タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (48)

  • 死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習

    自分が良い、素晴らしい、感動したというものを見つけた時、誰かと共有したくなるのは、よくあること。でも、これは結構難しい。特に不特定多数にこれを行うとき、たいていはトラブルになる。なぜかといえば、何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明することが多いため。 Aを褒めるときに、Bと比較して、AがBよりも良いという方法で褒めるのは、Bを良いと思っている人にとって愉快な状態ではない。なので、Bを良いと思っている人は、愉快でないから、BはAと比べて負けていない、むしろ、Bの方が良いということを主張することになる。そうすると、Aを良いと思っている人は面白くない。そして、喧嘩になる。もともとは、単にAが素晴らしいと相手に伝えたいだけなのに、いつのまにかAとBのどちらが良いのかという話にすり替わってしまう。 みんな経験的に「何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明する」

    死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/12
    ブルーオーシャン()のサービス、製品だったらわりと褒めやすいけど、レッドオーシャン()になっちゃうと褒めてもあんまり他を貶めることなく差別化するのが難しいみたいな
  • これはワクワクする実験課題 - 発声練習

    確かにこれはワクワクする実験課題。分野違いの私だって、これは面白そうだと思う。私は、こういう教育効果もあり、かつ、興味を引き出せるような課題を出せる能力を身に着けないといけないなぁ。 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ:そりゃ教育がよくないんじゃない? 学部4年生になって、実習はもうそろそろ大人扱いされてきて、かなり自主的に実験をさせてもらいました。記憶が正しければ(なにしろ50年近く前なので)、4月の最初の日に、先生が学生の人数分の試験管(8)を持ってきて、ニコニコしながら説明を始めました。 これらはみな成分の違う粉末が入っているとのこと。一種でなく、二種入っています。中身は、全員違うのだから、自分でやらんと駄目なのね。 はい、この実習の目的は、これらの試験管内に入っているもの2種類を当てて下さい。自分の頭で考えて、実験をやって証明をして下さい。 そしてこれらの2種類の化

    これはワクワクする実験課題 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    似たような課題はほかでもきいたことがある/大晦日にこのエントリ書かれたのね・・・
  • 本を通読するのは当たり前でなかったかもという話 - 発声練習

    一つ前のエントリーを書くために検索して見つけた記事がとても面白い。みなさま、ぜひご一読を。 Knowledge Worker:「これまでの、これからの」第3回 原田範行教授 私が学部生のころもそうだし、今の学部生もそうだけれどもを頭から最後まで読まなければいけない。著者の思いに沿って読まなければいけないという思い込みが強い。ちなみに、私がこの思い込みから離れられたのは博士後期課程に入ってから。 専門書や論文は、頭からお尻までを全部均等に丁寧に読むものではありません。必要な部分を必要なだけ読むものです。ですから、均等に力を割り振って読むよりは、論文の一部分に全力を尽くしましょう。 (論文の読み方より) で、面白いのは上記の記事によると、18世紀のイギリスでは「必要なところだけ自由に読む」という読み方の人が結構いたんじゃないかとのこと。21世紀に学生を指導している私が18世紀の読書法を教

    本を通読するのは当たり前でなかったかもという話 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/11/28
    自分の場合は留学中に読む本が多すぎて通読しなきゃ、という先入観を捨てた気がする。飛ばし読み、必要なとこだけしっかり読む癖がついた。
  • 水辺に来た馬が心折られず水を飲めるようにするためには? - 発声練習

    Togetter:私たちは勉強がキライです内の以下の発言について。 だから、どうか学歴の高い人達よ、私を含める「普通の人」が学ばないことを攻めないで。私たちは勉強がキライです。どうしたら勉強したい気持ちになるか、そこも教えてほしいなー。(゚∀゚) (Twitter: ぶたやまより) 違う。話し手は正直たくさんいるの。プロ、アマ問わず。問題は、学びたいと思うモチベーションをあげにくくなっていること。大事なことが浸透しないまま、関心がなくなりつつあることなのよ。勉強なんかしたくないんだよ、みんな。 (Twitter:ぶたやまより) 私たちは「外部から強制される」勉強がキライです。なら、ほぼ、人類すべてに当てはまる命題だと思う。パチンコ・パチスロ好きな人は、勝手に情報収集して、台の攻略法を検討、考案したりするけど、パチンコ・パチスロやらない人はそういうことやる気にならないし、やりはじめても挫折す

    水辺に来た馬が心折られず水を飲めるようにするためには? - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/09/30
    「馬を水辺に連れていけても、水を飲ませることはできない」
  • 2012年度から高校数学の数Cが消えて高校では行列を学ばなくなる - 発声練習

    2015年度入試から行列の問題が出せません。よって、2015年度から行列をしらない学生が入ってきますので、計算機科学系の学科の先生は「誰が最初に教えるんだ!?」という重要案件に取り組む必要があります。 河合塾:2009.9.24 解説書の発表を受けてより転載。 〜前略〜 《科目と標準単位数》 まず、改訂の大きな特徴は『数学C』の内容の一部を『数学B』と『数学?』などに移行し、『数学C』が廃止された点である。 〜中略〜 《主な内容の変化》 内容が多く追加された科目は『数学III』である。現行課程の『数学III』の内容に、旧課程で扱われていた「複素数平面」および「曲線の長さ」と、現行課程『数学C』の「式と曲線」が追加されている。 さらに現行課程『数学C』の「行列」が(理系科目として)扱われなくなったことも大きな変更点である。一部が『数学活用』に移行されているが、これは「社会生活における数理的考

    2012年度から高校数学の数Cが消えて高校では行列を学ばなくなる - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/08/18
    むう
  • 上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

    ホテルに帰って調べるまでは70%ぐらい騙されたかなと思ったけど、ネットで調べたら全く同じ流れの話がたくさんヒットしたので100%騙されたのだと思う。前回も上海でお茶をお土産として購入したときに後悔したのに、成長しない私。 しょうもないところで見得をはってしまう私 他の方の体験談 茶道 体験と称し 高額を請求される(詐欺商法) ケロ彦のYosemite national parkへの道:上海の人民広場で、お茶詐欺にあう 旅行者のための上海安全情報:頻発中の中国茶詐欺の手口とは? 旅行者が実際に遭遇した被害をケース別にご紹介。 人は生まれて、愛して、死ぬだけ 2:上海 お茶詐欺 でも、めっちゃ演技が自然だった。お茶の説明も非常にうまかったし、アフタートークのお散歩でのおしゃべるもどこまで演技でどこまで気トークかわからなかったけど、いろいろと知ることができて、正直面白かった。がっかりしたような

    上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/07/22
    金持ってる日本の中高年ならボッタくられたとすら気づかないレベルかも
  • ちゃんとしてから始めようとすると始められない - 発声練習

    ブログ初心者(未経験者)であるならば、読む必要はない。たぶん、書けなくなる。ブログ書くのが苦にならなくなった人、ブログを読んでくれている人が気になってきたならば役に立つかもしれない。プログラム初心者が綺麗なコードを書こうとして書くのが嫌になっちゃうのと同じ。まずは、ぐちゃぐちゃでもよいから書いて、1年後にそのコードを読み直して、あまりのぐちゃぐちゃぶりに絶望してから綺麗に書くことを心がければ良い。 文章(ブログ)を書く前に、必ず読まなければならないこと 完成品のみ見せるという自己規制をつけるとそもそもアウトプットできなくなるから初心者は止めた方が良い。 自分の外に何らかの形で吐き出す 吐き出したものを誰かに見せて評価してもらう 吐き出したもので誰かを感動させる 他人を感動させられないアウトプットに価値はないのは確かだけど、価値があるものしかアウトプットしてはいけないという制約を自分に課すと

    ちゃんとしてから始めようとすると始められない - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/04/19
    自分の尊敬してる人も、「とりあえず手を動かしたほうが、後から頭(思考)がついてくる」って言いますね。初めから完璧を目指さないで、とりあえず動きだして、動きながら考えるというか。
  • コピペを見破る能力について - 発声練習

    数十人のレポートを採点していると誰でも開眼します。 Ohnoblog 2:言い張れば通るという感覚のはてなブックマークコメントより 「ネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見」凄い検索能力だな これがびっくりするほどに簡単だったりします。レポートの採点をしていると、その学生の文章の癖(句読点や言い回し)や語彙の量がなんとなくわかってくるわけです。で、そこに、突然、把握してきた癖や語彙とは別のものが登場してきます。で、「あれ?なんか変だ」という気を持ちつつ、読み進めるとまたもや突然に元の癖や語彙に復帰するのです。 変な言い方ですが、コピペした部分だけ光を発するように違和感バリバリなのです。で、そんなときどうするかといえば、違和感ばりばりな部分をそれこそコピー&ペーストしてGoogle先生にお伺いをたてます。すると、上位10件ぐらいの中にオリジナルが登場するという次第です。 多くの学生は

    コピペを見破る能力について - 発声練習
  • いまさらながら「放射脳」という言葉は好かない - 発声練習

    Togetter:放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問を読んで、筋の主張「いろいろな情報源を見ましょう」というのは依存異存がなく、むしろ素晴らしいことだと思う。 けど、どう定義しようと「放射脳」という言葉はどうも嫌だ。 ここで言う「放射脳」とは放射能ノイローゼのこと 「脱脳」とは、危険デマへの指摘等、様々な情報を得ることで、放射能ノイローゼが治ること (Togetter:放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問より) 「エア御用」と同等の悪口として「放射脳」と言っているうちはまだ「バカ!」「お前の方がバカ!」とか「デブ」「なんだ、このガリ」というレベルだったのだけど、「お前は私の理解の外にある」を意味するレッテルとして強くなりすぎているように感じる。ちょっとでも対話や手助けを思う人は「放射脳」という言葉はいかなる意味においても使わない方が良いと思う。 怒りを覚えるのは正当であ

    いまさらながら「放射脳」という言葉は好かない - 発声練習
  • リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習

    追記(2022年7月31日) 大元になっている書籍の最新版はこちら Amazon.co.jp: 山内 志朗「新版 ぎりぎり合格への論文マニュアル」 最新版で以下のように述べられている。ごめんなさい。 それにまた、「すぐに使えるフレーズ集」(原版「ぎりぎり合格」 pp. 182-188)のところに「論文らしい言い換え」ということで、いろんな例を載せておいた。特にその最後のところにかいた「言い換え一覧」のところが、いろいろとパクられてネットに無断使用されている。そんなに意外ですか?コンパでよく話題にすることでしょ、というノリだったのだが、パクられまくりでいたるところに出てくる。 おわびにKindle版を購入しましたのでご容赦ください。 文 とっても役に立つ。でも、どちらかというと小論文とかの書き方かな? 読書猿Classic: between / beyond readers:こう言い換えろ

    リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/04
    確かに数字を併記して述べるのが原則なので、「極めて」とかあんまり形容しない 主観も言わない。
  • 「やりたいこと」が探せないなら「それをやろうとしたときに吐き気がこないこと」を探せ - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーダメ修士課程学生の研究テーマ決定に対して一年前は「新規性」に着目して以下のエントリーを書いた。 売りをどこにするか で、再び、はてな匿名ダイアリーダメ修士課程学生の研究テーマ決定を読んでみて、卒業論文・修士論文における「やりたいことをやりなさい」という助言についてちょっとコメントしたくなった。 指導教員はやりたい事をやりなさいという。色々読んで自分の興味に近くて自分でも出来そうなことを考えて報告してみた。そんなことはとっくにやり尽くされていると言われた。そんなことの繰り返しで半年以上gdgdやっている。 (はてな匿名ダイアリーダメ修士課程学生の研究テーマ決定より) 上記の部分に対するアンサーエントリー もろ式: 読書日記:論文における新規性ということ 「指導教員はやりたい事をやりなさいという」ものだが(私も言う)、これは「やりたい事」がテーマ決定の鍵になるというのではな

    「やりたいこと」が探せないなら「それをやろうとしたときに吐き気がこないこと」を探せ - 発声練習
  • 人と比べられることからの逃避 - 発声練習

    私のすっごく浅いBL感は、中学生か高校生のときに読んだ中島梓:コミュニケーション不全症候群(amazon.co.jp)での中島梓(栗薫)さんの解説であり、小説道場(1)(2)(3)での間接的な説明から来ている。 中島梓さんの個人的内的衝動を言語化したもので、一般化できるものではないのだろうけど、男の目線からの評価が否応なくつきまとうために、それを外す方法として、女がまったく出てこない世界を構築しているという解釈に、ひどく納得したのを覚えている。そして、男性はそういうことがなくてよかったなぁと浅はかに思ったのも覚えている。 ところがどっこい、上記を読んでいた時代とは異なり「イケメン」という言葉が一般的になっているように男性も「女の目線からの評価」が否応なくつきまとうようになっており、それの評価を外すために「リア充」なる言葉をつくって「その基準には含まれない自分」を作り出したのかなぁと感じる

    人と比べられることからの逃避 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/09/25
    妊娠って、受験とか競争社会からすごい遠い、別世界だなあと/今までの学問とか仕事への努力がまったく通用しないとかごにょごにょ思うこのごろですよ。
  • 試験期間終了後1週間ぐらいは帰省を見合わせた方がベター - 発声練習

    試験やレポートを採点する立場になってわかること、それは「あんなに真面目に授業でてたのに、あの子はこんなつまらないことで単位を落とすのか」という学生が1授業当たり2〜3人いるということ。もちろん「お前は当然落ちるよな」というのもたくさんいるけど。 特にしょうもないミス。たとえば、提出すべき課題、レポート、宿題が1つ出し忘れている/未完成であるというもの。こういうので、単位を落とす学生がいるのは忍びない。そして、こんなしょうもないことで来年度の履修者が増えるのは勘弁願いたい。 そういう思いにかられたとき、教員はそんなうっかり学生に個別に連絡して減点する引き換えに再提出してもらい単位を出そうとするのだけど、そういう学生に限って試験期間が終わると同時に帰省して連絡とれなくなっていることが多々ある。 なので、試験期間一週間ぐらいは教員からの温情呼び出しがあり得るので帰省しないで、おうちで前期の復習な

    試験期間終了後1週間ぐらいは帰省を見合わせた方がベター - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/07/21
    先生からの温情を受けとるチャンスなく帰郷ドーン、をすると救いたくても救いようが無い、って話は聞いたことがある
  • なんで不快感を示すの? - 発声練習

    産経新聞:震災乗じ「海外移籍話」、東北大研究者らにメール 「研究できない」は風評 東日大震災後に、海外の大学や研究機関から東京大や東北大の研究者らにヘッドハンティングを働き掛けるメールが相次いで届いていることが7日、分かった。 鈴木寛文部科学副大臣が大学関係者から聞いた話として同日の記者会見で明らかにした。日での研究活動に制約があると決めつけた「風評被害」だとして不快感を表明した。 鈴木副大臣は具体的なメールの数などを明らかにしていないが、東北大などの相当数の優れた研究者らの元に海外から「被災で大変で研究活動ができないだろうから、これを機に移ってきたらどうか」などと「海外移籍」を持ちかける話が相次いでいるという。 文科省もこれまでに震災を理由に研究者が「海外移籍」した事例などについて把握していないとしているが、こうしたメールは実在する研究機関から出されているという。ただ、日での研究活

    なんで不快感を示すの? - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/04/09
    海外での過剰報道を真に受けた海外の大学が、好意的なオファーをよこしてきた。→過剰報道を真に受けんなボケ、というアカデミアとは全く別の視点から不快感を示してるとゆー。
  • 御用学者でしょうか - 発声練習

    「安全ですか?」っていうと 「現状の放射性物質の降下量からするとただちに健康に影響はありません」っていう。 「ただちに?じゃあ、数年後には影響があるってこと?」っていうと 「確率的事象なので、すべての人がこれを由来としたガンになるってわけではない」っていう。 「安全かどうかだけが知りたいんだ!」っていうと 「多面的に情報を集めて自分で判断するしかない」っていう。 そうして、あとで 不安になって、 「あなたの言っていることは政府発表と同じじゃないですか!」っていうと 「現在、手に入るデータを解釈すると結果として同じになっているだけです」っていう。 御用学者でしょうか、 いいえ、専門家なら誰でも。 一つの指針 以下のエントリーの提案に賛成です。 大「脳」洋航海記:「自分で考え、自分の責任で行動する」:福島第一原発事故対策 レッテル貼りでなく発言の中身のチェックをで書いたとおり、レッテル貼りでな

    御用学者でしょうか - 発声練習
  • 提案:12日、13日の関東在住の人の過ごし方 - 発声練習

    提案として。 追記:リンクはご自由にどうぞ。許諾不要です。転載は基原則の部分だけでお願いします。他の部分は適宜変更しておりますので。 追記 提案:関東在住者向け月曜日からの過ごし方 基原則 関東以南で面倒ごとを起こして、東北に投入すべき資源を無駄にしない!そのためにも、冷静に平穏に楽しく週末を過ごしましょう。 基的に家で待機。読書推奨。 災害報道で憂になりやすいのでテレビでなくラジオを使いましょう 電気を使いすぎない。出来る限りパソコン、ネット、ラジオ・テレビだけにする。 情報を遮断しすぎるのもよくありません。 明かりはつけておいた方が良いです。暗闇での行動は怪我や事故を増やします。 「自分と家族を怪我や事故から守る > 節電」というのを忘れずに。怪我や事故の方が余計に電気やら人力やらをいます 関東地方以外の方は一読を「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克 火

    提案:12日、13日の関東在住の人の過ごし方 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/03/13
    基本、布団でぬくぬく
  • 妄想:会社がコミュニケーション能力を求める理由 - 発声練習

    私は大学教員以外の職についたことがありませんので、その点を考慮してお読みください。 会社が求めている能力は? 経団連:2008年度・新卒者採用に�関するアンケート調査結果の概要より「企業が採用選考時に重視する要素」 「コミュニケーション能力」 76.6%(前年度79.5%) 「協調性」 56.1%(同53.0%) 「主体性」 55.2%(同51.6%) 「チャレンジ精神」 51.5%(同49.4%) 「誠実性」 40.0%(同 42.4%) 「専門性」は14位 10.3% 会社が求めている能力はコミュニケーション能力。これは日の会社が職務に適した能力で人材の採用を決めているのではなく、人を採用して、会社内で能力にあった職務に合わせるという制度をとっているためであると考えられるかもしれないけれども、一方で、コミュニケーション能力が求められるのにもある程度の理由があると考えられる。 コミュニ

    妄想:会社がコミュニケーション能力を求める理由 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/01/23
    丁寧な分析。>企業が求めているのは、他人に未知の事柄を説明するという能力である。
  • お好きなスポーツのカップ数を答えたあと軽蔑しては? - 発声練習

    巨乳なんですけど 巨乳なんですけど、にやついた顔の男から 「カップ数いくつ?」とか聞かれたときのうまい切り返し方法を教えて下さい。 自分の評判が落ちないとかその他なんの問題もないなら、わたしは殴り倒したいくらいその瞬間むかついてます。 けれど大人だしそうもいかないので、相手に「おれって最低だったんだな」と分からせるうまい文言募集です。 一回目は下手なユーモアで切り替えして、相手がしつこくい下がってきたらきっちりと拒絶するのが良いかと。 「レッズは、天皇杯とJリーグヤマザキナビスコ杯の二つとってますね。」 or 「ええ、ゴルフってなんとかカップって多すぎていくつあるのかわかりませんよね」 (相手がしつこく聞いてきたら)「はぁ?」としかめっつらする。 (さらにしつこかったら)「こっちがわからないふりしているうちに察してもらえませんか?いい大人なんですから」 (さらにしつこかったら)「そういう

    お好きなスポーツのカップ数を答えたあと軽蔑しては? - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/12/03
    カップって数じゃなくて英文字だよね、そもそも。>胸の場合 ところで、砂糖の量を聞かれて「2スプーン?3スプーン?」と聞かれ、お前ら砂糖は2杯からスタートかよってちなみにアメリカでの話です。
  • 勉強が好きな人は修士がつらいかもしれない - 発声練習

    6年弱大学に居続けてわかったが向いてないので修士辞めたい すぐには働かなくていいし卒業後にもしも働けたときは学部卒より給料もいいだろうけど、よっぽど勉強が好きでないかぎり進学は禁止。おじさんとの約束だ。 さて、リクナビでも見るか。 修士課程の位置づけは変わったけれども、やはり研究がメイン(答えのない事柄に対する姿勢を学ぶには研究は良い教材)。勉強と研究は違うので、研究が好きじゃない人には修士はつらいとおもう。勉強がすごい得意な人はまれに研究が苦手なので、勉強できるからといって修士が性に合うかはわからないので注意。 追記 はてなブックマークのコメントより。 Cai0407 「勉強できるからといって修士が性に合うかはわからない」学部の間に高校までに築き上げられた「勉強」の概念そのものを組み直さなきゃいけないのに、それができないまま院に上がると確かに悲惨なことになりそうだ おっしゃるとおり。 追

    勉強が好きな人は修士がつらいかもしれない - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/07/20
    向いてる向いてない関係なく、こつこつやってれば修士は最低でもでれる気がする。学生のとき辛いっていうのは、なかなか視野が狭くなりがちですが
  • 勤務時間中の自己研鑽のための読書は避けるべき? - 発声練習

    まとめ 私の考えは以下のとおり。 研究や教育関連の自己研鑽を勤務時間中に行うのはOK。 私にとっては研究や教育に関連する事柄は常に自己研鑽につながる。私が成長することは間接的に研究室の学生、授業を受ける学生にとってプラスになるので、大学や学生に不利益は与えていない。 ただし、上を言い訳にして当に勤務をサボらないように注意する。 大学や学生のためだけでなく、自分ががんばらなければ私の未来は全く無いので自分のためにそうする。 勤務時間中にTwitterやブログに何かを書くのはOK。 --「李下に冠を正さず」の観点から言えば止めるべきだけど、勤務時間外にブログで情報発信なんてルールを決めたらブログ書く気がしない。Twitterも同上。楽しみ or 自分用メモが6割、研究者(むしろ大学教員?)からの情報発信の一貫としてが4割のつもりでやっているし、いくばくかは誰かの役にたっていそうなのでそうする

    勤務時間中の自己研鑽のための読書は避けるべき? - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/03/08
    まあ研究職といっても色々でして…。その主張が通る職場ならOKなのでは。ちなみに自己研鑽どころか、仕事がらみの論文読みですら、仕事中にやるなと言われる職場もあります。