タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yukitanuki (50)

  • ポスドクの夫 - Yukipedia

    研究生活夫がES細胞培養という、盆栽のような育成ゲームのようなものに熱中しています。やってみたら?と言われて研究室を見たところ、平日・休日関わらず、三日おきには必ず、passageしていました。feederの上に乗せるのではなく、ペトリ皿で浮かべ、実体顕微鏡で見ると、1細胞ぐらいずつ連なっています。夫の研究室の仲間も参加していて、最初は、モコモコしたコロニーの形成が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にembryo transferをしたり、germline transmissionを確認した後、夫がリアルタイムでPCRしているのを見ると、興ざめするようになりました。最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、一日待たずに培地交換しているのか」と思うと、不快感を抑えられません。夫は、最近突然毒物指定された2-MEを含有する培地の廃液処理方法がわからないようです。私もうまく説明しよ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/27
    エントリ本体はわかったつもり、ぶこめ欄がわからないorz
  • コロコロ - Yukipedia

    生活いや、先週のことなんですけどね。早々と寝た日があったんですよ。明日は早起きして車で遠出でもしようか〜みたいな話になりましてね。早めにお風呂に入って、その日はその日で結構体を動かしていたんで、早く寝付けるんじゃないかな〜と思いましてね。布団に潜ったんですよ。そしたら、な〜んかイヤ〜な気配がしましてね。 ど〜も体が重い。金縛りというか何かが上に乗っかっているような感じがするんですよ。そんなに大きいものじゃないんですけど、分銅っていうんですか。理科の時間に使った重さを量るやつ、あれみたいな小さいけれど意外に重たい、そういうものが乗っかってる感覚があるんですよ。 その時はまだ、な〜んかおかしいな〜とは思ったんですけど、こっちもちょっとウトウトというかまどろんでる頃だったんで、放っておいたんですね。そしたらどこからともなく「ペコポコペンズ〜、ペコポコペンズ〜」と呪文のような声がするんですよ。 ア

  • 嫌いな研究 - Yukipedia

    増田が悩んでいる。「そういう研究って嫌いだ」こんな研究をやる意味があるのだろうかというようなことを僕は面と向かっては言わないだろうけど、まあ好きじゃない研究というのはある。こないだpollyannnaさんのエントリ「つまらない」と言ったら負け - 理系兼業主婦日記にうなずいた身として矛盾している気もしないでもないけど。 例えば銅鉄実験と呼ばれるもの。マウスで新しく発見された遺伝子についてヒトではどうかな。みたいなやつ。今はヒトゲノムがオープンになって相同遺伝子が(あれば)あっさり見つかる分、論文にするしきいは高くなってると思うけど、昔ならdegenerate primerでもprobeでも使ってヒトのライブラリーから同定して発現見るだけで小さい論文にはなったと思う。マウスからヒトへの流れはまあ当然だし、誰かがやるだろうけど、例えばマウスでもまだよくわかっていない段階で手をつけるのは、よくわ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/21
    やわらかい文章。良縁鳥。
  • ますだについて - Y u k i p e d i a

    はてなこないだ図書館の"返却後棚に並べる前の棚"でみつけたはてな脳なので気になった。となりのせきの ますだくん (えほんとなかよし)作者: 武田美穂出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 1991/11メディア: ?女の子にいじわるばかりするけど、当はすごく気になっているというますだくん。なんとなく増田くんっぽいかなとも思ったけれど、勉強も体育も得意そうなのでちょっと違うかな。主人公の女の子の「学校に行きたくない」という描写が妙に説得力あってちょっと怖かったです。「お腹痛くならないかな」とか見開き2ページに女の子一人ポツンと描いてあって「やだな。」とか。

  • 春が近づくと物悲しくなるのはなんでかな。 - Yukipedia

    健康春そのものじゃなくって、冬の終わりの、あ、今日はちょっと過ごしやすいかもみたいな時期はなんだか物悲しくなります。ならない人もいるみたいです。 僕はこれは学年の終わりでクラス替えとか卒業式のシーズンだからだと長年思ってきたのですが、するとこれは文化的なものなのかな?昔の人とか外国人とかどうなのだろう。 花粉症の季節だからだと言われたことはあります。僕は18,9の頃に何故か花粉症が治まったのだけれど、無意識に嫌な季節が来たぞと反応しているのかも知れない。 もう一個思いついた可能性は、例えば昇進みたいなおめでたいことでも環境の変化がうつの引き金になりうるという話があるけれども、だとすると春になりかけってのは、気温とか日照とか冬期うつとは逆方向でもやっぱりストレスなのかなと。 実際のとこ、どうなんでしょうね。

  • いろはにほへと ちりぬるを - Yukipedia

    生活最近誰かが「ユー、日記書き途中でほっとかないでアップしちゃいなよ!」と言ってた気がするので、過去のテキストファイル*1探してたら11月頃にこんな話をしようとしてた。書き足してアップする。 --------------早朝NHK見てたら「無人島で散骨」という話題が。日海の隠岐諸島の一つ、島根県カズラ島は無人島で、島全体が自然散骨所となっているらしい。興味のある方は大山隠岐国立公園カズラ島へどうぞ。 散骨についてよく知らなくて、そもそもやっちゃっていいの?と思ってたんだけど、どうやら遺体損壊や遺棄の問題は(適切な方法に従えば)法的にはオッケーで、あとは場所の問題。海や空ならいいけど陸地だとやっぱり周辺住民とトラブルになるらしい。そこで無人島いかがですかというわけ。(wikipedia:散骨によると横山やすしの一部は競艇場に撒いたんだって。大丈夫だったのかな。) 僕が散骨してもらいたいかど

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/08
    父が酔った勢いで、生まれ故郷の海に散骨してくれと言ったことは忘れないようにしている。
  • 女の人が増えてきた気がする - Y u k i p e d i a

    健康自分がはてなブックマーク活動を繰り広げているうちに、なんか女性が増えてきたような気がしだしたのです。あんたもそう思うだろ、と言いたいわけじゃなくて、何で自分はそう感じたのだろかと考えてみることにします。当に増えてる 当に増えてる! 自分がそういう話題に首を突っ込んでる 特にそうしようとした覚えはないのですが、無意識のうちにフヒヒヒヒと言いながら、女性が話題にしそうなエントリをクリックしているのかもしれない。観測範囲が変わったのかな。そう考えてみると、女性が増えた代わりにululunさんが減ったような気もする。 情報が増えた ブックマークのコメントなどを読んでいるうちに、あ、この人は女性だったんだ、ということが蓄積されて、ふと気付くと、あれいっぱいいるな、となる。ということは性別不明な場合は男性だと思っているのかな僕は。 解決方法どうやったらリストの数字がどうなるのか。1について。あ

  • アイコン - Y u k i p e d i a

    はてな前のは気に入っていたのだけれど、こないだ家族におもいっきり見られて、そしていかにも僕が描きそうな絵なので変えました。それだけですぐバレることはないだろうけど何かの拍子ということはある。ノベルティセット使ってるし。 それにしてもどうしてはてなではアイコンの変更がすぐには反映されないのでしょうね。今朝変えて、なかなか変わらなくって、これ書いてる現在ではまだ大きいアイコンの方はそのままです。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/30
    すごいいきなり可愛くなった。でもそれ、たぬきじゃなくて犬…。
  • ポスドクの面接で「論文を74報読みました」って言ったら、 - Y u k i p e d i a

    はてな「キミ、自分の論文の参考文献数より少ないじゃないか」って言われるかな。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/18
    で、あなたの見識は?って訊かれると思う。←ネタにマジレスかっこ悪い
  • 雨ニモ負ケズ - Y u k i p e d i a

    研究生活雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ雪ニモコールドルームノ寒サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ任期ハナク決シテイバラズイツモシヅカニワラッテヰル一年ニ基盤シート特定公募ト少シノ寄付金ヲ獲リアラユル論文ヲジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリソシテワスレズラボノシークエンサーノ蔭ノ小サナ木製ノベンチニヰテ東ニディフェンス間近ノ学生アレバ行ッテ論破シテヤリ西ニ疲レタ教授アレバ行ッテソノ書類ノ束ヲ負ヒ南ニ死ニサウナ高齢ポスドクアレバ行ッテコハガラナクテモイイトイヒ北ニセミナーヤプログレスレポートガアレバツマラナイカラヤメロトイヒリジェクトノトキハナミダヲナガシニドメノリバイズハオロオロアルキミンナニマンネンジョシュトヨバレホメラレモセズクビニモサレズサウイフモノニワタシハナリタイ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/18
    とりあえずそういう助手に私はなりた…、ダメ、絶対。