タグ

2009年3月5日のブックマーク (10件)

  • お祈りと所作 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    シナイ山にて。聖体礼儀の後、明るい朝の光が高い窓から差し込んでいる内陣、ご案内くださった修道司祭さんの後をついて、その側廊を歩いていたとき。英語で、その神父さんがおっしゃった。「あなたはロシア人と普段行き来があるの?」 最初なんのことだかわからなかったけれど、すぐ、神父さんが続けた。「あなたがお祈りをするとき(といって神父さんは十字を画いた)、ロシア人のようにお祈りをするよねえ」それで何をいわれたのか見当がついた。たまたまその数日前にウィキペディアの記事で十字を画く所作について読んだばかりだったからだ。 お祈りをするとき、十字を画く。正教徒のその所作の伝統にはギリシア系とスラヴ系の大きくふたつがある。お祈りの所作にいくつかあって、軽いものは会釈のように上半身を軽く折るだけから、叩拝といって身体を沈めて頭を床につけて拝するものまで、いくつかあるが、スラヴ系では(日の正教会はこの流れに属して

    お祈りと所作 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    情景が脳内に勝手に浮かんだ。得がたい経験、うらやましいとおも
  • 義足の女性、人魚になる夢叶う

    「それ、どうしたの?」ある時、ちっちゃな坊やに尋ねられたナディアさんは、 「私、人魚姫なのよ」と思わず答えていました。以来ずっとそのことが頭から離れなかったと言います。 女の子がみな一度は夢見る世界ですけど、子どもの頃、病気で両足を膝から下を切断したナディア・ヴェッセイ(Nadya Vessey)さんにとって、その思いは切実でした。そこである日、思い切ってWetaワークショップに手紙を書いて、人魚の尾ひれを義足代わりに作ってもらうことはできないかと、お願いしてみたのです。 WETAは、『ロード・オブ・ザ・リング』や『キング・コング』のVFXでアカデミー視覚効果賞を受賞し、『ナルニア国物語』などハリウッドの大作を次々手がける今をときめくプロ集団。多忙なはずなのに意外にも返事は、「作りましょう」。 こうしてウェットスーツ素材とプラスティックの型、デジタルプリントの下をつくり、2年がかりで完成

  • 育児板拾い読み@2ch あとち わたし一人じゃない!

    陣痛の最中言ってしまった言葉!【14言目】 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230705789/l50 245 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 10:11:55 ID:BcADMAsw ネタわかりにくくてピンと来ないかもしれないけど投下する。 数ヵ月前から他板の某スレに棲息してたんだけど、 そこでの合言葉的なものが「ビンビンワカバヤーシ」って言葉なんですよ。 そこの住人、病める時も健やかなる時も「ビンビン」言い合って励ましあう素敵な仲間たちなんですよ。 それで、先日の真夜中におなかに定期的な痛みを確認して産院に電話したら、 「前駆陣痛でしょうから、明日朝いらしてください」 とのことでした。 初産でびくびくしててまだ話してる途中なのにガチャッと切られて、 イライラしたままそのスレに「前駆陣痛だからまだ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    これって、子供が大きくなったら、「あなたはブンベンワカバヤーシ!ってみんなに言われて産まれたのよ」ってやっぱり説明するんだろうか
  • 大学の統廃合私案 - 女教師ブログ

    国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記チキリンさんの自由さが全開なので、私も自由に考えてみました。ご意見・ご質問などありましても断固拒否します。 たいへん参考になる先例東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学↓首都大学東京 1.北海道北海道大学・北海道教育大学・旭川医科大学・帯広畜産大学↓ラーメン大学北海道 2.早稲田大学(ただし男子に限る)・日女子大学・学習院女子大学↓モテ大学テニサー 3.関東学院大学・関西学院大学↓紛らわしい大学関学 4.広島国際大学・東京国際大学・札幌国際大学・鹿児島国際大学・城西国際大学・沖縄国際大学・吉備国際大学・九州国際大学・富山国際大学・関西国際大学・鈴鹿国際大学・つくば国際大学・平成国際大学・福岡国際大学(他多数)↓国際大学ご当地自慢 5.KOSHINO London↓コシノ大学ロンドン 6.広末涼子・渡部篤郎

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    これをみるとちきりんのほうもタダのネタで、釣られてマジレスかっこ悪い、じゃないかと思えてくる。
  • 毎日グラス1杯のワインを飲み続けると得られる効能6つ

    焼酎・日酒・ウイスキー・ビールなどお酒にはさまざまな種類がありますが、その中でもワインは毎日グラス1杯飲むことによってさまざまな効能を得ることができるそうです。 毎日アルコールを取るのはあまり良くないように思われがちですが、適度に摂取するのであれば毎日飲んでも問題なく、むしろ毎日飲むことによって得られる効果もあるようです。 詳細は以下より。 6 Reasons Why a Little Glass of Wine Each Day May Do You Good - Healthy Eating - Health.com 1.記憶力向上 毎日グラス1杯のワインを飲んでいる70代女性と同年代でワインを飲んでいない女性たちに記憶力クイズを行ったところ、毎日ワインを飲んでいる女性たちの方が高得点を得られたそうです。アリゾナ大学医学部のテッド・ゴールドフィンガー氏によると、ワインは血塊や血管の炎

    毎日グラス1杯のワインを飲み続けると得られる効能6つ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    いつも一杯じゃたりません。。
  • 2008年度卒業設計「La Biblioteca de Babel」 - space journal

    鎌谷です。色々な方から内容を見てみたいとの声があったので、ここでざっとアップしたいと思います。詳しい内容は近日中にアップします! 合同講評会風景 「La Biblioteca de Babel」 『図書館は無限であり、周期的である。』 —ルイス・ボルヘス「バベルの図書館」 これは百年後、千年後の未来に向けた図書館の提案である。 様々なものがデータ化され、常に流動的で、時間が零に近似されゆくこれからの時代に、 世界中の書物を収集し、アーカイブとしての純粋な物質空間を作り上げる。 A〜Zのインデックスとしての26の塔は、 百年、千年単位の悠久の時間の中で、増え続ける蔵書に呼応しながら成長していく。 膨大な数のの森の中を人々は時間をかけ、静かに彷徨う。 そこは一冊一冊のの集まりによって生み出された、のための空間である。 外観パース ダイアグラム平面パース 断面パース パース1 パース2 パ

    2008年度卒業設計「La Biblioteca de Babel」 - space journal
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    すてき
  • アソパソマソ - too sweet to eat

    息子と一緒にアンパンマンを見ているのだが、このなかのどのパンとなら付き合えるかを考えている。 まずアンパンマンはない。愛と勇気だけが友達な彼は主人公という重い十字架を背負わされすぎて、肝心の彼自身のパーソナリティー(パンだけど)がまったく測定不能。っていうか、オフのときは暗い目でアリの行列見てそうな底の見えなさ感あり。アメコミのヒーローでも、主人公は正義の味方であることに時に個人的な犠牲を払っている。大体正体を好いた女にカミングアウトすることができず去っていくのだ。そのうえヒロインは敵にむやみにさらわれたり危険な目にあるのでその辺のリスクも避けたい。 ついで人気が出そうなのはしょくぱんマンだが、こいつもない。とにかくキザ。クリスマススペシャルのときに見せた自己陶酔がすぎる台詞、どきんちゃんに毎回言い寄られても受け入れるでもなく拒絶するでもなく優柔不断で女性の敵。いざというとき(予期せぬ妊娠

    アソパソマソ - too sweet to eat
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    ドキンちゃんがのびのびしてるのって、バイキンマンのおかげだったんだとはたと気づいた
  • ちまたにあふれる大学論について思う - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 50mm Summilux F1.4 @New Haven, CT あんまり大学のことばかり書きたい訳じゃないけれど、ちょっと大学、高等教育周りで安易な議論が広まりすぎていてすごくいやなので、少し書いてみたい。*1 僕が気になる安易な議論は例えばこんな感じ。いくつかは既に突き詰めないままimplement*2されているところが更にいや。 国立大学はとにかく多すぎるので統廃合して数を削りましょう 国立大学は国のお荷物だし、私立に対してフェアじゃないのでとにかく民営化してしまえ とりあえず日における私立は課題の枠外で良い 私立の問題は国立の問題と根的に違う問題である 大学は就職予備校か 大学は学問する気のない人が来るべきではない 今の日の大学教員は馬鹿ばかりだから一掃すべき ポスドクがあふれているから大学院は全面的に粛正すべき 金ばかりかかるから大学院に子供や知り合い

    ちまたにあふれる大学論について思う - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    昨今のエントリは、何が何でも合理化ばっかりで、なぜ大学や基礎研究が存在するか、研究機関としての評価、社会的役割がひっこ抜けている状態で議論してるからものすごい違和感がある。
  • 2009-03-03

    ノーベル賞受賞作家は何語で書いてるんだろうか。 パムクの小説を読んでいるときにちょっと気になったのでまとめてみました。*1 *2 英語 イギリス ラドヤード・キップリング、1907年 ジョージ・バーナード・ショー、1925年 ジョン・ゴールズワージー、1932年 T・S・エリオット、1948年 バートランド・ラッセル、1950年 ウィンストン・チャーチル、1953年 ウィリアム・ゴールディング、1983年 V・S・ナイポール、2001年 ハロルド・ピンター、2005年 ドリス・レッシング、2007年 アメリカ合衆国 シンクレア・ルイス、1930年 ユージン・オニール、1936年 パール・S・バック、1938年 ウィリアム・フォークナー、1949年 アーネスト・ヘミングウェイ、1954年 ジョン・スタインベック、1962年 ソール・ベロー、1976年 トニ・モリソン、1993年 アイルランド

    2009-03-03
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    このデータ面白い。
  • 大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たい - 発声練習

    Chikirinの日記:国立大学の統廃合私案 橋下府知事が「大阪府立大学なんか要らないのでは?」と言ったとか言わないとか、という報道を聞いて、「要らんよね、たしかに」と思ったちきりん。ふとそのことを口にだしたら近くにいた知人が言った。「府立大どころか、国立大学だって半分くらい要らないと思うよ。」と。 で、ふたりで「国立大学って何校必要?」ってのを勝手に考えた。そもそも現時点で何校あるのかも知らなかったので文部科学省のサイトの一覧を一緒に見ながら考えた。放送大学を含め88校あるらしい。 って聞いただけで「あ〜、確かに多すぎだね」と思った。公立大学(都道府県や市立の大学まである)を除いた国立大学が88校なんて直感的に「多すぎ」って気がします。明らかに民業圧迫。 だいたい18歳人口はもうすぐピークの半分以下になるんだから、普通に考えれば大学の半分は不要になるはず。国公立が税金を背景に「赤字でも倒

    大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たい - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    正直関連エントリのぶくま米はノイズが多すぎる。個々の大学を云々言ってもきりが無い。多角的かつ定量的なデータを大量に集めて見たほうがいい。http://b.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo/20090304#bookmark-12371919