庭内の「つもりエコ」みたいな記事が載っていた。見出しには「マイカー2キロ=蛍光灯100時間」とか「シャワー1分=テレビ2時間」みたいな刺激的な数字が並ぶ。 この記事は4人家族の家庭から排出される二酸化炭素の発生源と発生量から、現状の「エコしてるつもり」は方向が違うぜアニキって感じで書かれたものだ。エコの度合いを換算した二酸化炭素排出量で決めるのも信じられないくらい短絡的だと思うが、まぁ、一つの目安にはなる。その中で、こまめに照明を消すとか小さくて煩わしい努力をしても削減効果は非常に小さいこと、二酸化炭素排出の約3割がマイカー、2割が給湯であることが書かれていた。 エコも効率アップとか経費削減のひとつとして考えた場合、実施効果が大きく、かつ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/09
    タイトルが釣りっぽいけど中身がまともだった。
  • 1